Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月13日(月)

毒 @mumuri7575

18年8月13日

親戚の男の子の暴言が酷いので知り合いに相談したら「男の子はそんなもん」ってクソバイスされたんですけど、根気強く叱ったりなんだりして「こういうことしたら相手が嫌がる、傷つく」って覚えたら暴言が無くなったので男の子だから矯正出来ない暴力的な本能を持っているというわけではないです

タグ:

posted at 23:32:02

新田 龍 @nittaryo

18年8月13日

政治家妄言集
「知恵を出さないやつは助けない」(松本龍)
「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい」(太田誠一)
「今から何をやるんだか、わからないけど、やるぞー」(鳩山由紀夫)
「コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ」(船田元)←New!

タグ:

posted at 22:13:46

山中あきら@おきらく忍伝ハンゾー電子版出 @chiku012

18年8月13日

児童漫画家として言うぞ?
福島のサンチャイルドな、どんなメッセージこめようとも、
ティンコ部分にあんなでっかいアクセントつけたら
小学男子はティンコ物件として笑うだけだぞ?

タグ:

posted at 20:00:07

7594591200220899443 @shyouhei

18年8月13日

おい、計算機がどうとかよりこの「健康障害問題は、むしろ個人の心構えにより、多くは解消されるはずだ」って主張がやばいだろ。精神論で健康問題がどうにかなるかよ。いい加減にせよ。
blogos.com/outline/317586/

タグ:

posted at 16:33:44

八朔@減量中(治安の悪い本体のほう) @haruki839

18年8月13日

僕がトランスジェンダーであることにも、外見女性性で生きてることにも、虐待サバイバーであることにも、そこまで面と向かって批難を浴びせる人はいないのによりによって“左利き”で生命の危険が脅かされるレベルの発言を聞くとは思わなかったよねw

タグ:

posted at 16:29:33

tak_miz_666 @tanukiji

18年8月13日

サマータイムなんて観測気球で結局反対が多くてやらないだろうなと思っていたが,国会議員がブログに睡眠障害は心構えでなんとかなるとか書くに至って,こりゃほんとに欲しがりません勝つまではと同類の心性なんだと絶望的になってきた。

タグ:

posted at 15:17:33

nakakzs @nakakzs

18年8月13日

サマータイム導入で、自動対応出来ない機器に時間のズレが発生。
→ゲーム機でも発生。
→どうぶつの森シリーズでも発生
→リセットさんが登場し、こっちは何も悪いことしてないのに時間設定変えただろと不条理な怒られ方をする案件発生。

タグ:

posted at 14:46:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hibari_to_sora

18年8月13日

決まりなんかないよ。確かに意匠としての慣例や基準はある。しかし、皆々、縦に、横に持ち方は「自由」、今や様々な形状に用いられている。マイノリティの「虹旗」は国旗や商標のような「規格」ではない。大事な事はそれで何をしようとしてるか「コンセプト」と「気持ち」です。それが大切なこと。 twitter.com/sin007777/stat...

タグ:

posted at 12:49:27

旧コ口吉 @0icco

18年8月13日

山根前会長が人に恫喝、暴言を浴びせながら自己分析が「俺みたいに情に厚い人間はいない」になるのよく分かる。パワハラする人やDVする人、二言目には「お前のためにやってるんだ」って綺麗事言うし、反社会組織も「仁義」「人情」って言葉が大好きだ。

タグ:

posted at 12:45:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年08月12日(日)

琉牛牛 @ryuryukyu

18年8月12日

冷笑系の何が一番失礼って「単純化してる人は何も考えてない」と決めつけてるところ

みんな、散々考えて苦悩して我慢した上であえて単純化してんだよ。権力闘争に勝つために
旗がないと戦えないからな

そういう苦悩や個々の我慢を無視してるのが本当に失礼だわ

タグ:

posted at 18:15:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いらすとや @irasutoya

18年8月12日

苦手な上司を我慢する人のイラスト(女性) www.irasutoya.com/2018/08/blog-p...

タグ:

posted at 11:00:47

御神楽 舞 @mikaguramai

18年8月12日

派遣と言うか外注として大手企業に出入りしてる知り合いが、最近正社員にって声が結構あって困ると言ってるね。 企業側としたら人材確保したい、正社員の方が実はかえってコストが安いって言う事なんだろうかね。

タグ:

posted at 10:49:42

加藤AZUKI @azukiglg

18年8月12日

昨今、「通話手段」よりも「情報摂取端末」「個人の記憶外部領域」として発展しつつあるスマホが今後退行することはない(進化して別の形になる可能性はある)ので、このスマホの消費電力を如何に「人体の活動で自給できるようにするか」というのは、浪漫があって好き。

タグ:

posted at 10:48:47

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

18年8月12日

某外資系IT会社でもそれをやるので事情通に聞いたら、「だいたい知財管理の奴等で、ヤバい発言はないか、相手の発言に知財のネタはないか監視に来ている」と言われたな。 twitter.com/tjo_datasci/st...

タグ:

posted at 10:23:41

スマイリーキクチ @smiley_kikuchi

18年8月12日

「自分の文句や悪口を機にするような人はSNSとかやらない方が良いし、性格的に向いてないんじゃない。」こう言う意見の人がよくいるんだよね。確かにそうかもしれない、けれども本当に向いていないのは、文句や悪口を書き込むタイプの人だと思う。

タグ:

posted at 09:14:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

azuklglgbot @azuklglgbot

18年8月12日

「我々に迷惑掛けるな、ナントカしろ」
「具体的には?」
「俺は門外漢だ、専門家が考えろ」
「具体的には?あなたはどうしてほしいの?」
「俺は門外漢だ、専門家が考えろ」
て感じの、「自分がどうなりたいかもわからないのに、具体策を他人に求めるクレーマー」は多いんだよな実際。

タグ:

posted at 05:57:14

旧コ口吉 @0icco

18年8月12日

「コミケのオタクは臭い」というのはよく聞くが、同様に汗まみれでぎゅうぎゅう詰めになる夏フェスのリア充も普通にめっちゃ臭いんですよね。でもあんまり「リア充は臭い」というのは言われない。やっぱりオタクが臭い方が面白いからなんだろう。

タグ:

posted at 00:10:35

2018年08月11日(土)

Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

18年8月11日

@ShinHori1 家と国を相似的共同体として、家長が家を治めるように国王が国を治めようというのが孔子の儒家思想の土台なのに…。その相似形を同時代の多くの諸子百家も批判してたのに…。もしかしてこの人たちは若い頃に漢文もろくに読んでないのかなあ。

タグ:

posted at 23:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tnm, Ph.D. @tkmpkm1_mkkr

18年8月11日

とある有名な外資の糖尿病治療薬メーカーが、糖尿病の克服を訴えていて、「もし糖尿病がなくなったらどうすんだ!」と聞かれたら、「糖尿病を克服させた我々が仕事に困ることはないだろう」みたいなことを言っていて凄いと思った記憶がある。

タグ:

posted at 20:29:13

masaki ohashi @ohashimasaki

18年8月11日

「2年でサマータイム対応するの大変」に対して「他国はできてる」って言ってくるやつ、程度の差はあるにしてもたとえば「2年後に日本の度量衡をヤードポンド法にします」に対して「いやいや準備無理でしょ」っていう反応に「アメリカは昔からヤードポンドでちゃんと社会が混乱していない」って文字数

タグ:

posted at 20:11:31

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

18年8月11日

以前に翻訳のノンフィクションの本で訳者後書きに「原書の最後にある膨大な量の参考文献は日本の読者は興味ないと思われるので削除した」という記述があって、ぶっ飛びました。その結果、研究等には使えない本になってました。本来、日本語の本でも参考文献は、参照箇所も含めてキチンとあるべきかと。 twitter.com/toshiitoh/stat...

タグ:

posted at 19:30:03

TSURUMAKI Koichi @TsurumakiK

18年8月11日

@ShinHori1 @kirakirast 当然、中国語でも国家ですね。

タグ:

posted at 13:56:12

Miyahan @miyahancom

18年8月11日

いま甲子園って、ピッチャーの肩じゃなくて死なないよう頸動脈をアイシングするのか。。。いやもう倫理的にもうこんな大会やっちゃダメでしょ。。。

タグ:

posted at 13:35:53

想田和弘 @KazuhiroSoda

18年8月11日

「正直で公正な政治」という石破のスローガンは、普通なら「明るい街づくり」的な面白くも何ともないものであるはずなんだが、安倍晋三の対抗馬としてこれを掲げると俄然、過激な批判力を持ったスローガンになってしまう。なぜなら安倍晋三が不正直で不公正だということは、周知の事実だから。

タグ:

posted at 13:16:40

高野敦志 @lebleudeciel38

18年8月11日

現代社会はコンピューターで制御されている。それを2時間も早めた場合、どんな事態が想定されるだろうか。一部のコンピューターのプログラムが未修正だと、予想外のトラブルが起こりかねない。また、2時間のサマータイムを日本が実施していることを、海外に周知させなければならない。#サマータイム

タグ: サマータイム

posted at 12:00:09

高野敦志 @lebleudeciel38

18年8月11日

サマータイムでは、国民全体が今より2時間早起きさせられる。午前7時でも東京は明るくなったばかりだし、沖縄などはまだ薄暗いだろう。日没は午後9時頃、沖縄は午後10時頃になる。まだ明るいのに退社するのは気が引けるのが日本人だから、2時間余計に働かされることになりかねない。#サマータイム

タグ: サマータイム

posted at 11:57:49

rings-kok @rings_kok

18年8月11日

@poimindao 「そちらはサマータイムの10時で約束したと思いますが、こちらは本来の10時のつもりで約束していました」的なトラブルも予測。システム関連は更に深刻との話題も #サマータイム

タグ: サマータイム

posted at 11:18:07

アイパッチのつるっぱげ白目で虎を同伴のネ @nekomatu6996

18年8月11日

@tyuusyo @zakuro_ishi その上で大赤字を出して崩壊。
まるでソ連。
押井守があそこはボリシェヴィキと呼ぶわけですね

タグ:

posted at 10:35:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とみ @meow164

18年8月11日

すごいな、自民党総裁選。争点が政策がどーこーじゃなく正直であるか公正であるかって。もうほとんど小学校の学級委員を決めるのと変わらん。でもウソつきホーダイ、日本語で対話できない、下っ端が死んでも気にしない、安倍政権はそこまで政治のレベルというか、日本のレベルを引き下げたんだよ。

タグ:

posted at 08:53:15

@hibari_to_sora

18年8月11日

「生産性」って言ってもゲイ本人が自虐ネタで言うのと、議員が言うのとでは意味が全然違うのだが(それは障害者における自己表現でも同様の事が言える)、なんでそれを一緒にして語れるのか、そこがそもそもおかしいよ。

タグ:

posted at 07:55:12

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

18年8月11日

ところで、夏コミの度に、ビッグサイトの冷房がロクに効かない話出るけど、人間一人あたり200Wの熱量として計算するらしいので、東館に10万人いたとしたら2万kWの熱量か。原発2%分のエネルギーと考えると恐ろしいなみたいな事を昨日暑さにうなされて考えてた

タグ:

posted at 07:35:06

こばかな @kobaka7

18年8月11日

お金は節約するのに時間をつい浪費してしまうのは、残量が目に見えないからかな。仮に100年生きるとして、100gの砂時計を人生に置き換えたら「この仕事に3g(3年)費やす価値があるのか?」みたいに考えやすいのかもね。時間はお金と違って増やせないし、時間こそ使い道を真剣に考えた方がいい。

タグ:

posted at 00:49:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました