Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2019年02月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月08日(金)

香 @kaoriomt

19年2月8日

「ホームズはひじ掛け椅子にとぐろを巻いて……」という表現を見る度に思い浮かぶ姿 pic.twitter.com/zjMhgmipJ4

タグ:

posted at 01:24:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂崎良【SazakiRyo】 @SazakiRyo

19年2月8日

アフリカ某国の女性に「日本人はどうして白人の真似メイクをするの?きれいな黄色い肌を誇るべきなのに」と言われたとき、

「白人に出会う遥か以前に書かれた #源氏物語 でも色白が美とされている」と答えることができたので、

#古典は本当に必要なのか と問われたら
「私には役だった」と答えよう。

タグ: 古典は本当に必要なのか 源氏物語

posted at 09:11:14

GB/那識あきら@『リケジョの法則』発売 @typ1

19年2月8日

フライディと私『行こう、城塞都市! 3』拝読 ncode.syosetu.com/n0371ci/ #narou #narouN0371CI テーマパーク・スタッフがロールプレイを切り替えるところにリアリティを感じた。顧客満足度、大事w 中世の生活体験系見習いがことごとくツボを突いてくるの、ほんとズルい!(褒めてます)

タグ: narou narouN0371CI

posted at 13:03:05

大渕希郷(ぶっちー) @masatokage02

19年2月8日

これは世紀の大発見!!すごいな。いろんなことがわかりそう。

BBCニュース - 「美しい」恐竜のしっぽが琥珀の中に 羽根がはっきり www.bbc.com/japanese/featu...

タグ:

posted at 15:29:56

関島岳郎 @sekizima

19年2月8日

この動画を見て思い出すのは、リコーダーの語源。「小鳥に歌を教えるのに使った楽器だから“記録する”の意味のrecordからrecorderになった(テープレコーダーと同じ)」と言われ、ルネッサンス時代の小鳥に憶えさせるための曲が多数残っているけど、本当に曲を憶えるのか?と思っていた。疑問が氷解!! twitter.com/roronn/status/...

タグ:

posted at 16:38:27

ちていのき @baritsu

19年2月8日

江戸時代の人は生活の中で自然と筋力を…ていうけど、15歳で一俵持ち上げて馬に背負わせなきゃ一人前じゃないとか、大きな船の櫓を一人で持てないとダメとか、持てる重さによってランク付けされて賃金が変わってくるとか色々大変だから、暇があれば力石持ち上げたりして鍛えたってのもちゃんと語らんと

タグ:

posted at 18:54:20

念波 @nennpa

19年2月8日

士農工商の中で学部がないのは士だけ

タグ:

posted at 19:49:51

TANAKA U ゲーム系フリーランス @TANAKA_U

19年2月8日

フォローされる理由について、下記の5属性を提唱する

・Hero (あこがれる)
・Fun (楽しい・面白い)
・Study (勉強になる)
・Friend (友人・知人)
・Gorilla (動物園のゴリラ鑑賞)

タグ:

posted at 21:31:21

まっつ @bocchi_mattsu

19年2月8日

父、あまりにも寡黙なので母に「何を考えてるのかさっぱりわからん」と言われてるけど、はるか昔私があげたらしいとっくにインクがきれたペンを未だに持っているし、弟が生まれる時は母が産気づいてるって知らせを聞いて慌てすぎて病院に向かう途中田んぼに落ちたから多分めちゃくちゃ感情ある

タグ:

posted at 22:15:08

繻 鳳花 @shuhohka

19年2月8日

春先に出せればいいなぁと妄想している新刊(同人誌)で、春の花に関するお題を考えています。中世ヨーロッパでも装飾写本でたくさんの花が描かれていましたので、500年前の世界でもきっと春を待ちわびながら描かれていたのかなーと思ったり。地域が違えど、春を迎える気持ちは変わりないかもですね。 pic.twitter.com/2Yj1L9BBCL

タグ:

posted at 23:07:42

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました