Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月14日(木)

木村金太郎 @kimurakinntarou

11年4月14日

「日本の力を信じてる」のACのテレビ、いい加減にしてほしい。押し付けがましいのだ。オリンピックかワールドカップの応援でもあるまいし。いまだに避難所で暮らしている方々には、「日本の力は信じられない」だろう。風呂もない、トイレの水も流せない、夜は寒くて眠れないのが避難所だ。

タグ:

posted at 23:53:46

ueda hiroshi @uedaeb26

11年4月14日

なんか表現規制問題の時は反対派を一緒くたにして「それでは世論の賛同は得られない」と冷笑してた人が原発問題では「原発容認派でもいろいろいる」「世論は単純な理屈で反対に流されている」と批判してるのはなんだかなぁ。

タグ:

posted at 23:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 信也 @ItoShinya

11年4月14日

一日に何度も福島を責める余震。まるで悪魔か何かが、危機にある原発が福島県沿岸にあることを知っているかのようだ。もちろんそんな悪魔がいるわけではなく、そんな場所に建設したことが問題なのだけれど。

タグ:

posted at 21:33:09

宋美玄 @mihyonsong

11年4月14日

ツイッターでえらく評判の良かった週刊ポストの「日本を信じよう」号は売れず、叩かれてた「放射能がくる」のAERAが売れたそうでツイッターの住人は特殊なのかと。煽られると買うという消費者と煽るマスコミは鶏と卵。

タグ:

posted at 21:08:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

11年4月14日

どう違うんだ、その2作品は!? RT フォローしていただいてる皆様には、すっかりご無沙汰してしまいました。ここで久米田先生情報告知を。再来週発売の、週刊少年マガジン22、23合併号で何とサンデーとコラボ企画。「かってに改蔵」が週マガに、「絶望先生」がサンデーに掲載です。

タグ:

posted at 20:56:44

SKS rep @repeatedly

11年4月14日

「ダイヤとか炭素の塊が欲しいなんて女性はわけ分からん」と豪語している人がいる

タグ:

posted at 20:54:25

nakakzs @nakakzs

11年4月14日

今日家に区役所を名乗り「住民基本台帳のデータが消滅したので個人情報を教えてほしい」という電話がかかってきました。父がとったのですが、区役所を名乗っているのに番号通知が区役所代表じゃない、そもそもそんなことを聞いてくるのはあり得ないというので切ったとのこと。怪しいので注意喚起。

タグ:

posted at 20:52:55

サボリン @sabotim

11年4月14日

【面白かった人が劣化する七つの理由】
フォロワーふぁぼ数にこだわり始める。
ネカマと仲良くなり感化される。
ふぁぼクラスタにフォローされ勘違いする。
サブ垢に逃げる。
ネタ切れをpost数でカバーする。
メタネタ身内ネタが増える。
もう飽きてる。

タグ:

posted at 20:41:57

ふかつら @deep_face

11年4月14日

「twitter始めました!」→「全然わかんねー」→「寝る」→「昼飯なう」→(数日後)→「ふぁぼってなに?」→「○○さんおもしれー!www」→(急に黒歴史や身を削った笑い話をpostし始める)→「初めて○ふぁぼ行った!」→(数ヵ月後、徐々にペースが落ちる)→「サブアカ作りました」

タグ:

posted at 20:28:39

伊藤 信也 @ItoShinya

11年4月14日

クエスタ最終回まで受難だな。放送中に緊急地震速報が。

タグ:

posted at 20:25:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

11年4月14日

"放射能より馬鹿の方が広まりやすい上に治せないから怖いよね…。" - はてなブックマーク - 福島の同人女はかなしい tumblr.com/xux2454sog

タグ:

posted at 19:25:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rhb (That's more lik @rhb4

11年4月14日

福島への差別はよくない!というのは、もっともなんだけど、今、ネットなどに出てる話って、どこまで本当なんだろうね。そりよりも大切なのは、実際にそういう現場に出くわした時にきちんと『やめろ』と言えるか、じゃないだろうか。(もちろん、そういった行動にはリスクもありますけどね

タグ:

posted at 18:43:05

カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

11年4月14日

福島の同人女はかなしい t.co/a7m7Fzg 理系とか文系とかいうレベルの話じゃないな……

タグ:

posted at 18:29:38

Rusica @Rusica

11年4月14日

anond.hatelabo.jp/20110414144232 誰だよ日本は民度が高いとか言ってた奴。

タグ:

posted at 18:15:52

あかさたな @emesh

11年4月14日

福島原発はチェルノブイリじゃなく水俣病だというTLが回ってきたけど、企業を擁護するどころか、国は東電をどうしたいのか私にはサッパリ判らない。

タグ:

posted at 18:14:50

@airhOnO

11年4月14日

最初は原発は安全だし「大丈夫大丈夫」とか言ってたのに放射能が漏れ出してから「だから危ないって言ってたのにー!」って言うのって、知識が足りないカップルが「そんな簡単に妊娠しないから大丈夫大丈夫」って中出ししまくった挙句妊娠して「だから危ないって言ったのにー!」っていうのと似てる。

タグ:

posted at 18:03:07

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

11年4月14日

理解できなくてひばくしちゃって健康被害が出るよりは簡単な例えで理解することにより、防げる方がいいに決まってる。決まってるけど本質を理解してないことにより、デマや風評被害や差別の原因にもなるわけだよね。

タグ:

posted at 17:51:43

中島 大 @dai_dereg

11年4月14日

「だまされていた」といつて平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう。いや、現在でもすでに別のうそによつてだまされ始めているにちがいないのである (伊丹万作「戦争責任者の問題」) 出所:青空文庫 bit.ly/fX9IV

タグ:

posted at 17:50:38

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

11年4月14日

放射能ってなんかの毒か病原菌みたいに思ってる人大杉

タグ:

posted at 17:49:36

カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

11年4月14日

やっぱり都知事が思いつきでやろうとしてることを推進するとき、猪瀬さんの言動が明らかにおかしい

タグ:

posted at 17:41:49

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma

11年4月14日

しかし「電力から材料力へ」時代となると、ますます基礎研究(24時間連続稼動できるクリーンルームとか)が重要になってくるなあ…西日本へ移行…どうせなら「東京三分の計」と並行して「東日本のノウハウ&人材を時限付き移植」とか…西の余剰電力どのくらいなんだろ

タグ:

posted at 17:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

爺馬 色即是空@編集長/占術師/カメラマ @shikisokuzeku_x

11年4月14日

おうちのコンセントにプラグを差すときに「えーしー」って言ってしまうやつは誰だ!

タグ:

posted at 17:25:24

カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

11年4月14日

現職知事が他道府県の選挙に立候補した元部下の応援に行くってすげえ介入だな

タグ:

posted at 17:23:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あままこ(天原誠) @amamako

11年4月14日

そう考えると、「今回の地震はサブカルチャーを変える」論と「今回の地震はサブカルチャーを変えない論」の対立は擬似対立と言って良い。本当に対立してるのは「サブカルチャーにも不変的な性質がある」論と「サブカルチャーに不変的性質なんてない」論の対立。

タグ:

posted at 17:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あままこ(天原誠) @amamako

11年4月14日

まあ、ていうか「災害がサブカルチャーを変える」論をするからおかしくなるんであって、「時代の変化によりサブカルチャーは常に変わっていく」論なら誰もがなってくするだろう。そこで問題となるのは、じゃあそこで変わらないものがありうるかということ。

タグ:

posted at 17:06:09

あままこ(天原誠) @amamako

11年4月14日

うーん、そりゃ単なる大災害だったらこれまでもあったわけだけど、僕がもっとも今回の災害で重視しているのは、情報伝達の変化なんだよな。コミュニケーションメディアの変化って、結構サブカルチャーには影響をあたえるんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 17:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中田吉法 @ynakata

11年4月14日

むしろ原発的なサムシングに挑む中二病的能力者的な構図の作品が増えたりするであろうあたりが中二病の強さ。

タグ:

posted at 16:55:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニュー速クオリティ @news4vip2

11年4月14日

【2ch】ニュー速クオリティ : 飯館村の汚染、すでにチェルノブイリの避難区域よりひどいことが判明「人が住めるレベルではない」 news4vip.livedoor.biz/archives/51776...

タグ:

posted at 15:25:33

ついったん @twittan

11年4月14日

[急募]正しいついったんの利用方法

タグ:

posted at 14:46:20

きりこや @userKirikoya

11年4月14日

……3.11で「日常が壊れた」というのは当然あくまでも被災地の方々に限られると思いますけどね。……しかし地震とは関係なしに、一歩ずつ一歩ずつ日本が国として傾いていって、ある時それが突然、オタクを含め日本人全体の発想力に共有されるというのは、まぁ、あるだろうと思いますね。

タグ:

posted at 14:41:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

isaji★mosshm @isaji

11年4月14日

「twitter公式は非公式RT出来ないから不親切」という謎の文面をみた。

タグ:

posted at 14:34:54

新田ヒカル @hikaru225

11年4月14日

RT @hazuma 本当に合理的なひとは非合理的に振る舞うすべも知っているので合理/非合理の対立にはあまり意味がない。つまりA/Bの二項対立の一方がじつは片方のメタレベルにある、こういう状況をデリダ派の哲学者は「代補の論理」と呼んだりする

タグ:

posted at 14:29:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年4月14日

『〔原発問題〕日本では理性や常識より「カネ」のパワーのほうが強い現実
』低気温のエクスタシーbyはなゆー|bit.ly/hRoexU

タグ:

posted at 06:49:40

ジョニファー @jonniferR

11年4月14日

お客様は神様って言うほうが神様なんだよ!

タグ:

posted at 06:49:09

zapa @zapa

11年4月14日

「校庭の砂を吸い込むと内部被曝の可能性がある」。なんで食事から来る内部被曝は無視して、校庭の砂だけ危険視するのだろう。

タグ:

posted at 06:33:28

山野車輪@『ジャパメタの逆襲』発売中! @sharinyamano

11年4月14日

@kentaro666 今の大人って下の世代にツケを回して来続けたのに、そのことへの反省すらないんですよね。「今の日本に本当の大人はいない」に同意。

タグ:

posted at 06:33:15

Eiji Sakai @elm200

11年4月14日

こんなひどい事故を起こしておいて、東電はまだ原発を動かすかね。政府に助けてもらうディールが成立したのか。だとしたらひどいモラルハザードだな。まともに動けば東電の儲け、事故ったら補償は税金からですか。

タグ:

posted at 05:08:09

神凪あゆり @kry_nng

11年4月14日

40年も前から反対運動してて原発はクソだって言ってるような人と、本当に安全とは言えないだろうが、原発がないと電力が賄いきれないだろうなーと容認していた人の温度差

タグ:

posted at 05:00:25

リナ・フィード @iTerwtt

11年4月14日

原発を糞とまで表現したくなるのは、やっぱり、以前は安全だ安全だと国民に説明して原発容認させてたのに、事故が起きたら「代替手段が無いからこのエネルギー以外に現実的な発電は無いのにw」みたく開き直ったような空気が、なんだか民主主義に反するようなそんな気がするからかなぁ

タグ:

posted at 04:55:16

Ayuko TOKIWA(常盤亜由子) @ayuko_tokiwa

11年4月14日

(承前) サンデル先生の『これからの「正義」の話をしよう』がなぜ日本と韓国でそんなに売れたのか? 答え:「どちらの国にも正義が足りていないから」ーーというのが最近流行りのジョークらしい。

タグ:

posted at 04:45:54

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

11年4月14日

あの人、ブロックするほど繊細な人だったのか…… RT: @nekoguruma: ふと気付くと東海アマ管理人にブロックされてる

タグ:

posted at 03:14:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

齋藤洋一郎@台湾移住 @pinkbijp

11年4月14日

「日本のマスコミは信じられない」と言われる賢い方が、なぜアメリカのニュースは信じてしまうのか?「なぜ日本のメディアは信じられないのか?」を分析して考えると、「アメリカのメディアも信じられない」となるはずです。

タグ:

posted at 03:02:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

igi@深淵 @igi

11年4月14日

日常と非日常の区別を職業の有無やデスマなどのスイッチのON/OFFみたいにみなせるのは平常的な考え方の上に成り立っている。そうではなくて足元の基盤を成してきた土台が壊れたことに気付けよって話だ今は

タグ:

posted at 02:18:45

島国大和 @shimaguniyamato

11年4月14日

もう、かつてあった日常は帰ってこねぇよ。それ前提で次の新しい日常の形を模索しねーとダメなんだよ。斧を振り下ろせよ。決別だ。

タグ:

posted at 02:04:50

(福) @dakkokko

11年4月14日

あー、もしよつばと!アニメ化するとしたらそれもありですねえ。いろんな意味で至難の業だと思いますが…。 RT @akita_kia: 今の京アニなら『よつばと!』も行ける、と思う。 RT @dakkokko: んー、京アニがアニメ化したあずまんが大王がなぜか見てみたくなった……(謎

タグ:

posted at 02:03:42

mizchi @mizchi

11年4月14日

脱原発はわかるけど反原発は頭悪そう

タグ:

posted at 02:01:41

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年4月14日

『日常』という、京都アニメーションが作っているアニメ。元々は最近流行りの四コマ漫画のアニメ化なんだけど、「ニュータウンとはまた違う、団地的でない、水はけの悪い土地に作られた都市」の表現がいちいちツボにきて、面白い。家と家のあいだがみっしりしてるし、公園はむりやり作られている。

タグ:

posted at 02:00:21

:-) @ngsw

11年4月14日

そーすっと「プログラミング」が仕事として「職業」になるっていうのは、ある種間違っている。もっとメタメタなとこに位置する。

タグ:

posted at 02:00:18

奥 @oku_80

11年4月14日

今期はチョーさんの声をよく聞く。

タグ:

posted at 01:25:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クロネコ @96neko

11年4月14日

外国に対して嘘を付いたのか / 汚染水放出後、各国に「放水予定」と通報 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/o65ysT

タグ:

posted at 01:12:01

Tetsuo Aoba 青葉哲郎 マーケ @AOBA_TETSUO

11年4月14日

リクルート、就職人気ランキング公表取りやめ  同ランキングは1965年卒業予定分から発表していたが、2012年春卒業予定分から非公表にする。大学全入時代を迎えたほか、学生の価値観の多様化で一律のランキングを発表する意味が薄れたと判断

タグ:

posted at 01:06:44

日本エデュケーショナル公式 @Fukashi_Gakuin

11年4月14日

本当に危ないものを避けるのも風評被害?

タグ:

posted at 00:54:53

りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

11年4月14日

我が国の差別教育でも「差別はいけません」だけじゃなくて「差別とはそもそも何でしょうか?」をきっちり教えるべきだな。

タグ:

posted at 00:36:02

きっこ @kikko_no_blog

11年4月14日

レベル7への引き上げの会見で保安院は「チェルノブイリでは30名近くが亡くなっているが福島では1人も亡くなっていない」と力説していたが、震災後に施設内で少なくとも2名の作業員の遺体が発見されており、その死因が「不明」である以上、「1人も亡くなっていない」などとは言えないと思う。

タグ:

posted at 00:30:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました