Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
«< 前のページ45678910のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月31日(木)

potamus5080 @potamus5080

11年3月31日

スリーマイル島事故では、政府の規制委員会が誤って事故を過大評価し、避難エリアを拡大したためにパニックに。ストレスで体調を崩した人が唯一の健康被害、と公式報告書に書いてあります。RT masason:チェルノブイリでもスリーマイル島でも当初は事故を過小評価。それが被害者数を拡大。

タグ:

posted at 05:56:18

@Mihoko_Nojiri

11年3月31日

いろいろ mention されてるようですが、 Cl 38 については停止中の炉の中性子束で説明できると炉臨界の関係者から個人的にきいています。

タグ:

posted at 06:32:13

@Mihoko_Nojiri

11年3月31日

もちろん概算だけど、普通の臨界の中性子束に比べると全然小さい値で矛盾ないらしい。

タグ:

posted at 06:34:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大栗博司 @PlanckScale

11年3月31日

福島第1の格納容器は、特に小さい。

タグ:

posted at 08:52:37

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

11年3月31日

原発周辺町村でも、放射線量はほんの数メートルスケールで二倍位の位置変動がある。

タグ:

posted at 09:35:08

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年3月31日

原発での核分裂生成物の放射能は、減り方に3種類。短期がテルル132、ヨウ素131等(〜数日)、中期はセシウム137、ストロンチウム90等(半減期数年〜数十年)、長期がテクネチウム99、Zr93(半減期〜数十万年)です。より短期のはすぐ消滅。より長期のは放射能が更に弱いという事実。

タグ:

posted at 11:55:19

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年3月31日

半減期が長い放射能の代表、テクネチウム99(半減期21万年)。半減期が長期=放射能が弱い。どの程度か? ヨウ素131(半減期8日)の放射能に比べると、21万年/8日→約1000万分の1程度。セシウム137(半減期30年)の放射能に比べると、21万年/30年→約7000分の1程度。

タグ:

posted at 12:09:07

yasushi64x @yasushi64

11年3月31日

DNAが切れる事は日常で常に起きている事、でも次々修復されている事、ヒトゲノムのうちコード(意味ある)されてるのは3%位しかない事、普通の人でもがん化する可能性のある細胞は常に千個程度は持っている事、放射線だけががんリスクではない事などが知られるべきですかね…@yasushi64

タグ:

posted at 16:36:36

廣澤知也 @hirosawatomoya

11年3月31日

@leoleotraveler 外部からの水はかけないで済むのなら、かけないほうがいいと思います。が今は冷却のため必要かな、と。放射性物質が漏れているのは、どこかに損傷(ヒビ等)ができたせいだと思います。詳しくは知りませんが、BWRでは定期検査ごとに密閉性の検査をしているはずです

タグ:

posted at 19:29:35

yasushi64x @yasushi64

11年3月31日

少なくともグリーンピースが批判するくらい火力はやばいという話だったはずです。bit.ly/gVPZ76 「原発を停めて現有火力をどんどん燃やせば」という立場の人は、これを無視していると思うんですが。がんが、がんがと言いつつコッチはいいのかという @yasushi64

タグ:

posted at 20:19:40

ryugo hayano @hayano

11年3月31日

(感激です! 官邸官邸HP掲載「福島第一・第二原子力発電所事故について」 bit.ly/dQFnzR (数表含む118ページ)の書き起こしを申し出てくださった方が何人もおられます. これは官邸に善処を求めるのがスジ.着手せずにお待ち下さい.)

タグ:

posted at 20:54:57

ryugo hayano @hayano

11年3月31日

(一時問題になった塩素-38,官邸HP掲載の bit.ly/dQFnzR のp.10 には出ている.研究者のMLでは,なぜナトリウム-24が見えないのか,など,多くの疑念が飛び交っている.放射線レベルも減っているしな... 謎だ.)

タグ:

posted at 23:32:39

«< 前のページ45678910のページ >»
@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました