Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

私営 仙台陸上交通資料館

@pstmPR

  • いいね数 8,848/7,435
  • フォロー 99 フォロワー 832 ツイート 11,296
  • 現在地 福島市←(国道4号線経由)→仙台市 ※たまに運行
  • Web http://pstm.sakura.ne.jp/
  • 自己紹介 個人ウェブサイト“私営 仙台陸上交通資料館”のアカウントです。“公開備忘録”を基本とし,リツイートが多めですが,たまに雑談をします。TwilogとFavologもご活用ください。フォロー&リムーブはご自由にどうぞ。
Favolog ホーム » @pstmPR » 2022年06月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年06月18日(土)

武智麻呂 @mutimaro

22年6月18日

【仙台市営バス】[七]S6601(2022/6/16撮影)。 twitter.com/mutimaro/statu... pic.twitter.com/VkW1Ilm84s

タグ:

posted at 10:09:15

ひろさと @HIRO83195

22年6月18日

構造をよーく見ると…
シフトレバーの縦の動きが赤
Rと1の列への(2段階)横の動きのが黄
それ意外の列への(1段階)横の動きが青
の印をつけたホースから排出されて
ギアが入った時の音は、緑の印をつけた所につながるエアバルブから排出する音であの独特な音が出ているみたいです……多分
ってことは↓ pic.twitter.com/IaN4rSghT7

タグ:

posted at 19:35:20

ひろさと @HIRO83195

22年6月18日

青のホース ド
赤のホース レ
緑につながるエアバルブ ミ
黄のホース ファ

の音の笛をつけたら…ギアを入れる時、4 5速の列が中立だから
4又は5速の時は レ→ミ(縦の動き)
2 3 6 7速の時は ド→レ→ミ(横+縦の動き)
R又は1速の時は ファ→レ→ミ(横に2段階+縦の動き)

って音なるはず… pic.twitter.com/lj1iATBr7D

タグ:

posted at 19:35:22

トタ区H7 @nik_ond300s

22年6月18日

@pstmPR 白沢でも留置していたんですね
昨今は実沢や川内のイメージがありましたが、確かに工場的には都合が良さそうですね。

タグ:

posted at 21:18:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@pstmPRホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

仙台市交再登録 古参車両_宮城県 ミヤコーバス 仙台市交転属2015 noribus pstm_memo busnow 宮城交通 福島交通 bus_memo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました