Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2014年05月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月07日(水)

ぼのきち @bono_kichi

14年5月7日

ドイツの方が来られたので「実は大学で第二外国語が独語だったんですけどね…(´・_・`)」と言った瞬間彼女は目を輝かせてドイツ語で話し始め、「さあ、ドイツ語で!」と促され「私は人間です」「駅、教会、幼稚園そして愛」と脈絡のない発言をするはめに。ドイツ人が涙流して笑うのを初めて見た。

タグ:

posted at 17:35:16

noriko spitznagel @spnoriko

14年5月7日

年間160日もあったといわれる断食期間を乗り越えるために中世の修道士達が考案したドイツパスタ「マウルタッシェ」。神の目を盗んで食する一品はやめられない、止まらない、そしてたまらない味だったようです。... fb.me/12EwMKfWc

タグ:

posted at 16:42:27

ヨーロッパ旅行✈情報部 @euro_tour

14年5月7日

ドイツ 『カルテンベルク城の“騎士祭り”』7/11~27の金・土・日。 馬上試合、パレードなどのショーが繰り広げられます。城の敷地全体は数百人の役者を配備した「中世の市場」となります。bit.ly/1nAwifF  pic.twitter.com/VROl0MjWG1

タグ:

posted at 13:20:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

冬木洋子@『司書子さんとタンテイさん』発 @fuyukiyoko

14年5月7日

その辺の葉っぱの天ぷら、春の最初はフキノトウに始まって、それから三月はカラスノエンドウの新芽、四月はタンポポの葉、タラノメ、ミツバが採れて、五月になると柿の葉と桑の葉が出てくる。夏になると青じそ。あと、ゴーヤを植えるとゴーヤの葉っぱが食べられる。全部タダ。

タグ:

posted at 13:13:48

冬木洋子@『司書子さんとタンテイさん』発 @fuyukiyoko

14年5月7日

今日はてんぷらにする! 主な材料は、その辺の葉っぱ(笑)。今の時期は、庭のミツバとその辺のタラノメと桑の葉と柿の葉。あとは肉とかジャガイモも揚げるけど、メインはあくまで『そのへんの葉っぱ』。ユキノシタやキイチゴの葉っぱも採れるけど、そんなに採っても食べきれないや。

タグ:

posted at 13:09:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヨーロッパ旅行✈情報部 @euro_tour

14年5月7日

ドイツ、フルト・イム・ヴァルト『竜退治祭り』8/1~17 この野外劇は、すばらしいスペクタクル民俗芸能です。竜退治の話と中世15世紀の時代を劇にして、500年にわたり演じられてきました。bit.ly/1mACAuP pic.twitter.com/mWJyYtD1Zt

タグ:

posted at 10:54:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

絵描き文鳥やまゆりの @ekakibunchou

14年5月7日

皆さん、リツイートありがとうございます(*^o^*)こちらの絵は、5月10日、11日に、神戸煉瓦倉庫で開催される小鳥作家の手作り雑貨市で、展示させていただきます。
#文鳥 #鳥 #神戸 pic.twitter.com/CZjATnsrNH

タグ: 文鳥 神戸

posted at 00:17:50

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました