Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ponnao

@ponnao

  • いいね数 98,866/167,581
  • フォロー 1,383 フォロワー 1,600 ツイート 101,552
  • 現在地 横須賀or横浜
  • Web http://ponnao.com
  • 自己紹介 横浜在住。Web制作屋の40代兼業主婦の育児も含む雑多垢です。8歳児に育てられています。ドラマクラスタ 、育児ネタ、Eテレ、ニチアサ、円谷、ジャニーズ、ピングー 、リサガス 、 漫画、アニメ、80年代。オタク気質で超ミーハー。超マイペース。ときどき毒を吐きます。最近天然石アクセ、御朱印にハマり気味。
Favolog ホーム » @ponnao » 2021年09月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年09月09日(木)

のりじぇんぬ @norijenu

21年9月9日

“正露丸は「寄生虫アニサキス」を殺す世界初の特効薬だった - ナゾロジー” htn.to/4d3Vf8akq1

タグ:

posted at 00:18:47

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

21年9月9日

【おすすめ記事】雑談上手が会話の中で実践している「敬語のくずし方」 bit.ly/3h6Zf6L

タグ:

posted at 00:30:01

月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・ @tukimi_negitoro

21年9月9日

マトリックスって映画の何が凄いってあれだけ作り込んだ哲学的世界観や仮想現実、機械に支配された暗黒管理社会…といった重厚SFを「体温で発電して人間を電池にするイカ型の凶悪殺人触手ロボ!カンフーをインストール!2秒で達人革ジャングラサンアチョ―!」といったトンチキと融合してるとこだよ…。

タグ:

posted at 02:34:05

ゆーかり @yuuuuuuuuka_ri

21年9月9日

午前中に学校行事なので「今日学校行かないかん」と呟いたら、中2息子に「え?中止だよ」と言われプッチーン💢「は?プリント貰ってないけど💢」と言ったら9/2付のプリント出してきた。何も知らず学校行くとこだったわ💢体育大会も11月に変更になってたし!!中学生でも聞かなきゃプリント出てきやしねぇ😇

タグ:

posted at 07:18:37

ぶち猫 @butitato

21年9月9日

おはようございます😃
昨日
ワクチン1回目
現時点での副反応は
まあまあな腕の痛みと
軽いダルさです
腕は上げるより
振る動作のほうが辛くて
ドアの開け閉めとか
地味にツライ
(^◇^;)
今のところ熱がないのは幸いです

タグ:

posted at 07:31:47

Testosterone @badassceo

21年9月9日

速報です!他人に何を言われようがどう思われようがどうでもいい事が判明しました!別に何を言われてもどう思われても気にしなきゃノーダメージです!あなたが気にする事で初めてダメージが具現化するのであって、気にしなけりゃ実害は何もありません!あなたの選択なのです!気にするのやめましょう!

タグ:

posted at 07:57:07

imo-nak @k_i_121

21年9月9日

仕方ないとはわかってるけど、地味~~にかなりストレスになるこれ…伝わるかな…。
#育児漫画 #ひなひよ日記 pic.twitter.com/VKV6sksnm4

タグ: ひなひよ日記 育児漫画

posted at 08:30:35

古賀及子(こがちかこ) @eatmorecakes

21年9月9日

近所の図書館に「さっき返ってきた本」というコーナーがあってこれが人気でいつも数人が見てる。品薄のこともある。なるほど並んだ本はさっきまで誰かが借りていた本だけにまだ人の意思を感じるというか、意欲が残ってる感じがしておもしろい。「おすすめ」とは違う、誰かが興味をもった本。

タグ:

posted at 08:48:07

古賀及子(こがちかこ) @eatmorecakes

21年9月9日

厳密には感染症対策で「さっき」じゃなくて一定時間隔離してからならべてるそうです。図書館の配慮すごい。

タグ:

posted at 08:48:07

あす@義母嫌い @gibodiekirai

21年9月9日

先日3歳児健診があったのですが
問診票に

お父さんは育児を手伝ってくれますか?
はい·いいえ·どちらでもない

って項目があった。

育児を手伝う?
2人の子供なんだから育児するの当たり前でしょ?

役所がこれだもんな…🤦

タグ:

posted at 08:52:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

21年9月9日

www.daily.co.jp/gossip/2021/09...膳場アナ「『さもしい顔をしてもらえるものはもらおうとか、弱者のフリをして、少しでも得をしようと、そんな国民ばかりいたら日本が滅びる』こういう風に発言してらっしゃいます。あの、困窮する国民をどういう目でみてらっしゃるのか、確認をさせてください」

タグ:

posted at 09:11:04

本田由紀 @hahaguma

21年9月9日

「その上で、この発言について弱者への視点が欠けている不安、批判の声があるが、どう受け止めているか聞かせて下さい」…(高市は)発言に正面からは向き合わなかった。」

タグ:

posted at 09:12:36

お肉さん〆 @manimanibleble

21年9月9日

週末に業務スーパーデビューする予定なのですが、おすすめ(これは買っとくべき!)があったら是非教えてください🙇‍♀️ pic.twitter.com/hkIJSAmpVY

タグ:

posted at 09:35:37

なちゅ。 @itacchiku

21年9月9日

あとねぇ。ADHD特性はライフハック的なテクニックで対応しやすいものが多いのよ。だからSNSでもネタとしてシェアもされやすい。そうすると「もしかして私もADHDかも!?」と感じる人が増える。でも、そもそもADHD特性もASD特性も濃淡はあれど誰もが持つものだからシェアが増えればそりゃ当然そうなる。

タグ:

posted at 09:38:54

くろぬこ@5y♀+3y♂ @nyan0610nyan

21年9月9日

@manimanibleble 姜葱醤(ジャンツォンジャン)ですね!
柔らかく茹でた鶏胸肉に乗せるだけで立派なメインの一品に!
米に乗せるだけでも美味し!! pic.twitter.com/DTXAA6XfJT

タグ:

posted at 09:40:40

なちゅ。 @itacchiku

21年9月9日

あとADHD特性つよつよマンは自己主張が強すぎるんじゃ〜〜〜〜!!!すぐ目立ちに行くうううううう〜!大人しくしとれ〜〜!無理か〜〜〜〜!!!俺が俺が!私が私が!って言い過ぎなんじゃ〜〜!少し黙れ〜〜〜!無理か〜〜〜〜〜〜!!!!

タグ:

posted at 09:44:25

lize @rika5484

21年9月9日

@manimanibleble 他の方もありましたが断然ベルギーワッフルです。自然解凍でお弁当の後のデザートもいけるし、朝そのままトーストしてもイケるし、
3時のおやつに生クリーム添えても最高。
しかも安い。 pic.twitter.com/6N2EQnBszt

タグ:

posted at 09:49:49

TORI☆BIRD C102 土東4“ポ @TORI_1100

21年9月9日

「最近『ナイフで鉛筆が削れない人が増えている』と聞きますが」
オレが子供の頃から言われてるから最低40年くらい経つけど「最近」長いなー。

タグ:

posted at 10:32:06

minotake @minotake3

21年9月9日

@oboro_zuki_yo 正直なところ、事件に発展する可能性もあり

下校中にもあるとの事なので、一旦、学校か警察に相談してみてもいいかもです。

一番いいのは気づかれないところで親が見張り、現場を抑えて「相手の家に一緒に行って現状を話す」だと思います。

ただ、相手の親御さんがどのような人かわからないので→

タグ:

posted at 11:05:34

イシゲスズコ @suminotiger

21年9月9日

実家の母から「あなたの子育てを見てたら自分が3人育ててきたのと全然違う、こんなに手と時間をかけなくてもいい時代だった」と言われたことありますね。 twitter.com/PORSCHE993TURB...

タグ:

posted at 11:05:41

minotake @minotake3

21年9月9日

@oboro_zuki_yo 娘さんは連れて行かない
できればご主人と一緒に
(どうしても無理で第三者にいてほしい時には学校の先生に立会いをお願いしてもいいかもしれません)

謝ってほしいではなく、ただその子の目の前で親に現状を伝える

それでかなりの抑止力になるので、再発防止策として学校に「報告」するのが→

タグ:

posted at 11:10:41

minotake @minotake3

21年9月9日

@oboro_zuki_yo 1番安全かと思います。

相手が「年上」の「異性」である以上、色んな意味での犯罪に巻き込まれる可能性もあるので

ちゃんと話してくれた娘さんを大いに褒めて、仕事や時間を調整してでも親が動くべき時だと思います。

タグ:

posted at 11:12:43

野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy

21年9月9日

そもそも「女性はみんな余裕でしていた」という根拠は… twitter.com/PORSCHE993TURB...

タグ:

posted at 11:19:38

前田陽平 @ent_univ_

21年9月9日

ワクチンを打つかどうか迷っているという方に、「どういうことが心配ですか?」という話を聞くと、しばしば聞くのが「親戚や近所の医学に詳しい人に打たない方がいいと言われた」というもの。

まずは「医学に詳しい方」でなくて「医師」に聞きましょう。

タグ:

posted at 11:36:36

desk @sparkling465

21年9月9日

@PORSCHE993TURBO @v_wxyzz @momyomomyo ここにも書いてあるのですが、自分の考える理由って下の2つが大きいのかなと思ってます。
人によって様々な意見はあると思います。
⚪社会全体で、横の繋がりが薄くなった
⚪子供を大事に扱うようになった

タグ:

posted at 11:40:41

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

21年9月9日

昭和の親の「子育てできていた」は言葉を飾らずハッキリ言っちゃうと「虐待ど真ん中案件」すらありますからね。

タグ:

posted at 11:40:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちゃっきー&だみあん @Chucky_c_666

21年9月9日

子供の臨時のあれこれの心配や制限時間の心配をせずに働けるって相当なアドバンテージなんだけど、それを認識できず家事育児は簡単で誰でもできるものとみなし意図的に作り利用してる所得格差を掲げてシュフを罵倒するって醜悪ですよ。

タグ:

posted at 12:05:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

デスポカ @tea_cow_corn

21年9月9日

1枚目が横尾忠則が高校生の時に描いた地元の祭事のポスターで2枚目が5歳の時に描いた巌流島の決闘シーンとの事だが、嫌になってくるな。 pic.twitter.com/HsmDgjd7YE

タグ:

posted at 12:20:57

鎌田さゆり @sayu4018

21年9月9日

あるキャスターの一言。
スゴい皮肉に聞こえた。
【 コロナ対策では見られなかったエネルギッシュな総裁選 』と。

タグ:

posted at 12:21:21

高井宏章(浩章) @hiro_takai

21年9月9日

「注射でアナフィラキシーになったことあります」
「あら。じゃ看護師さんじゃなく、僕が打ちますね」

2回目の接種で問診のお医者さんにそう言われ、「いや、誰が打っても同じだし、違う薬だし」と答えたら、

「万が一のとき、僕が責任取れるからね」

守ろうしたのは私じゃなかった。

惚れた。

タグ:

posted at 12:48:08

あわ @awakio1y

21年9月9日

昔は子ども多少泣かせてても児相に通報される心配なかったり、祖父母と同居で少なからずサポートの手があったと思うの。
今は母親の孤独感、人の目を気にする場面が多いと思うの。
昔より神経張ってなきゃいけない×3なんて大変も大変。
経験してない人は、辛いと言ってる人を否定しちゃだめ。 twitter.com/porsche993turb...

タグ:

posted at 12:59:41

とびうお @tobiuokirara

21年9月9日

@PORSCHE993TURBO 昭和、むちゃくちゃ長いので、どの年代か言わないと話が通じないですよ

和泉さんの想定する「当時」、せいぜい昭和50年代くらいまででしょうかね。戦前とか?

いずれにしても放ったらかし育児が主流でした。就学前なら、親戚に長期間預けっぱなしとかも。事故も多かった。その上での「余裕」です

タグ:

posted at 13:25:41

888 @hachi_Gyan

21年9月9日

@PORSCHE993TURBO 放任じゃなくなったのが一番大きいのかなと思います。
大変なのは家事そのものではなく"子供の面倒を見ながら"家事をすることらしいので、昔の"子供を放置して"家事をこなしていたのとは違った大変さなのかなと。
昔と今の良いとこどりしようにも、今放置すると虐待になってしまうので難しいですね..。

タグ:

posted at 13:26:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まいたけ @DrMaitake

21年9月9日

昭和のころは子供がもっと亡くなってたんですよね。
www.caa.go.jp/policies/polic... twitter.com/PORSCHE993TURB... pic.twitter.com/TX7UtJIAB2

タグ:

posted at 13:31:46

ぐでちちwith9y♀4y♀ @gude_chichi

21年9月9日

昔の方が家事育児は辛かったけど、ワンオペ余裕でしてた、みたいなの見たんだけど、

1. 多分余裕ではなかった

2. たとえ当時余裕だったとしても、今現実ワンオペ担ってる人がつらいって言ってるんだから対応策を考えよう

3. 僕はワンオペきついから嫌だ

って感想しかない。

タグ:

posted at 13:37:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

夕貢竜記 @_yggdrasi11

21年9月9日

うちの祖母(既に鬼籍)が子育てやってた頃、赤子を部屋に一人で放置して野良仕事に出ていたらしいですよ。昼飯で戻ってきたら涙と鼻水で顔面グチャグチャの赤子が眠っていたとか。そういうことをやったうえでの「余裕」だったかと思われます。無論、「余裕で」子供が死ぬ時代だったでしょうね。 twitter.com/PORSCHE993TURB...

タグ:

posted at 13:51:04

【ROUROU】早園マキ @ROUROU_maki

21年9月9日

水戸京成百貨店、はじまりましたよー!! pic.twitter.com/fENuc983eL

タグ:

posted at 14:01:26

【ROUROU】早園マキ @ROUROU_maki

21年9月9日

水戸出張合わせで、水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催されてる、ピピロッティ・リスト見るの楽しみにしてたけど、残念ながら休館中😭 pic.twitter.com/3jfgkDguki

タグ:

posted at 14:06:42

【ROUROU】石河陽一郎(ボス)【公式 @ROUROU_boss

21年9月9日

ワクチン職域接種の仕事を始めてから、ずっと臨時ワクチン事務局に缶詰。毎日の楽しみはあちこちの名店から出前してもらうお弁当。中華街から始まり、元町、関内、馬車道、石川町、野毛…と15商店街と港湾関係者まで引き受けることに。。。
#お弁当
#横浜中華街
#職域接種

タグ: お弁当 横浜中華街 職域接種

posted at 14:11:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もろ☀️ @mo69tsun

21年9月9日

リプライで教えていただいたのですが、高知ではアニサキスボールペンを売っているところがあるそうです。高知に行った際はこちらを購入し、父に養子としてプレゼントしようかと思います☺️ twitter.com/tada2547/statu...

タグ:

posted at 14:23:46

たぬき @chikudenki

21年9月9日

昭和の時代は週休1日で激務な労働を男性はみんな余裕でしていたのになんで今の男性は無理なんだろう。当時はパソコンも携帯電話もインターネットという知恵袋もない時代だったのに。 twitter.com/PORSCHE993TURB...

タグ:

posted at 14:37:26

小鞠☺︎︎ @auiiuiuoeia

21年9月9日

確かにと思ったけど、うちの母は離乳食やったことないって言ってたし、そんなに子供に時間をかけてなかったんだと思う🤔
でも今のママは求められること多いし、ネットで情報集められるからこそ大変なんじゃないのって思ったり。
あとは声を上げてないだけで辛い思いしてたママさんいっぱいいると思う。 twitter.com/porsche993turb...

タグ:

posted at 14:54:24

PENGIN LLC|BtoBマーケに強 @pengin_company

21年9月9日

デザイナー歴30年の猛者に

「1週間でWebサイトのデザインからコーディングまでしなきゃいけない場合、まず何しますか??」

って聞いたら

「丸2日いろんなWebサイト観まくる」

という回答が返ってきた。

準備を念入りにすることが、作業スピードを上げる!

タグ:

posted at 15:00:31

麦.pptx @park_Tivoli

21年9月9日

きれいなパワポの話をすると「中身はどうなのか」「Amazonではパワポ禁止」「見た目にちまちま時間かける奴は仕事できない」とか必ず引用先で言われることあるけどそんなのわかってんの!現場のあなた方が立派な内容に充分時間をかけるためにこそガワは外注という選択肢もあるよねって言ってんの

タグ:

posted at 15:05:10

ゆき@2026・2030年中受組 @myu0myu0

21年9月9日

@PORSCHE993TURBO @v_wxyzz @momyomomyo そもそも昭和の時代は子供ほっぽらかしでOKの時代。幼稚園児が一人や兄弟と公園行く、宿題の親の丸つけもない、水筒持たせず水道水飲ませる、歯の仕上げ磨きもしない、上の兄弟に下の子の面倒見させる。昭和レベルの子育てでいいなら大分タスク減る。ネグレストと言われそうだが。

タグ:

posted at 15:15:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りゅう*おたく雑多垢 @ryu_asagiri

21年9月9日

連ツイには大体同意だけど、その前に盛大な親ガチャ次第でもある。
クソみたいな家庭だと備えることすら出来ないので。
その上で女性のハンデはデカいと思う。
努力も大事だが、親ガチャ爆死でどうにもならないので、頑張ったから当然、というには少々…な気持ち。
努力出来る土台が運良くあった訳で。 twitter.com/kie_o/status/1...

タグ:

posted at 15:40:04

なーみ @5121suu

21年9月9日

@manimanibleble 最近はこれにハマっております、お試しください。 pic.twitter.com/U7jvwscmJt

タグ:

posted at 15:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy

21年9月9日

緊急事態宣言は継続します
休校はしません
感染者数は減ってます
病床逼迫率は230%です

みたいなやつ
どう判断していいか全然わかんない…

タグ:

posted at 17:33:17

gezigezi_本体 @_gezigezi_

21年9月9日

@TORI_1100 ナイフで鉛筆が削れる人もZoomでテレワークとかできなかったりしますからね。必要なスキルは時代によって変わるもの。

タグ:

posted at 18:04:48

TORI☆BIRD C102 土東4“ポ @TORI_1100

21年9月9日

@_gezigezi_ まったくですね。
必要でなくなったから「最近できない人が増え」るわけなんですが、今でも「最近」な辺り、鉛筆をナイフで削れることへの信仰心は篤いのだなあと思いますね。

タグ:

posted at 18:08:38

萩岩睦美 ☆OnlineShop☆ @mochi55529502

21年9月9日

⚠️Online Shop休止のお知らせ⚠️
9/30からの「再現画展」に併せて、下記の期間OnlineShopを休止致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
♦️休止期間 9/27(月)~10/15(金)
■販売スタート 10/16(土)10:00~
#萩岩睦美再現画展名古屋

タグ: 萩岩睦美再現画展名古屋

posted at 18:27:23

るーひー @may_k29

21年9月9日

@mo69tsun お腹で飼ってるサナダムシを幸村と呼ぶ話は聞いたことあるが……

タグ:

posted at 18:30:48

とびうお @tobiuokirara

21年9月9日

@RrK9xKwM96pOWu6 @108108mika4949 @pastryfromtime @042933964203KAK これもね、個人的には疑問なんです。
昭和50年代に子ども時代を過ごしましたが、現在より遥かに専業主婦の割合は多かったけど、そんなに昼間から戸外をうろうろしてないですよ。住宅地だったので。
よその子を叱るのも滅多に見たことがありません。大阪府下の、ガラの良くないと言われる地域でしたが。

タグ:

posted at 18:42:06

とびうお @tobiuokirara

21年9月9日

@RrK9xKwM96pOWu6 @108108mika4949 @pastryfromtime @042933964203KAK 商店街の店主とか、農家の子どもたちとかだと、近隣の親子共々知り合いですし、かなり違ったかも知れません。

PTAや町内会の会合で顔を合わせる程度の父母と子どもたちの距離感は、40年前もさほど差がないというのが私の感覚です。

もちろん危険な事をしていたりしたら注意も親に報告もしましたが、

タグ:

posted at 18:46:51

とびうお @tobiuokirara

21年9月9日

@RrK9xKwM96pOWu6 @108108mika4949 @pastryfromtime @042933964203KAK 日常的な躾や、見守りまでは担っていなかったのではないでしょうか。
むしろ、現在の方がしっかりやっていると感じます。

要は「放ったらかし」が普通だったということです。もちろん地域差や経済的格差によって異なってくるとは思います。

タグ:

posted at 18:49:29

せきゆおう @wurst_design

21年9月9日

単純にIllustratorの操作に慣れたい方は、ガンダムをトレースすると強くなる気がする。パスの使い方・レイヤーなどのイラレの基礎を作りながら理解できる。ガンダムは直線が多いのと色が少ないので、難易度も丁度良い!

僕も駆け出し時代はイラストをトレースして学びました。

タグ:

posted at 18:57:23

吉本 集 / aru inc. @tsuDoi220

21年9月9日

自分もここ4、5年はWeb制作でデザインデータがイラレだったことないはず・・・。
昔々は結構あったけど、流石にもうイラレでWebデザインカンプは作らないでしょ・・・?って思ってるんですけど、そんなことないですかね・・・。別に否定はしないけど、わざわざイラレにする必要性がないような・・・

タグ:

posted at 19:13:31

Ken@インフォ系LPデザイン講座 @LPKen161

21年9月9日

他社さんのwebデザイナー養成講座(6ヶ月)のLPを発見。「どれどれ、どんな感じですか?」と拝見して驚いた。僕の現在の提供価格より4倍も高い。だけど、みんな凄く満足そう。サポート内容の手厚さや実践者の実績はどう考えても僕のほうがあるはずなのに。見直しのタイミングは悔しさと共に訪れるね。

タグ:

posted at 19:35:56

比呂ころく( ་ ⍸ ་ ) @hirokoroku

21年9月9日

中国政府「ボーイズラブは不良文化!即刻排除せよ!」

中華アプリ「性別不明です」

中国政府「よし通れ!」

中華オタク「女体化です」

中国政府「よし通れ!」

タグ:

posted at 19:41:45

ヒクハラリラタ@トランス差別ゆるさない @hiraharakurita

21年9月9日

既婚子持ちの女性でなければ好きにできるはず、てのもなんか違うんだよな(わしは氷河期) twitter.com/kie_o/status/1...

タグ:

posted at 19:44:01

子育てとーさん @kosodate10_3

21年9月9日

連ツイに同意。
何にしても子どもは今のところ男女揃わないと出来ない。妊娠出産と女性に負担が大きいのだから、育児に対してはフェアでありたい。 twitter.com/kie_o/status/1...

タグ:

posted at 19:46:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みっしぃ @Missy_chef_11O9

21年9月9日

@manimanibleble あ、リンク間違えたっぽい。
塩葱醤(エンツォンジャン)はこっちだった〜❗️
iemone.jp/article/gourme...

タグ:

posted at 20:20:49

みなぎ @minagi_yu

21年9月9日

天才小中学生とかっての、
みんなメガネかけてるけど、
・テレビのヤラセ
・勉強は目に悪い
・目が悪くなる環境に置かれると勉強できるようになる
・近視遺伝子は知能が高くなる
どれだろう

タグ:

posted at 20:34:25

きりん @PMDTkxu2x0gk5B2

21年9月9日

こういう「私は努力したから弱者にならなかった」という意見、その努力はとても素晴らしいことだしわかるんだけどそのスタートラインにすら立てなかった弱者側をとてつもなく追い詰めるよね
実家が毒で貧困で大学に行けなかった人に対して「自分は努力して勉強して奨学金で大学に行けましたよ。」的な twitter.com/kie_o/status/1...

タグ:

posted at 20:34:37

中原 鼎(皇室・王室ライター) @NAKAHARA_Kanae

21年9月9日

ボーイズラブ禁止令に発狂した女たちが一斉に蜂起して革命政権を樹立、裸足で自国から逃げ出す政府高官たち。そんな中、不覚にも逃げ遅れた旧国家首席・習近平は、やむなく荒れ果てた寺院に駆け込む。僧侶の優しさに触れた彼はいつしか、「男らしくない」と自ら禁じたはずの感情を抱いてしまい……。

タグ:

posted at 20:37:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きなこ @3h4m1

21年9月9日

マイナンバーカードの臓器提供意思欄、3歳は全部にマルをしたいらしいけれど、3歳は心臓の病気で手術も沢山したし肺には金属が入っているし腎不全にも肝不全にもなったしちょっと無理かなと言ったら泣かれた。

でもその分ママが全部マルにしたし、パパもにぃにもねぇねも全部マルにしたからね。

タグ:

posted at 20:44:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かねここうた コーディングディレクター始 @K2De_sign

21年9月9日

@tsuDoi220 前々からイラレ使ってる人に聞いてみてますが、一番は…

ベジェ曲線が綺麗すぎるのが原因みたいです。

タグ:

posted at 21:12:47

中央区ワーママ @0Ma177jtWA9wj9n

21年9月9日

ここについては大きく世代間格差を感じるな。
氷河期の2005年くらいまで、女はそもそもお呼びじゃなくて、上場企業でも女取ってませんとか平気で言われ、先を見通す以前の問題だった。外資も今ほど安定していなくて。
選択肢の多い今の若い人には是非戦略的に生き抜いてほしい✨ twitter.com/fin_workingmom...

タグ:

posted at 21:37:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えに〜みりん5洗剤1〜 @enicat10

21年9月9日

昭和の女性は余裕で育児してたマンが炎上してるが、反論も虚しく収まる様子がない
リプをちょっと見てみたが「実際に(その時代に)やったんですか?」という質問に「(高齢の)女性は踏ん張ってやってこられた方が殆ど」と言ってて余裕はどこいったよってなった。余裕じゃなかったのかよ

タグ:

posted at 22:00:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高翠サリア*看護学生(行動派オタク) @SaliaTakamidori

21年9月9日

サウスパークでこんな話、本当にやりそう twitter.com/nakahara_kanae...

タグ:

posted at 22:46:53

むすた-M3 @nagato1941

21年9月9日

「信頼できるのはヒカキン」という小中学生は圧倒的に正しいし、あれだけ人間できてる大人が子供の間でスターになってるのはめちゃくちゃ幸運だと思う

タグ:

posted at 22:49:49

かりや @KRY_aia

21年9月9日

念願の業務用ハーゲンダッツ…!このまま一口食べた。つ、罪深い😭 pic.twitter.com/NbSAno7eb1

タグ:

posted at 23:25:38

@ponnaoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

あさイチ 鎌倉殿の13人 aibou 相棒 nitiasa カムカム とと姉ちゃん反省会 まんぷく いだてん なつぞら

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました