Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2018年03月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月01日(木)

ナカムラクニオ Kunio Nakamu @6jigen

18年3月1日

染付とガラスの呼び継ぎ。なんだか生きものみたい。 pic.twitter.com/AQHvTAqLu2

タグ:

posted at 22:29:00

WIRED.jp @wired_jp

18年3月1日

よくできた科学実験は「魔法」と区別がつかない:画像ギャラリー <アーカイヴ記事> wired.jp/2017/03/09/you...

タグ:

posted at 22:15:03

四季島しま @ys96co

18年3月1日

「ねるねるねるねを酒で作る」という力強すぎるフレーズに我が胸は高鳴り

タグ:

posted at 21:13:42

産経ニュースWEST @SankeiNews_WEST

18年3月1日

丸ごと埋葬された馬、平安京跡で初めて出土 鎌倉時代の源氏の武家屋敷か www.sankei.com/west/news/1803...

タグ:

posted at 19:53:30

Dr. RawheaD @RawheaD

18年3月1日

最近は大体の答えはYouTubeにあるので、検索して見たら早速「紙の容器で水を沸騰させる」ビデオがあったよ。

まったく
かんたん


www.youtube.com/watch?v=cHy6Lk...

タグ:

posted at 18:36:19

えん食べ @entabejp

18年3月1日

芋ようかんだけじゃない!「舟和の芋あいす」がめちゃうま--さつまいもの甘みとミルキーなコク広がる entabe.jp/22343/funawa-i... #舟和の芋あいす #舟和 #アイス

タグ: アイス 舟和 舟和の芋あいす

posted at 18:00:04

Dr. RawheaD @RawheaD

18年3月1日

まぁ、というわけで先ほどの話はストーリーとして面白いし、考古学者の仕事の一部は間違いなくああいうストーリーを紡ぐことなんだけど、データ的にちょっと間違いかなぁ、ということで本日の考古学者らしい連ツイ終わり。

タグ:

posted at 16:49:58

Dr. RawheaD @RawheaD

18年3月1日

土器の発明は考古学的には新規な調理法の発明云々ではなく、主に「定住生活」に密接してると考えられてる。しかも、「土器を発明したから定住できるようになった」じゃなく「定住するようになったから(以前から作り方は知ってたけどあえて作らなかった)土器を作るようになった」と考えられてる。

タグ:

posted at 16:48:11

Dr. RawheaD @RawheaD

18年3月1日

簡単に言えば、炎の上空に十分に炎から離して器を設置し、水が張ってさえいればどんな素材の器でも「燃えずに水を沸騰させられる」というわけ。この痕跡を考古学的に同定するのはなかなか難しいが、原理的には、調理に火を使い出したあと(多くが3〜40万年前と見てる)ならいつでも可能だったと

タグ:

posted at 16:46:16

Dr. RawheaD @RawheaD

18年3月1日

熱した石を使った沸騰法(stone-boiling)では石が水に投入された時のショックで割れ易く、そうして割れた石(fire cracked rock)が遺跡で多く見つかるのが後期旧石器時代なんだけど、この論文ではさらにそのような方法を採らなくても皮等の器で沸騰が可能な点を指摘してる

www.paleoanthro.org/media/journal/...

タグ:

posted at 16:43:07

Dr. RawheaD @RawheaD

18年3月1日

面白いけど、考古学的に間違い。土器がなくても煮炊きはできる。皮や木製の器に水を張り、そこに熱した石を放り込めば水は沸騰するし、器も燃えない。このような調理法は、遅くとも後期旧石器時代(5〜1万年前)には行われていた形跡が豊富にある。 twitter.com/dol_editors/st...

タグ:

posted at 16:38:38

王谷晶 @tori7810

18年3月1日

シネコンのタッチパネル式券売機の前で「すごーい◯◯クン慣れてるう〜」「フフッ、よく映画観に来るからさオレ」「すごぉーい!」ってやってる爺さま2人組がいてなごんだ。

タグ:

posted at 14:49:53

小林哲 @kbts_sci

18年3月1日

チンパンジーとボノボのボディーランゲージがほぼ同じだったことが判明。偶然とは考えにくく、共通の祖先から受け継がれた可能性も(お互いに理解し合えるかどうかは別の話)。もしかして人間も? ちなみに、口を触ると “Give that to me.” だそうです。
www.sciencemag.org/news/2018/02/c...

タグ:

posted at 13:12:34

ことりっぷ @cotrip_twi

18年3月1日

\新しい東京土産/
オープン当初から行列が絶えないバターサンド専門店をご存知ですか?サクサクのクッキーに挟まれた濃厚なバタークリームと口どけなめらかなバターキャラメルがたっぷり入った贅沢なスイーツなんですよ。

タグ:

posted at 12:00:02

七歩 @naholograph

18年3月1日

久しぶりのできあがり! pic.twitter.com/VsyEa9otQt

タグ:

posted at 11:57:00

NHKニュース @nhk_news

18年3月1日

魚沼産のコシヒカリが「特A」から転落。今回の「食味ランキング」に衝撃が走っています。いま、ブランド米“バブル”ともいわれる激しい競争が。コメ離れが進んでいるのに、なぜでしょうか?
www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

タグ:

posted at 11:35:59

いとう克巳 @ito_katsumi

18年3月1日

どブラック企業に勤めてたフォロワーが毎日退勤時間に「退勤」ってツイートしてたのが遂に退職できた日に「退職」ってツイートしたの、最終回のサブタイがそのアニメの主人公の名前とかアニメタイトル自体だった時みたいなアツさがあった

タグ:

posted at 11:29:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

18年3月1日

おばあちゃんライオンに「たてがみ」が生えてきた 18歳になるメスのライオンに「たてがみ」が生え始めました。原因不明です。 #ナショジオニュース #ナショジオ #ライオン ow.ly/kgMb30iFvTR

タグ: ナショジオ ナショジオニュース ライオン

posted at 08:05:06

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました