Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年09月16日(日)

Shotaro TSUDA @brighthelmer

18年9月16日

確かに、コンビニを「社会のインフラ」と言うなら、オーナーや従業員の方々含め、それなりの公的バックアップなり身分保証なりが普段から必要になるわけだが、最低賃金で働かせておいて「有事の際には個人の事情よりインフラとしての役割を優先させよ」というのは無理があるなあ。

タグ:

posted at 09:49:10

都築和彦 @KazuhikoTsuduki

18年9月16日

たとえば、会社が自社商品のマンガ本を出版する場合、
絵が描ける人を社員にして、勤務時間内に描かせてしまえば、
報酬は、規定の給与のみで良いということになります。
コミック版「ザナドゥ」も、そんな経緯で出版されたので、
私には何の権利もありませんし、印税は1円も頂いておりません。

タグ:

posted at 12:26:22

mnknskb @mnknskb1

18年9月16日

@_kasumioO 例えば、虫のことが大好きな人が、他人の虫を"気持ち悪い"と思う気持ちは分からないということはあると思います。けれど、虫を気持ち悪いと思う人がいることは分かるはずです。

タグ:

posted at 13:43:30

松岡宏行 @higetch

18年9月16日

樹木希林さんのフジカラーCMは、もともと「美しい方はより美しく、美しくない方も美しく」という台本だったそうだ。
「そんなの嘘だ」と樹木希林が反対して、彼女の発案でセリフを「そうでない方はそれなりに」と変えさせたと。
彼女のおかげで名作が生まれ、歴史に残る作品となった。

タグ:

posted at 18:18:31

大島薫 @OshimaKaoru

18年9月16日

「髪型変えたことに気付かなかったら彼女が怒った」っていう男はそもそも髪型見てないから気付けないんだよ。男性の女性を見る視点は「顔・胸・尻・足」に向きがちだけど女性が女性を見る視点は「髪・服・爪・靴」なんだからそりゃ気付けないわな。ちょっと目線ズラすクセ付けるだけで褒め方変わるよ。

タグ:

posted at 18:30:46

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

18年9月16日

「役に立たないものは規制しても良い」という発想を認めてしまうと、自分がいかに役に立つかをアピールし、権力者に認めてもらうかで自由と権利が決まるディストピアを認めることになる。 twitter.com/Qandemic1/stat...

タグ:

posted at 20:45:51

nakakzs @nakakzs

18年9月16日

なんか現在のTwitterとか見てると、右派系の人だけじゃなくて左派系の人手さえ、枝野氏が2010年前後の表現規制の動きにおいて、それに反対した功労者ってこと知らない人多いのかなと言う気がしている。

タグ:

posted at 21:39:52

nakakzs @nakakzs

18年9月16日

主には、自動ポルノ法改正案に、表現物を加えることを阻止したという面で。2009年の同法審議時の国会質問は有名だが、それよりも2010年、いきなり不意打ち的に民主党内の規制派議員が自民党の規制派の議員と組んで同法を問題のあるまま通そうとしていた動きを止めたことのほうが大きい。

タグ:

posted at 21:42:42

nakakzs @nakakzs

18年9月16日

で、2013年の同法改正時には、山田太郎氏が表現物規程の除外に動いていたのは有名(これもすでに5年だし、知らない人出てきそうだが)。

タグ:

posted at 21:43:56

nakakzs @nakakzs

18年9月16日

で、2009年よりもっと前になると、保坂氏が出てくる。この頃は政治家でほぼこの人しか反対明言で動く人がいなかったという、表現規制反対において、政治的には絶望極まりない状態だったりした。

タグ:

posted at 21:45:55

nakakzs @nakakzs

18年9月16日

つか今思い出せば、2010年ってさらに東京都非実在条例もあって、とんでもなく危ない時期だったのだなあと。

タグ:

posted at 21:51:31

ピート@夏への扉 @susanoo

18年9月16日

@_kasumioO 「気持ち悪い」という「気持ち」はわかりますが、元発言の人はそれを根拠に案に作品を排除しようという姿勢(以前からやっていたのです)があるから「フザケルナ」と反発を受けたのです。

タグ:

posted at 21:55:37

ピート@夏への扉 @susanoo

18年9月16日

@_kasumioO 一部の人にとっては労使問題を扱う書籍さえ「気持ち悪い」というのもいます。「気持ち悪い」という「気持ち」に配慮してゾーニングなんてしていったら社会にとって重要な問題提起をする書物までどこか人目の届かないところに「ゾーニング」されてしまう。それを危惧している人もいるのです。

タグ:

posted at 21:57:17

2018年09月17日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政治妄想部 @baikokubu

18年9月17日

なんつーか愛国とか保守とか名乗ってる奴が、「賭場を開いて外国人に博打をさせる事で経済を再生する」に喝采送るのまじで意味わからん。むしろ保守が真っ先にブチ切れるはずの所やろそれ。

タグ:

posted at 11:18:58

ココナッツ @Sk49Summerdream

18年9月17日

働き続けたいんじゃなくて、年金だけじゃ生活出来ないからでしょーがっ!! pic.twitter.com/mdjzb5BYKd

タグ:

posted at 12:02:28

m TAKANO @mt3678mt

18年9月17日

安倍首相は「プーチン氏の提案があった後に2人でやりとりを交わし、北方領土問題を解決して平和条約を締結するのが日本の原則だと直接反論した」とNHK番組で釈明したが、これは嘘だったことになる。国民は騙せてもロシアは騙せない。メディアはこの嘘を放置してはならない。
this.kiji.is/41421199155044...

タグ:

posted at 14:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小田嶋隆 @tako_ashi

18年9月17日

ググればわかるはずだ、と簡単に言うけど、グツってわかるのはググれる範囲に限られている。しかも、わかってる人がググるのとわからない人がググるのでは到達度がまるで違う。ついでにいえば、「ググってわかること」は「wikiに書いてあるウソを鵜呑みにするリスク」を常にあらかじめ含んでいる。

タグ:

posted at 17:12:23

平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

18年9月17日

「なんでフォークソング合唱してるんだ、意味がわからん」と書いたら「勉強不足だ」というコメントがたくさんついたんですけど、そういうところがいかんのではないかと思う次第。

タグ:

posted at 20:04:37

Kawase Takaya @t_kawase

18年9月17日

えー、そんなことないと思うけど。彼のデタラメさを指摘しているだけだと思いますよ。 twitter.com/goito/status/1...

タグ:

posted at 20:31:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

18年9月17日

今回の石破さんの演説なんかを見てて思うのは、

「安倍はやめろ!」よりも「政治家は嘘をついたら辞職しろ!」とか「公文書管理庁を設置しろ!」とかのほうがいいんじゃないかということ。

属人的なことには脊椎反射される。 一般的で反論しづらい提言をスローガンにしたほうがいい。

タグ:

posted at 21:40:56

田中 信一郎 @TanakaShinsyu

18年9月17日

民主主義や人権、社会制度、政治、行政を解説すると、勝手に政権批判になってしまう状況こそが問題です。専門家としての職業的良心を発揮すると、政権批判と受け止められたリ、業務妨害を受けたりしては、たまったものではありません。だったら、抵抗せざるを得ません。亀石弁護士の対応を支持します。 twitter.com/MichikoKameish...

タグ:

posted at 21:48:40

2018年09月18日(火)

鹿角フェフ @Fehu_apkgm

18年9月18日

たつき監督に関してはどうでもいいんだけど、ここに出てくる

「クリエイターは問題を表に出さず内々に処理すべき」とか

「クリエイターが批判を受けたり中傷されたりしたら、批判ではなく仕事で見返すべき」って論調は危険だよ。

だってこれ、一番得するのは使用者(雇用・発注)側だもん。

タグ:

posted at 00:09:12

白灰@無理せず少しずつ @hakuhai

18年9月18日

@erishibata →境ホラ』の場合、女性キャラもかなりセクハラしてますけどね!
(問題解決にはならない均衡の指摘)

タグ:

posted at 06:24:23

馬の眼 @ishtarist

18年9月18日

安倍晋三、もう認知能力が相当におかしくなってるんじゃない?
もともと被害妄想の気が強い人だったけど、ここ数年、ますます言ってることが支離滅裂になってきてる。

悪口とか人格批判とかじゃなくてさ、客観的な事実として。テレビでさえこうなんだから、外交の場に出したらダメでしょ。。。 twitter.com/ppsh41_1945/st...

タグ:

posted at 06:25:23

言迷水 @genmeisui

18年9月18日

謎水まんが。更新滞ってすみません。
調査が大変なのでリスト作ってました。
改めて見ると壮観ですね。
これはもうモラルハザードとしか言えない。
ヤパーンに正義はないのか… pic.twitter.com/Z3Mrrt12xg

タグ:

posted at 06:57:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浦嶋嶺至@日曜東G11a @urashima41

18年9月18日

これ言っとくべきかな。かつて2010年頃「非実在青少年」騒動のときに規制推進の連中が「成年コミックがゾーニングもされずに書店に並べられてる」という主張を展開したので、都内80件くらいの店舗に足を運び調べたことがあるんだけど、その結果規制側の言うとおりに陳列されてた店は0件だったのよ。

タグ:

posted at 09:00:37

浦嶋嶺至@日曜東G11a @urashima41

18年9月18日

更にこんなエピソードも。
或るトーク番組に呼ばれたとき、当時規制推進してた某都議さんが実際の「区分陳列されてない」写真パネルを持ってきて語気荒く示したのだけれど、番組が終わってから「実はアレはブック●フの軒先で撮ったもので」と僕に告白した。(しかも陳列に手を加えてたらしい)

タグ:

posted at 09:00:37

エミリー・べレスフォード(=╹◡╹=)( @Emily_detective

18年9月18日

@pizzalovera 「これくらい」というのが、積もり重なっているような・・・。

タグ:

posted at 09:10:45

志賀らみ @lgbt_mtr

18年9月18日

これ、紹介されてる人はすごくいいこと言ってるんだけど、相手の説明が美人から始まるという矛盾ひどいし、最後「いい女っているんだな」で締めることでツイート主のジェンダー規範とか男女二元論ゴリゴリ感が伝わって、結局いいことツイートになっていない感じがすごいと思うの。無意識だろうけど。 twitter.com/orlandntd/stat...

タグ:

posted at 09:55:36

志賀らみ @lgbt_mtr

18年9月18日

相手からしたらめっちゃクソリプだなって思う。それに、必ずしも美人は「努力せずてに入れたもの」ではないかもしれない。でも、容姿はスタートラインでの差がすごいものではあるし、彼女が優秀な人間であるということをあらわす表現の1つ目に容姿が来てしまうことへの違和感はすごくあるよ。

タグ:

posted at 09:58:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぬまきち @obenkyounuma

18年9月18日

何日か前にも言ったけど、結局「UVガラスを10年ごとに入れ替えられる施設じゃないでしょ、日本の美術館や博物館って」という問題なんだよね。UVカットの効果が尽きてただのガラスになった後でも更新の予算が下りないのよ、日本の行政。

タグ:

posted at 10:39:02

ryozanpaku @gnpthnt311

18年9月18日

議題「なぜ加計理事長とゴルフを?」
安倍首相「ゴルフはダメで、テニスはいいのか、将棋はいいのか、ということ、なんだろうと思いますよ」

これは…「ご飯論法」というような「高尚な」ものではなく、単に理解力がないだけではないかという疑惑が・・・。

タグ:

posted at 10:41:34

ホライゾン @horizon530

18年9月18日

境ホラ11巻の表紙で不快だなんだって言ってるとこれ思い出す pic.twitter.com/XBmpD8xhTF

タグ:

posted at 11:06:42

GOVERNMENTXXX @GOVERNMENTXXX

18年9月18日

@nob111222333 安倍晋三より頭が悪いからネトウヨになるんで、この論点のすり替えにも納得するんでしょうね。

タグ:

posted at 11:40:41

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

18年9月18日

2010年、非実在青少年規制反対運動が盛り上がっているとき、取材に来たマスコミの多く、特にテレビ局は「ゾーニングだから表現規制ではない。」と言っており、うんざりしました。「ニュースやバラエティーは深夜の時間帯しか流せないという法律を作ってもいいんですね?」というと沈黙。 twitter.com/Hideo_Ogura/st...

タグ:

posted at 11:59:34

ディスコゾンビ104 @discozombie104

18年9月18日

@urashima41 @pkskf396 コンビニで少年ジャンプが成年棚にあったというデマを言っていたヤツもいました。コンビニ店長の人に聞いたら「そんな事絶対ありえない、一番の売れ筋のジャンプが成年扱いされるわけがない」と返答を貰いました。

タグ:

posted at 12:31:57

タビトラ @tabitora1013

18年9月18日

ツイッター10年近くやってきて、学んだのは「人はわかりあえない」ということだけだ。というツイートを見たけれど、それは無駄ではなく、リアルでハラスメントを受けた際、速やかに問題点を整理し、ハラスメント委員会に申し出ると共に法曹に相談できたのはツイッターがあったからである。

タグ:

posted at 13:45:00

たられば @tarareba722

18年9月18日

仕事がやたらと忙しくなってくると、何より「大きめのタスクはバラバラに解体してひとつひとつ取り組むこと」という鉄則を忘れがちになることが恐ろしい。これが抜けると本当にあっという間に詰む。取り返しも付きづらいし、なにより人に振れなくなる。タスクはバラす。作業はひとつひとつ。超大事。

タグ:

posted at 15:29:44

tarch@CR7 @tarchCR71

18年9月18日

@kentaro_s1980 あまりにも言語能力が低すぎるのでは?話すことを全く整理しないまま思い浮かんだ言葉をそのまま出してしまうからこういうことになるのではないかと思います。

タグ:

posted at 15:53:22

6匹目の猫 @a_sixth_cat

18年9月18日

@kentaro_s1980 後段の内容が先に頭にあったから、前段に副詞がきてしまっただけのことだな。口語ならあることだ。ありがとう。解決した。

タグ:

posted at 15:54:19

たいがあ@英語で世界~総理ウィーンに行き @Taigaa001

18年9月18日

@kentaro_s1980 要は日本語正しく使えていないわけか。

タグ:

posted at 15:56:09

jun yamamoto @jun__yamamoto

18年9月18日

@kentaro_s1980 @harrier1970 いずれにせよ、最初の残念ながらは不要、というか言われた側は不愉快ですね。

タグ:

posted at 16:03:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rings-kok @rings_kok

18年9月18日

年金。(例)マラソンで大会中にランナーへ対して「ゴールが42km地点ではなく60km地点に変更になりました」とアナウンスをした場合、誰が納得するだろうか。

タグ:

posted at 16:21:15

ゆみ @yumidesu_4649

18年9月18日

利害関係者と交友を持つことが問題だと言っているのに、なぜかゴルフ擁護をおっぱじめた安倍首相。あげくは、「テニスならいいのか」って、あんたは小学生か。要するに、安倍首相は総理大臣という最高権力者が、利害関係者と頻繁にゴルフや会食をすることの不適切性を、全く理解していないのだろう。

タグ:

posted at 17:20:04

和田彰二 shoji wada @vibrajive

18年9月18日

それは確かに「残念」だろう。「お父さん憲法違反なの?と言われた自衛官」も安倍晋三による自衛隊に対するネガキャンなんだから。

タグ:

posted at 17:39:16

ノード的 @nodej001

18年9月18日

アベ、自衛隊改憲についてTVで「残念ながら自衛隊は国民に信頼されている」発言。だからアベは、改憲の必要などまったくない事実を知った上で、「憲法で明記されていないから国民に認知されず隊員が誇りを持てない」と嘘の理屈をデッチあげているわけだ

タグ:

posted at 17:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こたつぬこ @sangituyama

18年9月18日

マスコミもだんだんはっきり物言うようになってきました。1ヶ月前と大違い。内閣支持率にはあらわれない世の中の空気の反映です。 twitter.com/mainichi_dmnd/...

タグ:

posted at 21:15:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun's @Darkmarimo

18年9月18日

【東京五輪】「大会ボランティア」8万人に交通費1日千円を支給 - 産経ニュース www.sankei.com/tokyo2020/news... ('ω`)プリペイドカード発行する会社すっげー儲かりそぉ

タグ:

posted at 22:52:00

k @takahira5

18年9月18日

東京五輪ボランティアの社会人募集の手当がプリペイドの話,「ボランティア」を維持したいから絶対現金にしたくない(というかできない)んだろうなぁと遠い目

タグ:

posted at 22:59:59

@MoonCottage

18年9月18日

twitter.com/livedoornews/s...
利用先を発行側がコントロールできるプリペイドカード式(しかもたった1000円)といういやらしさ。人件費なぞ出したくないというメッセージだ。

タグ:

posted at 23:08:27

名無しのHSP @QfxG7KFof2adhgg

18年9月18日

ボランティアなのだから文句言うなと言う人がいるが、それは違う。
オリンピックは今や大企業によるただの商業イベントなので、それはボランティアではなくて労働なのだ。

東京五輪ボランティアに1日1000円のプリカ(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 23:10:06

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

18年9月18日

原発は経済的なのに!というのは数字のウソがばれちゃったし、原発がなければ日本の電力がヤバイ!というのは原発ほぼ稼働せずに何年も経った現在では説得力ゼロなので、「原発が無ければダメ」論はいま本当に支えがないんですよね。だから北海道の停電に大喜びで乗っかったけどアレもデタラメだった。

タグ:

posted at 23:13:07

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました