Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

私営 仙台陸上交通資料館

@pstmPR

  • いいね数 8,848/7,435
  • フォロー 99 フォロワー 832 ツイート 11,296
  • 現在地 福島市←(国道4号線経由)→仙台市 ※たまに運行
  • Web http://pstm.sakura.ne.jp/
  • 自己紹介 個人ウェブサイト“私営 仙台陸上交通資料館”のアカウントです。“公開備忘録”を基本とし,リツイートが多めですが,たまに雑談をします。TwilogとFavologもご活用ください。フォロー&リムーブはご自由にどうぞ。
Favolog ホーム » @pstmPR » 2022年04月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年04月24日(日)

JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph

22年4月24日

川内情報。
S1710が工場に入っておりました。
ラッピングはそのままでしたが、「ミンスク号」表記には目貼りがされておりました。
「バスには罪はないのにな」と思いつつ「世論を鑑みるとやむを得ないのか」と複雑な心境・・・。

65代三人衆は休んでおりました。

タグ:

posted at 10:30:08

JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph

22年4月24日

実沢情報。
S6433(長)がナンバーを切られて留置されておりました。
これにて95年式の64代が消滅、これは同時に新製時にエアサス車識別の黄帯をバンパーに入れていた世代の終焉を意味します。
(S6593は黄帯廃止後の世代に再現的に入れたので、カウントに含めない)

(続く)

タグ:

posted at 16:33:21

JAPAN GT-E@SMPH. @japangte_smph

22年4月24日

(続き)

また、S6759が鶏、川ステッカーを剥がされて構内におりました。
現在はS0055と同じように、所属ステッカーなし、兎ステッカーありの状態になっております。
こちらの川内暮らしも僅かな期間となってしまいました。

タグ:

posted at 16:36:57

菅野 @ump218

22年4月24日

福島から2463・192、白河から39。また、少し前ですが郡山から元京王 RNの7156(旧福島 1325)が引退となったようです…。お疲れ様でした。 pic.twitter.com/H8jKkejPG0

タグ:

posted at 19:31:18

@pstmPRホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

仙台市交再登録 古参車両_宮城県 ミヤコーバス 仙台市交転属2015 noribus pstm_memo busnow 宮城交通 福島交通 bus_memo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました