Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2019年07月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月26日(金)

はなもも(hanamomo) @hanamomoact

19年7月26日

山羊と牛の乳を使いバター作りをしている、オットのお母さん(hanamomoac.exblog.jp/17278503/)。乳を発酵させて作るバター。この過程でできる微炭酸のヨーグルト。気温の高い今は発酵が早く、ちょっと油断するとこうなり、先日は蓋飛んで、慌てて手で防いだけど、危うくヨーグルトの噴水やるとこだった。 pic.twitter.com/jlwja4vwQB

タグ:

posted at 23:57:58

岩橋真平 @i_sp

19年7月26日

築70年超の我が家。同じ町内の老人に「あんたんとこ、玄関に防空壕あるやろ?」と言われ、え…?と恐る恐る玄関を調べると土間から階段に続く小上がりに引戸がある事を今更発見した。6年住んでる家に突如現る未知の空間に困惑する岩橋家。本当にこの先に防空壕があるのか。どうなる岩橋家。
〜続く〜 pic.twitter.com/KF6koLiHGK

タグ:

posted at 22:55:09

Ayako Kimishima @kimi_aya_

19年7月26日

蚊取り豚は、江戸時代からあった。

新宿歴史博物館蔵の《豚形蚊遣り》
江戸時代後期。四谷で出土。
線香ではなく藁や枯葉などを燻していたので今の蚊遣り豚より大きい。
これ以前は火鉢などを使用していたが、豚の形になったのは徳利の形の応用かもしれない。 pic.twitter.com/HUgrrWa59h

タグ:

posted at 22:52:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

難地 @east_daybreak

19年7月26日

Q.好きな最高エモ短歌の話をしてもいいですか?
A.「道ばたで死を待ちながら本物の風に初めて会う扇風機」(岡野大詞)

タグ:

posted at 19:10:01

ナゾロジー@科学ニュースメディア @NazologyInfo

19年7月26日

思念で指を動かし、触覚も感じられる最新「義手」が登場

nazology.net/archives/42399
米の大学が、「考えるだけ」で指部分を動かせ、触覚も感じられる義手を開発した。特殊な電極を患者の腕の神経にインプラントして義手とつなぎ、感覚情報を相互に伝達することができる。ちなみに名前は「ルーク」。 pic.twitter.com/BlhOrsQOCS

タグ:

posted at 16:09:21

毎日新聞 校閲センター @mainichi_kotoba

19年7月26日

「楽観視」の「視」は必要?
mainichi-kotoba.jp/enq-055

タグ:

posted at 14:10:03

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました