Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ponnao

@ponnao

  • いいね数 98,866/167,581
  • フォロー 1,383 フォロワー 1,600 ツイート 101,552
  • 現在地 横須賀or横浜
  • Web http://ponnao.com
  • 自己紹介 横浜在住。Web制作屋の40代兼業主婦の育児も含む雑多垢です。8歳児に育てられています。ドラマクラスタ 、育児ネタ、Eテレ、ニチアサ、円谷、ジャニーズ、ピングー 、リサガス 、 漫画、アニメ、80年代。オタク気質で超ミーハー。超マイペース。ときどき毒を吐きます。最近天然石アクセ、御朱印にハマり気味。
Favolog ホーム » @ponnao » 2019年05月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年05月17日(金)

いちか @rb_a88

19年5月17日

@fCHlv9OBsM4A203 @mihyonsong それは何よりです😊
流産を繰り返しているので、どうしても無事出産できる人をうらやましいと思うことがあるんですが、その人の1つのことだけ見て羨ましがるのは、だめだなーと、りくらびさんとお話しして思いました。
こちらこそありがとうございました。

タグ:

posted at 00:03:02

たけしむ @take_sim

19年5月17日

@Stocker_jp いろんなところで相談するためにまとめていたメモがみつかりました。懐かしいです。 pic.twitter.com/S8pxIE0ZVO

タグ:

posted at 00:06:17

とある小学校の先生 @kotatsubuton00

19年5月17日

産休に入る同僚に対して「無責任じゃないですか!」とわめき散らす電話を偶然取る。
すごいだろ?本当にいるんだよ。こういう人。自分もまさか遭遇するとは思わなかった。

タグ:

posted at 01:54:18

zeroset @Zeroset7

19年5月17日

出版社の社長が自分とこで出した本の実売部数を公にして作家を攻撃するとか、自分は反対してたと言い出すとか、ただただ、みっともない。 / “見城 徹 on Twitter: "津原泰水さんの幻冬舎での1冊目。僕は出版を躊躇いましたが担当者の熱い想いに負けてOKを出しました。初版5…” htn.to/4psg1hPduN

タグ:

posted at 06:15:54

つよつよハンバーグ.com @dondokogorilla

19年5月17日

松坂桃李と結婚したのは三島由紀夫なのかイノッチなのかはっきりして pic.twitter.com/PgXFr6hdO8

タグ:

posted at 06:53:48

PsycheRadio @marxindo

19年5月17日

「保育は単なる託児や子育て代行ではなく幼児教育であって保育士は幼児教育の専門家である」ということがまったく認識されてないから「子育て経験者に保育をさせればよい」という発想になるのラジよね。

タグ:

posted at 06:55:26

山岡重行@心理学者 @yamaokashige

19年5月17日

@marxindo 明治以来、近代日本の社会福祉政策は保育や介護、かつては看護までも「嫁」に押しつけることでした。その発想が政治家から消えない限り、専門家扱いすることはないでしょうね。
業界団体のロビー活動が必要でしょうが、金がないので相手にされない。

タグ:

posted at 07:01:34

父さん(結局消す詐欺) @okstoer_love

19年5月17日

「保育士は国家資格です」

どうして保育士は、みなしでも
良い!と簡単に言われるのですか??

医師免許が無いものは医療行為できませんよね。もししていたら逮捕されていますね??

みなし一時停止も、一時停止したことになりません。罰金。

どうして保育士は誰でも?

おかしいよ、絶対。

タグ:

posted at 07:10:35

おやつのじかん @mapuppele

19年5月17日

@marxindo 昔は子どもにピアノを習わせる母親は「まあ、幼稚園の先生に『でも』ならせればいいから」と言っていましたね。一般的な認識でも、保育士関係は女でありさえすれば誰でもできる仕事の代表でした。

タグ:

posted at 07:19:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

19年5月17日

昨日からあちこちで批判を眼にする日経の記事。たしかにこれは…と思うけど、どうしてこういう目線の記事を書いたのか動機が気になる。経済界の機関紙としてはこれでいいとか?でも企業側もこれただ面倒だよねえ。/内定辞退の正しい伝え方、「直接会って、まず感謝」を s.nikkei.com/2We3DaZ

タグ:

posted at 08:02:01

よつば @41greengreen

19年5月17日

@nobu6314mo ですねぇ。
大体の人は子供時代を抜け家庭以外の社会を知ることで母の想いに気づくのでしょうが、
そういう人は気づかないまま
「母が俺にしてくれたのと同様のことを嫁は俺にするべき」という感覚で結婚してしまって悲劇を生んでいるんですよねぇ。

タグ:

posted at 08:22:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こぶた @ukkari_mamma

19年5月17日

これ、子供の幼稚園のおばちゃん園長が口酸っぱくおっしゃってました。
「育児と保育は違うのよーっ!」
事実先生達はプロだった。
子供の発達と個性を見て、同じことを伝えるにも使う言葉や態度を使い分けてる。 twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 08:29:37

アール・ケイ @arukeiarukei

19年5月17日

@sasakitoshinao 採用担当者としても甚だ迷惑な記事です(と、採用担当者が言ってました)。確かにメールだけでいいのかという情緒的な思いはありますが、実務を考えるとそれだけのために会う時間が勿体無い。
但し、企業としては「何故断られたか」という点に関しては確認するようにしています。

タグ:

posted at 08:32:30

竹元勇子 @yutakemoto

19年5月17日

吉沢亮が美しすぎてたまにボーっと見ちゃって話頭に入って来ないことある。 #あさイチ

タグ: あさイチ

posted at 08:51:15

一之木 りさ/Webサイト @ichinokirisa

19年5月17日

この方の着痩せテクが凄すぎてむさぼり見てしまった。どこをどうすれば着痩せして見えるかポイントを説明してくれてるし、身体のサイズも細かく記載があってめちゃくちゃ参考になる!
instagram.com/kinglilydesign... pic.twitter.com/GnFl2eMcdp

タグ:

posted at 08:52:45

なちゅ。 @itacchiku

19年5月17日

全然関係ないけど、この方のプロフ欄に"Twitterでの第一声が「誰かいませんかー。」だった"って書いてあるのを読んで、いにしえのほーむぺーじ時代のチャットを思い出してなんだか切なくなった。あの頃のネットにあったドキドキを私はどこへ置いてきたのか。

タグ:

posted at 08:56:16

一之木 りさ/Webサイト @ichinokirisa

19年5月17日

@yossy405 すごいよねーー!ビフォーの(既視感しかない)生々しさからのスッキリした着こなしテク…惚れ惚れする…。

タグ:

posted at 08:56:50

おやつのじかん @mapuppele

19年5月17日

@marxindo というか、私の親世代(今の70代80代くらい)の人間にとっては、そもそも女の職業自体がうんと限られていて、女ができる仕事=女でもできる仕事=簡単な仕事あるいは賎業、なのだろう。女性の比率の高い小学校教員が軽く見られるのも同じ。

タグ:

posted at 08:59:55

なちゅ。 @itacchiku

19年5月17日

私は、支援ツールを子供に用意したときに、本人の意思確認を極力するようにしてて。いま何ができてないのか、なぜその道具がいいと思うのか、その上で使ってみるかどうか。本人にも意図を知った上で使って学んで欲しいし、子供自身に、決定権は常に自分にあるというのを感じて欲しいので。

タグ:

posted at 09:20:01

なちゅ。 @itacchiku

19年5月17日

こっちが提案した時に「見た目が恥ずかしいからヤダ」とかいうのも全然OK。外部の視線への意識を持てるというのも大事な事だし大きくモチベーションに関わるもんね。かわいいは正義ですよ。好きなデザインだから頑張れるって事も多々ある。デザインが気に入らないなら、そこを改善すればいいわけだし。

タグ:

posted at 09:20:02

なちゅ。 @itacchiku

19年5月17日

できないことや困ってる事に対する作戦会議を子供と一緒にするのは楽しい…というか、楽しいと思えるようなところまで、ようやくきたというか。子ども本人がアイデアや具体的な困り感を教えてくれるようにも少しずつなってきたからかなぁ。やっぱさー、使用者本人からのフィードバックって大きいよね。

タグ:

posted at 09:24:07

なちゅ。 @itacchiku

19年5月17日

うちは上の子がコミュニケーションの発達が遅いのでその辺が難しいんだけど、時々拙いながらも返ってくるのでとても嬉しい。逆に下の子は達者すぎて策に溺れがちな事もよくあるので、これはこれで面白いw

タグ:

posted at 09:25:25

きのこちゃん @kinoko_wa

19年5月17日

木下優樹菜の休日ディズニー、私が小学校だった時もそういう子がいたけど
「みんながお休みの日に仕事をしてくれる人がいるんだよ。その人たちにも家族を大事にする権利がある。あの子達だけ長く休んでずるいとか言わないであげてね。授業内容は聞かれたら教えてあげてね」って指導がありました

タグ:

posted at 09:26:29

笙(しょう) @ebosikariginu

19年5月17日

馬の子みたいに生後30分で立ち上がったわけでも無かろうになー

子供笑うな来た道じゃ
年寄り笑うな行く道じゃ

昔の人はいいこと言うなやっぱり

ちょいとつけたろ お目汚しな🙇

子供笑うな来た道じゃ
年寄り笑うな行く道じゃ
笑うお前は人で無し twitter.com/hogup0/status/...

タグ:

posted at 10:01:50

りゃん(ホットクック強火担)❕ @ryanpingu

19年5月17日

幻冬舎大変だねえ。身から出た錆とはいえ。
幻冬舎文庫は紙の質が悪いんだよね。なんとなくだけど。

タグ:

posted at 10:17:22

りゃん(ホットクック強火担)❕ @ryanpingu

19年5月17日

抜群に紙がよくてツルツルして、誤植も少なくて、しおりの紐もついてるのが新潮社の文庫。昔はパンダもいたし。

タグ:

posted at 10:18:31

りゃん(ホットクック強火担)❕ @ryanpingu

19年5月17日

@ponnao 文庫の上もほこりがたまらないように、わざとでこぼこらしいよー!

タグ:

posted at 10:25:10

りゃん(ホットクック強火担)❕ @ryanpingu

19年5月17日

@ponnao 本を愛してる出版社だよね。新潮社は。

タグ:

posted at 10:30:48

HK 初台 賢(はつだい けん) @hk_seven_seas

19年5月17日

@mameraihuku 若者とか学生の方が全体的に礼儀正しいと思います。
ベビーカーで電車に乗ろうとした時、どう見てもヤンキーっぽい高校生と思しき男女の集団がドアの前にたむろしてたらそそくさとどいて、しかも手伝いまでしてくれました。
最近の若者は素晴らしい(・∀・)
むしろ爺婆の方が駄目なのが多いなと。

タグ:

posted at 10:51:25

mura(*´꒳`*)3yさん @mura37842950

19年5月17日

@campanella2058 言葉足らずご不快な思いをさせてすみません。笑って「仕方ないなぁ」と手伝う雰囲気を想像しておりました。申し訳ありません

タグ:

posted at 11:12:54

りんこ @alish_rin

19年5月17日

本日、幼稚園も仕事も休んでバスで旅行先まで移動中
息子、後ろの席の女の子ナンパしてるんだけど親として止めるべきか悩み中…
名前と歳聞いちゃってるよ(´Д`)

タグ:

posted at 11:13:52

みかえる @michelle92226

19年5月17日

ふっふっふ、出生届を「父母」にしておいてよかったぜ。「父」だけにしておくと、出生届受理証明を発行してもらう時に、母が請求に行くと委任状がいるんだぜ。これから出生届を出すみんな、父母にチェック入れて父母で署名して届け出するのオススメするぜ!

タグ:

posted at 11:21:30

マキムラ・P・メイジャー/天使の羽のマキ @MChayha

19年5月17日

一撃必殺で黙らせてるのメッチャ面白い pic.twitter.com/bXgIV2SbB0

タグ:

posted at 13:51:30

ナカイサヤカ @sayakatake

19年5月17日

@marxindo そして、そうするとおうちでお母さんが育てるよりも質が良い?みたいな話になるのを避けたいからなのよね・・・そして3歳児神話に繋がるのかなあ。

タグ:

posted at 14:13:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イヌーピー @INUPINUP4

19年5月17日

@mikisuke_555 @stockstockwww Oh・・・うちも言われたことあります
「娘ちゃんだけお出かけママさみしいな~」って言ったら笑顔で「どうがとしゃしんみてればいいよ✨」って笑

タグ:

posted at 14:40:38

Dogi @DebourmentMM

19年5月17日

@41greengreen 私の父は昔ながらの亭主関白で(今は違うけど)、母の意見なんてなかなか取り合ってくれない。でも私が幼い頃、私が残した食べ物を母に渡すのを見て、「食べれなければ残してもいい、ママに残り物食わすんじゃない」と叱られました。
良き両親の元で育てられたと思います。

タグ:

posted at 15:41:09

モチチャッピー @Mochigai

19年5月17日

@rei10830349 学生の内定辞退が失礼なら企業の内定拒否はどんだけ失礼なんでしょうねっ!

タグ:

posted at 16:02:32

ゾルゲ市蔵 @zolge1

19年5月17日

山岸凉子の世界である。多分これが紛れもない男の本性だ。女性にとって男というのはこんな風に見えるのだ。それをこんな風に切り取って見せつけることの出来るのは山岸凉子しかいない。おっさんの情欲に歪んだ顔。少女の心底イヤそうな顔を見てくれ。なんて容赦ないんだ。これが山岸凉子である。 pic.twitter.com/78nHq5QTtn

タグ:

posted at 16:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山岡重行@心理学者 @yamaokashige

19年5月17日

@marxindo 保育職や介護職の給料が安いのは、「嫁」にただでやらせていた仕事だからです。政治家の本音は、本来なら「嫁」がただでやるべきことに金なんか馬鹿らしくて払えるかよ、なのでしょうね。
低賃金で他者のために働くことは美しいことではなく、搾取されているだけなのです。

タグ:

posted at 17:53:58

山岡重行@心理学者 @yamaokashige

19年5月17日

@marxindo 搾取者の論理

「家族を愛していれば、育児も介護もできるはずだ。保育職には子供への愛が、介護職には身体の不自由な人への愛が不可欠だ。低賃金などと不満を持つ奴は愛がない奴だから、もともと育児や介護には向いていないダメな奴だ。」

「愛」を声高に語る奴を疑え!

タグ:

posted at 18:28:21

ねこ♪@大阪 @_himalayans

19年5月17日

スタジオアリスの衣装で息子の端午の節句フェア?撮っておきたくて旦那に内緒で今日撮りにいったんだけど疲労困憊…
端午の節句なのに和装ともう一枚は海賊で撮ってる謎(笑)
3240円の参加料金でプレゼントの写真だけに留めようと思ったのに、追加で少しだけ買って会計7000円ちょっとになっちゃった😂

タグ:

posted at 19:19:23

胡桃 @kururu_me

19年5月17日

@meimei881 @usa_nami555 「ダダをこねる」「ヒステリーを起こす」、それで周りが言うこと聞いてくれるんだったら、やめられないですよね…。
子どもっていいよなー!って思いました。
そんで、その快感からスタートして、「それじゃ通用しないんだよ」ってことを教えて育てていくという…、そりゃ抵抗されますよね…。

タグ:

posted at 19:59:42

胡桃 @kururu_me

19年5月17日

@asaryo897 怒りのレベルをぶち抜くと、人は虚無になる…という学びを得ました…。
子が3人いるので、毎日毎日、毎日毎日、毎日毎日、何らかの液体を誰かがぶちまけるという生活だったので…ウッ…(涙)

タグ:

posted at 20:01:16

ぶち猫 @butitato

19年5月17日

リツイート
あらまー!
川栄さんおめでたか!
でも売れっ子なのに
スケジュール大丈夫か?
(^◇^;)
ともあれめでたい!
お体気をつけて
末永くお幸せにー!
(o^^o)

タグ:

posted at 20:02:03

meimei @meimei881

19年5月17日

@silver_egg_77 @usa_nami555 こちらがそれをやると意外と子供に、それはみっともないということが伝わったりしますね、、。人のふり見て我がふり直せ、で。

まあ、母親も人間だから、疲れてプチっときますよね、、

タグ:

posted at 20:13:55

奥野 壮 @okuno_so_

19年5月17日

本日は劇場版「仮面ライダージオウ」の撮影に協力していただきありがとうございました。
約1000人以上の方にエキストラとして参加していただけて、感無量です。
皆さん以上にキャスト一同皆さんとの撮影を楽しんでおりました笑

そんな皆さんと楽しみ、全力で撮った映画。
楽しみにしてて下さい🤴🏻

タグ:

posted at 20:26:21

美空@レクが好きな介護福祉士 @PQg1SfCRvjazsp4

19年5月17日

実は今日も男性の入居者さんから殴られました。
顔面を1発殴られて2発目は避けました。
もう、今のフロアーで仕事をするのは嫌になりました。
復帰して嫌な事があっても自分の中で消化して来ましたが、消化が出来なくなりました。
今の職場は5年勤めたけど、転職を考えるようになりました。

タグ:

posted at 20:27:41

ぶち猫 @butitato

19年5月17日

#きのう何食べた

今夜だー!
(o^^o)
録画確認した!
ハマりすぎて
二、三日はリピートしまくり
なので他ドラマ録画の消化が
進まない
(^◇^;)
でも仕方ない
面白いのだもの
今期はこのドラマに
大河ドラマと
ガンダムオリジン
それだけでかなり
お腹いっぱいである
良いことだ(o^^o)

タグ: きのう何食べた

posted at 21:57:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とらっち @toracchii

19年5月17日

シロンゲリオンとか言ってる50代の兄貴よ pic.twitter.com/pd4U2pEzlN

タグ:

posted at 22:29:40

なちゅ。 @itacchiku

19年5月17日

保育士は専門職なのに、それが分かってない自治体の長の間抜けすぎる発言が非難されてるけどさ。私が乳幼児の発達不安に対する適切な親子支援を保育士さんに求める発言をするたびに、必ず「給料の少ない保育士にそんな事を求めるなんて」っていう人が現れるんですよ。

タグ:

posted at 22:31:53

なちゅ。 @itacchiku

19年5月17日

でもね、保育士は専門職だからこそ、そこはしっかり保護者は質を求めていくべきだと私は思うんです。で、それだけの知識と経験が必要な親子支援のスペシャリストなのに、なんでこんなに待遇悪いんじゃー!!って保護者も一緒に上に向かって拳を突き上げていく方が絶対絶対必要。

タグ:

posted at 22:31:54

なちゅ。 @itacchiku

19年5月17日

質を求めるってのも、ひとりの保育士さんにブラックで働けっていってるんじゃないですよ。労働環境が守られ適切な人員配置や適切な報酬が得られて、ようやく質を高める余裕は出来るのよね。コレだけの要望がある→それにはコレだけのコストが必要→お上はなんとかしろー!🖕っていう。そういう話です。

タグ:

posted at 22:37:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

胡桃 @kururu_me

19年5月17日

@sumicchovelfjpn 実は私の母も毒親で、ヒステリーで子供をコントロール&支配する人で、私は母のサンドバッグになって反抗期がなかったので、お気持ちよくわかります。
牛乳の話はもう何年も前の話で、今は私も自覚的に落ち着いた子育てができてます。
子どもの心配、ありがとうございました。

タグ:

posted at 23:09:16

胡桃 @kururu_me

19年5月17日

@CxPiYOHU4xLkwCs 子ども時代に、しんどい思いをされたんですね。私も物分かりのいい長女だったので、「お姉ちゃんだから」といい子にせざるを得ない苦しさがありました。それらを踏まえて我が子には接しています(今は)。これだいぶ昔の話なので…。
共働き、専業主婦は関係ないと私個人は考えてます。

タグ:

posted at 23:12:48

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

19年5月17日

【池袋暴走 時速90キロに急加速】
yahoo.jp/jiGbDK

東京・池袋で高齢者が運転する車が暴走し、母子2人が死亡した事故で、車が時速90キロ台後半まで急加速していたことが判明したという。警視庁は運転ミスとの見方を強め、自動車運転死傷処罰法違反の疑いで捜査。

タグ:

posted at 23:53:16

@ponnaoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

あさイチ 鎌倉殿の13人 aibou 相棒 nitiasa カムカム とと姉ちゃん反省会 まんぷく いだてん なつぞら

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました