Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2015年09月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月21日(月)

ろわぞう @rowazou

15年9月21日

スズメガの幼虫のことを考えていると幸せな気持ちになる。

タグ:

posted at 20:51:18

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

15年9月21日

つけ加えておかなければならないのは、「生殖はせず」となると進化しえないこと。ミツバチのような特殊な血縁関係をもつ生物なら、包括適応度の考え方で説明できますが…。そして「群れが全滅しないよう」という(古典的な)群淘汰の考えは、多くの場合否定されるだろうということ…。 #共食いモルフ

タグ: 共食いモルフ

posted at 17:17:01

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

15年9月21日

エゾサンショウウオの「頭でっかち型」を誘導するのは化学的刺激ではなく、幼生の尾の物理的振動では?という実験結果があります。「生命誌ジャーナル」の少し古い記事ですが、「頭でっかち型」と「標準型」の写真もありますのでどうぞ☞www.brh.co.jp/seimeishi/jour...

タグ:

posted at 16:57:10

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

15年9月21日

「頭でっかち型」(←共食いしなくても生じるので、こう呼んだりするようです)の頻度が血縁集団と非血縁集団で異なるのは、野生集団が地域ごとに血縁度に多様性があり、それを淘汰の結果と見ることもできるのですが、飼育下で条件を変えても誘導されるというからフシギ…。

タグ:

posted at 16:53:00

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

15年9月21日

密度が高いときに現れる、頭でっかち型「共食いモルフ」は両生類などに知られていて、エゾサンショウウオ等でも研究されてるんですけど、興味深いのが「密度が高くても、周りが兄弟姉妹だったら共食いモルフの出現頻度は低くなる」こと。どういう仕組?twitter.com/promenade11/st...

タグ:

posted at 16:41:57

驪猫トム @gattineri

15年9月21日

魔法使いの弟子「お師匠!お師匠!」
師「またお前か。今日は何だ」
弟子「メデューサの顔見たら恐怖で石化すっけど鏡像ならセーフだったの何でっすか」
師「諸説あるが、目線の認識をトリガーに発動する説が優勢かな。お前、スマホ持って試してこい」
弟子「イヤっすよ」
師「な、検証不能だろ」

タグ:

posted at 07:52:24

荻野眞弓 @mymejp

15年9月21日

夫氏、娘の疑問に答える pic.twitter.com/IvkyP4LFiA

タグ:

posted at 01:37:09

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました