Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月11日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山添 拓 @pioneertaku84

20年5月11日

「(実際の感染者数は)10倍か15倍か20倍というのは誰も分からない」ー参院予算委で専門家会議の尾身氏。
この後安倍首相は「私が答えられるとはお思いでないだろうが」と開き直り。感染の全貌が把握できていないと認めるなら、検査の遅れを率直に反省し、姿勢を改めるべきだ。this.kiji.is/63253142286791...

タグ:

posted at 22:26:27

QB狐@佐世保room1 @AZUR_QBFox

20年5月11日

@AtxProxy 「風邪の特効薬」

この言葉を理解してるかどうかで、
かなり印象は変わるとも思います。

タグ:

posted at 22:25:16

mineyoshi(madcat) @mineyoshi

20年5月11日

@nkouritu1 そんなの贅沢だとかで予算削られて、メモリとか8Gぐらい積んで買いたいのに、2Gあれば動くんでしょってパソコン買った事ない偉いさんが決済するの…
役所のパソコンが競争入札でその底辺スペックだから余計に学校もそんないいのがなんで必要なのとか… あるある

タグ:

posted at 22:20:46

大神 @ppsh41_1945

20年5月11日

・コロナ流行中の今でも水道代滞納で水道を止められる事を厚労相が知らない
・東京都の死亡者数が19名から171名に大幅修正された事を厚労相が把握していない
・緊急事態を延長しておきながら、どれくらいの国民がコロナに感染してるかを首相も誰も把握していない

日本の大臣は知らない事が多過ぎる。

タグ:

posted at 22:17:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mold @lautream

20年5月11日

「おバカ」の、つるの剛士がさんざん政治的発言をしても「芸能人は政治的発言をするな」クラスタは叩かない。
要するに「自民党政権批判をするな」ということ。

タグ:

posted at 21:48:18

chocolat. @chocolat_psyder

20年5月11日

思いやり予算って日本の予算でっせ😇もしかして、日本って独立国じゃないのかね?😅

twitter.com/80OtlXzN3FHzuv...

タグ:

posted at 21:28:29

森泉岳土 @moriizumii

20年5月11日

手をかえ品をかえ「女、子供は黙ってろ」というおじさんを見るといつも思うんだよね。「それが大人の男の規範となる姿か?」と。

タグ:

posted at 20:56:04

森泉岳土 @moriizumii

20年5月11日

すくなくとも僕は大林宣彦監督が「映画監督が政治を語るな」と言われたのを聞いたことがない。山田洋二監督も宮崎駿監督もおなじくで、言われるのはきまって女性や若者(年下)ばかり。駅でわざとぶつかってくるおじさんみたく、狙ってるんだよ。

タグ:

posted at 20:55:09

由浦カズヤ @yosiura

20年5月11日

@koukun4805 自民や維新を支持するならするでちゃんと駄目なところは駄目って批判をするのが真っ当な……ってそれが出来るなら今の自民なんかとっくに見限ってる、って話なんですよね…

タグ:

posted at 20:41:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

超弩級駆逐艦くるくる少女@減量中 @kurukurushoujo

20年5月11日

@yosiura @himakane1 今回の法改正に反対するオタクも山ほど居るというのに味方を背後から撃つ様な真似はやめて欲しいですね。
オタクは一枚岩じゃないんですよ。

タグ:

posted at 20:23:26

ヘビーメタルで情操教育 @atata_death

20年5月11日

@gaitifuji 確かに!ヾ(・◇・)ノ
発展途上国なら、新たな目標が出来たと
喜んで邁進する事でしょう。ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

タグ:

posted at 20:04:06

ガイチ @gaitifuji

20年5月11日

これ普通に読んだら、完全に発展途上国で起きている出来事だよねえ。いや、違うな。今、発展の途上にある国々は、今回のことを契機として、徐々に対応しているところ増えているんだよね。つまりこれは、発展が終わり、衰退に向かう国のみに広がる風景、ってことなんだろうなあ…… twitter.com/nkouritu1/stat...

タグ:

posted at 19:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新潟公立高教組 @nkouritu1

20年5月11日

だいたい3か月も休校してオンラン授業殆どできない。できない理由は実は家庭ではない。高校生はスマホある(通信環境の問題残るが)。ほんとの原因は学校の条件整備の貧弱さ。県立学校配備のパソコンにカメラついてないんだよ。個人用持ち込みも禁止され、これではオンライン授業無理でしょ。 twitter.com/nkouritu1/stat...

タグ:

posted at 18:30:01

由浦カズヤ @yosiura

20年5月11日

ていうかオタクは去年の夏に散々「山田さんに投票しましょう」と熱心に”政治活動”して当選後は「我ら54万の圧力団体」とかもうこの上なく”政治的発言”しておきながらどの口でいま声優やクリエイターに向かって政治の話題は黙ってろとか言ってるの。

タグ:

posted at 18:28:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まさらっき 日曜西か15b @masarakki

20年5月11日

もう出社なんかする必要ないってわかったのでオフィス引き払えば社員一人あたり給料10万増やせるって話をしたら
若者が現状のオフィスを月10万の強制サブスクと呼びだして

若者の感性すげーなと思った

タグ:

posted at 17:33:28

@giga_giga_a

20年5月11日

@matsuikei 「やってる感」と同じで、〜な感じがするのが大事なのかもですね。
中身より見た目重視の政権与党らしいですね。

タグ:

posted at 16:38:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちきりん @InsideCHIKIRIN

20年5月11日

今日スーパーで、マスクして買い物してる途中に電話がかかってきて、そしたらマスクをずらして(はずして)大声で会話を始めたおばちゃんがいたけど、そもそも使い方守ってない人が多いので、あんまマスクに意味あるともおもえない。

タグ:

posted at 16:13:17

Kizuna AI株式会社 @KizunaAIinc

20年5月11日

本日、Kizuna AI株式会社を設立致しました。

アイちゃんたちをしっかりとサポートしていきます。
今後ともよろしくお願いいたします!

#KizunaAI

タグ: KizunaAI

posted at 16:08:56

へなまん @Henaman

20年5月11日

@admiral_phantom @kai_anime6420 茶番族( ・∀・)っ🍵

タグ:

posted at 16:03:49

反応弾@仄暗い沼の底から @admiral_phantom

20年5月11日

@kai_anime6420 実際その通りでしょうね。
子供を盾にした脅迫に近いもの、或いはそのものだと思います。子供のためという錦の御旗で気に入らない表現を焼き尽くそうというのが本音でしょう。これを蛮族と言わずしてなんというのでしょう。

タグ:

posted at 15:58:49

甲斐たくと@カイのオタク文化ラボ⋈ @kai_anime6420

20年5月11日

規制派は「子供に有害だから、そういう表現はやめろ」と言うが、規制派の言動を見ていると、どうしても「子供という言葉」を使って「自分の嫌いな表現を社会的に正しく追い出そうとしている」だけだと思います。

タグ:

posted at 15:50:45

猫のリュックくん @nasitaro

20年5月11日

きゃりーぱみゅぱみゅがろくな知識もなく政治家になったら困るとか想像もつかない明後日の方向の心配する暇があったら今井絵理子や三原じゅん子の現状を心配してくれよ。
そもそもお前は安倍晋三にまともな知識があるように見えるのか?

タグ:

posted at 15:41:59

艦これマーチ@佐世保 ALL甲 @5iJ9Jr9VSnruGQA

20年5月11日

@mes_ttro 製作者「じゃあ次はマグカップ収納する棚を作ります!!」

タグ:

posted at 15:36:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白藍ハートネット @gdL4JG0KvfaxbZ4

20年5月11日

@tokyo26 @karaagetarou 北海道の地名みたいですね。
札幌とか釧路とかを元のアイヌ語にしてそれを翻訳すると、
【渇いた河】【湿地】
となるみたいですよ。

タグ:

posted at 15:14:14

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku

20年5月11日

私なんか政治家なのに政治的発言するとフォロワーさんから苦言を呈されるぞ。

タグ:

posted at 15:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nick Jagger @CurieOzawa

20年5月11日

@kinokuniyanet 「トリエンナーレ、毎年行っていたのに・・・」に通じるね。

タグ:

posted at 14:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katana Edge@中2超ポリコレリ @amiga2500

20年5月11日

「著名人が政治的発言はいけない」なんて思わないし禁じてはならないと思う。

それと同じくらい「言ってる事がポンコツだから批判を受けている」ことを「著名人が政治的発言をしたから叩かれてる」にすり替えるのもダメだと思うよ。

タグ:

posted at 14:34:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

20年5月11日

予算委員会で、東京都の死亡者数が19名から171名に大幅修正されたことを質問したら、加藤大臣も、西村大臣も、安倍総理も誰も知らなかった。科学的根拠に基づいて緊急事態宣言解除を判断するときなのに基礎的データさえ正しく政権中枢に上がっていない現状は驚くべき事態だ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-...

タグ:

posted at 13:59:22

片山 和紀 @ktym0719

20年5月11日

@okotatsudoragon @tanoakira_open これ、めんどくさいのがクレジット会社の多くが外資で欧米ポリコレが基準になると、この主張が通りやすいというところなんですよね。VISAとMasterがNGになるとほぼ使えなくなる。

タグ:

posted at 13:22:17

西村まさゆき @tokyo26

20年5月11日

これは、ひとりでやってると、ぜったい気づかなかった。地名が発生するには「複数名で、同じ場所を共有しながら生活する」というのが、重要な要素であるということに改めて気づく。

タグ:

posted at 12:55:52

K軍曹 @SergeantK_

20年5月11日

@nittaryo そもそもオンライン会議で本人の顔が映る必要性あるんですかね?
重要なのは発言だけなんでそれこそ名前とアバターでいいんじゃないかと思うんですが

タグ:

posted at 12:52:46

西村まさゆき @tokyo26

20年5月11日

ふつう、地名は既についているため「必要に迫られて地名を命名する」ということは、われわれはなかなか経験できない。あつまれどうぶつの森は「地名の発生」を疑似体験できる貴重なゲームでは?

タグ:

posted at 12:45:16

マインドちゃん @934bQHcUM1G1NEL

20年5月11日

「左翼は言論や番組が気に入らないと騒ぐけど、右翼はそっとチャンネルを変えるだけ」
みたいなツイートがあったけど、芸能人が政権批判しただけでリプ欄に突撃したりウザ絡みする右派論客みてると、とてもそうは思えない

むしろ右翼のほうが他人の言動に不寛容だと思う

タグ:

posted at 12:44:09

西村まさゆき @tokyo26

20年5月11日

あつまれどうぶつの森を家族でやっていると、場所を指し示すのに「焚き火を置いた原っぱ」とか「北の浜」とか「花畑を作った山」「パラボラアンテナを置いた山」みたいに説明することがあって、これを「焚火原」「北浜」「花山」「アンテナ山」みたいに整理したら「地名の発生」になるなとおもった。

タグ:

posted at 12:37:42

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

20年5月11日

新しい仕組みをつくるより、一度出来上がった仕組みをあとから変える方がよほど難しいので、テレワーカーたちはマナー講師たちの暗躍をいま許すと、今後100年の禍根を残す。 twitter.com/nittaryo/statu...

タグ:

posted at 12:32:46

富士369 @FujiTom4

20年5月11日

@nittaryo 「マナー」を新しく作って
生産性を下げるのが大好き日本。

時間の無駄にしかならない
「ゴミマナーを作らない」のが
令和のスタンダード。

タグ:

posted at 12:14:16

よし(Yoshi) @OqObap39pdcI1rt

20年5月11日

@nittaryo こういうの本当にバカバカしい!そのうちWeb飲みで乾杯するときはカメラに向かって「ラベルを向ける。」とかやり出しそう。

タグ:

posted at 12:05:44

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

20年5月11日

あと◀︎◀︎ボタンは、巻き戻しではなく早戻しなので、これはもうとっくにそういう時代。

タグ:

posted at 11:57:24

新田 龍 @nittaryo

20年5月11日

早速出てきたぜ!「テレワークマナー」

「部下は上司のログアウトを待ってから退席しましょう」
「画面の向こうにいる相手をイメージし、カメラを見て笑顔で話しましょう」
「ナチュラルメイクを心がけ、服装が揃うよう事前に打ち合わせしましょう」

私「余計なマナーを押しつけないのがマナーでは?」 pic.twitter.com/MYJFRl75fM

タグ:

posted at 11:56:08

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

20年5月11日

YouTubeボタン、ネトフリボタンときて、新しい4Kテレビはリモコンにアマプラボタンが追加されたので、もうそういう時代。 pic.twitter.com/DMN75SRzsM

タグ:

posted at 11:52:03

Ewan.S @youaquarium

20年5月11日

マンスプレイニングは、男が女を無知だと一方的に規定して説明すること。
より正確にいうと、自分の性と他者の性の差異に着目して、他者を低位なものと規定し、その非対称性を維持しながら温情主義的に何かを説明してくること。
これは性差別(sexism)のひとつの形態です。

タグ:

posted at 11:15:03

Ewan.S @youaquarium

20年5月11日

きゃりーぱみゅぱみゅが怒涛のマンスプレイニングを受けて「これからは責任ある発言します」って言わされて当該ツイートを削除した
「若い女は政治がわからないから周りに流されてる。俺が直してやろう」的な差別意識を放置してきた国民的課題だろ
すべての人の言論の自由を保障できてないよ

タグ:

posted at 11:00:50

ミスティ @mis_ttie

20年5月11日

オタクグッズ製作者、そろそろ人間が一生のうちに使うマグカップには限りがあって高さのぶんだけ場所を取るということに気づいて豆皿か醤油皿を出すようにしてほしい

タグ:

posted at 10:18:20

ジェダイ評議員Go Nakagawa O @Go_Go_Go_Go_Go

20年5月11日

タクシー乗ったら小型の加湿器からミストが噴霧中なので念のため確認したところ次亜塩素酸水だったので止めていただき、ウイルスに効くような濃度で散布したらヒトも害が出ると説明。

タグ:

posted at 10:07:51

加藤AZUKI @azukiglg

20年5月11日

震度3や4は、5弱以上に比べて軽視されがちだけど、「より大きな地震の前震の可能性」がまったくのゼロではない以上、続震の可能性を鑑みて警告しておくことそのものは、まあ悪くないんじゃないかな。
起きないときは全然起きないが故に、緊張感は忘れ去られがちなんだし。
@khb02323

タグ:

posted at 09:07:04

nakakzs @nakakzs

20年5月11日

今日10日でクレカの引き落としあるけど、在宅ワークになっている人はその引き落とし額がかなりあって驚く人が多くなっているのでは。電気代もかなり上昇するはず。
それが会社が負担しない。フリーランスがかかる諸費用というものでございます。

タグ:

posted at 08:59:37

くろてん@C102:8/12E31a:8 @_Kuroten

20年5月11日

@okotatsudoragon 去年だったかな。コミックZINの通販で成人向けが販売できなくなったのがクレカ会社からの通達…なんか類似点があるような…

タグ:

posted at 07:58:05

BUFF @geishawaltz

20年5月11日

ああ、マスクが馴染んでないところはイラスト探すのも日本になるんだ。 twitter.com/letgoof_theory...

タグ:

posted at 07:38:56

このえ @AtxProxy

20年5月11日

インフルエンザさえ撲滅できてないのになぜCOVID19が数ヶ月で消えると思えるのか謎すぎる

タグ:

posted at 07:18:00

ラクダマン @SNwFtHRtFpe9uAO

20年5月11日

@masaquest @motoken_tw アベガーもいるとは思うけど、根本的には右も左も関係無いから普段反応しない人が反応してると思います。

タグ:

posted at 06:39:25

風の丘 @harukanikoeru

20年5月11日

@motoken_tw @mu0283 単なる定年延長だと言う人たちは、その法案をコロナ禍の最中に無理矢理出してくる自民党の意図を説明してほしい。
「逮捕されたくないから」しか考えられない。
#検察庁法改正案に抗議します

タグ: 検察庁法改正案に抗議します

posted at 06:27:42

はちごろう @osasa856

20年5月11日

#検察庁法改正案に抗議します のハッシュタグ付けてツイートする芸能人に「政治的発言にガッカリ」ってリプ送ってるやつがホントに残念に思ってるのは、内容云々よりも芸能人が政治に関心がある事そのものなんだよね。つまり「芸能人はバカであって欲しい」という芸能人への差別意識がそこにある。

タグ: 検察庁法改正案に抗議します

posted at 06:24:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

炬燵どらごん @okotatsudoragon

20年5月11日

クレジット会社は民間企業であってもプラットフォーマーとして独禁法の対象となるので、同人誌やアダルトコンテンツなど商材の種類を理由に恣意的な流通規制が行われないよう、山田太郎議員など政治サイドからの働きかけをまたしてほしいですね。
twitter.com/yamadataro43/s... twitter.com/yamadataro43/s...

タグ:

posted at 01:28:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

炬燵どらごん @okotatsudoragon

20年5月11日

ちょっと久しぶりに表現の自由周りでマズそうな動きじゃないか、これは?クレカなんて大人しか持てないんだから、大人が自分の金で合法的なコンテンツをどう買おうが自由。買いたくない人は買わなきゃいいだけ。

クレジット会社はポルノサイトから撤退を 権利団体など要請 www.bbc.com/japanese/featu...

タグ:

posted at 01:14:03

東條のと@African Kung Fu @Ayukawa_Reiji

20年5月11日

こと政治に関わるあれこれに関して、一番いけないのは「賛成・反対を一度決めた後、自らの態度表明に固執し続ける」ことです。一度納得して賛成したけど考えてみたら反対だとか、さっきは反対したけど色々見聞きしたら納得したから賛成にまわるとか、それらはちっとも恥ずかしいことではありません。

タグ:

posted at 00:58:30

ma@そらまめふとまま @mycocori

20年5月11日

通貨とイラストを制するものは世界を制する… twitter.com/letgoof_theory...

タグ:

posted at 00:09:37

mvaldegamas @MValdegamas

20年5月11日

「日本のように議院内閣制をとる国は厳密には三権が分立していません。高校の授業ではそう教えるでしょうが…」という話、春先の大学1年の政治学基礎で言われ、へえという感じを受けたのですが、だったらなんでその説明が未だに密教扱いされて改善されぬままなのだろうと謎だけが深まる今宵です。

タグ:

posted at 00:05:29

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました