Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年02月11日(金)

くるぶし@感染対策小魔人 @chestnut__brown

22年2月11日

@LehuaYm @koichi_kawakami @nasukoB 金額が大きい方がたくさんはねられる。

タグ:

posted at 01:40:21

パイン♪☆ @pine0211

22年2月11日

@tanin050 ハローマック?靴流通センター?

タグ:

posted at 04:07:33

大西友美子(Jessie)│ 霞住人と医 @yumiko_jessie

22年2月11日

@bwkZhVxTlWNLSxd 「大人に不向き」確かに😅
子供たちになんてとんでもないです…給食はまさに飛沫が入ってはいけないので今時不織布以外は使いませんし、長期保存でカビが付着したものは喘息を悪化させたり、アレルギーを引き起こす可能性もあるから、自分の子供の学校だったらつけさせたくないなぁ…と思いました

タグ:

posted at 09:23:24

ModelingHappy @happy_modeling

22年2月11日

CLIP STUDIO PAINTはスマートフォンを片手入力デバイスとして使用できるコンパニオンモードを実装しました
modelinghappy.com/archives/41671 pic.twitter.com/ViCyZxSVSk

タグ:

posted at 11:21:23

大阪千太郎 @osaka_sentaro

22年2月11日

これ。認識が20年くらい止まっている人が多い。何故だろう。 twitter.com/jyujyutusan/st...

タグ:

posted at 11:28:24

ムッシュ・タコスキー @jHeH2YmFhQgoaVX

22年2月11日

@osaka_sentaro @koumori_2011 まさに”失われた20年”
統計改竄・紛失で記憶も忘却か⁈😰

タグ:

posted at 11:41:40

真透シヲリ⚙マイペースに個人Vtuber @shiwori_mato

22年2月11日

@jyujyutusan 何が辛いかって、政治で力持ってるのが未だにその年代

タグ:

posted at 12:43:29

だっつぁんばすぴす(だっつ) @0122Kurikuri

22年2月11日

@jyujyutusan 30代だったらその親世代がバブルなんじゃ.....

タグ:

posted at 12:56:11

アバラOreo@uetokyo @5kh0DX1u1LN8aGy

22年2月11日

@jyujyutusan 万能感に浸る上司に今ではパワハラと呼ばれるであろう丁稚奉公させられてましたね。頑張ればあんな風になれるかも、だから今は我慢とサビ残は当然ノーギャラ、暴言暴力セクハラも。結局奴らがずっとのさばったため世に出るきっかけを失ったのが50代よ。老害と一緒にしないで違うから!💢

タグ:

posted at 13:12:34

Tomoe Kamata @TomoeKamata

22年2月11日

@Lily_to_Rose 同意します。子供は生殖ではなく、養育が重要なのであって、愛情持って教育の機会を与えてあげるのであれば誰が養育しても良いと私は思います。それがなぜ姓が同じ男女カップルでなければならないのか、事実婚のカップル、同性カップル、またはひとり親ではダメなのか。

タグ:

posted at 13:21:42

なかなかふみ @hime_cat_n

22年2月11日

@bwkZhVxTlWNLSxd 安倍守様で吹いたwww

タグ:

posted at 13:48:51

0000 @1yJXAn4j40bAIAp

22年2月11日

@jyujyutusan 30代とかバブルの恩恵0なんですよねぇ…

タグ:

posted at 14:01:35

☕petty_bonitas @petty_bonitas

22年2月11日

昔のキリスト教は「難病が治った」「奇跡が起こった」という話で信者を集めていたわけで、宗教と今の反ワクチンやトンデモ科学は地続きではあるんだよな。

タグ:

posted at 14:06:29

k0ma5656 @k0ma14

22年2月11日

@jyujyutusan 63年生まれは、バブル期は下層の奴隷でしたから、残業残業徹夜残業でこき使われ、小さい会社だったもんで、保険とかもなく、残業代もなく、ブラックでしたよ。夢はあったけど。血尿出たけど。

タグ:

posted at 14:07:15

cookieeee monsters @cookiest_mon

22年2月11日

@jyujyutusan 30代後半やけど全然バブル終わった後なんすけど😂逆に、会社の上司とかがこのギリギリバブル世代に当たるので、めちゃくちゃ感覚合わないっす😂

タグ:

posted at 14:09:15

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

22年2月11日

ボーイズクラブ概念はホモソーシャルとほぼ同義で、だとすると同性愛排除的な男性同士のつながりが批判されているのであって、とのご指摘がありましたが、当然僕もわかっているわけです。にもかかわらず、ボーイズクラブ概念が大雑把に「男同士全般」に向けられることがあります。

タグ:

posted at 14:25:00

HK 初台 賢(はつだい けん) @hk_seven_seas

22年2月11日

@petty_bonitas 間違いないです。
マリア像が血の涙を流したとかいう与太話たまにニュースになるけどそれも同じかなと。

タグ:

posted at 14:43:19

コス同人AV @splan_nk9

22年2月11日

@jyujyutusan 一般的にバブル崩壊と言われてるのが1991年前後
バブルの恩恵あるのは50代後半
40代後半~50代前半はもう就職氷河期入ってると思う

「バブルの恩恵を受け、バブルの夢を捨てられない世代から、バブルの幻想を見せ続けられ、『バブル再び』とケツを蹴られ続けた」のが30~40代。

タグ:

posted at 14:54:15

@yash_san

22年2月11日

サイゼで女を品定めする男を屏風から出せとか言ってるオッサンもいるようだけど、この手の語るに落ちるマンがちゃんと答え合わせになっている。 twitter.com/tetra_it/statu...

タグ:

posted at 15:35:42

@yash_san

22年2月11日

品定めなんかしてませんってシラを切っている最中にこういう直球の品定め肯定ツイートが流れてくるんだから。屏風から出すも何も、虎の方から勝手に屏風突き破って出てきてくれている。

タグ:

posted at 15:41:13

Norichika Horie @NorichikaHorie

22年2月11日

「見なし陽性」って英語で何て言えばよいのか分からず、DeepLにうかがうと「deemed positive」と出た。賢いと思うと同時にこれをいきなり言って通じるか疑問に。ある英国人に説明したところ「自己診断陽性 self-diagnostic positive」ということですか?と言われた。そうそれです!

タグ:

posted at 16:01:57

Norichika Horie @NorichikaHorie

22年2月11日

検査しなくても医師が診断し、行政が「見なす」ので、「自己」ではないとの意見が寄せられました。ですが実質的にどうなのか?と思う次第です。

タグ:

posted at 16:24:01

Shin Hori @ShinHori1

22年2月11日

現代ドイツ嫌いのネット民の系譜

・ロシアに対して弱腰・依存(国際政治系)
・大戦時のドイツ軍に比べて情けない(ミリヲタ系)
・過剰な環境保護主張で経済混乱(反環境・経済系)
・"戦前の反省"で日本の論者に持ち上げられてるのが嫌(反動系)
・人権や反差別を強調するのがうざい(反ポリコレ・呪詛系) twitter.com/ShinHori1/stat...

タグ:

posted at 16:30:59

k24hr @k24hr1

22年2月11日

@NorichikaHorie ちょっと呆れた感じで呼ぶならば「自称陽性感」とかいったところ?

タグ:

posted at 16:36:19

Masaki Nakamura @komoshiri

22年2月11日

@ShinHori1 ・クリーンディーゼルとか本当は詐欺まがいの技術だったのに、今はしれっとEVに乗り換えて自分達の都合の良い脱炭素ルール設定をしているから
・経済的においしい中国には厳しいことを言わない
・EU内貿易では大儲けなのにEU底辺国の経済援助には後ろ向き
・EUを頼みに都合の良いルールを押しつけ

タグ:

posted at 16:41:05

マーク・チーター @marcyoshida1

22年2月11日

@ShinHori1 熊谷徹とバッハ会長を忘れてますね

タグ:

posted at 16:49:11

猫゛ science enjoyer @nego_tonin

22年2月11日

5類原理主義者の人って「受け入れ先を増やせば解決!」と思ってるみたいだけど、
新型コロナの場合感染者は指数関数的に増えるので、
受け入れ先を増やしても感染者数を抑制しないとすぐ溢れる、ということが理解できてないのかな。
うちのチビ子はドラえもんのバイバインの話ですぐ理解してたけど。 twitter.com/io302/status/1...

タグ:

posted at 17:15:55

地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース @YahooTopicsEdit

22年2月11日

【速報】みずほ銀でまたATM障害 全国110カ所超がメンテナンスのため停止
news.yahoo.co.jp/articles/be710...

タグ:

posted at 17:17:44

ねとらぼエンタ @itm_nlabenta

22年2月11日

梶さん「これも作品の深み」

「進撃の巨人」エレンの“最優秀悪役賞”にファンの意見が二分 梶裕貴「まさか悪役の方でとは…笑」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22... pic.twitter.com/N1Bx91XlFk

タグ:

posted at 17:35:00

&oh @rightreet1

22年2月11日

@ShinHori1 ネトウヨ層の『中韓に肩入れしたがる』もありますね。

タグ:

posted at 17:59:57

Muse Dash公式 @MuseDashtheGame

22年2月11日

【更新完了のお知らせ】
バレンタインデー準備万全!
どうせチョコもらえないだろうから、ゲームをしようぜ! (ゝ∀・)

▼更新内容
-限定パック「驚き!ドキドキ!恋人の日!」追加。新曲3曲とイラスト1枚をゲット。
-難易度フィルター復帰。難易度で楽曲を検索することが可能になりますた。
#MuseDash pic.twitter.com/sXSEokxTYg

タグ: MuseDash

posted at 18:28:43

あれこれ @utyu_jiin

22年2月11日

田舎のITエンジニアの話これだ
できちゃう人がやらないって選択肢を取るのは難しいよね
note.com/hrfr84/n/nfe02...

タグ:

posted at 18:28:52

んぺ @npeofnpe

22年2月11日

サイゼで喜ぶ彼女レベル100 pic.twitter.com/sqGdBGOgc6

タグ:

posted at 20:16:00

おぺなか @ope_naka

22年2月11日

当直中、他院から患者受け入れ依頼とPHSに電話あり。緊急手術覚悟で電話を受ける。

他院受付に繋がる。すでに別の転院先決まったので大丈夫でしたと言われ一安心するも何だかおかしい。他院当直医師が一言お詫びしたいと電話回る。

まさかの 節 税 対 策 💴の営業

流石に悪質過ぎるぅ!

タグ:

posted at 20:25:39

kow.surg.com @KowSurg

22年2月11日

@ope_naka それだけ人を欺いておいて、マンション買ってもらえると少しでも思ってる脳みそのMRI見てみたいですね

タグ:

posted at 21:31:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

開拓者 V3 @Dreikfatebbwpre

22年2月11日

@GSiVJcLHzxM934t FF外から失礼します。
実はナルト、将来的に火影にはなりますが
下忍のままなので給料はあんまりよくないそうな・・
カカシ先生の推薦で上忍になれるはずだったんですが
なぜかならなかったそうな。
(BORUTOのアニメでも自分は下忍のままと発言もしている)

タグ:

posted at 23:05:10

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

22年2月11日

性的な漫画の規制に反対することは90年代頃、社会的と言う以上にマスコミ(つまりほぼ出版界自身)の理解を得にくい所が問題でした。そのために”こう言う”前例”があったろう”と、特に「マスコミに向けて」アピールする意味はあったのだと思います。

タグ:

posted at 23:43:02

てふや食堂 @tehutan

22年2月11日

「続きはここをクリック」のやつ、私が脱落するパターンは、アプリをダウンロードしないと読めないものと、クリックしたらサイトのトップページに飛ばされて、読みたかった漫画がどこにあるかわからないものですかね…。 twitter.com/yohsuken/statu...

タグ:

posted at 23:46:26

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました