Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月08日(月)

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

11年8月8日

「もしドラ」って女子高生だから受けたんですよ。必要性がないのにね。「もし53歳ソフトウェア受託中小企業の社長がドラッカーを読んだら」だと、すごくリアルで必要性のあるシチュエーションの本になってビジネス書として実用性も上がったと思うけど、全然全く売れなかったと思う。

タグ:

posted at 00:12:51

ぎゃおおお @gyaooo

11年8月8日

東海アマはんの手法は、負けるが勝ちなんよ。元が感情論、陰謀論ベースやねんから。

タグ:

posted at 00:16:44

:-) @ngsw

11年8月8日

海外ニートブログって別タブで開くとどこかからウンコの「ぽにょーん」って音がしてびっくりするブログのことか。

タグ:

posted at 00:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Risa @Risa_star7

11年8月8日

フジテレビのデモ。。。こんな国難の時にそれよりやることあるでしょう。「反原発」から目をそらすための道具になってない?

タグ:

posted at 01:02:32

安藤晃弘 @tezumashi

11年8月8日

すごいことをやったインパクトで最初は注目が集まっても、同レベルのすごいことを続けるのでは、過去を越えられない。過去作品との差分こそが視聴者の関心。まるで高飛びだ。

タグ:

posted at 01:11:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

11年8月8日

利他的に「自分が我慢/死ねば相手が生き延びられる」って考えの人が考えを実行したとすると、その考えの人は死んで淘汰されてしまうので少数派というか消える。結局、強い利己的を持つものが生き延びるので、それが正義になるとゆー RT @zakmustang: 「優先度はいつでも自分にある」

タグ:

posted at 02:04:29

こすぎ @_kosugi

11年8月8日

お、今日は為替トレーダーの何割かが死ぬ日か

タグ:

posted at 02:08:35

igi@深淵 @igi

11年8月8日

ああ…今日は8/8でフジテレビの運命の日になるのか

タグ:

posted at 02:12:30

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年8月8日

「水からの伝言」は最初は単なるトンデモとして放置していた。それが道徳授業に広く使われていると知ったときに、重大問題に変わった。この動機は常に語っている。妙な問題を片っ端から叩いていると思われては心外ということは書いておきたい

タグ:

posted at 02:31:15

幸宮チノ @chino_y

11年8月8日

すごい。こういうことできる人間になりたい。|あの、ひょっとすると間違ってるかもしれないんだけど…… : モリ速報VIP t.co/qsHapW4 via @morisoku

タグ:

posted at 04:18:51

宇野健吾 @unokengo

11年8月8日

「時間がない」ってのは「金がない」っていうのと意味は同じですよ。

タグ:

posted at 06:03:15

ぬこ殿@ @baltrex98

11年8月8日

今日の「フジテレビを見ない運動」で何でから揚げを食べようなのかと思ったら、『フジテレビの過剰な「KARA(韓流)上げ」、韓国に対する「チ キン」な態度に抗議する意味で、 8/8はから揚げを食べよう』という事か。それでは早速コンビニ行ってから揚げ買って食べるとしよう #fujitv

タグ: fujitv

posted at 06:34:30

きっこ @kikko_no_blog

11年8月8日

【重要】8月8日(月)午後1時45分から、首都圏を中心に行なった関東150ヶ所での放射能汚染調査の報告会見がネット中継されます!福島原発から遠く離れた首都圏で数万ベクレルという高濃度汚染も計測されました!詳細はこちら→ t.co/h0nzUe0

タグ:

posted at 07:21:58

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

11年8月8日

フジテレビ問題で燃えている人たちに、夏に勉強してもらいたいこと。維新後以降の新聞業界の歴史、国内へのラジオ導入にまつわる顛末、国内へのテレビ導入に伴う顛末、戦前・戦後の「アメリカ大好き!」文化の理由。それが終わった理由。図書館で雑誌一誌を一日中読みまくって、時系列変化の体験。

タグ:

posted at 07:37:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひろっく @hirock1111

11年8月8日

日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるそう。前者は、息苦しさを、後者には、ホッとするものを感じる。迷惑かけずに生きられるわけない。

タグ:

posted at 07:48:35

渡邊芳之 @ynabe39

11年8月8日

けっきょく「正しく怖がれ」と他人に言う人は,まさにそのことによって「自分は正しく怖がっている」「自分は間違っていない」ということを確認しているのだと思う。

タグ:

posted at 08:19:20

加藤AZUKI @azukiglg

11年8月8日

「武士は食わねど」と言っていられるのは貯蓄のある高齢者だけで、もう随分前から日本人の若年労働層はそんな綺麗事を言っていられなくなっているような気がします RT @ynabe39: 「金がなくなったらいきなりそれではみっともないよ」ということです。経済的に落ちぶれてからも「武士は食

タグ:

posted at 09:15:23

高畑正幸@文具王 @bungu_o

11年8月8日

で、気付くのだ。あの絶妙の量の正しさに。RT @potatochips: だから、サントリーがデカビタCとビックルを出したんです。 RT @bungu_o: だれだ!オロナミンCとヤクルトの容量決めたヤツ。 絶妙のもうちょっと欲しい感。

タグ:

posted at 09:42:05

いとざききみお【哲学アート】 @itozaki

11年8月8日

ぼくが放射能関連の記事を書くと「時事ネタを扱っている」とか「便乗してる」などと指摘する人がいるが、ぼくとしてはまったく心外で、そもそも放射能の問題は、今を生きる人に一生付きまとう永遠の問題なのである。

タグ:

posted at 10:04:39

渡邊芳之 @ynabe39

11年8月8日

「正しく怖がる」を弁護しようとする人は必ずその言い方自体でなく「自分が正しい怖がり方だと思っていること」の正しさを論証しようとする。問題はそこではないのだが。

タグ:

posted at 10:07:42

KOIZUKA Akihiko @koizuka

11年8月8日

「テレビとネット」関連で。視聴者の特定の時間を奪って良いのは生放送だけ、と考えると、編集済みコンテンツはすべてオンデマンド(好きな時間に = タイムシフト)視聴ができるべきだよな

タグ:

posted at 10:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らすべっと / Рассве́т @rassvet

11年8月8日

たぶん韓流ファンのおばちゃんとかは「電車男」前後の萌えブームを「ゴリ押し」と思ってたしAKBもゴリ押しだと思ってるんでないかな、と想像力を働かせてみる。

タグ:

posted at 11:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suizouさんと他2022人 @suizou

11年8月8日

ついにユーロ圏債なのか、ドイツがブチ切れないといいけど…

タグ:

posted at 11:52:07

כניאל (けにえる) @knyel

11年8月8日

ネットでのあらゆるネタはすでに2年前に存在するというネタアカシックレコードはマジ恐ろしい。これをネタにラノベを書きたくなるぐらい。

タグ:

posted at 12:35:22

Masanori Kusunoki / @masanork

11年8月8日

マイナス金利時代の到来RT @_Ninjya_: ★★★ ななんと! Bank of NY melon銀行が機関投資家や大手投資家に大量の現金入金した場合は手数料を取る(つまりマイナス金利をとると)通告したそうです!!!

タグ:

posted at 12:49:08

dada @yuuraku

11年8月8日

マガジン、、サンデー、チャンピオン、プレイボーイとメジャーなとこみんなグラビアがAKBだのお。グラビアやらないジャンプがいっそ清々しい。

タグ:

posted at 12:53:25

竹田昌弘 @TAKEDAmasahiro

11年8月8日

親から「お金を払っているのに頂きますと言うのはおかしい」とクレームがあり、給食前に「頂きます」と言わず、食べる合図に笛を吹いている小学校があるという(朝日朝刊「声」欄)。「頂きます」は食事前のあいさつ言葉だし、「頂く」は「食う」の謙譲語。教師は辞書を見せて説明しないのだろうか。

タグ:

posted at 21:10:58

竹井善昭 @takeiyoshiaki

11年8月8日

10年前「このままだと10年後は、日本は韓国に負けてるよ」とさんざん忠告してまわったのに、当時の日本人はだれも本気にしなかった。今、日本の家電メーカーがサムソンに負けているのも、韓流コンテンツに負けているのも全て自業自得。航空機の時代に大艦巨砲主義を貫いた旧軍部と同じだ。

タグ:

posted at 22:19:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

11年8月8日

出版社(と作者)が儲かるのは、何と言っても単行本の売り上げ。アンケートが良くっても別に1円にもなりません。雑誌が、単行本を売るための宣伝媒体たり得た頃は、アンケートも絶対的な指標になり得ましたが、今は時代が違う。単行本が売れている作品をアンケで切るのはあまりにも危険。

タグ:

posted at 23:06:00

伊藤 剛 @GoITO

11年8月8日

いまリツイートした赤松健さんの意見とはちょっと質的にちがうけれど、『デトロイト・メタル・シティ』が連載開始時、ずっとアンケート最下位だったという話もあった。それでも編集長が「このマンガにはなにかある」という判断で続けさせたのだとか。

タグ:

posted at 23:12:03

ラキ @lakililac

11年8月8日

急な円高、ロンガー死亡、介入、ショーター死亡

タグ:

posted at 23:18:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年8月8日

痛いニュース(ノ∀`) : 原爆の日の翌日にフジテレビ「イケパラ」で前田敦子が「LITTLE BOY」と書かれたTシャツを着用 - ライブドアブログ (87 users) bit.ly/nN1vd6

タグ:

posted at 23:46:06

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました