ponnao
- いいね数 98,866/167,581
- フォロー 1,383 フォロワー 1,600 ツイート 101,552
- 現在地 横須賀or横浜
- Web http://ponnao.com
- 自己紹介 横浜在住。Web制作屋の40代兼業主婦の育児も含む雑多垢です。8歳児に育てられています。ドラマクラスタ 、育児ネタ、Eテレ、ニチアサ、円谷、ジャニーズ、ピングー 、リサガス 、 漫画、アニメ、80年代。オタク気質で超ミーハー。超マイペース。ときどき毒を吐きます。最近天然石アクセ、御朱印にハマり気味。
2022年09月07日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

長時間(1時間以上とか)停車中の車内に動くモノがいたら自動的に外部に連絡が行くような装置とか機能とか…どこかが開発しないものかな。難しいのかな…。
それでもチャイルドシートに固定された乳児などは救えない可能性はあるけど、動けるのなら(幼児や動物は)助けられそうだよね。
タグ:
posted at 22:37:42

そういえばこの前も後ろにいると思った双子兄がいない、呼んでも返事がないし心配になりながら道を引き返していたらすれ違いざま男性が「小鳥ならあそこに隠れてましたよ」と教えてくれた。
隠れんぼを成功させたいと言う子供の気持ちを尊重しつつ私の心配も除いてくれた男性の咄嗟の機転に感心した。
タグ:
posted at 21:22:25

3,4歳の子の頭の中って大人には計り知れない世界で、うちの双子(特に兄)も歩いてる時に突然隠れてしまう事がある。大人が自分を探してるのに隠れていると言う状況が最高に楽しいみたいで何度も青ざめた事がある。
監督者の注意力には限界がある、子供の行動は読めないを前提にシステム作らないと。。
タグ:
posted at 21:15:26

3歳の子どもの事件は、まったく同じケースが韓国でも4年前にあり、大騒ぎになった。その後、子どもが車内に残されることを防ぐ装置が開発された。例えば、車内の隅々に運転手が携帯電話でタッチするコードを備え付け、5分以内にタッチしないと園長などの携帯に警告が鳴る仕組みなど。日本も早急に。
タグ:
posted at 21:04:10


先日、知人の保育士さんも80歳近いのに資格があるので未だに週1,2で働いていると聞いて驚いた。人手不足で高齢者の雇用が避けられない状況ならバスに子供の放置を避けるこのハワイの送迎バスの様なシステムを設置するように法律で強制しないとまた起きる。既に何度も置きすぎてる悲惨な事故。
タグ:
posted at 20:29:46

保育園バスの件、運転手の理事が73歳と補助の職員も70代‥、うちの義父母が複数人の子面倒見ている状態と同じ。義父母は元気とはいえ年齢的に注意力が落ちてるしタスクが重複するような状況は避ける様にしている。勿論面倒を見るのは二人が限界。保育のプロとはいえ高齢の人だけに任せるのは危険では‥
タグ:
posted at 20:06:39

園児置き去りの件、TVのコメンテーターが「命を預かっている自覚があると思えない!」と批判してるのをみていると、つくづく保育士さんの仕事って「命を預かる責任重大な仕事とは思えない!」くらい給料安いよなとも思う。
批判もいいけど、保育士さんの労働環境を変えるための議論もしたら?と思う。
タグ:
posted at 19:38:15


バス園児置き去りの事件、園長先生73歳に同乗してた女性職員も70代と知り、、うちは両親共に70超えてるから想像つくけど、何が起きるかわからないという集団保育を受け持つ職場で全神経を研ぎ澄まし注意を払って仕事ができる年ではないと思う、、
タグ:
posted at 17:16:05


川崎幼稚園の保護者説明会の内容聞いたら胸が苦しい…。水筒が空っぽだけだったじゃなく服も脱いで裸になってたって。3歳の女の子が生きようとどれだけ頑張ったのか想像しただけで泣く。記者会見見たけど理事長も副園長も担任も教諭資格失くしたらいいと思う。
#newsevery.
#川崎幼稚園
posted at 16:14:28

また胸糞悪いニュース。
園の保護者説明会で10数名救急搬送されたって、内6名が保育士だってよ…。担任の先生達は保護者と同じで本当にやるせなかったんだろうね。
理事長からは1回しか謝罪もなかったって…逃げないできちんと責任を感じて欲しい。
同じ幼稚園児の親としては本当に悲しいニュースだよ twitter.com/nhk_news/statu...
タグ:
posted at 14:11:23

今日息子の幼稚園の説明会だけど
タイミング的に通園バスの運用質問してくる保護者の方いるだろうな。
昨日草むしりで会った同じ学年のママ2人もバス通園組で気にしてた。その子のママによると一番後ろに乗ってる息子君が一番最初に降りるように言われてるらしい。後園バスは門の横にいつも停めてある
タグ:
posted at 12:00:54

事故や見落としが起こるのは本当どうしようもない…怒りを感じて優しいな〜とは思うけどそこで命を預かってるのにちゃんと管理できないのかー!辞めちまえー!とかしっかりしろー!とか無関係の我らがキレてもしょうがないというか……偉い人が職場環境をもっとよくしようと動くしかない…
タグ:
posted at 11:08:22



園バスの件、今朝のニュースで「QRコードを使うiPad来園管理アプリはあったが、園の方がまとめて入力して来園したことにしてた」とのこと。園の運用もザルでため息ものだけど、来園システムも要改善だなと
タグ:
posted at 08:55:03

