Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ponnao

@ponnao

  • いいね数 98,866/167,581
  • フォロー 1,383 フォロワー 1,600 ツイート 101,552
  • 現在地 横須賀or横浜
  • Web http://ponnao.com
  • 自己紹介 横浜在住。Web制作屋の40代兼業主婦の育児も含む雑多垢です。8歳児に育てられています。ドラマクラスタ 、育児ネタ、Eテレ、ニチアサ、円谷、ジャニーズ、ピングー 、リサガス 、 漫画、アニメ、80年代。オタク気質で超ミーハー。超マイペース。ときどき毒を吐きます。最近天然石アクセ、御朱印にハマり気味。
Favolog ホーム » @ponnao » 2015年06月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年06月15日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤二朗 @actor_satojiro

15年6月15日

この期に及んで多くは言うまい。倉田家それぞれが挑む最後の闘い、そして最後の遠近法破壊を見届けよ。「ようこそ、わが家へ」 今夜、最終回。

タグ:

posted at 12:38:04

水瀬すずめ @suzume233

15年6月15日

救急車を有料化したところで解決しないと思いますね。
むしろ、非常識な使い方する人増えると思いますよ。
「金払ってるんだからいいだろ!」となりますよ…

タグ:

posted at 16:52:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちりん @chirin2

15年6月15日

タクシー代わりの救急車利用は少ないが、救急で働く人間の心を折る効果は強く、救急の崩壊にはつながる。有料化によってタクシー代わりは減らせるだろうが、本来救急車を使うべき人がタクシーへと流れるリスクの方が大きいのでは、と一救急医の懸念。例えば、タクシーの後部座席で亡くなる人とかね。

タグ:

posted at 19:21:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おーちゃん @nyaos_nyagos

15年6月15日

救急車は患者が自分で呼ぶのが前提の議論だけど、実際は病人を見かけた第三者が呼ぶことも少なくない。他人が呼んで病院着いたら実は軽症者だったら誰がどう払う仕組みにするつもりなのか…

“救急車の出動 有料化すべきか - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6163645

タグ:

posted at 22:56:17

@ponnaoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

あさイチ 鎌倉殿の13人 aibou 相棒 nitiasa カムカム とと姉ちゃん反省会 まんぷく いだてん なつぞら

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました