Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2020年05月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月16日(土)

@momokanazawa @momokanazawa

20年5月16日

今朝届いたビーズの歴史の本を眺めていたら、邪視を避けるための眼のようなビーズは、シュメールにすでにあったらしい。楔形文字で粘土版に記されており、眼のような瑪瑙ビーズが出土している。瑪瑙を似せて、のちにガラスビーズが作られたらしい。 pic.twitter.com/kQvAoROpAY

タグ:

posted at 12:35:26

久我真樹 @kuga_spqr

20年5月16日

そのうち、noteにまとめます。

超一流の家だけの話かもしれないですし、銀食器に指紋をつけたくない、というのはわかりますし、その必要がない執事が手袋を絶対にしない、と言う矜持もわかるのですが、「執事がいた家の人が作った映画で手袋をしていないから」だけでは、言いきりにくいかと。

タグ:

posted at 11:50:25

久我真樹 @kuga_spqr

20年5月16日

日本の場合は、「執事喫茶」イメージに強く引っ張られたものがあるだろうとは思いつつ、フェロウズの「1例ですべてを否定」は言葉が強すぎるかなと。

時間がないので全部は検証できていないけど、たとえば英国執事自伝表紙に使われている執事画像は手袋をしている(右の人)。 pic.twitter.com/2PICZhx0xC

タグ:

posted at 11:45:34

久我真樹 @kuga_spqr

20年5月16日

貴族の家・本物の英国執事がいる家で育った数少ない監督が映画の中でそう描写しているので、執事は手袋をしないと言うのが彼の根拠。

映画『黄色いロールスロイス』を見ると、そして映画『日の名残り』を見ると、確かにしていない。『名探偵ポワロ』ではしている。
amzn.to/2WAn5h7

タグ:

posted at 11:42:29

久我真樹 @kuga_spqr

20年5月16日

フェロウズは、皿を扱う場合に必要であり、その作業を執事は行わない(フットマンの仕事)から、手袋をつけないという。あくまでも給仕をする時につけるものと主張。

根拠は、首相アスキスの息子で映画監督のアンソニー・アスキスの映画『黄色いロールス・ロイス 』で執事が手袋を決してしないから。

タグ:

posted at 11:36:09

久我真樹 @kuga_spqr

20年5月16日

『ダウントン・アビー』を製作するジュリアン・フェロウズは映画『ゴスフォード・パーク』の脚本を書いた際にも、実在の執事やメイドの経験者の指導を受ける人なので、根拠のないことは書かない。

で、調べると脚本集の注釈に、執事が白手袋しない根拠の説明があった。
www.amazon.co.jp/Downton-Abbey-...

タグ:

posted at 11:29:40

久我真樹 @kuga_spqr

20年5月16日

そういえば、『ダウントン・アビー』を久しぶりに見ていたら、「執事は白手袋しない」との話が出てきて(主にモールズリーさん)。

あまり資料で読まない視点。英書の制服系資料では明確に書いていないか、主人との区別は手袋だけと書いているものもあるので、なぜドラマでそうしだのか気になり。

タグ:

posted at 11:27:23

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました