おしろのひと(気力不足)
- いいね数 661,140/644,638
- フォロー 5,001 フォロワー 848 ツイート 23,949
- 現在地 城ではない
- 自己紹介 coins11→入院
2022年08月30日(火)


まぁしかしプロの声優ベースのボカロやボイロ、最近はセイレーンボイスと言うべらぼうなモノものまで出てそれには皆キャッキャしてたのに複数のイラストをサンプリングして絵柄を模範し複数パターンを出力するミミックみたいな限定的なイラスト生成AIに激烈な反応を起こすのはよくわからないな。
タグ:
posted at 00:31:58


CGMでは「法的に正しいか」よりも「筋が通っているか」が重要視される。
法律と筋の衝突は僕も経験がある。2014年にニコニ立体を作った時、MMDのPMXというファイルフォーマットに対応する必要があった。
(続く)
タグ:
posted at 03:01:20

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori
案の定すぎるんだけど『心血注いで描いたイラストをなんだと思ってるのだ』みたいな論もあったらしくて、そういう人は全世界で職を失った翻訳者たちの涙など考えたこともなくGoogle翻訳とか使っているであろうし、これからも無限にそうした構図が繰り返されていくであろう
タグ:
posted at 05:49:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



すごい
reading… サイバーエージェントが公開した“300ページ級のUnity技術書”がスゴい!しかも誰でも無料で読める|Unity Japan(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)|note note.com/unityjapan/n/n...
タグ:
posted at 11:30:06

ジェフ・ベゾス(?)が言ってた、「新しいものにフォーカスするよりも、時代が変化しても変わらない部分にフォーカスしなさい」という言葉、わりと今こそディスカッションが必要な刻っぽさある。
タグ:
posted at 12:29:55

mimicやいのやいの言われすぎてて消される前に突っ込むぞ。
あんまり整い過ぎても面白くなさそうなので不穏因子を一匹放り込んでみよう。
ちゃんと顔認証して切り抜いてくるのええな。 pic.twitter.com/e3S0TNlQ7K
タグ:
posted at 13:56:10

【ガイドライン公表】「ミャクミャク」二次創作のSNS投稿OKに、個人などの非営利目的に限定
news.livedoor.com/lite/article_d...
利用例として「個人で絵やぬいぐるみ、衣装を作成すること」「作成した画像や動画を個人のSNSなどに投稿すること」を挙げ、公開にあたっては二次創作物であることの明記を求めた。 pic.twitter.com/JL132wx8uJ
タグ:
posted at 16:44:42

「よくってよ」「いやだわ」などの「てよだわ言葉」。実は明治時代には身分の低い女性の言葉遣いを女学生がまねた下品な言葉と批判されました。しかしやがて中流以上の若い女性の言葉遣いとして定着し、今ではお嬢様をイメージさせる役割語になりました。お嬢様言葉に歴史ありです。(笠)#お嬢様言葉
タグ:
posted at 19:00:01

mimic仕切り直しかー
不正利用の温床になるのでは、と不安に思うことに一定の理解は勿論示すけれど、法的根拠がないのに圧力かけて止めたってのは個人的にはあんま喜ばしくはない。
気分悪いしなんか起こしそうだからやめろ!って言われて嫌な思いしてきただろう俺たちは
タグ:
posted at 20:58:43

もしもヨルさんの投球がエヴァ序のラミエル並の威力だったら
If Yor's throw was as powerful as the 6th angel in Evangelion 1.0.
#エヴァンゲリオン #Evangelion
#SPY_FAMILY #SPYxFAMILY pic.twitter.com/3zi6qXYXdd
タグ: Evangelion SPY_FAMILY SPYxFAMILY エヴァンゲリオン
posted at 22:25:34