おしろのひと(気力不足)
- いいね数 661,140/644,638
- フォロー 5,001 フォロワー 848 ツイート 23,949
- 現在地 城ではない
- 自己紹介 coins11→入院
2020年09月29日(火)

わたしの世代だと「これからは3Dだ」と言われて最初に見せられたのが初代プレステあたりで,ザ・多角形としか言いようがないクラウドくんやエアリスさんが出てきて,それまでドット絵で育った身には正直かなりキツかった。あれで,3Dは無理というトラウマになった人はけっこういるんじゃないだろうか。
タグ:
posted at 00:47:18


そういえばLeapMotionの新モジュール、特に何もせずともそのままLuppetで動くのではないかという推測があり調査のためにポチったやつがそろそろ届く予感
タグ:
posted at 02:18:56


ナニワ金融道だかで「○○さん、あんたの名前△△とも読めるね。△△と名乗ってそこのサラ金で金借りてきて」みたいな話があったな。身分証にヨミガナは無いのに信用情報は生年月日とヨミガナがIDだから別人になれると。
名前のヨミガナというパンドラの箱が開きかかっている
note.com/hiramoto/n/nd4...
タグ:
posted at 02:30:56


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> チェックリストは虚無から湧く <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
#現場猫 pic.twitter.com/KLhkYS8i0Q
タグ: 現場猫
posted at 05:08:56

@karaage_rutsubo 監査猫
「あれ、日誌の
このページがないですね」
立ち合い猫
「あ、すぐに取ってきます!」
別部屋で作成中…
立ち合い猫
「すいません、ありました!」
監査猫
「あ、ごめんなさい
別のページに挟んでありました」
立ち合い猫
「え?」
監査猫
「え?2枚??」
胃がキューってなった瞬間
タグ:
posted at 06:28:54



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


繰り返し書いてきたことではありますが、デジタル変革の肝は雇用ですよ / “DXの壁は人材でもSIerでもなく雇用|楠 正憲(国際大学GLOCOM 客員研究員)” htn.to/D6MdiZRTeH
タグ:
posted at 08:51:17

クラウドを牽引するAmazon Microsoft Googleは何れも巨大サービス企業。Enterprise系はIBMもOracleも苦戦。SP495とTOPIXがほぼ連動してるのと同じ話で、引き合いに出すならNTTデータではなくヤフー楽天なのでは / “アマゾンに日本政府のIT基盤を丸投げする菅政権~NTTデー…” htn.to/3jH8BTydCo
タグ:
posted at 09:40:52


イオン、「こたつ」にコンセント・USBポート付けてしまう!椅子に座って使える在宅勤務向け高脚タイプ、1人用2万5800円
www.nikkan.co.jp/articles/view/...
タグ:
posted at 09:44:35

#超歌舞伎VR (for PSVR)、華麗な舞を眺めるだけじゃなくこういう写真がばんばん撮れます。ちゃんとVR向けとは別に写真用の高解像度でレンダリングしているのです。今日まで。 twitter.com/MobileHackerz/...
タグ: 超歌舞伎VR
posted at 09:46:32

「おい社内IT部!!Microsoftが使えねえぞ!!早く直せ!!余ってるPCあるだろ、早くキッティングして使えるようにしろ、こっちは客と仕事してんだ!!!💢💢」
とか言い出すオジサンが現れた話を見て
ニコニコしながら眺めてる☺<うふふ!うふふ!
タグ:
posted at 09:48:11

データサイエンティスト名乗ってる人、仮説検証のフレームワーク正しく使ってほしいけど「購入確率高いカスタマにクーポンを送って購入促進する」「待って、もともと購入確率高いならクーポン送らなくても購入してくれるんじゃないの」「いや、購入予測の精度は十分ですよ」的やりとりよく発生する…
タグ:
posted at 09:50:54

Wikipediaでたまたま57577のリズムになってるところを自動で拾い出してツイートする偶然短歌BOTってやつが好きなんだけど、「アルメニア、アゼルバイジャン、ウクライナ、中央アジア、およびシベリア」って句が一生忘れられなくて今の情勢でずっと頭の中回ってる
タグ:
posted at 10:30:01

「画像の回転には複素数を使うんやで、虚数、反時計周りに90度回るでしょ」とかいう謎の言葉を夢に見て、ハ?って思いながら複素数平面について朝からググってたけどだいたい合っててこわ ラマヌジャンか?(高校時代の忘れてた記憶が蘇っただけ、それはそう)
タグ:
posted at 10:48:46

なんであの人あんな業界の浅い話ばかりしてるのにフォロワー多いんだろ…って人いるけど、なるほど、有益な話するよりネガティブというか業界あるあるな話した方がウケが良くてフォロワー増えるんだなってのを実感した朝だった、こういう話題承認欲求満たされやすいんだな………
タグ:
posted at 10:52:33

今年30になったインターネット老人なんですが、この「エロ画像を見るためにブロック崩し……」というのがわしが高校生くらいの時にすでに当時のネットに棲息してたオッサンが言ってた古い話という記憶しかなくて、この手の話はもうインターネット老人会よりインターネット考古学と呼びたい。 twitter.com/hershamboyz/st...
タグ:
posted at 11:36:52



yoship@テクニカルアーティスト @yoship1639
先ほど頂いたVRMmodでプレイヤーごとにモデルを変えるソースコード、そのままマルチプレイにも適用できそうなので早ければ今日中、遅くても今週中にver1.3.0としてVRMマルチプレイ(α)が公開できるかもしれません
タグ:
posted at 12:33:20

実際入居してみたら光回線引けませんでした、みたいなことは多々あるし不動産屋はその辺ものすごい適当なのよね。
「は?ネットなんて繋がればいいだろ。テザリングすれば?契約書にネットのことなんて書いてないから、お前の都合で文句言うな。」って対応してくるからマジでクソ。 twitter.com/nijibashiri/st...
タグ:
posted at 13:12:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

野上武志 Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami
古本屋さんのご主人に聞いたんだけど、最近は満洲国関係や日中戦争関係の書籍は中国人のお客が札束握り締めて買い占めてるそうで。
向こうも歴オタ・・・ゲフンゲフン趣味人が
金持ったオタはまあそうなるわな
タグ:
posted at 13:17:40

さて、"mhyprot2.sys" を正規の方法に近いもの (原神のインストーラを途中で強制終了) で入手。さっそく Ghidra で解析にかけてみる――パッと思いつく rootkit っぽい文字列やら特徴やらを検査してみているが、予想よりかなりお行儀が良いぞこのドライバ。
タグ:
posted at 13:36:30

とはいっても――まだ解析しきってないが――これ任意のユーザーモードプロセス内のメモリを読める設計に見える。これが正しいとなると、原神以外の例えば DRM を必要とするプログラムにとってはいい迷惑だし、考えられる最悪の使い方をすれば色々情報読めそう。
タグ:
posted at 13:43:47


うーん、色々な部分の監視をしてはいるが、少なくとも「比較的お行儀が良い」(Microsoft にドキュメント化された) 方法を使ってる辺りはなかなか。ただし、それだけだと安全性の証明にはならない。
タグ:
posted at 13:53:49

一応私が今週末再び解析しようとしている "mhyprot2.sys" について特定のための情報を投げておく。バージョン番号表示 "1.0.0.0"、サイズ 1269880 バイト、SHA-256 ハッシュが 509628b6d16d2428031311d7bd2add8d5f5160e9ecc0cd909f1e82bbbb3234d6 。
タグ:
posted at 14:02:32

解析で証明ないし反証しようとしているのは、「このドライバが一般に隠すべきでない情報を隠すか否か」「このドライバを悪用することによってシステムのセキュリティ、特に秘匿性と可用性に関して非正規の方法で影響を与えられるか否か」の二点。
タグ:
posted at 14:04:51

現状確認した限りでは、「能力上は」システムの秘匿すべき情報を非正規の方法で読み取れる可能性があり、また隠すべきでない情報を隠せる可能性について反証できていない (その手のことに使える監視用関数自体の使用は確認できているがその使われ方が未確定)。
タグ:
posted at 14:06:10

【重要】ちょっと誤解を招きそうな部分があるので補足。Microsoft のドキュメント化する方法のみを使っている (元ツイートで「お行儀が良い」と表現している) ことは、システムに対する悪影響がないことを必ずしも意味しない。MS の公開関数にも悪用方面での「使いよう」はあるので。
タグ:
posted at 14:33:14


コードを学びたい人は「どうやってプログラミングを学んだんですか」と上級者に質問しがちで、僕らはそれを言われても「たくさん書いただけです」としか返せない。「今○○までやってみました、次は何がいいと思いますか」と聞いてもらえれば的確なアドバイスが返ってくるはずなのでお試しあれ。
タグ:
posted at 15:40:32


クラフトピアさんのVRM Modが盛り上がったことでようやく(ひたすら言い続けていた)「自分の姿を維持したままいろいろなVR世界を行き来できる」ことの意味というか「良さ」が認知されてきた気がする。そうそうこれなんですこれなんですよ…!
www.slideshare.net/VirtualCast/un... pic.twitter.com/5phor8knCC
タグ:
posted at 16:56:39

11月から東京で暮らすんですが、
マンションに引っ越すよりもGoTo対象のホテルで暮らす方が家賃+光熱費+ネット合わせても安いことに気づいて泣いちゃった。 pic.twitter.com/CWNOUsn0CE
タグ:
posted at 18:12:07

これは完全に偏見なんですが、VSCode がいいか IntelliJ がいいかはどんな開発かによるのはそうなんですが、IntelliJ に対する VSCode の良さは、生活用途では軽自動車も遜色ないということだと思ってて、なので「もうずっと軽自動車でいい」ってやつは、プロの認識としてどうだろう、って気持ちはある
タグ:
posted at 18:38:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

サーバルちゃんと別れた後のこのショット、あえてセンターに配置しないでサーバルちゃんがいたはずだったスペースを空けてあるコンポジションなんだよな。 pic.twitter.com/YrHjucUcDc
タグ:
posted at 19:25:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

遅くなったけど新ビジュ公開ありがとうございました~~!かわいく描いてくれたママさんに感謝…!またアイコンとかそこらへんも更新してくね~~~! pic.twitter.com/ccaDg3BQ9f
タグ:
posted at 21:50:01