おしろのひと(気力不足)
- いいね数 661,140/644,638
- フォロー 5,001 フォロワー 848 ツイート 23,949
- 現在地 城ではない
- 自己紹介 coins11→入院
2023年03月08日(水)


有意差が出るまで何度も臨床試験をやり続けるという禁じ手で有意差を保証する会社・・・委託先がこの会社だと信頼性の問題が発生するんですが(有意水準0.05なら単純計算で20回やれば偶然で有意差はつく) pic.twitter.com/vVTEfwviy9
タグ:
posted at 15:30:21

H3ロケット有識者会合、資料出ました。機体側から2段エンジンへ着火信号(SEIG)を送り、2段エンジン側が受信したことを確認したが、SEIG付近で電源系統の異常を確認した。機体側かエンジン側の要因かは調査中。 pic.twitter.com/b2AIbsGgbp
タグ:
posted at 16:00:42

一智和智 【便利屋斎藤さん、異世界に行く @burningblossom
異世界リング〇ィット(1/3) pic.twitter.com/zkpalEmSNE
タグ:
posted at 17:23:59

三井淳平 / Jumpei Mitsui @Jumpei_Mitsui
ある日、米国のボストン美術館から突然メールが来て、
なんと、私のレゴ作品がボストン美術館で展示されることになりました。
3月26日から始まる「北斎展」で展示されます。現代アートとして本物の浮世絵と一緒に飾っていただけるようです。 pic.twitter.com/mWETQJ7OEg
タグ:
posted at 18:44:38


もう初フライトのロケット、見たくないですか?
今夜初フライトのロケットがあるんですけど、一緒にみませんか?
しかも機体とかエンジンのパーツが3Dプリンターで作られてるヤバいやつ。
エンジンもメタンで、これも最先端。
Relativity Spaceっていう会社のロケットです。
夜中3時。来て。 pic.twitter.com/aerQ6eihgX
タグ:
posted at 21:49:33

地球観測衛星はですね日々膨大な量のデータを撮ってます。ですが集積されたデータを便利に使うのはJAXAの外側の人達であり、そこでは衛星の名前は余り関係ありません。なので衛星は地道に活躍してるのに、その名前が世で注目されるのは打上げの時か、大災害か、事故で衛星が失われたときぐらいなのです pic.twitter.com/GZ3ynLIAsN
タグ:
posted at 22:43:15

続)みんなグーグルマップは便利に使うけど、どの衛星が頑張った成果なのかは気にしないですもんね。民間企業があらゆる局面で精密な国土情報をいつでも利用できるように、衛星を使って情報を取得し分類し蓄積する。その目的の為に税金が使われロケットが打ちあげられ地球観測衛星が天を巡るのです
タグ:
posted at 22:50:04

続)上記の視点で考えた場合、あえてJAXAへの批判を上げるのであればこうなります。それは「何故「だいち3号」を失ったのか」、ではなくて、「なぜ50年分有るはずの地表観測データが途中で欠けてるのか」と
タグ:
posted at 23:10:21

そういば少し前に、H3ロケットの関係者に「KSPというゲームが、とてもリアルなロケット打ち上げゲームで、教育用にも使われるんですよ」と話したら、最初に出てきた言葉が「指令破壊もあるの?」だったな。
それくらい指令破壊ってのは、重くて重要なんだと感じた。いま再確認してる。
タグ:
posted at 23:33:15

別の関係者から聞いた話。「ロケットで一番、信頼性が求められる機能は何だと思う?指令破壊だよ。もう何もかも手の打ちようがない、どうしようもないときに、最後に被害を防ぐのが指令破壊だから。他のどの機能がダメになっても、指令破壊だけは機能しないと困るんだ」
タグ:
posted at 23:35:37

藤井聡太竜王、A級順位戦プレーオフで広瀬章人八段に勝利!
この結果、藤井竜王の名人挑戦が決まりました。
奪取となれば史上最年少名人の誕生となります。
藤井竜王は現在、渡辺名人と棋王戦でも戦っており、奪取まであと1勝。
六冠チャレンジ中だったはずかこれで七冠チャレンジに。展開が早い…
タグ:
posted at 23:45:25