Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月27日(月)

日本エデュケーショナル公式 @Fukashi_Gakuin

14年10月27日

バカも感染りますが、ヤル気ないのも感染ります。
ところが、利口とヤル気を他人に感染せるかというと、感染すんじゃなくて吸われるんですね。
そうやって皆バカになるんです。

タグ:

posted at 01:13:17

ここな @kokobesuto

14年10月27日

エボラ感染の恐れみたいなことになって「感染しないように気をつけよう」じゃなくて「感染したら休めるかな」とか「感染したら会社ぶっつぶせるかな」みたいなこといってる辺り日本の闇を感じる

タグ:

posted at 20:22:54

2014年10月28日(火)

民主くん @minshu_kun

14年10月28日

誰かが、感染症予防関連法案を民主党が審議拒否していると煽っているせいで、メールやコメントが届いているんですが、まだ法案は厚労委員会に付託されていないので、審議拒否のしようがありませんし、する予定もありません。今日も参議院の各委員会は予定通り開催されています。

タグ:

posted at 16:18:11

2014年10月29日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年10月30日(木)

内田樹 @levinassien

14年10月30日

「撃ち方やめ」で閣僚の政治資金疑惑は幕引きになりそうな気配です。でも、「はやく正常な審議にはいらなければ国民の負託に応えられない」という言い訳はないでしょう。「審議に参加する資格があるかどうか」を論じているときに「その話をしていると審議が始まらないぞ」がどうして通るんです?

タグ:

posted at 09:11:46

加野瀬未友 @kanose

14年10月30日

"アニメや芸能だと「アンチのほうが詳しい」っていうのはよくあってある意味面白いけど政治経済なんかだと「反対派=知らない調べない考えない」みたいなケースが多くて笑えばいいやら悲しめばいいやらです" tmblr.co/Ztl7Xy1UN0AvC

タグ:

posted at 13:51:09

加藤AZUKI @azukiglg

14年10月30日

「自分は淘汰対象に含まれない」と思ってる人が賛成し、「自分も例外じゃなかった」と気づいて慌てて反対する。この繰り返しだよ人生は。

タグ:

posted at 17:57:07

2014年10月31日(金)

Kenji Iguchi @needle

14年10月31日

かつて白熱電球のアイコンだったMac OS Xの「省エネルギー」アイコンが2009年頃に電球型蛍光灯のアイコンに変わってた事があったが、YosemiteでとうとうLED電球に変わってるのに気付いた。芸細かい。 pic.twitter.com/mucJftfrrg

タグ:

posted at 20:29:29

いっちー @kingsofmetal666

14年10月31日

ヤクザに対する警戒心は高過ぎるくらいで丁度良い。「俺の知り合いがそうだけど、ヤクザにもいい人はいる」と言っている奴は、まだその知り合いがお前を食い物にするモードに入っていないだけなのだ。

タグ:

posted at 20:30:02

«< 前のページ12のページ >»
@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました