Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ponnao

@ponnao

  • いいね数 98,866/167,581
  • フォロー 1,383 フォロワー 1,600 ツイート 101,552
  • 現在地 横須賀or横浜
  • Web http://ponnao.com
  • 自己紹介 横浜在住。Web制作屋の40代兼業主婦の育児も含む雑多垢です。8歳児に育てられています。ドラマクラスタ 、育児ネタ、Eテレ、ニチアサ、円谷、ジャニーズ、ピングー 、リサガス 、 漫画、アニメ、80年代。オタク気質で超ミーハー。超マイペース。ときどき毒を吐きます。最近天然石アクセ、御朱印にハマり気味。
Favolog ホーム » @ponnao » 2020年06月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月16日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふゆあい® @fuyu_love_happy

20年6月16日

@Syuka412 @krttn78 運動をして汗をかくから、と聞いたことがあります。
だったら替えの肌着を持っていけばいいじゃないか。
という話なんですけど。

タグ:

posted at 00:53:12

うらべさん @uraveskr

20年6月16日

若本規夫、BL作品に出たら思いの外面白くてハマっちゃって、事務所の後輩の水樹奈々に「水樹ぃ、BLはいいぞぉ」って直接布教してきたってエピソードからして善の塊みたいなところありますからね。

タグ:

posted at 01:03:44

ursus @ursus21627082

20年6月16日

「疲れが溜まっているのでオススメの漫画やアニメなどないか」と学生に話題を振ると「気をつけた方が良いっすよ 心が疲弊仕切ったときに萌えアニメとかアイドルはスッと入り込んでくるんす」と言われた。おいヤメロ薬物みたいに言うな

タグ:

posted at 01:06:31

トワ 庭子 @niwako_towa

20年6月16日

天気が悪い時用に雑誌付録のリュックを使ってたんだけどレジで後ろに並んだ子に「うっわ…付録のバッグとかよく使うよね…ありえんくない?」と言われたのでこれ今後ろ振り返ったらどうなんのかなと思って振り返ってみたらサッと目を逸らしてどっか行ったんだけどなんでやり返されると思わないんだ。

タグ:

posted at 01:31:34

トワ 庭子 @niwako_towa

20年6月16日

こういうの腹が立つというより聴こえるように言って相手がなんもしないと何故思ってるのか本当にわからないんだけど、隣に立ってる奴が狂人の可能性は考えないのかしら。

タグ:

posted at 01:35:04

トワ 庭子 @niwako_towa

20年6月16日

あと付録のバッグは容赦無く使えてとても良いのに。

タグ:

posted at 01:37:08

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

実父は陸軍士官学校に合格して入る年に終戦になり医学校へ入学した。終戦後問題になったのは感染症でこの勉強をしたいと思って師事する先生を探したらその先生が産婦人科医だったので産婦人科に入局した。皮肉なことに父の子どもはポリオ生ワクチンの副反応被害児になった(私の兄弟だ)

タグ:

posted at 03:04:41

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

それでも父やその先輩はワクチンに対して疑義を持たなかった。それだけ生ワクチンが足りずに子ども達が命を落としたからだ。当時私たちは公団住宅に住んでいたが私でも同じ団地内で3、4人の子どもが亡くなったことを知っていた。副反応被害児になった兄弟は父が勤めていた大学病院で学生の為に供覧する

タグ:

posted at 03:09:42

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

ことを頼まれて父母共に断れなかった。兄弟は1才迄元気に育ち生ポリオワクチンを投与されたのち自宅で泡を吹いて倒れ3日間意識をなくした。私からみたら真っ黒なゴム人形になったように見えた。偶々、父が出勤する直前のことで私たちだの兄弟姉妹は近所の人と親戚に急ぎ連絡して頼まれ父母共に患児に

タグ:

posted at 03:14:02

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

付き添って父の勤務先まで搬送された。その時の母の手帳が残っている手帳の最初の方にはその日の買い物の予定がかかれてある。お豆腐一丁、ほうれん草1束、魚何か良さそうなもの。などという平和で長閑な日常のメモだ。しかし、何頁かをめくると突然、医療現場の温度板のように熱や処置、輸液や心拍等

タグ:

posted at 03:18:31

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

の素人なりの記録がぎっしり書いてあるようになる。しかも寝ずにずっと。そしてその余白には自分を責め、呪うような文章で埋め尽くされている。ワクチンを取る前にに自分が子どもの観察を怠ったのではないか?担当医師に聞くべきことをしなかったのではないか?これは読んでいて私も本当に辛い文章だ。

タグ:

posted at 03:22:34

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

だから、私はワクチンのせいで子どもに副反応が出たと思っている親御さんの気持ちを傷付けるような言葉を使うことは避けたい。でも、ワクチンの効果がワクチンを用いない状態よりどれだけ子どもを救うのかも同時に見てきたし、また、医師の端くれとして学んで来た。兄弟には3日間意識を失い、

タグ:

posted at 03:26:18

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

生ポリオワクチンの副反応による病態との闘いで後遺症が残った。それは凄惨な虐めの中を生きて来た。言葉に出来ない陰湿なものだ。あの手の虐めは今も全く変わらないし、更に言えば本来こうした患児を治す側に立つ医療者の中にも同じか或いは下手に頭が良いだけに更に陰湿さを増した嫌味や嫌がらせが

タグ:

posted at 03:30:39

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

虐めが一部にはあると思っている。恥ずべきことだ。兄弟はそれでも自分で生きていける迄に回復した。ある時、実父の誕生日を祝うので実父が可愛がっていたお兄さんのやっているお寿司屋さんに家族全員で出掛けた。そのお寿司屋さんのお兄さんはまだ若くして同業のお父さんを肝臓癌で亡くしているのだ。

タグ:

posted at 03:34:52

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

父も5才で父親を亡くしている。その時、父はもう80に近かったので好きだったウイスキーも抑えていた。ただ、少し機嫌良くいつもより杯を重ね、息子に私たちの前でこう言ったのだ。「君には本当に済まないことをした。君の時に自分でも相当に調べたのだがポリオの蔓延は酷いものだった

タグ:

posted at 03:39:22

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

君が投与されたワクチンは海外から緊急輸入されたもので実績に不安はあったが国が良しとしたものであるから良かろうと判断してしまったのだ」息子は、「仕方がないよ。昔のことだし僕は死ななかった」と言ったが。そのあとポツリと「お父さんからそう聞いて救われた」と小さな声て言った。

タグ:

posted at 03:43:17

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

私たち家族は生ポリオワクチンの為にみんなが普通でない経験をした。書きあげたらキリが無い。それでもワクチン推進派だ。多くの人を子ども達を救っている。父は息子の為と考えて仕事を選んだと思う。元々は研究が好きだった人だ。しかし、おそらくそのお陰で長生きしてくれた。

タグ:

posted at 03:47:01

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

息子のことがあった時、父はワーカホリックになって気を紛らわせていたと思う。その結果、身体を壊し勤務先の内科の前で医師に捕まり即入院して3年間仕事に復帰出来なかった。87才の4月、自分の葬式の話を始めた。5月、自分の葬式の写真を選んで持って来て焼き増しした。6月胸痛を起こして緊急搬送

タグ:

posted at 03:51:16

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

された。年齢なりに冠動脈疾患なども持っていたが優秀な救命士さんの判断で血液内科に搬送された。恐らく父は自分の状態を分かっていたのだと思う。酷く疲れて動くのも大変だったのだ。検査が行われれば何を疑っているかも直ぐに分かる。背中前面紫になっており、最終的に悪性リンパ腫と診断された。

タグ:

posted at 03:55:53

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

年齢から化学療法の適応はない、今死んでもおかしく無い状態で主治医になって下さった若い女性医師から検査データの変遷を記した紙と延命処置はしないということへのサインをする書類を受け取り、父に相談することもなくそれにみんなが同意してサインした。父の所に戻ると父は眼鏡を取り出した。

タグ:

posted at 04:00:00

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

「ご覧になりますか?」兄弟が悩みながら言うと父は何も言わずに頷いた。延命治療を望まないと言う書類だけでなく経過を示すデータをも渡さざるを得なかった。どんどん悪化していることを示すデータだ。しばしそれを眺めてまた黙って眼鏡をしまった。入院した際慌てて駆けつけた私たちに、

タグ:

posted at 04:04:16

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

「これで最期な訳だがもう一山越えなければならない」と父は言ったがそれは臨終の瞬間のことだろうと解釈していた。「1度家に帰れないものだろうか?」それまで、ラーメンが食べたい、カレーが食べたい、寿司が食べたい、家に帰りたい。と言っていた語調とは異なっていた。代表で1人が主治医の先生に

タグ:

posted at 04:07:53

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

伺いを縦に行った。主治医の先生は一泊外泊をされても構いませんがその間にもいつ急変するか分からないことをご理解頂けますか?と仰った。外泊中に死ぬことがあると言うことだがその時は看取ろうと家族で一致した。父を連れて家に戻った。可愛がっていたお寿司屋さんのお寿司をとって少しだが食べた。

タグ:

posted at 04:12:01

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

彼の唯一の楽しみは庭いじりだった。窓から庭を見て、「やはり家はいいなあ」と言った。行き付けの散髪屋さんがわざわざ来て下さって髪を切った。偶々届いていた大学同窓会の葉書に母が代筆して少々身体を壊し治療中ですと言うように書いて投函した。そして翌日、父は亡くなった。

タグ:

posted at 04:15:52

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

87にもなるとお仲間にも迷惑になるので葬式は家族だけでやって欲しいと父は言っていたのだが、いつも几帳面に書く同窓会の葉書に不審を感じて連絡を頂いてしまった。まさか、亡くなっているのに療養中とも言えず亡くなりましたと答えるしかなかった。同門の先生方がいらして下さって大学同窓会から

タグ:

posted at 04:19:48

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

立派なお花を沢山頂いた。父は決して名声のある人では無い。だけれど、今一般に使われているある抗菌剤は父の仕事だ。名前も載っている。若い先生方がとても頼もしく思えるようになって来た昨今、年取った医者を老害扱いする言動を聞くことも少なくない。沢山の努力や辛さを乗り越えて来た先人が

タグ:

posted at 04:25:51

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

今の時代を作っていることを私は忘れまいと思う。どの世界でも、そして良しにつけ、悪しきにつけ。今自分のやっていることも将来にことを及ぼすのだと。私が医学部に行った時代は各大学に10人程しか女子学生はいなかった。しかし、今、子ども達が医学生になって女子が半数を占めるように迄なった。

タグ:

posted at 04:30:33

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

AI なども進み非常に速く全てが進んでいる。既定路線はなくなりある意味自由に仕事もできる。自由はよい、そして難しい。兄弟が1才で苦しんだことで私の家族も随分考え辛くなかったとは言えない。未来がより良くなりよう祈ってやまない。起きている必要があったので取り留めもなく書いた。

タグ:

posted at 04:35:06

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

多分、相当に駄文で恥ずかしいものだと思うが、もう何でもいい。医者って何だか違うものになったような気もする。私の叔父は55才で保健所に医師免許を返しに行き福島で百姓をして生涯を終えた。何となく叔父の気持ちが分かるようになって来たこのごろではある。

タグ:

posted at 04:39:31

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

追)父は80を越えても週に1度診療をしていた。大先生(だいせんせい、ではなくおおせんせい、と言う)と患者さんから呼ばれ父じゃなければ安心出来ないとか、父がお産を取った患者さんのひ孫さん迄が受診されていた,その他は家で過ごしていたが良いケアマネージャーさんや訪問看護師さん、介護士さん達

タグ:

posted at 05:07:09

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

に恵まれた。
自宅で葬儀を行ったのだが介護でいらしていた方がお棺を閉める間際に父が大切にしていた庭から幾つかの花を積んでお棺に納めて下さった。父は87でも自立しておりそう困ることも無かったのだが、植木や花が好きだと知って介護の方々が仕事をしながらそんな話をして下さったのが楽しかった

タグ:

posted at 05:12:36

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

ようだった。入院していた短い間は若い主治医の女性医師に、危ないから早く帰った方が良いですよ。などともいい。外泊許可が出て主治医のその先生に手で礼を切って「先生のお陰でここまで持ちました。ありがとうございました」と言ったのを見た。医者になって初めて患者さんを喪って泣いた私に教授が

タグ:

posted at 05:17:19

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

偶々遭遇して「医者は泣いたらいけん」と指導されてから私はどんな理不尽でも悲しくても泣かなくなった。しかし、赤ちゃんが生まれた瞬間や患者さんに不幸があった時などには鼻の奥が痛くなることは止められずに今に至っている。父が、死を前にして主治医の先生にベッドの中から拝むように手を切って

タグ:

posted at 05:21:06

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

先生のお陰でここまで頑張れました。と言った時には部屋を出てしまった。
臨終の時というのは色々な状況が起こりうる。父の場合は酷い血液の不足(貧血に限らず)かあったし何処かから出血を起こしたのだと推測された。緩和ケアに移行するべきと判断した時には死亡していた。父は入院時に言っていた

タグ:

posted at 05:26:04

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

これで最期な訳だが、もう一つ越えなければいけない山があると言っていた山を「熱い。触らないでくれ」と朦朧とした中で口にしてから喘ぎ呼吸と身体の震えをもって越えたのだろう。「ゼク(解剖)をとりますか?」と主治医の先生が念のため声を掛けて下さった。ありがとうございます。大丈夫です。

タグ:

posted at 05:30:22

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

と、こたえた。
沢山の先人たちが小さくても積み上げた世界で私たちは生かされている。大きな業績をあげて時の人になった方でも数年も経てば忘れ去って批判して平気な人も増えたようだ。私には理解できない。その考え方こそが、正に目の前で闘っているつもりの自然派に繋がってしまう事に

タグ:

posted at 05:34:31

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

気がつかないのはなぜだろう。
私は、この数年近くそこに矛盾を感じるようになっている。
若い力って良い。
真っ直ぐで清々しい目や夢は魅力的だ。
苦しくとも、またそこには戻りたい気持ちになる。

でも、それは出来ないから子ども達に託す。

真面目に一生懸命にすれば人にどう見られるかでなく

タグ:

posted at 05:38:18

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

自分に幸せとしてちゃんと返ってくるから心配しないで。と。
そして、スポンジのように何でも吸収出来る若い時だからこそどんどん身につけるといい。
不思議なことにその時に吸収したことは人した時に必ず役に立つから。

更に、目がよく見え、五感が鋭く、運動神経も良い時にこそ、沢山経験するといい

タグ:

posted at 05:42:03

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

その時には何に役に立つのかわからないのも普通。
でも、経験して
おいて間違いであることは恐らく一つもない。

子ども達には、自分の興味を追及することがまず何よりも大切って言ってみている。

自戒を込めて…。

タグ:

posted at 05:46:56

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

@horseroad1210 街中にいるお爺ちゃん先生の中には色々に沢山の経験を積んでいる方々が沢山いらっしゃいます。褒めたものではありませんが、自己犠牲を払って医師としての仕事を全うして来られた方々が沢山おられます。らその1人の例を寝られない夜にかいてみた駄文です。寧ろありがとうございます。

タグ:

posted at 05:53:42

弾正 @naoejou

20年6月16日

・プロ野球始球式の『吉川晃司』
・誘導馬に騎乗する『吉川晃司』
・稲刈りをしている『吉川晃司』
・弓を引き的を狙う『吉川晃司』 pic.twitter.com/7zVcsWy3tR

タグ:

posted at 06:02:57

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

これが当時、母が書いていた日常の手帳の内容です。
買い物の内容。きゅうりなどと書かれて居ます。 pic.twitter.com/fsQXShIRZO

タグ:

posted at 06:07:40

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

これが息子が意識を回復し始めた時の記録です。
体温や口にしたものを事細かに書いています。 pic.twitter.com/PQgvAIvV8X

タグ:

posted at 06:09:19

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

これが母が苦しんでいた心情を書いたものです。若い母親の心が滲んでいます。

母はもう90に近くなりこうしたことも受け入れて役に立つならと同じようなことのあったお母さん方にもお貸ししています。ですのでここに出すことも問題ないと言っています。私などのの心配迄書かれていて痛むので省きました pic.twitter.com/Vggtj4BmAn

タグ:

posted at 06:16:08

心 @iWp4Bxqv9nfW3et

20年6月16日

@krttn78 フォロー外から失礼します
私の子供達の学校では、逆に肌着は着るように言われていましたよ。汗を吸わせるものだからかえを持ってくるようにと。
学校でこんなに違うんですね。

タグ:

posted at 07:13:19

ゆーぽんすけ。 @u_ponsuke

20年6月16日

ちゃちゃまる、ニュースになる pic.twitter.com/PEDmpbJdUc

タグ:

posted at 07:20:50

くすぴー @kusupiFD3S

20年6月16日

シルバニアファミリー緑の丘のすてきなガレージ pic.twitter.com/xHPG0MBwjq

タグ:

posted at 08:19:36

河瀬璃菜 りな助 @Linasuke0508

20年6月16日

バルタン星人のハサミの部分からめちゃくちゃいい出汁がでるらしく、料理番組の生放送の材料にバルタン星人が用意されてて戸惑いまくるという夢を見た。

タグ:

posted at 09:36:44

さと・いもこ(ティラ・ミス子) @satoimo23854084

20年6月16日

私は毎日の通勤でマタハラなんて軽い言葉では済まされないほどの経験をしました。
それでも今頑張っている人へ、優しく手を差し伸べてくれる人はきっといるよ!と伝えたくて。
あの時の男の子とお母さん、それとたくさんのママ達へ届きますように。
ありがとうございました✨

タグ:

posted at 10:05:37

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

現在はそんな事は行われていないが、兄弟の時代は症例供覧という形で珍しい疾患の患者を階段教室に座る学生の見下げる所で教授から疾患の経緯、経過、今後の想定し得る状態(予後)を生で学生に講義することがあった。父はその大学に勤務しておりまた幾らかでも今後に役に立つ事はすべきだと判断した。

タグ:

posted at 10:06:22

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

兄弟は1才になったばかりで当然そこには保護者が必要であり、母がその保護者として階段教室の隅で待機していた。当然、教授の話す内容は専門的ではあるが理解出来る話で元気だった自分の息子がどう言う理由と可能性でこんなに酷い状態に陥り今後どんな未来が予想されるかをリアリティーを持って

タグ:

posted at 10:10:49

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

聞かざるを得ない状態に置かれた。その時のメモには、○○(息子の名前)に後遺症が遺るなんて!神様!私を殺して下さい!と書かれてある。

タグ:

posted at 10:13:21

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

これは、偶々、医者の家族に起こった事だから、そして時間も経ったからこうしてネット上に書くことも厭わなくなっているが、我が家に起こったような事が過去どれだけ沢山起こって来たのか想像するに余りある。今正に行われている医療は、医療だけに限らないが。こうした他者からは想像だに出来ないこと

タグ:

posted at 10:17:16

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

の積み重ねから前進して改善されてその恩恵を受ける方も行う方も得ていることを忘れてはいけないのではないかと私は思うのだ。1才迄、元気で言葉を発するようになりお座りが出来る様になり。その1つ1つを喜んだ経験のある方なら母がどんな気持ちで学生に見られながら自分の子どもの病態を噛みしめたか

タグ:

posted at 10:21:24

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

容易に理解して下さると思う。また、お子さんを持たない方も、色々な理由でお子さんのない方も、必ずご家族がおられる筈だ。1才の子どもをその大切なご自身のご家族に置き換えて考えてみてください。さっき迄が元気だった大切な人が真っ黒なゴム人形のようになって聴衆の前でその原因やその後の予想を

タグ:

posted at 10:25:05

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

1人で教室の隅で自分の何が悪かったのかひたすら考えながら1時間余りを過ごす気持ちを想像してみて下さい。

タグ:

posted at 10:26:55

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

そして、考えてみて下さい。

予防出来る疾患をみすみす放置することのおかしさを。
私の家族に起こったことはもはや半世紀前の話です。
医療はどんどん進んでいます。ワクチンもより良く改善されていっています。

タグ:

posted at 10:30:02

おたかさん 311以降国に怒る毎日 @motialtjin

20年6月16日

@sachiko_amiko これを読んだ多くの人は、黙って天を仰ぐと思います。お父上に宛てあえて言葉を送ることは控えさせて頂きました。
埋もれた個人の時間が歴史に昇華していくのに同席させて頂いた気分です。感謝いたします。ありがとう御座います。

タグ:

posted at 10:34:20

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

今、私が薦めているのは #HPVワクチン です。このワクチンを薦めたい為に家族の思い出として最も辛いことを書きました。

子宮頚がんの手術は私の父の恩師の名前も冠されています。
父も子宮頚がんの手術が上手かったと聞いています。
更に父の先輩と母が結婚した為偶々私には感染症を専門とする

タグ: HPVワクチン

posted at 10:36:09

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

産婦人科医が身内に2名いる環境で育ちました。

2人とも学問が本当に好きでした。
私自身は、父が産婦人科医だと知った友だちにエッチ!などとからかわれ父が外科医だったら良かったのになぁと思った小さい頃もありました。

父はいつも患者さんの所にいました。運動会や学芸会に来たこともありません

タグ:

posted at 10:39:49

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

唯一、私の学校の面接に来てくれたのが思い出です。

私は父とは異なり何故、ここを押すとここが反応するのだろう。と言うことに興味を持ちました。
それで、最初は脳外科を志望しましたが紆余曲折を経て産婦人科で内分泌を学ぼうと思いました。

父たちが産婦人科医だったから産婦人科医

タグ:

posted at 10:43:44

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

になったのではありません。

しかし、偶々、父や叔父と同じ世界に入った為。
父たちがその学問に魅了されていった理由は理解できるようになりました。

滅多に会えない食事の席でも叔父と父は産婦人科の話ばかりしていました。

それからこれも偶々なのですが父方の大伯父が内科医で

タグ:

posted at 10:47:36

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

父の1番上の姉(伯母)と結婚しておりとても面倒見の良い伯父だっせいなのと、父の兄弟姉妹が7人で1番上が男、間全部が女、父が末っ子の弟だったせいもあり、
大伯父が自分の周りの医師と義理の妹たちの結婚の世話をしたせいで集まるとそこそこ医師がいて、また従兄弟たちも既に医学生だったりしました。

タグ:

posted at 10:51:57

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

そこでの話は、あたかも世間話をするかのように医学の話が多かったのです。

皆、本当に好きで医学を学んでいたと思います。

その中で産婦人科医であった叔父と父の話は、
何とかして悲惨な状態になる子宮頚がんを根絶出来ないかと言う話でした。

叔父や父たちの恩師の手術は骨盤内を全て取るような

タグ:

posted at 10:55:34

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

もので、手術の後のいわゆるQOLが良くなかったようなのを子どもの理解で思っていました。

2人は真剣な話し方で #子宮頚がん は何らかの感染症、性病であって、感染症であるからには予防ができる筈だと常々言っていたのです。

私はそれを聴いて育ったのである日水痘ワクチンを打ったにも関わらず

タグ: 子宮頚がん

posted at 10:59:34

sachi amino koi @sachi_amiko

20年6月16日

おでこに水痘が出て外に出ることも他の家族と接することも止めらるて滅多に返って来ないのに父の部屋とされていた部屋で過ごした時に、
これがうつる病気なのだと理解したのでした。
それでも、もし、水痘ワクチンを打っていなかったらポチッと出るだけでは済まなかったことを治ってから説明されました

タグ:

posted at 11:03:16

★ネオアジアブランドROUROU公式 【 @ROUROU_OFFICIAL

20年6月16日

【次回RRLは6月20(土) ‼️】

先日次回のRRLが、19日と呟きましたが
20(土)に変更になりました😆
時間は決まりましたらまたお伝えします‼️

ROUROU Live🎶

vol.5 🎙 6月20(土) pic.twitter.com/hiC6S13bjH

タグ:

posted at 11:51:45

ゆーかり @yuuuuuuuuka_ri

20年6月16日

ほしかった星柄のダブルガーゼがやっと買えた(T ^ T)

タグ:

posted at 12:05:43

@mimikurage

20年6月16日

そんな連絡帳書いてくれるなんて、じゅうぶんに寄り添ってくれてるタイプの担任と感じたが…。

この方のお子さんの行ってた保育園がよほど手厚かったのかな。

小1の時割と保育園出身の子の方が壁が高いと感じた。保育園は、なんというか、半分家族的な要素が大きい気がする。

タグ:

posted at 12:50:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ORICON NEWS(オリコンニュース @oricon

20年6月16日

映画会社・アップリンク元従業員、実名で浅井隆代表をパワハラで提訴 無給労働後に猫カフェに2時間拘束(写真 全2枚)
www.oricon.co.jp/news/2164659/f...

タグ:

posted at 17:00:03

笙(しょう) @ebosikariginu

20年6月16日

マタハラ ほんとにある

天下の往来で 妊婦さんを突き飛ばして
「偉そうに腹を突き出して歩いて!」と舌打ちしていたおじ(い)さん ←微妙 には
開いた口が塞がらなかった

✊で殴るとか、蹴手繰りとか してやりたかったです
妊婦さんの方を思わず優先したのでサッサと通り過ぎられてしまった💢

タグ:

posted at 17:14:16

UPLINK Workers' Voic @UWVAH

20年6月16日

映画会社アップリンクの元従業員である私たちは、代表である浅井隆氏によるパワーハラスメントを裁判で訴える運びとなりました。
裁判を始めるに伴い、声明文を発表致します。 pic.twitter.com/7orVS4WXdv

タグ:

posted at 17:33:17

たこわさびЖ @K2_WILD_BABY

20年6月16日

@naoejou ・流鏑馬までする『吉川晃司』
・槍ををぶんまわす『吉川晃司』
・銃が様になる『吉川晃司』
・バイクでウィリーできちゃう『吉川晃司』 pic.twitter.com/K5RjEUdTtQ

タグ:

posted at 17:34:34

UPLINK Workers' Voic @UWVAH

20年6月16日

映画関連事業を行うアップリンクの代表、浅井隆氏によるハラスメントに対する裁判の原告5名のうちひとり、原告Aのメッセージです。 pic.twitter.com/FovsVZG6Sv

タグ:

posted at 17:41:00

なちゅ。 @itacchiku

20年6月16日

なんか最近ツイートに対して否定的な反応がついたことに対して「思ったことをツイートするのはダメなのか!」ってのをちょくちょく見かける気がするんだけど…。好きにツイートすればいいし、そのツイートを見た人も同じように思ったことをツイートしているだけだよ、と思う。

タグ:

posted at 17:45:40

なちゅ。 @itacchiku

20年6月16日

「自分は自由にツイートしていいけど、他人がするのは許さない」になってしまってるので、こういう反論は分が悪いよ。ツイートに対してむかつくリプや引用が飛んできたら、「ツイートしたらダメだっていうの!?」よりも「うるせーバカ、こっちくんな」の方がまだ理に適ってるのではないかしら。

タグ:

posted at 17:48:44

Hazuki @8azuki

20年6月16日

アップリンクに限った話ではなく、映画業界に漂う「映画のために」「好きでやってるんだから」というやりがい搾取や無給&低賃金労働全体も問題だと思うし、改めて向き合うべき。このコロナ禍で映画文化を守ることは大事ですが、そういう形で成り立っている現在の映画業界を守りたいとは思えません。

タグ:

posted at 18:14:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笙(しょう) @ebosikariginu

20年6月16日

ちなみに その妊婦さん 普通に歩いていただけです
すれ違い様に突き飛ばされたの
街路樹があって たしかにそこの道幅は一瞬狭くはなっていますが
お相撲さん同士でもなかったら普通にすれ違えます

もう (@_@。ギョッとしました
あんなの警察沙汰だよ💢

#マタハラ

タグ: マタハラ

posted at 18:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

fugaco @fugaco

20年6月16日

上の子が家の鍵を忘れて学童保育で預かってもらってたので、迎えに行ったついでに外食!(私はお酒とおつまみだけ)

イレギュラーなことがあると夕飯を作る気力がなくなってしまうのはなぜなのか😋 pic.twitter.com/zGcZNzoq0Z

タグ:

posted at 18:42:09

やしろあずき @yashi09

20年6月16日

mixiが東証一部上場した事により「mixiって今どうなってるのかな…」と思い数億年ぶりにログインしたマイミクにより自分の黒歴史を掘り返される可能性があるので、過去に目も当てられないような日記を書いていた人などは早急に削除したほうがいいと思います。 pic.twitter.com/q8gq3Ph2dK

タグ:

posted at 19:00:32

よしこ @menglish222

20年6月16日

「パグ嫁と姑」とみの見ぬ間に
paguyome.blog.jp/archives/23689...

タグ:

posted at 20:03:00

佐藤 東弥⭐️クレッシェンドで進め、カイ @touyasato

20年6月16日

ごくせん第一シーズンの地上波再放送はこんな感じらしいです
けっこう良い時間帯ですね!
とりあえず3話と5話が楽しみ!
6月28日(日) 14:15~17:00(3~5話)
7月4日(土) 14:00~15:00(6話)
7月5日(日)14:05~15:00(7話)
7月11日(土)14:00~16:45(8~10話)
7月12日(日)15:10~17:00(11・12話)

タグ:

posted at 20:11:29

【ROUROU】水留 @AYAKOrourou

20年6月16日

コレ動画撮ってると思わず💦
私物の蓮とムーンストーン(ネックレス、ピアス、リング)をどう撮ろうか、でも、うまくいかなくて若干えーっもう!って思った顔がラスト見れます😂😂😂 pic.twitter.com/cl5aXwYPSU

タグ:

posted at 20:18:09

しろう @nurarin_party

20年6月16日

吉川晃司で探偵といったら
当然決め台詞は「お前の罪を数えろ」ですよね🤔 pic.twitter.com/aMCBHu6IFA

タグ:

posted at 21:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なつき @Stocker_jp

20年6月16日

[Ru][Au][An]ただでさえ文字が似ているのになぜ色を揃えた… [Dw]と[Xd]が同じ色なのも謎。 twitter.com/clockmaker/sta...

タグ:

posted at 22:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鳥さん(毎週末は旅先) @tori308179937

20年6月16日

@ayanami626 藤岡さんの著書で、足を手術し立てるけど、勇気が出せない車椅子の子供が、藤岡さんに駆け寄りたいのに、車椅子が遅くてまどろっこしくて、自分の足で立って走り出した話を思い出しました。
何時の世もヒーローは勇気をくれる!

タグ:

posted at 23:05:38

@ponnaoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

あさイチ 鎌倉殿の13人 aibou 相棒 nitiasa カムカム とと姉ちゃん反省会 まんぷく いだてん なつぞら

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました