Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ponnao

@ponnao

  • いいね数 98,866/167,581
  • フォロー 1,383 フォロワー 1,600 ツイート 101,552
  • 現在地 横須賀or横浜
  • Web http://ponnao.com
  • 自己紹介 横浜在住。Web制作屋の40代兼業主婦の育児も含む雑多垢です。8歳児に育てられています。ドラマクラスタ 、育児ネタ、Eテレ、ニチアサ、円谷、ジャニーズ、ピングー 、リサガス 、 漫画、アニメ、80年代。オタク気質で超ミーハー。超マイペース。ときどき毒を吐きます。最近天然石アクセ、御朱印にハマり気味。
Favolog ホーム » @ponnao » 2022年12月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年12月04日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Akikun1124

22年12月4日

保育士3人が無事逮捕されたようですが逆さ吊り以外の問題行動もヤバすぎるだろ…… pic.twitter.com/bOnmrL9cKH

タグ:

posted at 12:00:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

つやつやお砂糖さん @SUGANUMA0309

22年12月4日

夢にヒデキが出てきて、ヒデキのことしか考えられなくなって図工の水色を見てヒデキの服の色を思い出し夕食の煮魚を見てヒデキの靴を思い出し算数の文章問題を見てヒデキを思い出すサキコさんがヒデキ断ちを決意するまでの流れに非常に身に覚えがあって涙無しに見られない
#ちびまる子ちゃん20221204

タグ: ちびまる子ちゃん20221204

posted at 18:08:03

ライス村 @ricevillage1225

22年12月4日

推し(秀樹)に夢中になるあまり私生活が疎かになっていたが、推しの言葉に感銘を受けて推しに出会えたことをパワーに変えていく決意をしたファンの鑑のお姉ちゃん
#ちびまる子ちゃん pic.twitter.com/yt9odmKvxs

タグ: ちびまる子ちゃん

posted at 18:14:37

yamamurasakisui @YAMAMURASAKISUI

22年12月4日

#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人 ウメという市井の少女
「尼御台!伊豆の行き遅れが 行き遅れが!こんなに立派になって!!」
行き遅れ連呼(・Д・)
政子「あんまり言わないで」

なにこのシーンwwwww

タグ: 鎌倉殿の13人 鎌倉殿の十三人

posted at 18:25:16

夢子のひとりごと @Y3IroacAiSsricx

22年12月4日

藤原秀康役の方、あまりテレビでお見かけしない方だなと思ったら舞台を中心に活躍する文学座の役者さんだった。迫力が凄かった。
#藤原秀康
#星智也
#鎌倉殿の13人

タグ: 星智也 藤原秀康 鎌倉殿の13人

posted at 18:45:45

天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コ @tenkawa_shinji

22年12月4日

#鎌倉殿の13人
「鎌倉中の女性が憧れる御台所になれ」という亀の前との約束が今、果たされたのですよねぇ。そして、それをわざとらしい回想シーンもなく、さらっと描くこの味わいですよ。
序盤に蒔かれた種が終盤に至って大輪の花を咲かせる瞬間に立ち会うのも一年間に亘るに長編物語の醍醐味ですな。

タグ: 鎌倉殿の13人

posted at 20:24:08

司馬トラマン @syusou

22年12月4日

一方実朝殿は転生して世界的蹴鞠カップの解説に就いていた #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/sKafxrIvu9

タグ: 鎌倉殿の13人

posted at 20:32:35

RekiShock(レキショック)@日本 @Reki_Shock_

22年12月4日

藤原秀康は和田義盛の縁戚にあたる人物です。
和田義盛の弟、和田宗実の子、秀宗が、藤原秀郷の流れを汲む藤原秀忠の養子になり、藤原秀康に続いたとされます。
藤原秀康は、和田義盛が上総介任官を願い出た際に、義盛に代わって上総介になり、義盛は諦めたという因縁もありました。

#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Xg3sLKIs3s

タグ: 鎌倉殿の13人

posted at 20:35:00

たられば @tarareba722

22年12月4日

#鎌倉殿の13人
あああーーー、、これまで実衣(阿波局)と政子の関係を丁寧に丁寧に描いてきたのはこの時のためか!! いよいよ実衣がどうにもならない状況に追い詰められた際に、その命を救うために政子が自ら望んで「尼将軍」という立場と権力を受け入れるというシナリオ、すげえーーーー!!

タグ: 鎌倉殿の13人

posted at 20:43:45

千秋 薫 @ckaoru

22年12月4日

@ponnao いえいえ、気にしないでくださいまし。鎌倉は紅葉が遅めなのでついでにと欲張りましたが、行ったとこはそ〜でもなかったような気がするという😂お寺の近くで美味しい生シラス丼食べられたからいっか←そこ?😂

タグ:

posted at 21:09:45

ホリプログループの会長 堀義貴 @horishachou

22年12月4日

渡辺徹さんのご冥福をお祈りします。SNSなどの反応を見て、このご夫婦がいかに長い間お茶の間で愛されていたかを実感しました。郁恵さんもそのことにとても感謝しています。気丈に振舞う榊原郁恵という人は本当にプロの芸能人だと思います。祭壇に封を開けたマヨネーズがあり、何だかグッときました。

タグ:

posted at 21:55:19

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

【保育】感染するモラハラ保育
「いい人」ならいい保育をするでしょうか?
僕はまったくそう思っていません。
どんなに優しい善良な人間でも、不適切な行為に染まってしまうことは簡単に起こりうるからです。

タグ:

posted at 23:59:50

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

今回のテーマであるところに戻ります。
それは、いい人、優しい人ですらこうした状況にからめとられることがあるという点です。

タグ:

posted at 23:59:54

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

一般にいい人、優しい人が保育士にはイメージされがちですが、いい人、優しい人の実態は、他者と対立を好まない人、周囲に従順な人、主体性の希薄な人である場合もあるのが現実です。
そうした性質は、ここで述べた状況にはまりうる問題があります。

タグ:

posted at 23:59:55

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

また、こんなケースもあります。
平保育士だったときは、とても優しくいい人だと思っていた保育士が、園長や主任という立場になるとモラハラやパワハラをするようになったというケース。
悲しいかなこれも典型的にみられるものです。それはおそらく保育者だけに限らないでしょうけれども。

タグ:

posted at 23:59:56

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

ここには主体性と抑圧のファクターが関わっているように思います。
優しく他者との間に波風を立てないという性質が、同時に抑圧を従順に受け入れていくという人だった場合。その人は、どこかでその抑圧を消化して、部下や後輩、子供達に負荷を向けずにすごせるでしょうか。

タグ:

posted at 23:59:56

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

いい人や優しさという、一般には保育士のイメージに求められるものが、実はそのままモラハラの根っこともなりえるという、なんとも悲しい構造が保育という仕事には内包されてきたのです。
それはもう終わりにしなければならない時代になっています。

タグ:

posted at 23:59:57

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

そのためには。
保育における人権の意識、その人権とは子供の人権だけでなく、社会における一員として、また保育者という労働者としてのそれも同時に大切です。

ここを「自己犠牲して子供を大切にしなさい」という価値観にミスリードされてしまうと、抑圧構造としての保育施設になってしまいます。

タグ:

posted at 23:59:58

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

また、イヤなことにはイヤと言え、おかしいことにはおかしいと言える保育者自身、保育者個人の主体性も、なにものにもかえがたいほどに大切です。

タグ:

posted at 23:59:58

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

自分がイヤなことをイヤと言えない人、言わせてもらえなかった人は、無意識に子供にもそれを言わせないようにふるまってしまいます。
つまりは子供の支配者になっていきます。

タグ:

posted at 23:59:58

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

他者と対話の成立しないような独善的なNOは社会性の欠如として大人のそれではありませんが、自分の価値観をもち、自身で考えNOを言える大人、主体性をもった一個人であることはこれからの保育士には欠かせないスタンスです。

タグ:

posted at 23:59:59

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる  @hoikushioto

22年12月4日

今回の事件でも、園長の制止を振り切ってまで当局に報告した保育者がいたことは、まさにそれを証明しているといえるでしょう。

今回の件の唯一といっていいほどのよい点が、そのNOの言える保育者がいたことだと思います。
そうした良心と行動力を持った保育者がいたことは、いろんな意味で救いです。

タグ:

posted at 23:59:59

@ponnaoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

あさイチ 鎌倉殿の13人 aibou 相棒 nitiasa カムカム とと姉ちゃん反省会 まんぷく いだてん なつぞら

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました