私営 仙台陸上交通資料館
- いいね数 8,848/7,435
- フォロー 99 フォロワー 832 ツイート 11,296
- 現在地 福島市←(国道4号線経由)→仙台市 ※たまに運行
- Web http://pstm.sakura.ne.jp/
- 自己紹介 個人ウェブサイト“私営 仙台陸上交通資料館”のアカウントです。“公開備忘録”を基本とし,リツイートが多めですが,たまに雑談をします。TwilogとFavologもご活用ください。フォロー&リムーブはご自由にどうぞ。
2015年01月18日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
東海のぞみ(ㄊㄡㄎㄞㄋㄛㄗㄛㄇ一)@うま @cassiopeiasweet
岩手県北自動車の本社が、一時期は岩泉町にあったのは、どのくらい知られているだろうか。
タグ:
posted at 11:37:14
釣り銭方式が廃止になった当時のご案内チラシ。当時は2つのメーカーの料金箱が採用されましたね。確かその後カードリーダーが追加になる際に一社に。 pic.twitter.com/kpHzYVWCjJ
タグ:
posted at 22:38:19
宮城交通のカードリーダー利用のご案内チラシ。当時は富谷の5893が試験的に機器搭載をして運行についていたかと。仙台営業所の車両は覚えていないなぁ… pic.twitter.com/ggzBbKxncJ
タグ:
posted at 22:41:35
@m22k6137 [佐]ではM6357が墜ちたという話をどこかで聞きましたので、間違いなければこれではないでしょうか(個人的にはガタガタボロボロのM1959を先に堕としてほしかったが…)。 pic.twitter.com/EBIu1DWesO
タグ:
posted at 23:15:01
2015年01月20日(火)
@m22k6137 フォロワーさんから教えていただいたのですが、今月の17日で車検切れとのことで・・・。先日の定点観測で撮影したこの1枚が最後の雄姿になってしまいました。 pic.twitter.com/vD6qRpq2eX
タグ:
posted at 22:27:10
2015年01月21日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年01月22日(木)
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
M5947稼働確認。AM11:15頃青葉区役所付近にて。160系統に充当されておりました。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 11:23:06
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
M5729稼働確認。AM11:50ころ商工会議所付近にて。北山→子平町線に充当されておりました。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 13:06:40
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
PM3:30時点で実沢で確認できた古参車。
M5720、5937、5939。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 15:33:58
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
PM2:55時点で川内にいた古参車。
M5740、5777。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 15:35:37
2015年01月23日(金)
JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph
宮交S0259稼働確認。AM7:10頃勝山公園付近にて。回送中でした。#古参車両_宮城県
タグ: 古参車両_宮城県
posted at 07:10:58
2015年01月24日(土)
2015年01月25日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
So What? ◆SoWhatIUjM @SoWhatIUjM
昔の写真をひっくり返していたらホテル観洋のバスが、2002年11月撮影 pic.twitter.com/QTkH08lalR
タグ:
posted at 11:06:08
凄まじく継ぎ接ぎ感が漂うキュービック。パネルは位置も向きもデタラメで塗り分けが凸凹に。数枚は塗装すらされていない。出入口表示の上書き(文字通り)が満身創痍っぷりを強調する。 pic.twitter.com/RcP40NlvYE
タグ:
posted at 20:55:25
何度も書いてるけど相鉄バスにはエアサスのKL-MP35JMとリーフサスのKL-MP33JMの両方がいたので、型式判断は慎重に。見分け方のおさらいも。>RT @ pic.twitter.com/7tiAa1ol81
タグ:
posted at 22:36:16
京福バスがウィンカーを出したときに\チッコン、チッコン/と車外に鳴り響く音。あの音を出している装置は「京福電気鉄道50年の歩み」によると「左折チャイマー」という名称だそうで、昭和55年から採用されているということです。
タグ:
posted at 23:44:45
2015年01月26日(月)
国立公文書館デジタルアーカイブの免許関係文書を見たら、仙台鉄道バスの北仙台~仙台駅前間乗入れ(S24年)時の経路が電車通りではなく、堤通~通丁~北鍛冶町~二日町~定禅寺通櫓丁~東二番丁~元寺小路経由であることが分かって驚きました。当時、北仙台~吉岡~松島海岸を3往復運行も確認。
タグ:
posted at 19:30:35
S26年の仙台~松島に係る仙台市・仙台鉄道の運輸協定申請資料の中に、当時の仙台鉄道バスの路線概要がありました。以下の8系統を運行していた模様です。社北仙台~吉岡17回、吉岡~加美中新田12回、吉岡~本塩釜駅前6回、吉岡~松島~本塩釜駅前12回、松島駅前~松島海岸駅16回、続く
タグ:
posted at 19:42:24
承前)吉岡~板川8回、社北仙台~岩切8回の7系統でした(前電の8系統は誤りでした)。板川は後の吉田線です。中新田線は吉岡で分割されていましたが、直通運行になった時期は未解明です。
タグ:
posted at 19:46:33