Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さいきっかぁ

@psychicer

  • いいね数 26,135/29,340
  • フォロー 2,706 フォロワー 1,913 ツイート 458,396
  • 現在地 春日部市, 埼玉県 JP
  • Web https://psychicer.hatenablog.com/
  • 自己紹介 ラノベと美少女をこよなく愛する中途半端なオタク。よく神社仏閣古戦場巡りなどをしています。夏は花火大会に出没予定。詳しくはブログ(http://psychicer.hatenablog.com)をご覧ください。
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年05月08日(日)

中島 輝@自己肯定感の第一人者 @nakashima_teru

22年5月8日

下を向いていたら虹を見つけられないよ。
さあ、上を向いていこう。自己肯定感が高くなる。

タグ:

posted at 12:18:32

Testosterone @badassceo

22年5月8日

過去を振り返って後悔するな。過去はこの先も永遠に自分の中にあり続けるからそのクセをやめないと一生後悔し続ける事になる。未来の事を考えて不安になるな。未来は死ぬ直前まで存在するからそのクセをやめないと一生不安を抱え続ける事になる。過去でも未来でもない。今この瞬間だけに集中して楽しめ

タグ:

posted at 08:58:35

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

22年5月8日

『この壺は満杯か?』ってお話が好き。

壺いっぱいに岩を入れた後に隙間に砂を入れることは出来るけど、先に砂で壺いっぱいにすると岩を入れたくても入れられない。自分にとって大切な大きなことを優先しないと、どうでもいい小さなことでキャパオーバーになってしまう。

あなたの"岩"は何だろう?。

タグ:

posted at 08:16:37

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

22年5月8日

周りの目を気にして、自分がしたいことをガマンするってホントもったいないよ。そいつらのために生きているわけじゃないのにさ。

1度やってみればいい。「こんなもんか」って思うだろうし、実は周りにどんな反応されたって失うものはないし、何なら今後付き合うべき人を探すいいフィルターになるよ。

タグ:

posted at 05:16:25

しゅうまい君 @shuumai

22年5月8日

なんか 美味しいおにぎり食べたい欲

タグ:

posted at 02:40:06

2022年05月07日(土)

紀伊國屋書店入間丸広店 @Kino_Iruma

22年5月7日

この本はこんな方におすすめします。
①注意されると落ち込むことが多い
②「つらい」「消えたい」「疲れた」等ネガティブな言葉が口癖
③仕事が忙しく、健康や美容にあまり興味がもてない
簡単にできる心と体のセルフケアで自己肯定感を高めませんか?
#中島輝 #宝島社
www.kinokuniya.co.jp/kinonavi/disp/... pic.twitter.com/rk1WCWHnla

タグ: 中島輝 宝島社

posted at 14:40:17

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

22年5月7日

『つらい』って漏らすのはもういっぱいいっぱいだからだろ。なのに「そんなのつらい内に入らない」「お前よりつらい人なんかいっぱいいる」なんて言われたら溜め込むしかなくなるんだよ。誰でもいいから吐き出したかったのかもしれない、お前を信じたのかもしれない、それを追い詰めてどうするんだよ。

タグ:

posted at 13:16:29

Dr.ヒロ @hiro_jikken

22年5月7日

遅刻癖のある人との約束や、絶対に遅刻してほしくない時は集合時間をあえてキリが悪い時間にしましょう。

人は具体的な数字を気になってしまい、重要だと思い込むようにできています。 pic.twitter.com/Q8RNxgssoi

タグ:

posted at 12:01:00

中島 輝@自己肯定感の第一人者 @nakashima_teru

22年5月7日

・不満はストレスの素!
感謝は前向きになるエネルギー!になる。
見るもの全部にありがとう。って言いながら過ごしましょう!自己肯定感が勝手に高まります。

タグ:

posted at 11:39:15

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

22年5月7日

「力になりたい」のか「力になってあげた気になって自分に酔いたい」のか「力になってあげている良い人だと周りに思われたい」のか「自分より下を見つけて何か施す側になりたい」のか「他人をコントロールして自分がスゴイやつになった気になりたい」のか、他人に口出しする前に1度考えたほうがいい。

タグ:

posted at 11:16:28

バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

22年5月7日

「知識は残るし、辞めても死なないし、そこ以外なら病まない可能性も高いし、悩み続ける時間が減りますよ」と

辞めても実は大して失わない

って情報を本人が納得行くまで提案し続けるのも精神科の仕事かなぁと
その結果悩むことをやめて元の仕事で元気にやる人もいる
「最悪辞めたろの精神」は強い twitter.com/naonyan_naonya...

タグ:

posted at 10:38:33

はふりこと @hafurikoto

22年5月7日

人間は直感が次から次へと、どんどん出てくると困惑したり、生き辛いということがあるわけです。それで、僕は若い時に鈍感になる訓練をしました

タグ:

posted at 10:07:59

中島 輝@自己肯定感の第一人者 @nakashima_teru

22年5月7日

おはようございます^ ^

GWも残り少しですね!
自分をメンテナンスしましょう✨

美容の癒し時間で自分磨きができます。

マッサージをしたり、
いつもと違う場所を散歩したり、
違った入浴剤でお風呂に入ったり、
簡単な自分磨きをすることで、
自己肯定感も高まりますよ✨

タグ:

posted at 09:20:25

Testosterone @badassceo

22年5月7日

企業のみなさま、聞いて下さい。運動する前にウォームアップしないと怪我しますよね。仕事も同じです。ゴールデンウィークの様な長期休暇の後にはウォームアップ期間を作らないと心が怪我をします。まずは週休4日から始めて徐々に週休2日制に移行して下さい。まだ間に合います。よろしくお願い致します

タグ:

posted at 08:57:08

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

22年5月7日

僕は筋トレで重度のうつ病から復活した。

でもこの話で重要なのは「筋トレすげー」ではなく「何で筋トレをしたいと思えるほどの意欲と、筋トレを続けられるほどの気力があったのか」。

僕はフツーの治療をフツーに続けたから筋トレが出来るくらいにまで回復した。

大切なのは標準治療なんだよ。

タグ:

posted at 07:16:25

山本崇一朗.高木19ツバキ8将棋14 @udon0531

22年5月7日

猫と煙草とロザリオ読みました。かわいかったです pic.twitter.com/r4FiGUJDnP

タグ:

posted at 04:54:24

錦山まる @nishikiyamamaru

22年5月7日

メンヘルカフェ開催中!このまま朝5時までぶっ通し!!🐒🥃

時間を気にせず楽しく遊びましょ〜♪地下闘技場(@chikatougijou)の絶品フードメニューもありますよ〜👍 pic.twitter.com/cb2UH9pxe3

タグ:

posted at 00:04:31

2022年05月06日(金)

わび @Japanese_hare

22年5月6日

他人を気にしすぎると、メンタル弱っていきます。でも、人の機嫌や比較、期待を気にしないって難しいです。なので、気にしはじめたら、心の中で「まあ、いいか」とつぶやいてみてください。少しの間だけど、他人に執着してた心が自分に戻ります。1回の効果は小さいけど、続けてると割と楽になれます。

タグ:

posted at 19:52:04

さくら @sakura_tnh

22年5月6日

完璧を目指すのは悪いことではない。

精密な仕事ができる、信頼を得られるなどの利点も。

ただ、苦しくなるタイプの完璧主義なら変化を。

①7割の出来でひとまず完成とする

②時間・精神的余裕がある時のみ7割以上を目指す

③自分の能力や期限に見合った目標にする

④家族などに客観視してもらう

タグ:

posted at 19:12:31

井上智介 (精神科医 & 産業医) @tatakau_sangyoi

22年5月6日

イラっとするような相手は

余裕があるときは見向きもしないのに

余裕がないときは注目してしまうもの。

タグ:

posted at 17:58:02

Dr.ヒロ @hiro_jikken

22年5月6日

ハイリスク・ハイリターンは幻想。同じパフォーマンスが続けられて初めて五分五分なだけで、多くの人はハイリスクのプレッシャーに負けてパフォーマンスが落ちます。

結果としてハイエンドリスク・ローエンドリターンになる。あなたが天才でないなら、なけなしの金で打つ大勝負には必ず負けます。

タグ:

posted at 12:00:01

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

22年5月6日

【精神障害者手帳のメリット】

・美術館などの入場料が割引される
・生協の配達手数料が無料になる
・障害者雇用枠で就活ができる
・NHKの受信料が割引される
・税金を控除してもらえる
・ケータイ代が安くなる
・バス代が半額になる

等級や地域によって違うので市区町村のホムペを見てみよう。

タグ:

posted at 08:16:37

Testosterone @badassceo

22年5月6日

ゴールデンウィークが終わり仕事が始まる。早く働きたくてウズウズしてるか?働ける事にワクワクしてるか?もし答えがノーなら転職を考えろ。心の底から楽しめる、やめたくてもやめられない、胸を張って天職だと言える職を探そうぜ。俺?俺は当然憂鬱すぎて瀕死の状態だよ。マジ無理。おうちに帰りたい

タグ:

posted at 07:34:32

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

22年5月6日

「10代の頃に欲しくても手に入らなかったものは大人になってからも求め続ける」って話を見て、すごく分かる気がした。僕ホントはもっと女の子っぽく過ごしたかったんだけどそれを「いけないもの」として押し殺していた。今それを取り戻し始めている。

過去は変えられないけど、取り戻すことはできる。

タグ:

posted at 07:16:25

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

22年5月6日

自分が今どのへんを歩いてるのか、出口に向かってるのか、出口があるのかすらわからない真っ暗なトンネルの中を「本当は出口は無いんじゃないか」と思い始めてる自分に「いや出口はある」と必死に言い聞かせながら何とか独りで歩いていく…

うつ病治療ってこんな感じかな。

よく今日もがんばったね。

タグ:

posted at 06:16:28

@psychicerホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

真田丸 先輩がうざい後輩の話 丸絵 高木さんめ 蔵王キツネ村 はふりことまとめ KizunaAI おはようVtuber AIart 中島輝

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました