Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年08月04日(日)

富士スピードきよぴー(清P)@スーパーフ @naokiyoshima

19年8月4日

@nmcmnc FAXの匿名化って可能なのかな。通話記録は電話会社に残っているはず。発信者開示手続きが面倒なインターネットと違って警察は令状があれば捜査できる。愛知県知事が中止の口実にするために脅迫FAXをでっちあげた可能性はないだろうか。京アニの凶悪事件があったばかりなのに調べないのは不自然だ。

タグ:

posted at 00:58:20

ラピス @Lapis_DQten

19年8月4日

@nogutiya 物証があり、FAXの通信経路の検証も容易なはずなので、匿名であっても犯人の特定は割と簡単でしょうね。まともに捜査していない感じなのは #忖度 もあるのでしょうが、これもしかして下手に捜査したら、#永田町 あたりの公表できないスジが出てくるのかな? とも勘繰ってしまいます。#表現の不自由展

タグ: 忖度 永田町 表現の不自由展

posted at 01:16:26

piyokango @piyokango

19年8月4日

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
d払い不正利用の被害報告総額を調べてみた - piyolog
piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/08/...

タグ: はてなブログ

posted at 01:19:17

水の阿波 @mizuno_awa

19年8月4日

「暴力」なら「私は台湾や朝鮮の人を直接殴っていないから悪くない」で済む。「悪いのは国だった、軍部だった」で済む。でもすずさんは、自分の失くした大事な物も植民地の米でできていたと気づきます。
北條さん家は軍需のおかげで裕福だったから、お姉さんはアイスを食べて自由恋愛できたんです。

タグ:

posted at 07:32:56

水の阿波 @mizuno_awa

19年8月4日

ロンドン会議の軍縮の時はお父さんの仕事がなくなり大変だったとお母さんがこぼしてます。
今までの戦争ドラマでは主人公は戦争に反対し苦労するだけでした。でも「この世界の片隅に」は、すずさんたちが戦争や植民地のおかげで裕福に暮らしてたことをはっきり描いたんです。これは画期的でした。

タグ:

posted at 07:48:29

水の阿波 @mizuno_awa

19年8月4日

北條さん家のお父さんは技術者の誇りを持ち、東洋平和の理想を歌い、家族のために働いてました。すずさんは家族のために毎日一生懸命ご飯を作っていました。戦艦大和は呉の人々の誇りだったでしょう。誰も悪くない。でも、そんな善良な彼らの暮らしは「植民地の米でできていた」のです。

タグ:

posted at 07:51:29

ワイド師匠 @feedback330

19年8月4日

警察が嘘をついていると見るべきかと twitter.com/polarbear_2017...

タグ:

posted at 08:32:54

ヘントナー大佐 (v.o.c) @hentonacyoyu

19年8月4日

わりと左派的な立ち位置の人まで津田大介氏を「だらしない」「対策を考えてなかったのか」と批判してるけど、ガソリン撒いて火をつけるぞみたいな脅迫に対する対策まで美術展の主催者がしなきゃいけないとしたら、社会の方が狂ってるよ。同様の手口の大量殺人が現実にあったばかりの時に。

タグ:

posted at 08:52:04

津田大介 @tsuda

19年8月4日

もちろん公開する選択肢もありましたしあのFAX以外にも脅迫やテロ予告と取れるものはありましたが、それを丸々公開すると犯人や見た人を刺激して更に危険が高まるためやめた方がいいと警察に止められているんです。FAXはネット経由で匿名化されて送られていましたね。手段をよく知ってる人の犯行です。 twitter.com/___s_h_i_n___/...

タグ:

posted at 09:09:14

Wisteria Shade @WisteriaShade

19年8月4日

トリエンナーレの件、機械音痴なネトウヨじーさんが、FAXしか使えないから送った脅迫FAXじゃなく、ネット経由で匿名化なんて手間を踏める技術のある人間の犯行だったか。ある意味脅迫のプロ。ますます捕まえないとね。キケンキケン。>RT

タグ:

posted at 09:22:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりくん@TDF 15周年ツアー参戦! @Orikun

19年8月4日

@rcampbelltokyo 少なくとも、あの少女像は従軍慰安婦ではなく米軍に轢き殺された少女がモデルであるとともに反日感情で作られたものなので、それに対して、日本側が事実に基づかない嫌がらせを主目的とした展示物であるとして撤去要請することは当然だと考えます。表現の自由と誹謗中傷は区別すべきです。

タグ:

posted at 09:39:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

真・坂口セイジジュニアRX2号 @RX285809695

19年8月4日

@knakano1970 @mas__yamazaki 脅迫があって中止になった学校の行事とかたくさんありますけど? それって学校がテロに屈したということ?違うでしょ。生徒の安全を守るためでしょうに。

タグ:

posted at 11:03:53

さとうひろし @satotweethirosi

19年8月4日

@rcampbelltokyo @yumidesu_4649 警察は会場警備強化もせず、テロ犯の捜査もしない。これは、県が脅しに屈したのではなく、脅しに屈したという体裁(アリバイ)を演出したのです。あるいは、テロ犯の背後に、県や県警より上位にある、政治的存在があるのを、県は知っていたか?
#あいちトリエンナーレを支持します

タグ: あいちトリエンナーレを支持します

posted at 11:16:13

やすお M @yasuboooooo

19年8月4日

そういう捜査の内情ってSNSにあげていいものなのか…
ネットから送信するFAXも完全匿名ではないわけで。

ただ、岡崎市立図書館のlibrahack事件を犯した愛知県警には捜査は無理かもしれない。 twitter.com/tsuda/status/1...

タグ:

posted at 11:37:17

kenji matsuda @KenjiMtd

19年8月4日

もちろん警察は、匿名化されたFAXだと追跡ができない、という前提を作ることの意味を分かってるんだよね?巧妙なテロ予告には手も足も出ませんと宣言することが、来年の今頃、何を呼び寄せるのか。

タグ:

posted at 11:46:22

鈴折 @sin_Lv98

19年8月4日

アニメーター35人殺されてる京アニ事件を「トリエンナーレへの脅迫の道具にされた」オタクは完全に被害者なのに、この状況で「オタク・秋葉原は表現の自由を守らない~」とか言う人間に人間の血が通ってるとは思えないんだが

タグ:

posted at 13:25:36

鈴折 @sin_Lv98

19年8月4日

この脅迫をやった腐れ右翼を全員投獄しろ。死んでも許すな。地の果てまで追い詰めろよ。ふざけんな

タグ:

posted at 13:26:33

立川談四楼 @Dgoutokuji

19年8月4日

『表現の不自由展・その後』の中止は「ガソリン携行缶を持ってお邪魔する」とのFAXが決め手になったという。主催者の胸に京アニの事件がよぎったに違いない。即逮捕かと思ったら、警察は乗り気ではないらしい。空きスペースに、圧をかけた河村名古屋市長、菅官房長官の御写真を飾ることをお勧めする。

タグ:

posted at 13:46:31

まえまえ @Qian1600

19年8月4日

@hatakezo @TomoMachi 確かに緊張関係をつくったのは政治かもしれませんが、政府間の関係が悪くなれば、民間交流でカバーすべきです。とすれば、この時期にセンセーショナルな物を展示して、その緊張を増幅させるような行為は妥当じゃないと思いますよ。
韓国での不買運動もしかりです。理性に欠けてます。

タグ:

posted at 14:42:56

すえぞ @bbr_suezo

19年8月4日

@rcampbelltokyo 脅迫を受けたからとそこで止まるのではなく
誰が脅迫したのか
慰安婦像を誰が認めたのか
人の写真が焼かれることをアートとしたのは誰か
色々と話し合って欲しいですね。
最低でも脅迫した犯人は捕まえるべきと思います。

タグ:

posted at 16:29:24

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年8月4日

表現の不自由展で何が展示されていたかはどうでもいい。はすみとしこでも会田誠でもろくでなし子でもなんでもいい。問題は、ガソリンを持って押し掛けると匿名のFAXを送りさえすれば公的な展覧会の展示内容すら変えさせられるという前例を作ってしまったことで、これはとてもまずいと思う

タグ:

posted at 16:55:22

小早川タクミ @takumi_kb

19年8月4日

フリーメール+インターネットFAX+Torあたりを使うと追跡困難な形でFAXを送信できるもよう。対策は「FAXを使わない」くらいしかない。 / “津田大介 on Twitter: "もちろん警察に届けたのですが、匿名化されてて特定できないと言われたみたいですね。大村知事が会見で述べ…” htn.to/3bgnVtYkNf

タグ:

posted at 17:18:53

ホンダナ @a52089963

19年8月4日

@hatakezo @TomoMachi 緊張状態になくても今回のようなことは起こったでしょう。
そもそも緊張状態だから発生した問題ではないのですから。

タグ:

posted at 17:25:58

#FREEUSHIKU @freeushiku

19年8月4日

立憲民主党の石川大我議員
「私は、2000年の4月に、ゲイであることをカミングアウトしたイラン人男性が、国に帰れば殺されてしまう現状(難民状態)の中で日本にオーバーステイし、入国管理局に収容されてしまったことから、この問題に関わることとなりました」
#FREEUSHIKU緊急街頭アピール

タグ: FREEUSHIKU緊急街頭アピール

posted at 18:36:19

Andrew C. @lamyai555

19年8月4日

@Rbrbtz @nasukoB あのー、頭大丈夫ですかね。。タワレコ

タグ:

posted at 19:44:17

カリカリニャン/マン☮モフモフの実の能力 @Karikari_M

19年8月4日

@Rbrbtz @nasukoB これは何らかの条例なり法律なりに引っかからないんでしょうか。
JKビジネスと大差ない気が…

タグ:

posted at 19:51:42

兎 @Rbrbtz

19年8月4日

@Karikari_M @nasukoB 法スレスレを狙い、社会通念がそれを許すということでしょうかね・・・。問題はその社会通念がいつまでたっても女性蔑視の価値観からアップデートできてないことだと思います。(公権力の圧力にせよ、テロ脅迫にせよ、JKビジネスにせよ)。

タグ:

posted at 20:23:15

Naomi Suzuki @NaomiSuzuki_

19年8月4日

dアカウントへの侵入はキャリア決済の使い込みが目的で、昨年から色々な手口の被害が出ています。今年に入ってからは、アマゾンで使われたという報告が目に付きます。第三者のアカウントの支払い方法に勝手に追加され買い物される事例が、こちらに多数載っています。twitter.com/piyokango/stat...

タグ:

posted at 23:18:28

Naomi Suzuki @NaomiSuzuki_

19年8月4日

キャリア決済は、ユーザーの要不要に関わらず漏れなく利用できるようになっており、偽サイトに気付けないと最高10万円(ユーザーによって上限が異なる)の請求が突然来る罰ゲームが待っています。上限は低く設定しておくこともできますが、このフィッシングでは設定が変更できるので効果がありません。

タグ:

posted at 23:18:28

Naomi Suzuki @NaomiSuzuki_

19年8月4日

キャリア決済が不要な方は、利用を停止しておくとよいかもしれません。利用停止はショップでもオンラインでも手続きできます。.
キャリア決済が必要な方で、支払いにクレカを登録している方は特にご注意ください。登録したクレカがクレカ情報なしで、クレカの限度額まで勝手に使われるかも知れません。

タグ:

posted at 23:18:29

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました