Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

柚季🍇 8/5-6,20

@raim2005

  • いいね数 156,618/158,699
  • フォロー 987 フォロワー 881 ツイート 365,919
  • 現在地 岩手/キタカミの里(暫定)
  • Web http://hal-fm.jugem.jp/?eid=291
  • 自己紹介 ユズキ(ライム)┆20↑┆ブラックコーヒーとアルフォートが大好物⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*レモンサワーも好き。◆何かあればこちら→https://wavebox.me/wave/2l5t8mrvnee2uhjl/
Favolog ホーム » @raim2005 » 2020年01月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月20日(月)

鉢 @9NZ7hagej

20年1月20日

最近の人類は自然に反してるとか言い始めたら大体これ pic.twitter.com/T864eOPqRG

タグ:

posted at 00:56:01

雪之丞 @BMSEKSBJLBAL

20年1月20日

氷のジムバッジの英名、
ヤナギのアイスバッジにグレイシャバッジと付けてしまったせいで
スズナのグレイシャバッジがアイシクルバッジになってて
その結果ハチクのアイシクルバッジがフリーズバッジになってて
結局メロンのこおりバッジがアイスバッジになるの、翻訳班の困惑と苦悩が伝わってきて好き pic.twitter.com/AS51E1pSif

タグ:

posted at 01:31:22

しゅうまい君 @shuumai

20年1月20日

ねんむいつらむ

タグ:

posted at 06:40:03

@s_mizukis

20年1月20日

あかいはいる

いるんだ pic.twitter.com/5F3uXdzz2y

タグ:

posted at 09:16:21

しゅうまい君 @shuumai

20年1月20日

TITICACAです

タグ:

posted at 10:40:03

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

20年1月20日

「一言で申し上げると冒涜です」

シンガーソングライターの山下達郎さんが、自身のラジオ番組でNHK紅白で放送された『AI美空ひばり』を一刀両断しました。

放送後、賛否両論の声が多く寄せられた同企画。倫理的な観点から意見も交わされています。
huffp.st/OT7OJ38

タグ:

posted at 11:09:31

しゅうまい君 @shuumai

20年1月20日

なんかめっちゃ吐きそう

タグ:

posted at 11:40:03

おっこめ @okomeoisii315

20年1月20日

知ってるか?オタクにはえっちな目で見れない推しとえっちな目で見れる推し、特定キャラとえっちしてほしい推しと自分がえっちしたい推しがいるんだ。
相手が〇〇がすき!って言ってるからといって迂闊に「分かりますwあの子めちゃめちゃ犯したいですよねwwww」とか言ったら戦争になるから気をつけろ。

タグ:

posted at 12:27:23

めるり @merli

20年1月20日

AI大川隆法「美空ひばりです……」

タグ:

posted at 12:34:34

しゅうまい君 @shuumai

20年1月20日

ごはんたべたら

タグ:

posted at 13:40:04

しゅうまい君 @shuumai

20年1月20日

しんど🌚

タグ:

posted at 17:20:03

しゅうまい君 @shuumai

20年1月20日

かわいい😭🙏✨

タグ:

posted at 18:00:02

しゅうまい君 @shuumai

20年1月20日

仕事終わったんやろうか

タグ:

posted at 18:20:03

はにわ @knbk_hani

20年1月20日

うたひろの使い方:ワニを見る

タグ:

posted at 19:05:49

はにわ @knbk_hani

20年1月20日

@kiritarolove308 ちなみにこの垢淳くんもフォローしてないからわざわざ歌広場淳で検索してプロフィールからいいね欄に飛んでる

タグ:

posted at 19:07:45

@bololow

20年1月20日

小説を書く際得意とする設定季節は各々違う これをパーソナルシーズンと呼ぶ(今私が決めた)(ハピエ秋)(バドエ冬)

タグ:

posted at 19:57:41

こだのすけ@あひるウォッシュ @callduck_nosuke

20年1月20日

そして、もし、そのお店がなくなっても「あぁ、力不足だった」とか「もっと行っていれば…」とか思わないでください。

形のあるものはいつかなくなります。

でも、心の中にはそのお店での思い出がしっかり残っているはずです。

みなさんが後悔しない楽しくて豊かな人生を歩めますように。

タグ:

posted at 21:16:07

ちくわぶ。 @ume_omusubiman

20年1月20日

これはもう何回も言っていることなのですが…たとえば
Aさんが大好きな作品をBさんが酷評していました。となった場合、Aさんは「Bさんに人格否定された」という気持ちになることが議論討論が苦手な日本人にはとても多い気がします。

タグ:

posted at 22:49:07

ちくわぶ。 @ume_omusubiman

20年1月20日

文字は無機質なので喋るよりも感情がとても伝わりづらいです。
もっかい深呼吸して読み直したら、ただ単にBさんは作品の感想を率直に書いただけのでは?と思うかもです。
作品が世に放たれた時点で評価を受けることは当たり前だし、もちろん十人十色でみんな意見はバラバラになります。

タグ:

posted at 22:51:52

ちくわぶ。 @ume_omusubiman

20年1月20日

「良かった」という感想しか書けないのは言語統一された独裁政治みたいなものです。「良くなかった」と言える環境はあって当たり前で言論の自由は(ヘイトはわきまえて)オタクこそ守っていくべきではないでしょうか?今度は逆に良くなかった作品に対して素直に言えない立場になるかもしれません。

タグ:

posted at 22:55:45

ちくわぶ。 @ume_omusubiman

20年1月20日

大好きな作品に対して反対意見を言ってる人を見ると「は?何言ってるの?」と思うのはわかる、そのくらい大好きだから。でも自分とは逆の価値観を持ってる人が居ることを素直に認めるべきだと思うんです。認められないんだったら自分が離れるべきであって、それを理由に相手を攻撃する権利はないです。

タグ:

posted at 23:02:36

ちくわぶ。 @ume_omusubiman

20年1月20日

人格否定されたと思った人が他人に対して人格否定をする側になってると思うとヒョェってなります。
どんなに名作でもつまらないと思う人は絶対にいるから。ユートピアじゃないからこの世は。

タグ:

posted at 23:04:33

ちくわぶ。 @ume_omusubiman

20年1月20日

オタク、熱が強すぎて作品を自分(たち)のものと思う傾向があって。本当にその作品と一緒に生きてきたような人もいるからそれが正解不正解という線引きはしたくないんだけど、好きが強いときこそ何事も一歩引いて見たほうがいいのかもと最近思う。

タグ:

posted at 23:20:10

@raim2005ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

怪盗ジョーカー版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪盗ジョーカー ZEXAL ゴールデンボンバー ポケモントレーナー版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪ジョキャラ別1draw abe02 金爆版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 怪ジョワンドロ 鬼龍院翔

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました