Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ponnao

@ponnao

  • いいね数 98,866/167,581
  • フォロー 1,383 フォロワー 1,600 ツイート 101,552
  • 現在地 横須賀or横浜
  • Web http://ponnao.com
  • 自己紹介 横浜在住。Web制作屋の40代兼業主婦の育児も含む雑多垢です。8歳児に育てられています。ドラマクラスタ 、育児ネタ、Eテレ、ニチアサ、円谷、ジャニーズ、ピングー 、リサガス 、 漫画、アニメ、80年代。オタク気質で超ミーハー。超マイペース。ときどき毒を吐きます。最近天然石アクセ、御朱印にハマり気味。
Favolog ホーム » @ponnao » 2013年05月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月22日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年5月22日

.@s_mochiiiiiさんの「キュゥべえが"乙武洋匡さんが車椅子での入店を拒否された件"について語ってくれたよ」に超注目!わたしは話題になると思ってたよっ togetter.com/li/505573

タグ:

posted at 03:08:03

HANAEGA @egacchie

13年5月22日

「悲しい思いをする車椅子の人が一人でも減るように」と言っておきながら「事前連絡せずに困った事はない」って後から言ってるのって矛盾を感じる。一般人の車椅子さん達はちゃんと事前に確認してるよ。そんな事も知らずに車椅子代表みたいな顔して「悲しい思いをする」云々言ってたのかと思うと…。

タグ:

posted at 03:20:52

リサ @risapiano

13年5月22日

@h_ototake 乙武さん、イタリアンの店は「入店拒否」はしていませんよ。「店への介護搬入協力拒否」をしたわけです。その前提としてあなたの連絡ミスがある。そして、広く「常識を問う」と店主に言ったわけですから、ここはあなたがブログで広くコメントを受け付けるべきです。

タグ:

posted at 05:35:50

bookstone @bookstone

13年5月22日

「乙武炎上」にみる、日本人の不寛容さの理由 business.nikkeibp.co.jp/article/opinio...
『何が「優しくない日本人」をつくりあげているのか、という点について考える必要がある』余裕と多様性が日本にはない、と。

タグ:

posted at 08:06:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボムボムプリン@FGOコミュニティ管理者 @bomb_bomb_pring

13年5月22日

世界的には、その人のどうしようもない身体的理由を根拠に入店を拒否するのは例えどんな理由があっても差別らしい。例えば、車椅子のレストラン入店拒否。事前の連絡とか関係なしにまず断ったらダメ。事前連絡を明記してるとか根拠にもならない。来たら受け入れないと差別。人権は店の事情より重い様だ

タグ:

posted at 09:30:47

あべたつ @abtt_1992

13年5月22日

@skxtmyk せやでー。電車でも車椅子の上客の案内は事前連絡込みではあれど行われてるからね。乗降者ご案内の際の理想タイムは5秒以内だとかw

タグ:

posted at 10:36:08

黒サッシ@休止明け @Ch0pp3r_406dn

13年5月22日

車椅子は事前連絡しないとなぁ。いきなり来てこの後の電車乗りたい言われても乗降中にドアにやられる可能性もゼロじゃないし。

タグ:

posted at 10:52:53

不条理なフライヤー @ta1000islands

13年5月22日

事前連絡ってのはバリアフリーとか以前の、お互いに不幸な思いをしないための配慮じゃないか。その点では両方共に落ち度があって、逆にこんな話題出して乙武さんは恥ずかしくないのかなと。

タグ:

posted at 11:40:25

まるてにすとらいぷ @ZLA151ARO

13年5月22日

GW帰省時に東京の地下鉄乗ったら、かなり高い確率で車椅子の客ご案内に出くわしたよ。
っても現場は見てなくて「お客様ご案内完了しました」ってな放送が流れてて、ホームを車椅子の人が移動してたのでそう判断した。
現状では事前準備が必要なんだから事前連絡はすべきじゃないの。

タグ:

posted at 12:17:49

おっきぃ @okkie0711

13年5月22日

せっかくだから乙武さん接客業とかしてみるべき。ぜひ彼の経験や理論でバリアフリーでユニバーサルデザインな素晴らしい接客をしてほしい。実際に彼がお店を開いて、多少無理がある障害者が連絡なしで来店したときにどうスマートに対応するのかぜひみたいし、他の人の参考にもなるだろう。

タグ:

posted at 12:28:13

ヤマ子 @yamandara

13年5月22日

@loquat_priest 私の主張に関しては、自分がもしそうなったとしても、恐らく変わりません。事前連絡は常識でありマナー。そうする事で自分自身の生活やお店との関係がスムーズに、また上手く行くと思うからです。(車椅子の方からの事前連絡はほぼ根付いているように思えますが)

タグ:

posted at 13:07:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すねおさん @suneo3

13年5月22日

店員が二階まで抱っこして乙武氏を運ぶのは無理、と言うのは「入店拒否」じゃなくて「店外での介助(?)拒否」じゃないのかしら? RT @nikkansportscom 乙武さん入店拒否で厚労相が答弁 www.nikkansports.com/general/news/f...

タグ:

posted at 17:35:39

うずら @uzurahiro

13年5月22日

乙武ちゃんの事、色々流れてるけど、初めに確認の電話一本入れてたら済んだ話しちゃうの?
それは、車椅子やからとかじゃなくて、心遣いちゃうんかなぁ。
誰かの手を借りないとあかん場面が予想されたら、うずらやったら、電話確認するわ。

タグ:

posted at 17:37:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヴィタースウィートシンフォニー @usagi_8258

13年5月22日

#2ch 乙武さんをどうにかして2Fのお店に入れる方法を考えようぜ!! bit.ly/12tNmsu

タグ: 2ch

posted at 19:03:12

山咲梅太郎☂️ @umetarou_y

13年5月22日

店主にしても「もう一人のスタッフは乙武氏を運ぼうとしてたのに、それを止めて乙武氏の連れと口論し、さらに『常識』を言い聞かせる為に下の階まで出てくる」時間があった訳で……「その時間で充分運べるのでは?」としか思えなかったり。

タグ:

posted at 19:06:23

けいた @shitakeiter

13年5月22日

@ytmn 乙武さんの行動の是非は置いといて、店主のブログ等見る限りはお粗末な日本語だったので実際乙武ブログのまんまのやりとりがあってもおかしくはないタイプの人間かなとは思った。憶測の域は出ないけどね

タグ:

posted at 19:07:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スプリンクラー・スプリング・インク・スフ @WiiU_boy

13年5月22日

@h_ototake「車いすユーザーが外食できるお店が日本にどれだけあるか、少しでも気に留めていただけたら幸いです。」 と言うなら、ちゃんと車椅子でいけるか聞いてから行くべき。「店の予約をとるとき車椅子OKか聞いたことはない」というのと矛盾。

タグ:

posted at 19:38:14

ひまわり(の人) @powerpc970

13年5月22日

乙武さんは、仮に店が対応できずに断られたとしても、それについて店を責めること無く、受け入れることはできる、と明言している。今回トラブルになったのは、屈辱的な断られ方をしたから。店がバリアフリーに対応できないから怒っている訳ではない。これすら理解してない人がまだいる事に驚く。

タグ:

posted at 23:41:41

@ponnaoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

あさイチ 鎌倉殿の13人 aibou 相棒 nitiasa カムカム とと姉ちゃん反省会 まんぷく いだてん なつぞら

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました