Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2015年01月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月28日(水)

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p

羊の群れを守るためにやぎが配置される、ってのはシートン動物記知識をあまり出てないんですけど、草食動物だからってナメんなよ、っていう気概は自分で書いてても結構うるうるしました。

タグ:

posted at 23:59:11

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@moriyuu_ @o_tobisuke
ありがとうございます。優しいくらいしかいいとこないからな、わし。

タグ:

posted at 23:56:18

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p そこにあの歌でしょ? 山羊たちが肩並べて、角着き出して「オレら生贄にできるもんなら、やってみろやッ!!」っつーね。

ああいうの、なんかすえげ泣くんです。

タグ:

posted at 23:55:11

もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

15年1月28日

@seabuki @o_tobisuke あ、もう一つ。擬装学園でも書きましたが私は冴吹さんの人を見る目が好きですよ。知識云々以上に、そう思わせるのは描写力があってこそだと思います。

タグ:

posted at 23:54:44

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@moriyuu_
嘘つきに熟達したいものですよな……

タグ:

posted at 23:54:08

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@rowazou @o_tobisuke @moriyuu_
ありがとうございます! 実物のナマなんか作者本人も匂いも嗅いでないけどね!

タグ:

posted at 23:53:07

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
おかしくない! バンド、それもちょっと悪ぶったロック系のバンドやった人ならアレはわかってもらえるはず!w(私はもちょっとお行儀いい系のやつでしたが)

タグ:

posted at 23:51:54

もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

15年1月28日

もちろん私はヘボ料理人なので、あー一生懸命調べたみたいだけど違ってるよ、残念だねえ、つか調べましたってわかるってどうよ?と言われるのだとよくわかっている。悔しいけど!くそー

タグ:

posted at 23:51:03

ろわぞう @rowazou

15年1月28日

@seabuki @o_tobisuke @moriyuu_ 知識がすごいのその先にある、こちらに知識の下支えがほとんどないのにああこれの生が掴みたい!感じたい!と切望させる。例えがいいのか分かりませんが昔海外の自動文学で聞いたことのない料理を涎を垂らしながら読んでたあれです。

タグ:

posted at 23:50:49

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p 「オレたちのステージに上がってこようなんてなッ!」みたいな感じで、斧ブーン、するじゃないですか。あそこで泣くの……オレおかしいんかな?

タグ:

posted at 23:49:49

もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

15年1月28日

書くために調べ物をしたことのある人ならみんな思い浮かぶと思うけど、得た知識をきちんと料理して極上の味と盛り付けと雰囲気で提供するのはとても難しいのよ。せっかくの素材を殺して死体を並べる惨状になりかねない。素材は買ってこられるけど、料理の腕は簡単には身につかない

タグ:

posted at 23:49:04

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

トビスケさんがイングランド編クライマックス読んだらさてどうなることやらw

タグ:

posted at 23:48:26

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
そっかあ。漫画も音楽を表現するのは難しいから避けましょう的なことをよく言われますよね。歌詞だけで人を感動させるのは難しいって。
泣かせることまで出来たとか、もって瞑すべしというか、ただただありがたいばかりですねえ

タグ:

posted at 23:47:03

もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

15年1月28日

@seabuki @o_tobisuke 知識はすごいと思いますよ。あれだけのものを書くのにどれだけ調べなければならないかと想像すると!でも読み手が読んでいるのはトリビアな知識じゃなくて、そこにいると信じられる人間とドラマだと思うんですよね。知識はしっかりと背景を支えてるけど

タグ:

posted at 23:45:53

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p ボクはあのセンスに、完璧にやられた! じつは、似たような歌を昔、漫画のネタ用に作ったことがあって――それがあの防衛戦と完璧にあってて、じつは、泣いた。

トールの心の吐露と、眼前の戦いと、作者の叫びが合一してる、と。

タグ:

posted at 23:43:49

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @moriyuu_
いつも拙作について他人の口から語られるときに「知識がすごい」までで停ることが多いんで、そういうコメントはすごく嬉しいです。

タグ:

posted at 23:42:50

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
音楽を文字で表現するめどが立ったなっての、あります。あそこでようやくタイトルのばい(キング)めた(ル)に違わなくなりました。
#バイキングメタフィクションでもあるけど

タグ: バイキングメタフィクションでもあるけど

posted at 23:41:14

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
最初期にはサーロビンの歌とかほんの少し引用しかけてたけど、なろうって歌詞転載とかかなり厳しくアウトじゃないですか。だから開き直って全部オリジナルで行こうと。
ゴートカウンター・ソングを書けたことで、あのあと物語の中で

タグ:

posted at 23:39:34

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@moriyuu_ はいりましょう(会話に!) かもんかもん!

タグ:

posted at 23:38:04

もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

15年1月28日

@seabuki 恥ずかしがり屋なのー

タグ:

posted at 23:37:42

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
一応自作です。キプリングの「シオニー・オオカミの狩りの歌」とかちょっとだけ意識してるけど(言っちゃった)

タグ:

posted at 23:37:33

もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

15年1月28日

目に見えるようというか、彼らの体臭まで感じられるというか。それを支えているものの一方に知識はあるのだけど、もう一方はやっぱり人物の描写だと(ぼそぼそ…)

タグ:

posted at 23:36:59

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@moriyuu_
ぼんやり知ってるくらいの人が大多数なのはそこそこ好き勝手もできて楽で楽しい!w
会話に絡んできてもいいのにw

タグ:

posted at 23:36:38

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p それは嬉しいなー。

それでばいめたなんですが、あの歌、山羊の歌! あれ、自作、ですよね?

タグ:

posted at 23:35:32

もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

15年1月28日

(ぼそっ)ばいめた!の面白さは、その時代や地域をぼんやりと知ってて、人物や風俗、技術や思想がぼんやりと思い浮かぶから、それと物語の融合を楽しむ…というのはあるけれど。なにより描かれる人物、とりわけヴァイキングの彼らがものすごく生き生きとしていて背景に血肉が通っているからだと思うの

タグ:

posted at 23:35:05

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p まあ、うちのことは、この枝では捨てちまいましょう(ので、このブランチはここで閉じますぞ?)

タグ:

posted at 23:34:43

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
逆もまた真なりでね…ソウルスピナは絵も文章もドストライク

タグ:

posted at 23:34:24

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p 落差をどう作るか、はそのヒトのセンスによるでしょうけど、ばいめたのセンスは、ボク、ドストライクなんですよ。これ、まほそさんも同じだと思います。

タグ:

posted at 23:33:33

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
ごっそり捨ててあれなのがソウルスピナの恐ろしいところだなあと。

タグ:

posted at 23:32:38

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
自分のやってることを他人に分析してもらうのってすごく恥ずかしいというかこそばゆいんですが、おっしゃってくださってることよくわかりますw

タグ:

posted at 23:31:26

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p うむ、そこはちょとわかる気がします。漫画だと、絵の説得力で乗り切れちゃう部分も、小説は「読ませないといけない」から……。

ボクは自作では、かなりごっそり捨ててしまってる部分なので、逆にそこに正面から行く、ばいめたが眩しいんですけどね。

タグ:

posted at 23:31:12

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p そう、だから、そのあと、奴らがお馬鹿(戦いじゃ戦いじゃ!)みたいのはじめたとき、ガツンと効くんです。こう言っていいですかね? 真面目に積み上げられた事実と誠実な描写が、そのあとの爆発力を高めているって。

タグ:

posted at 23:28:53

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
だからある程度わかってくれるレベルの人でないと楽しんでもらえないのかなとか、そういう悔しさ辛さもあるんですけどね……正直、中学生ぐらいの男の子にこそ読んでほしい作品でもあるんですが。

タグ:

posted at 23:28:15

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
それはほんとに、強く感じます。全体を俯瞰するとそういう資料の山を踏まえた上にとんでもない大嘘とかファンタジーをポコンと無造作にトッピングして知らん顔してる部分がありますが、その面白さがわかると楽しんでもらえるんじゃないかって

タグ:

posted at 23:26:02

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p そこが、ばいめたの面白さの根幹な気がするんだよなー。

タグ:

posted at 23:24:59

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p でも、それも資料をちゃんと読んでないと繋がらないでしょ。そういう時間の一致を読み解いて繋げていくところに、歴史の間隙を突く冒険ものの醍醐味というか、ミステリでいうならトリックの面白さがあるんじゃないですかね。

タグ:

posted at 23:22:19

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

うん? これは間のPさんダイジョブかな?(気を使うところ

タグ:

posted at 23:19:48

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
舞台に設定した時代の出来事とか空気を知ると、ああいうドラマが本当に起きていても何も不思議がない感じがありますね。だいたいハラルド一世とアルフレッド大王が同じ時代の人ってのが素晴らしすぎる。

タグ:

posted at 23:19:40

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
ダーマッドはじめハザール騎兵の生き残りたちと首魁バルディネスについては再登場の予定があります。お楽しみに。伏線埋設済みですよ。
イレーネと言いバルディネスたちと言い、完全にフィクションなんだけど、

タグ:

posted at 23:17:47

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p 調べるなあ。うーむ、面白い。交易のタイミングの話や、ニシンの話もうまいこと、現代人の感覚と繋げられていて感心します。

あと、そういや、敗残兵たち、あれが気になりますね。

タグ:

posted at 23:14:43

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
皇帝の名前と喜劇作家の名前をごった煮ですからね。ちなみにイレーネの父に当たるハザールの可汗は同定済みです。奇跡的にロシア正教の聖人の記録に出てくる人がどんぴしゃりの年代なんすよ

タグ:

posted at 23:09:56

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
東ローマ滅亡まではまだばいめただと600年近くあるんでだいぶ…w

ヘーゼビュー編書いてた頃の割烹はまだ残ってるんで、漁って見てください。まあいろいろ書き散らかしてます。フォカスの名前って詳しい人がばいめた読むとかなり笑えるはず。

タグ:

posted at 23:07:23

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
銀貨についてはほんと、アルムグレンの「図説バイキングの歴史」って資料本からそのまま頂きました。ディルハム銀貨を秤量で使ってたんですよね。実際に切り刻んdだ銀貨が出土してるっていう。

タグ:

posted at 23:04:30

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p パンクラチオンが出てきたあたりから、ニヤニヤが。つか、いま書いてる自作の第五話、モロ東ローマ最後のあたりなんで、うわお、と(笑)。

タグ:

posted at 23:04:10

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
東ローマの血を引くお姫様を助けるとかどうよ、ということになりまして。当初のイメージからはだいぶ変遷がありましたが、まあいい感じの流れができたなと。あそこに行くまでの若干のゆらぎとして、アストリッドなんかにその名残が残ってます

タグ:

posted at 23:01:27

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
セイウチ狩書いたあと、あそこからの発展的な展開を考えてるうちにヴァリャーグ親衛隊あたりにぶつかりましてね……それで、フリーダがもうひとつアダルトな関係性を結ぶには厳しいヒロインだったんで、もう一人必要だなと思ってるうちに

タグ:

posted at 22:59:48

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p 通貨と東ローマ、西ローマ、そのあたりを正面から行くか、と。そこは本気でぶるっちまいましたね。そのあと、銀貨をナイフで削ぐでしょ? うーん、いいねえ、と唸りましたね。

タグ:

posted at 22:52:32

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
剣はほんといい値段しすぎるのでハードルがw ヴァジ父子がいなかったらアンスヘイムの遠征もずいぶん危なっかしいことでしょうなあ。インゴルフの青い斧が活躍するエピソードとしてはあの第三章がピークですかね

タグ:

posted at 22:48:17

@momokanazawa @momokanazawa

15年1月28日

アメリカには少し遅く、流行が入ってくるのか。18世紀半ばのドレス。これなら着られそう。 pic.twitter.com/h9gJaGrUTw

タグ:

posted at 22:43:31

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p そこは、あの時代(笑)。あの流れから「よしきた、戦いだ」になっちゃう奴らが、ステキすぎる。鋼の剣の値段がガツンとするのも、いい前振りだと思いました。

タグ:

posted at 22:41:54

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
あれなあw アイデアの大本は火浦功先生の高飛びレイクでカラミティ・ジェーンがやってた心理トリックだったり。印象的すぎる服装のせいで顔が記憶に残らないっていう……でもさすがに監視カメラの映像とかを現代ならチェックしちゃうだろな

タグ:

posted at 22:38:08

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p つか、ストーカー大作戦、あれはいい作戦ですなあ(笑)。ヨルグのキャラ把握が抜群で。そりゃあ、敵も笑うわ。

タグ:

posted at 22:35:39

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@o_tobisuke @page_no_p
おかえりなさいませ(ほかほか)
お楽しみいただけて何よりですン

タグ:

posted at 22:32:40

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビ @o_tobisuke

15年1月28日

@seabuki @page_no_p 待たせたなトール(ほかほか)!

つか、いろいろニヤリ、としたり、ほうっ、と感心したり、これはいい心の栄養ですよ?

タグ:

posted at 22:28:21

東雲佑@ゴブリン紳士とじゃじゃ馬エルフ連 @doomsdayrag

15年1月28日

@WH_hiromi @page_no_p まじか! 図書ドラは明るいだけの話だと思ってたのに、くそ、隠しきれない知性と精神性がにじみでてしまっていたか……! 全部繋がっている、自分からは逃げられないのか……!

ああ、人生とは自分のかっこよさに堪える苦行よ!

タグ:

posted at 22:25:34

キナリノ公式 @kinarino

15年1月28日

「ナンプラー・オイスターソース・バルサミコ酢」使い切れない調味料の救済レシピ

kinarino.jp/cat4/8714 pic.twitter.com/aX1V8y7BMU

タグ:

posted at 22:15:06

東雲佑@ゴブリン紳士とじゃじゃ馬エルフ連 @doomsdayrag

15年1月28日

@WH_hiromi @page_no_p んでもこの頃にたっぷりと自分のダメさに耽溺したから今があるように思います。俺はいろいろ欠落した人間で、だからこそ自分にないものへの憧れがあって、その視座はもっとも大きな財産だと思ってます。

タグ:

posted at 22:11:11

風羽洸海 @WH_hiromi

15年1月28日

@page_no_p @doomsdayrag 衛生兵ww

(マジメな話をするとPさんのツイ(知るべき事を知っている)には私も深く同意なんだけど続けると右さんの首を絞めそうなので言わずにおこうwww)

タグ:

posted at 22:10:46

東雲佑@ゴブリン紳士とじゃじゃ馬エルフ連 @doomsdayrag

15年1月28日

@WH_hiromi @page_no_p まさにこれだよ! ぼんくら殺すに刃物はいらぬ! 真面目を強いるだけでいい!

タグ:

posted at 22:05:35

東雲佑@ゴブリン紳士とじゃじゃ馬エルフ連 @doomsdayrag

15年1月28日

@page_no_p 退路をふさがれた……!
本や学校の授業からなにも得ないまま大人になってしまったので有り合わせのなにかを元手にするのが得意になってしまったのかもしれませんね。欠落を欠落のまま切り売りしていた感じがしますね。

タグ:

posted at 22:04:47

風羽洸海 @WH_hiromi

15年1月28日

@page_no_p @doomsdayrag (Pさんがとってもいいことを言いつつ右さんの息の根を止めたように見えるのは私だけだろうか…)
(右さーん! 息をしろ! 息をするんだー!!)

タグ:

posted at 22:03:46

冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より @seabuki

15年1月28日

@page_no_p
でも成仏とか登仙とかで修行者釣って実は食ってた蛇の化け物の話とか中国の志怪小説にあるから気をつけて

タグ:

posted at 21:51:18

キナリノ公式 @kinarino

15年1月28日

見つけたらいいことあるかも* 虹色に染まる美しい雲「彩雲」を探してみよう

kinarino.jp/cat6/8690 pic.twitter.com/tLg11jmkb8

タグ:

posted at 21:30:10

Yuko higuchi ヒグチユウコ @nekonoboris

15年1月28日

まぁ!なんとかわいい!@eami2630: @nekonoboris 通販で頼んでいた傘が届きました~!!広げたらさっそく我が家の偵察部隊が…笑 めずらしくカメラ目線頂きましたw少し小春さんと似てる?フォルムが丸いから? pic.twitter.com/onNC34025f

タグ:

posted at 20:39:50

悠井すみれ @Veilchenfeld

15年1月28日

ティッシュのエプロン。
この後美味しくいただかれる前に回収しました。 pic.twitter.com/9VJcueIgxv

タグ:

posted at 20:17:17

キナリノ公式 @kinarino

15年1月28日

【截金】山本茜さんが作り出す、ガラスに閉じ込めた輝く文様【京の手しごと工芸品】

kinarino.jp/cat7/8688 pic.twitter.com/k0FJbPqsN6

タグ:

posted at 20:15:06

七歩 @naholograph

15年1月28日

暗いポットの中でいじけていたら光が差した。見上げると黒い瞳がのぞく。「あなた妖精ね? お願いがあるの」期待されたって落ちこぼれ妖精の私には何もできないというのにお構いなしにその子は願う。あのね。#twnovel あの子の願いで私はいっぱしの妖精になる。あのねお友達になってくれる?

タグ: twnovel

posted at 20:05:21

四季島しま @ys96co

15年1月28日

ちあきなおみの喝采、動き始めた汽車に飛び乗るってすごいよなインドかよ

タグ:

posted at 19:54:41

AFPBB News @afpbbcom

15年1月28日

盗難品隠された倉庫から戦車2台、ブラジル ift.tt/1LgfJT6 世界の最新ニュースはこちらから→ ift.tt/1yk8O3X pic.twitter.com/Qp2GpXlzDB

タグ:

posted at 15:48:16

AFPBB News @afpbbcom

15年1月28日

ヘビの起源、従来説より7000万年さかのぼる 国際研究 ift.tt/1JEUgBD 世界の最新ニュースはこちらから→ ift.tt/1yk8O3X pic.twitter.com/pSPLGteOb4

タグ:

posted at 15:42:28

WordsOnLife @wordsonlife

15年1月28日

"If animals could speak, the cat would have the rare grace of never saying too much."
~ Mark Twain ... pic.twitter.com/PpeGQ1E0nU

タグ:

posted at 13:18:56

Benjamin Breen @ResObscura

15年1月28日

Surely the best book title of 1652. "A Cat May Look upon a King." Scans here: luna.folger.edu/luna/servlet/v... pic.twitter.com/8B8HhojELH

タグ:

posted at 12:55:53

デンカ @DENKATAN

15年1月28日

艦隊勤務のにゃんこはどこで寝ていたって?
そりゃあもちろん吊床(ハンモック)ですよ。
旧兵の釣床には上と下に木のつっかい棒が入ってやや快適です。 pic.twitter.com/gEXAp8nU6j

タグ:

posted at 12:48:51

けるちゃ @kerutya

15年1月28日

何だこの船は!?と思ったらドイツ海軍の油回収船なんですな。ボットサント級油回収船。ドイツ海軍に現在二隻が在籍しており、船体が65度まで開くことが出来るらしい。1時間当たりで140立方メートルの油の除去回収が可能とのとこ。 pic.twitter.com/xt04vURoRB

タグ:

posted at 11:46:27

Angeliqua@nap master @Ripple1975

15年1月28日

地域による気温差は種入りパンの歴史なのです。英国は基本的に種無しパンです。フランスから種入りパンが入ってきたのは比較的最近であり少なくとも電化製品が登場してから。クランペットはその過渡期の試作品が定着したものと考えられます。だからわたしにとっても種入りのパンは舶来品なのです。

タグ:

posted at 10:46:39

m-bookmark @mbookmarkr

15年1月28日

@page_no_p「フライディと私」キャットの気持ちもわかるなあ。私も「この時どうだった?」とか聞きながら見たいもの。そして前半、ちょっとした言葉の攻防もいいよね。軽いやきもち妬かれたいような安心させたいような。

タグ:

posted at 07:57:53

玲 @layz_t

15年1月28日

@page_no_p やだ(犬が寂しそうにしてるみたいで)かわいいv

タグ:

posted at 07:52:08

銭喰 @zeniqui

15年1月28日

バッドエンドにもバッドエンドとハッピーエンドがある

タグ:

posted at 07:42:28

玲 @layz_t

15年1月28日

「フライディと私」読んだ! ncode.syosetu.com/n0371ci/ #narou #narouN0371CI
いやいやいや、リアル(´・ω・`) な顔の王子はレアショットすぎて、ファン垂涎の的でしょう

タグ: narou narouN0371CI

posted at 07:24:33

光惟 (菓子暦) Ⅱ @cwjkd

15年1月28日

今日の菓子は『福の春』。福寿草の寄せ植えを思わせる「きんとん」です。
…どうです?!「きんとん」を上手に使って早春の景色を作ってるでしょ! pic.twitter.com/mYeFUPoOWc

タグ:

posted at 06:35:31

グレゴリウス■毎月最終金曜更新■山田 @yamadieval

15年1月28日

例えばこのお馬さんの描写からは(1 鞍の前後の弓形状の構造が既に出現していた事、(2 腹帯は鞍とリベットで留められてる事、(3 鐙は長さを調節する機構があること、(4 手綱はボタンかスライド式な留め具が使われてる事等が伺えます(続 pic.twitter.com/oY1UzxyGN9

タグ:

posted at 00:42:38

グレゴリウス■毎月最終金曜更新■山田 @yamadieval

15年1月28日

昨日告知した本のテーマ「バイユーのタペストリー」について。これは図のような刺繍絵巻物でありまして、一見すると粗末な落書きのようにも見えるかもしれません。
が、その実、中世を通じても最強クラスの資料力を秘めた凄い奴だったりします。(続 pic.twitter.com/QSFiMHgF3f

タグ:

posted at 00:37:22

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました