Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月17日(日)

ねこらうす @necolaus

13年2月17日

タイトルが「プリキュアになりません」で背景でプリキュアになってるの、「城之内死す」に通ずるものがあるな #precure

タグ: precure

posted at 08:59:09

ただの黒田勇樹 @yuukikuroda23

13年2月17日

ユーストやらニコ生やら5時夢やら、所謂生のコンテンツに出ると「面白い」と言われるのにその他のテレビだと「キモい」とか言われるのは「撮る側」「編集する側」が最初から「そう撮ろう」として来てるからなんだろね もっとおおらかに自分の感性信じて仕事すればいいのに

タグ:

posted at 23:25:02

2013年02月18日(月)

クロネコ @96neko

13年2月18日

Javaのバージョンが古い人は要注意だね / “不正送金 閲覧しただけでウイルス感染 NHKニュース” htn.to/tcvWve

タグ:

posted at 05:02:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年2月18日

HKのキャッチコピー『俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい』があまりにも秀逸すぎる。“正義”をAKBに変えても、民主党に変えても、二次元に変えても成立するとか応用範囲広すぐるwww

タグ:

posted at 13:52:14

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

13年2月18日

初音ミクは明らかに何かが欠落していて、でもそれはユーザーが頑張れば何とかなりそうな不完全さで、だからこそ皆が一生懸命何とかしようとして、その結果、あの類を見ない豊穣な世界が生まれたわけで。

タグ:

posted at 20:47:15

ニコニコ公式 @nico_nico_info

13年2月18日

これより緊急メンテナンスを行います。|【調査中・追記】サイトにアクセスしにくい不具合 bit.ly/15pkaX1

タグ:

posted at 23:12:55

2013年02月19日(火)

一番星、 @1banboshi_

13年2月19日

「お前らの昭和をばらせ」というハッシュタグに、明らかに平成な「スーパーファミコン」「笑う犬」「内P」とか書いてる人がいるけど、本気か?それともボケてるのか?たぶん本気っぽい。なつかしい現象の事を「昭和」と表すと思ってるのかもしれん。

タグ:

posted at 00:33:46

assume @_assume_

13年2月19日

#日本法人 の売り上げではない点に言及しろよ #日経 ェ・・・ / “アマゾン、ネット通販で日本最大 12年売上高7300億円  :日本経済新聞” htn.to/4ihfoc

タグ: 日本法人 日経

posted at 08:17:05

加藤AZUKI @azukiglg

13年2月19日

その意味で「稼げなくてもかまわないボランティア」に依存する体制が長期化すればするほど、「稼げる体制の再建=復興」は困難になってくる。そう考えると、ボランティアが一日も早く不要になり、ボランティアがやっていた仕事をやることでちゃんと儲けが出るようにしていくのが、復興だと思う。

タグ:

posted at 11:42:29

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

13年2月19日

放射能さえなければ、みんな飛んでいって、ボランティアに励んで、いまごろはとっくに復興していただろうなぁ…。 #NUKEjp

タグ: NUKEjp

posted at 16:18:18

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

13年2月19日

3Dプリンタ時代に求められるエンジニアリングは、「0.0001ミリの精度の部品でできた安定した機械」ではなく、「0.1ミリ精度の適当な部品で作っても安定して動く設計」になるのだと思う。

タグ:

posted at 16:46:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年02月20日(水)

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月20日

てい(6)私はこう考える。意識は、この宇宙の明白な性質であり、その意味で、「自然現象」の延長である。それが、因果的に閉じた宇宙に対して余計な付加物のように見えるのは、私たちが、因果的発展の前提条件の何かを、見落としているためではないかと。つまり、その先ではなく、前景にあるのだ。

タグ:

posted at 06:23:05

渡邊芳之 @ynabe39

13年2月20日

「Wikipediaを引用するな」ではなく「出典を明示すればWikipediaを引用するのもかまわないけど他の文献もちゃんとあたりなさい,たとえば○○と××」というのが「指導」だと思う。

タグ:

posted at 07:58:24

@hibari_to_sora

13年2月20日

職場でトランスを成功させるMtFは、ある程度のポストがキャリアを持っていて、男性としての能力、地位を維持しつつジェンダーだけを変更して、人間関係をキャラクターやコミュ力で乗り切っていけるようなタイプだ。「病気」なわけがない。スーパーマンだ。誰もが出来るようなことではない。

タグ:

posted at 14:24:46

加藤AZUKI @azukiglg

13年2月20日

法規制というのは「呪い」なのだと思う。この場合の呪いは、「呪いを掛けた術者がいなくなっても、相手を縛る効果が持続し続ける」の意。法規制を好む人は相手を縛るのが好き。そして英雄の出現を妬むので、英雄が斃れても効果が持続する保険を欲しがる twitter.com/realwavebaba/s...

タグ:

posted at 14:33:04

加藤AZUKI @azukiglg

13年2月20日

もし「民主だから震災が起きた」=「自民なら震災は起きなかった」=「震災は民主が起こした」かのような理解をしてるのなら、そりゃーオカルトだよ、というお話です QT @u1p: @azukiglg (もし)民主政権ならリーマン…は良いとして、後者は? 民主政権で震災おきましたけど

タグ:

posted at 17:53:15

2013年02月21日(木)

ラキ @lakililac

13年2月21日

PS4の開発コストは巨大じゃないなんて言っても、PS3より低コストって言えないなら繁栄は難しいだろう。

タグ:

posted at 18:49:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

13年2月21日

「Dの食卓」で知られるゲームクリエーターの飯野賢治さんが20日、高血圧性心不全のため亡くなりました。まだ42歳の若さでした。朝日新聞の家庭面で人生相談の回答者も務めていただきました。 t.asahi.com/9ue6

タグ:

posted at 20:00:27

KOIZUKA Akihiko @koizuka

13年2月21日

履歴書を手書きでっていうのは水に「ありがとう」みたいなノリだねぇ

タグ:

posted at 20:33:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年02月22日(金)

ゾルゲ市蔵 @zolge1

13年2月22日

飯野賢治が死んだ。見返したら昔、マンガで茶化してたころから10年くらい経ってた。それだけみんな歳をとったわけだ。ゲームの華やかなりし時代を駆け抜けるようにして去った、まさに風雲児だった。神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる。

タグ:

posted at 00:21:58

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年2月22日

これは,発言と結果との因果関係が明らかな事例です。この事例で,「渡っても大丈夫ですよ」と述べた人間が,「ひょっとすると落ちる可能性がある」と認識していたのに敢えてこの発言をしたなら,民事責任はいうに及ばず,場合によっては刑事責任さえ問われます。

タグ:

posted at 01:47:07

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年2月22日

次に,吊り橋の横にいたのが吊り橋の専門家であり,かつ,「私は吊り橋の専門家です。調べましたが安全性に問題はありませんから,渡っても大丈夫ですよ」と述べた場合はどうでしょうか。

タグ:

posted at 01:47:49

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月22日

「働いちゃいけない人」というのは実際いるんだ。歳を取りすぎて時代錯誤な指導をする社長や上司なんかもそうだし、これ以上働くと過労死する人、働きすぎて精神が参ってる人、労働効率を下げる人、仕事の邪魔する人、サークルクラッシャー、みんな理由は違うけど「働いちゃいけない人」なの。

タグ:

posted at 21:15:26

2013年02月23日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月23日

さつ(9)とにかくさ、小学校の時、教科書をもらってきて、ハアハアぜえぜえで頁をめくって、夢中になって読んで、あー面白かった、もっと読むものないの!? みたいな、あんな勢いを思い出して、そんな日常を生きたいものだよね。少なくとも、この連続ツイートを読んでいる諸君は、そうしたまえ!

タグ:

posted at 07:31:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

13年2月23日

生活保護と消費行動についての論は「けしからん消費行動を制限したい」と「費用を削減したい」を混同しないようにしないとなあ

タグ:

posted at 18:43:31

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました