Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月13日(金)

ラキ @lakililac

11年5月13日

なんでメルトダウンしてる認めたのに円高なの?

タグ:

posted at 00:02:03

rhb (That's more lik @rhb4

11年5月13日

"原子炉圧力容器内の冷却水の水位が想定よりも低く、長さ約4メートルの燃料が完全に露出して、大半が溶け落ちたとみられると発表した。落ちた燃料の熱で圧力容器の底にある配管の溶接部が溶けて複数カ所で小さな穴があき、合計すると直径数センチに相当すると明らかにした。"

タグ:

posted at 00:18:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬の眼 @ishtarist

11年5月13日

経団連と東電を分断するためには、どうしたらよいのだろう。

タグ:

posted at 00:51:30

吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) @dfnt

11年5月13日

もはや誰も驚かないのがすごいよな… 【福島第一原発1号機「メルトダウン」東電認める(読売新聞)】 bit.ly/lsRSNN

タグ:

posted at 00:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しの(77.0kg) @raf00

11年5月13日

スクエニの巨額赤字すごいが、FFの大失敗からは「ま~そんなもんだろな」という感想しか浮かばないな。

タグ:

posted at 01:11:30

Yoshihiko NONOMURA @nono_y

11年5月13日

「地球温暖化CO2起源説→CO2フリーな原発推進」がゴア戦略だったので、これを否定する武田氏が出てきたのは自然では。主張の正しさはさておき。RT @shimon_yamada 武田さんってのも、良く解らん人だなあ。俺は彼を地球温暖化否定論者として…名前を知っていたんだが

タグ:

posted at 01:12:45

クロネコ @96neko

11年5月13日

VIPPERな俺 : 指定暴力団全国最多、福岡の学校でこんなの配られたwwwww htn.to/QPTSLB

タグ:

posted at 01:17:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニコバー@Mixコンカフェ 店長達を固定 @NICONICO_BAR

11年5月13日

「メルトダウン起きるとか言ってる奴は情報弱者で、無駄に危機感煽る無責任なバカ。デマ広めんな!」「起きたよ。つ【 bit.ly/m1lc0u 】」「い、いや、別に絶対起きないとは言ってない…よ?」←今ココ

タグ:

posted at 02:42:59

御子神 @mikogami22

11年5月13日

原発の建て方は政治的にコストがかかるので一度建設が許可されると、同じ土地にまとめて何基も立ち上げるらしい。それが例の原発。卵を同じ籠に入れるなの格言どおりにの結果に。

タグ:

posted at 02:54:40

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年5月13日

ま、とにかく、日本政府や日本企業にろくに原発事故をコントロールできないことだけはこれで明らかになったわけだ(外国ができるかどうかは知らんよ)。原発のコストや安全性を語るひとは、今後そういう能力的限界をしっかり考慮に入れてほしいですね。

タグ:

posted at 03:00:48

島国大和 @shimaguniyamato

11年5月13日

ブログ更新> 俺がゲームを作る際の考えかた。 dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-194...

タグ:

posted at 03:05:15

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年5月13日

とにかく、ぼくが言いたいのは、福島原発事故の本当の教訓は、「原発怖い」ではなく「原発をコントロールできない自分たちが怖い」であるべきだということです。「次回はちゃんとします」なんて口約束を信じてはいけない。

タグ:

posted at 03:07:48

suizouさんと他2022人 @suizou

11年5月13日

嘘発見機能もつけてw 難解な専門用語が多い国会議員らの答弁を音声で認識し、自動で文章化するシステムを京都大が開発、4月から衆議院で正式に運用が始まった。bit.ly/lPet3O

タグ:

posted at 03:07:55

メモ8 @nagao_memo8

11年5月13日

東電にしても中電にしても、とっくに足りることがあっちこっちで指摘されているのに、今更新聞ごときが書くと、ええーっそうだったのかとか納得する人がいて、つまり未だ大新聞であるだけで説得力を持っている事にしょぼんとなる。

タグ:

posted at 03:21:59

⛩(´・ω・`) @syonbori

11年5月13日

svchost.exeって、ウイルス作者に対する「このファイル名を使ってウイルスを作って下さいね」っていうアッピルだろ?

タグ:

posted at 03:22:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

齋藤洋一郎@台湾移住 @pinkbijp

11年5月13日

今日、原発の技術関連の人に会った。いい人だった。原発技術がどう、活断層がどう、と話していた。学校マスコミ信じる丸暗記優等生。だからこそ、その職に就けた。仮に、その方の話が100%正しいとして完全に抜け落ちているのは「テロで原発が攻撃されたら?」「工作員に爆弾セットされたら?」など

タグ:

posted at 03:34:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年5月13日

それをメルトダウンと呼ばず、何という? なぜこの言葉を避ける、NHK。RT @Totemo512 1.松本本部長代理「燃料の形を維持できない状態で溶けていることは認識している。原子炉の底が…部分的に突き破ったことは否定できず、… ow.ly/4SPjl (NHK)

タグ:

posted at 04:01:32

きっこ @kikko_no_blog

11年5月13日

四国電力が伊方原発を造ったことによって地元の内海漁業は壊滅状態になり漁師の4割が廃業した。廃業した漁師たちは補償金で潤い原発推進派になり、外海で漁を続ける原発反対派の漁師たちと対立。現在の上関原発計画もこうした「もともとは仲間だった人たち」を対立させている。基地建設と同じ構図。

タグ:

posted at 04:12:32

Tomo @Tomo117_uka

11年5月13日

@Ayahito0954 「Xジェンダーなんて存在しない」と豪語する医師もいらっしゃるようで。こっちはポカーンどころかメンタル崩壊ですよね(笑)

タグ:

posted at 05:38:12

モゲ@Amazon1位ゲット(社)日本ワ @officekansha

11年5月13日

◆人の気を集める人は「人気者」といわれます。人に元気を与えたり、勇気を与えたりする人が、運のある人です。 <強運を呼び込む51の法則 著 本田健>

タグ:

posted at 05:44:30

Eiji Sakai @elm200

11年5月13日

1号機で水位計が壊れてたということは2号機・3号機の水位計も壊れていることを意味しないのかしら?同じように壊れたんだから同じような状態になっていると考えるのが順等では?燃料が溶けて下に溜まっているなら一応の安定状態。それでも温度が上下するのは部分的再臨界を意味してたりする?

タグ:

posted at 05:57:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中龍作 @tanakaryusaku

11年5月13日

NHKによれば最後の砦の格納容器にも穴があいている。 消えた3千トンもの水は高濃度汚染水となって地下にしみ、海へと注いだ。  今後も原子炉冷却のため水は注入し続けなければならない→ 汚染水が海に。 これが果てしなく続くのである・・・(つづく)

タグ:

posted at 08:52:28

集英社インターナショナル @Shueisha_int

11年5月13日

この原発事故の処理が不可能だとは私も信じたくはないけれど、どう見たって、ある程度のメドが立つには数年かかる。メドが立って、実際に完結するまでにはそれからさらに年月が必要。それまでは長い目で見ないといけないと思います。

タグ:

posted at 21:37:35

@moriteppei@mastodon @moriteppei

11年5月13日

無理して【議論】とやらをしようとするから、おかしな話になる。まずはキッチリ情報仕入れて、理屈を組み立てよう。・・・と、そんなことしようとしたら、原発反対派の本も読まなきゃいけないわけだ。「冷静に互いを認め合って議論を・・・」って言うけど、なぜ議論から入る(笑)。

タグ:

posted at 21:37:37

どどど @dododod

11年5月13日

”IQスコアにおいて重要な役割を果たしているのは[知性というよりは]「モチベーション(動機、やる気)」” / IQと「やる気」の研究 | WIRED VISION htn.to/MX8nuM

タグ:

posted at 21:39:12

どどど @dododod

11年5月13日

Bダッシュ / やまなしなひび−Diary SIDE− 2D『スーパーマリオブラザーズ』シリーズが苦手な人達へ htn.to/dnfimA

タグ:

posted at 21:39:33

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年5月13日

「希望すれば疎開できる仕組み」、御意。 RT @Ani2525 福島県、宮城県、茨城県の若い成長期やこれから子供を持つ若者には希望すれば疎開できる仕組みが必要なのだが。意外に汚染レベル高いぞ。行政の動きを待つ前に逃げられるなら逃げろよ!

タグ:

posted at 22:08:53

りょう / Ryow @midgenasia

11年5月13日

「東電倒産させて従業員はどうすんのよ。特に末端の。あるいは寮住まいの人とか → 東電の人ばっかずるい! → 労働者全体の保護をもっと手厚く!」という流れになったらいいかも。

タグ:

posted at 22:56:35

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

11年5月13日

すぐに風車がニョキニョキ生えてくると思ってるんじゃないかな QT @WATERMAN1996: 化石燃料をバカバカ燃やすことについて、反原発派はなんとも思ってないのかな?私はどうも釈然としない。京都議定書をどう考えてるの?

タグ:

posted at 22:59:53

newtou @newtou

11年5月13日

保安院、「水が少なくても燃料が冷えることが分かった」と満水の必要性に疑問 1号機の冠水装置について newtou.info/entry/5127/

タグ:

posted at 23:00:06

柴田秋 @aki7ito

11年5月13日

ゲームつくろうと思うと、ドットは打てるとして、音をどうやって調達する勝手のを考えなきゃかなぁ…3Dでやるならローポリの本もだなぁ…

タグ:

posted at 23:03:26

しぃ @labradorescence

11年5月13日

なんだか会社ではメルトダウンどころか原発の話自体、なんとなく口にしてはいけないような雰囲気がある@東京。言ってもどうしようもないから、不安を拡大させるなという感じ。なかったことにするのではなく、冷静に情報交換して、生活を工夫するよう心がけた方が建設的だと思うのだけれど・・・。

タグ:

posted at 23:08:49

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました