Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

柚季🍇 8/5-6,20

@raim2005

  • いいね数 156,618/158,699
  • フォロー 987 フォロワー 881 ツイート 365,919
  • 現在地 岩手/キタカミの里(暫定)
  • Web http://hal-fm.jugem.jp/?eid=291
  • 自己紹介 ユズキ(ライム)┆20↑┆ブラックコーヒーとアルフォートが大好物⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*レモンサワーも好き。◆何かあればこちら→https://wavebox.me/wave/2l5t8mrvnee2uhjl/
Favolog ホーム » @raim2005 » 2019年06月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年06月15日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しゅく @syuku_gb

19年6月15日

もし大御所の男先輩に囲まれるようなシチュエーションだときりゅういんさんが冴えはじめるし、今回みたいな女の子に囲まれる場合は陽キャのけんじさんが上手く対応する🌻 みたいな

タグ:

posted at 23:16:51

えぼり @eboli_ef

19年6月15日

というのをここんところのナイトプールやタピオカやらパンプスやらの話から思い出しておったわけです。100年前も女が好きなことをして楽しんでいるところをバカにして茶化したり邪魔しに飛び込んだりイミフな理屈でなじったりしてたんだなあジャッポ(自粛

タグ:

posted at 22:56:12

えぼり @eboli_ef

19年6月15日

そうして男たちが何が気に入らないかもはっきりと言えないまま、国が亡ぶとかやたらとデカい主語にしてわめきたてる中、通りすがりの「耳隠しの女」をいきなり怒鳴りつけたり殴ったりするという事件まで起き、ああもう100年前から日本の男全然進歩してねえよ

タグ:

posted at 22:53:22

えぼり @eboli_ef

19年6月15日

基本的に自分たちのご機嫌を取るためでなく女が自分のために好きな髪形やその時に応じた合理的な服装を選ぼうとするというのがとにかく気にくわないという焦りが男性側の怒りや嘲笑にあらわれており、女性側はそれに対してきちんと反論していた、という話がですね「裁かれる大正の女たち」という本で

タグ:

posted at 22:22:12

えぼり @eboli_ef

19年6月15日

女性側としては「女の服装ごときで弱る国体ならその程度のものでは?普段国を支えるとか威張ってる男様仕事してんのか?w」とキッチリ煽り返してて大正の女負けてねえなと思ったんですが。

タグ:

posted at 22:02:53

えぼり @eboli_ef

19年6月15日

当時の一般の人達も意見を言えるメディアといえば新聞の投書欄ですので、そこでは日常的に女性の服装に対する非難やそれに対する女性側の反論の応酬が続いたそうで、男性側は終始流行にのる女性を罵りバカにして笑い、そのような西洋の女乞食のようななりをしていては国が亡ぶとかイミフな理屈を出し

タグ:

posted at 21:57:15

えぼり @eboli_ef

19年6月15日

同時期に清涼服、簡易服といわれるワンピースも大流行して、まあそれは記録的な猛暑だったこともあり、それまで一般的だった和装より涼しく、なおかつ下層階級のやっていた腰巻1枚でいるより見栄えはするといった合理的な理由からでもあったんですが、それもまた非難を浴びて

タグ:

posted at 21:53:17

えぼり @eboli_ef

19年6月15日

100年ほど前に耳隠しという髪にコテをあててウェーブをつけて西洋風にゆったり結った髪型が大流行したことがあったのですが、なぜかそれがけしからんと日本の男たちが激怒して、いかにそれが好ましくないか自分はそんな髪型しているような不埒な女は決して妻にはしないとか新聞に投書したりとか

タグ:

posted at 21:48:10

きゃんみず@行きの✈️ @kyan_mizu

19年6月15日

娘オリジナルキャラのアフロぴよこ
可愛くない…?? pic.twitter.com/Vltfr396U1

タグ:

posted at 21:19:47

ひらめきメモ @shh7

19年6月15日

コントロールできる部分より、できない部分の方が多いから、「自分」というのも所詮は他人だと思っている。でもいちばん身近な他人だから、いちばん優しく接してやる必要がある。家族よりも。恋人よりも。「自分」が上機嫌になって初めて、自分以外の他人にも優しくできる。

タグ:

posted at 12:00:49

えふ太|F太/ひらめきメモのサブアカ @fta7e

19年6月15日

「好きだったのに急に冷める」という現象は、「もうこの人がいなくても大丈夫」という状態を認識する、認識してしまう、ということでもあるんじゃないかと。

タグ:

posted at 10:38:19

えふ太|F太/ひらめきメモのサブアカ @fta7e

19年6月15日

「好きだったのに急に冷める」現象って、憧れの感情と恋愛感情の区別がつきにくい時代特有の現象なのかなぁ、とも思った。
憧れていた人の人間臭い一面を見て、ああーってなることは自分もあるので、なんかこれに近いのかなーと想像している。

タグ:

posted at 10:35:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@raim2005ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

怪盗ジョーカー版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪盗ジョーカー ZEXAL ゴールデンボンバー ポケモントレーナー版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪ジョキャラ別1draw abe02 金爆版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪ジョワンドロ 鬼龍院翔

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました