Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

私営 仙台陸上交通資料館

@pstmPR

  • いいね数 8,848/7,435
  • フォロー 99 フォロワー 832 ツイート 11,296
  • 現在地 福島市←(国道4号線経由)→仙台市 ※たまに運行
  • Web http://pstm.sakura.ne.jp/
  • 自己紹介 個人ウェブサイト“私営 仙台陸上交通資料館”のアカウントです。“公開備忘録”を基本とし,リツイートが多めですが,たまに雑談をします。TwilogとFavologもご活用ください。フォロー&リムーブはご自由にどうぞ。
Favolog ホーム » @pstmPR » 2021年05月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年05月17日(月)

ヤクザ医師 @meitetubus4108

21年5月17日

週末は目撃を見て仙台へ緊急参戦。元名古屋営業所1524こと宮城交通仙台営業所892号車。まさかの3色塗りのまま再デビューでした。お顔はデーライトが元の位置になり、チョビヒゲがなくなり、基幹バスのバスロケアンテナが無くなってデビュー時の1524みたいな容姿になってました。 pic.twitter.com/O10Z0t5hoo

タグ:

posted at 22:29:55

ヤクザ医師 @meitetubus4108

21年5月17日

今回は1つの野望を達成。6年前に貸切で仙台まで行って撮影した場所と同じ構図で。まさか。仙台市内で再びこの手を撮影するとは夢にも思いませんでした。お兄さんの1523で撮影して、6年後は弟の1524で撮影したのも感慨深いものが
ありますね。 pic.twitter.com/A7Xrzlcj1E

タグ:

posted at 22:35:08

ヤクザ医師 @meitetubus4108

21年5月17日

勾当台ではFCバスにも遭遇。宮城交通カラーカッコいい‼️
その後は長町へ。元1514、仙台南2974号車を撮影。おや?富谷からいつの間にか名取に転籍の蒲もやし2432号車。
そのまま古川に転戦。前回のリベンジを。来た来た。元9606。古川営業所3008号車。 pic.twitter.com/Ucc38W6liP

タグ:

posted at 22:54:46

ヤクザ医師 @meitetubus4108

21年5月17日

翌朝は泉へ。おや?元1559、泉820号車の幕が…LEDに戻ってる‼️やはり記録は大事ですね。
再び。FCバスが。元名鉄とコラボッタ。名鉄バスも入らないかなぁ… pic.twitter.com/0B3AE04SJI

タグ:

posted at 23:04:03

ヤクザ医師 @meitetubus4108

21年5月17日

ラストは塩釜へ。ご老体の走る姿が見たくなったので。塩釜営業所1984号車。いつまで走るかな…
車庫前に戻ると。元9437が村田からいつの間に塩釜に転籍してました。旅のラストはこちら。仙台営業所から塩釜へ転籍。3035号車。塩釜で久しぶりにこの手を見ました。もう撮影出来ないと思ってました。 pic.twitter.com/9pNo3FCH1E

タグ:

posted at 23:10:20

@pstmPRホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

仙台市交再登録 古参車両_宮城県 ミヤコーバス 仙台市交転属2015 noribus pstm_memo busnow 宮城交通 福島交通 bus_memo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました