Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大渡 鴉@ミント母の息子

@oowatarikarasu

  • いいね数 43,627/67,393
  • フォロー 1,508 フォロワー 2,170 ツイート 245,644
  • 現在地 こっち側とあっち側の境
  • Web https://onl.la/61e1bHv
  • 自己紹介 一応ラノベ作家見習い 作品「椿ノ華ガ堕チル時」ひぐらしのなく頃に「女こまし編」 ド変態 【業務連絡】 文章リクエスト募集しています 【渋】https://onl.la/uhPtbtT 【skeb】https://skeb.jp/@oowatarikarasu 【ファンボ】https://onl.la/Xw6b5i9
Favolog ホーム » @oowatarikarasu » 2019年07月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月13日(土)

まも @Kojimamo

19年7月13日

青函トンネル内泳いだ魚?/青森・外ケ浜の記念館で剥製展示/難工事物語る遺物 - 青森ニュースダイジェスト blog.livedoor.jp/r88bx1/archive...
すごい証言をw
>「店を始めて2~3年たったころ、トンネルの中を魚が泳いでいたという話や、底引き網にセメントの破片が掛かったという話を聞いた」と懐かしんだ

タグ:

posted at 22:31:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamoto @yamoto

19年7月13日

犬なら池袋で食えるよ。ただし、すべての動物を区別せず食うつもりなら、寄生虫の存在と雑食か否か「適食」かどうかを判断した方がいい。

牛や豚は人間が食うために長年かけて「品種改良」した家畜であることをお忘れなくなのだ。野生の豚ことイノシシを食い慣れるとわかる。

タグ:

posted at 19:32:32

御上ムイ @9ball3k3

19年7月13日

子分の百足に「なんで負けたんですか!」って言われたら
「馬鹿野郎!俺は山を7巻だが相手は鉢巻(8巻)だ!負けるに決まってる!」ってオチなの。 twitter.com/9ball3k3/statu...

タグ:

posted at 18:57:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

粗撃手(売国的愛国主義) @Sogekisyu01

19年7月13日

もしもライオンにバッタリ会ってしまったら? マサイの戦士が教える、荒野で生き延びるための必勝法 / マサイ通信:第273回 web.smartnews.com/articles/gextL... #スマートニュース
>対峙した時の答えとしては
>覚悟決めて戦え!
>だ。理由は簡単、「逃げられない」んだ。

タグ: スマートニュース

posted at 17:32:01

キンカン@QOL重視型の投資家 @Kinkan543

19年7月13日

@Mirumiru1972 @f_ree1 情報リテラシーを育てるのはこれからの時代重要ですよね。

ある小学校では情報の授業で

匿名掲示板を用意
⬇︎
子供たちが悪口を投稿し始める
⬇︎
匿名解除❗️
⬇︎
誰が悪口言ってたかが明らかに

という授業が行われたとか。

こういう授業が広まって欲しいですね。

タグ:

posted at 17:24:10

天見ひつじ @izutis

19年7月13日

っていうか、執筆をしてない時の作家とか虎に成りかけと言っていいよね……そのまま書かなくなり、作品以外の場所でのみ言葉を連ねるようになったら、立派な虎の完成です。

タグ:

posted at 17:04:25

天見ひつじ @izutis

19年7月13日

作家は虎になりやすい人種だから、できればそうなる前に、成ってしまったらそれに気付いた時に、作家としての自分を終わりにしたいよね。

タグ:

posted at 16:59:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

榊 柾人@いろいろお手付き模型がたくさん @Masaki_Plus

19年7月13日

今年もお盆の時期となりました。

ばあちゃん、ローラーダッシュで帰ってくるとエエよ。

#精霊馬
#ボトムズ pic.twitter.com/2JWBEDtlnD

タグ: ボトムズ 精霊馬

posted at 15:55:23

towie @Kraku3mai

19年7月13日

たのしいパンクラチオン教室 医神召喚直後くらい pic.twitter.com/vGHNzTAP6i

タグ:

posted at 14:50:06

海老ブルー/ebiblue @ebiblue

19年7月13日

あの日から変わってしまった電

#艦娘失格シリーズ -本編第2巻より抜粋- pic.twitter.com/Qtal7cmEXy

タグ: 艦娘失格シリーズ

posted at 14:34:43

ドゥビドゥバ @gerogero00001

19年7月13日

理想郷を意味する「ニライカナイ」の本来の意味が梵語で地獄を意味する「niraya」と消えるという意味の「kanaya」で「地獄に消える(落ちる)」って明かされるの物語の終盤の鬱展開であるやつじゃん

タグ:

posted at 13:35:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

oekakizuki @oekakizuki_turi

19年7月13日

なんだ、あのかわいすぎる子は‼💢 pic.twitter.com/z2W8qgWsNQ

タグ:

posted at 11:19:04

カンタ @theonlyonekanta

19年7月13日

このスーパーキッズ本当に凄いな。英語学習のモチベが更に上がる。 pic.twitter.com/tx2a2jqJ4y

タグ:

posted at 10:12:17

HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

19年7月13日

ジブリパークの入場口は是非コレを再現してほしい pic.twitter.com/RvrY7Fx65m

タグ:

posted at 09:50:08

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

ちなみに個人的ファンタジー傭兵ベストキャラはFFTのガフ・ガフガリオン
あいつ最後まで契約のために戦って、契約のために死んだ傭兵の鑑
ラムザは理想の貴族として100点だけど理想の傭兵としては0点

タグ:

posted at 09:21:35

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

@UlnaRadius115 1500年代初頭のイタリア戦争でフランスに雇用されたスイス傭兵の数がおよそ12万人
当時のスイス総人口は82万人程度なので、「戦える男は皆傭兵になった」ような国です
覚悟キマりすぎ

タグ:

posted at 09:06:47

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

因みに傭兵の雇用価格は一人当たり月80万円くらいの感覚で
十人長や五十人長の指揮経験があると価値が更に上がる
最高級の傭兵騎士になると月収400万円とかのレベルになるけど
当時の甲冑の価値がスポーツカー並み(数百~一千万円程度の感覚)で
それの修繕費用も当然バカ高いので妥当な金額

タグ:

posted at 07:44:13

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

@kamisato_3 ですねえ・・・
なので5000人規模の大都市でも正規兵50人いないとかザラなんですよね
兵隊はとかく金食い虫なので

タグ:

posted at 07:32:20

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

なので傭兵崩れでもない職業傭兵がチンピラみたいに
金で簡単に裏切るように描かれる作品を見ると粘土を食ったような顔になります
それかあのしわしわピカチュウの顔になります
別に文句は言わないけれど、現実の傭兵の覚悟を思うとしょんぼりする

タグ:

posted at 07:30:14

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

そもそも土地が山しかなくて兵隊しか輸出品無かったのが原因なんだけど
極まりすぎて戦争代理人みたいになってしまった例

タグ:

posted at 07:22:47

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

ヨーロッパのどの国もスイス傭兵の血が契約で流され
またスイスはどの国とも国として戦争をしなかった
敵味方となれば同じ国民同士でも全力で戦い、血で購い、禍根を残さなかった
自分たちが死ぬ事で国の妻と子に補償がなされる、未来が紡がれると知っていた為

傭兵とは大体こんな職業

タグ:

posted at 07:19:07

無の新井さん@新井さん @araisan_narou

19年7月13日

@satsukisick クロマティ高校みたいなことしてて草なのだ pic.twitter.com/KB3rXH3Ucu

タグ:

posted at 07:16:32

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

スイスの永世中立と国民皆兵の国是は
この傭兵家業が国家事業だった事の名残とも言われているので
本当の本当に傭兵という概念が国の形になったような国

タグ:

posted at 07:14:29

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

とは言え傭兵は契約守るためなら命も掛けるけど
それを違反しないぎりぎりまでは敵味方の傭兵で八百長やったりもする

しないやつはガチもガチの先祖代々傭兵だった連中くらい
そう、やっぱり例のスイス傭兵である
彼ら隣人同士でも契約で殺しあうから筋金入り

タグ:

posted at 07:10:58

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

遊歴の騎士と黒騎士を農民兵の目線で比べるのは
芋虫に「カブトムシとクワガタムシどっちなら勝てそう?」と聞くようなもの
無理だよ甲虫同士で戦ってくれ

タグ:

posted at 06:45:50

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

なのでゲームやファンタジー小説の黒騎士が強いのはある意味史実通り
裕福な荘園持ちの貴族騎士とは違い、戦場から戦場を腕一つで渡る
貴族騎士が行う遊歴(武者修行)の旅どころか生活のかかった戦旅をする奴が
弱いはずが無いのだわ・・・(なお遊歴の騎士も大概ふざけた強さ)

タグ:

posted at 06:44:01

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

ちなみに指揮能力と武装の自弁能力を持ちながらも
領地や従者をもたず、鎧を磨くことが出来なかった為
黒錆加工をした鎧を着込んだ傭兵騎士も存在した

当然鬼のように強い上に雇用されれば裏切らない
場合によっては契約からそのまま召し抱えられたりもする
これはファンタジー作品でよくみる黒騎士

タグ:

posted at 06:39:32

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

「命を懸けても、契約がある限り雇用主を絶対に裏切らない」
これができるのが傭兵という職業の信用を担保する上での、最低限で最も強い契約
逆にこれが出来ないやつは傭兵じゃなくてチンピラのザコ

そう、ファンタジー作品で出てくるあの傭兵くずれの姿である

タグ:

posted at 06:32:59

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

現実世界最高のスイス傭兵のエピソードで
フランス革命で最後まで王族を守り、その大多数が命を散らしたのがスイス傭兵
少数の忠義者を除いたフランス衛兵は逃げ出すか革命側に回った

タグ:

posted at 06:27:56

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

ファンタジー作品だと金で裏切る悪い奴程度の扱いされるけれど

『契約金渋って契約解消→強さを良く知ってる敵方に雇用』のパターンが普通にあった為

ころころ金で裏切る奴は傭兵間で最優先の粛清対象だったことも結構知られてない事実
信用問題は今も昔も業界全体の悩みだったのですわ

タグ:

posted at 06:19:19

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

この圧倒的な差により、正規兵の数=都市間の力関係になりがちなのだけれど
そこを目ざとく埋める職業も誕生する事になった
傭兵の誕生である(それ以前から居たけれど、騎士クラスの装備を持つのはこの辺りから)

因みに傭兵は一度依頼を受けたら
どんなに金を積まれても絶対に裏切らない職業の一つ

タグ:

posted at 06:15:33

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

文字通り、農民は1対1では騎士に絶対に勝てない時代が中世時代で
ファンタジーだと更に血筋で魔力などか加算されるため
もはや地方の凡俗が村を飛び出て成り上がるというサクセス
それこそ神や悪魔の加護や魔法的なバフがかからない限り埋まらない地獄
#誰もそこまで求めていない

タグ: 誰もそこまで求めていない

posted at 05:59:22

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

しかも農民兵の防具は革の服
革の服に鍬、革帽子と栄養失調の体で戦争に行くのが当然のスタイル
騎士は栄養満点な食事と鍛錬で筋肉の塊になり
全身に鎖帷子と鉄兜、剣と盾と移動用の馬で体力の温存すらする
(戦闘時は下馬する。騎兵突撃は更に後の時代)

挙句の果てに騎士は身代金でコンティニュー可

タグ:

posted at 05:56:05

嶋田兵庫大允隆志 @Shimada_Hyougo

19年7月13日

早く起きた。NHKの「あの人に会いたい」をやっていて、兼高かおるさんの回だった。……ダリの髭は砂糖で固めていたのか……。

タグ:

posted at 05:51:47

コトバノリアキ 単行本5巻 好評発売中! @KotobaNoriaki

19年7月13日

あと、世界の人口関係も結構ファンタジーの都市で勘違いされがち
人口十万人を超える交易都市は、16世紀では世界有数の大都市で
一万人の住む城塞都市でも地方の首都レベル
城壁で囲んだ一般的な都市の大きさは1000人~4000人規模

そもそもジャガイモの普及まで世界人口が10億超えない

タグ:

posted at 04:05:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@oowatarikarasuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

precure nitiasa 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 艦これ FGO ブルアカ 水星の魔女 FateGO commando nhk

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました