Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2016年04月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年04月12日(火)

博物月報 @hakubutu

16年4月12日

ベテラン技術者は、指先で触れるだけで、4種類の金属の粗さを識別できるそうなので、指に自信のある方はお試しを。ミクロン単位の研磨の差だそうですよ、博物館の体験コーナーでもかなり難易度最強レベル! 於、大田区立郷土博物館 pic.twitter.com/BMTn4rvAZk

タグ:

posted at 23:02:14

博物月報 @hakubutu

16年4月12日

こちらも都立田園調布高校内から出土した、弥生時代後期の玉類。それにしても田園調布高校、いろいろ出まくりである。台地上のいい場所には代々、人が住み着くからなのだろう。於、大田区立郷土博物館 pic.twitter.com/9us80e48gN

タグ:

posted at 21:57:52

博物月報 @hakubutu

16年4月12日

都立田園調布高校内の遺跡からは縄文時代前期の天然真珠が出土したそう。別の場所から持ち込まれたとみられるが、縄文時代の真珠の出土例自体が少ないので、装飾品として使われたのかどうかも不明という。於、大田区立郷土博物館 pic.twitter.com/kANQ0q6pQO

タグ:

posted at 21:52:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まあぷる @nemu_tatibana

16年4月12日

でもやっぱりつまらないのは確かなんだわ。>RT

タグ:

posted at 07:28:41

光惟 (菓子暦) Ⅱ @cwjkd

16年4月12日

あっ、『桜麩饅頭』と云います。薄桃色の生地にポツポツ見えるのは粟ではなくて道明寺。これも桜餅を意識してそうされてるんでしょうね。餡は柚子風味のアッサリ甘さの漉し餡。 pic.twitter.com/9GZ5kg4WZi

タグ:

posted at 06:37:30

光惟 (菓子暦) Ⅱ @cwjkd

16年4月12日

これも素朴なようでちょっと珍しい…
一見よくある桜餅なんですが、桃色の生地は「餅」ではなくて「生麩」なんです。
作っているのが菓子屋ではなく、麩屋なんです。
桜の季節、年に十日ほどの期間しか出されないとのコト! pic.twitter.com/3FulB14dMv

タグ:

posted at 06:32:50

光惟 (菓子暦) Ⅱ @cwjkd

16年4月12日

雪と見て
かげに桜の乱るれば
花に笠着る
春の夜の月

これは西行の歌ですが、何と「雪月花」が何気なくも巧みに詠み込まれています。
そんな散る花をイメージした『花の雪』…薄紅の道明寺を氷餅で包み、中に粒餡。素朴な拵えです。 pic.twitter.com/EXexaR0ydG

タグ:

posted at 06:20:09

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました