Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和泉冴

@sae_izumi

  • いいね数 127,127/112,077
  • フォロー 314 フォロワー 864 ツイート 417,148
  • 現在地 TOKYO
  • Web http://saepon17.seesaa.net/
  • 自己紹介 早くウマ娘になりたい/木戸衣吹/高野麻里佳/富田美憂/GJ部/ひなこのーと/車(FREED+HYBRID GB7,CIVIC TYPE-R FL5(納車待ち))/車中泊/キャンプ/カメラ(SONY α7Ⅲ,iNSPiC REC)/競馬/ダーツ/干芋リスト→http://bit.ly/sae_izumi
Favolog ホーム » @sae_izumi » 2011年03月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月16日(水)

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

ただ、放射性物質を体内に取り込んでも、体外に排出されたり、自然に放射能が弱まったりすることで、放射線の影響も弱まっていきます。

タグ:

posted at 23:55:47

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

放射線の人体への影響は、外部被ばくも内部被ばくも同等です。ただ、いったん放射性物質を体内に取り込んでしまうと、被ばくから逃れられないので、内部被ばくの方がより危険といえます。

タグ:

posted at 23:54:19

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

妊婦に関する放射線防護についてのデータは、国際放射線防護委員会がまとめています。

タグ:

posted at 23:41:25

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

妊婦の方へ。放射線は、妊娠後4ヶ月以内が最も胎児に影響を与えるといわれています。100mSv(ミリシーベルト)未満の蓄積ならばその後の胎児には影響がでないことが示されています。

タグ:

posted at 23:11:07

しき @shiki_sb

11年3月16日

韓国の医者のドヤ顔

タグ:

posted at 22:49:27

原田ひとみ @vhitomin

11年3月16日

いま撮ったものを。うにたんとごろごろしております(笑) twitpic.com/4a0asr

タグ:

posted at 21:18:14

バヤシ @bayashi4

11年3月16日

可愛い女の子が募金活動してて「募金お願いしまーす。」って僕に向かって上目遣いで言ってきたらチンコがボキーンってなるし募金もするよ。アタイったら善人ね。

タグ:

posted at 21:16:41

原田ひとみ @vhitomin

11年3月16日

うにたんを沢山ぎゅってする。

タグ:

posted at 20:56:26

原田ひとみ @vhitomin

11年3月16日

ナンジョルノがツイッターフォローしていい?って聞いてくれて嬉しかったけど、次の瞬間 自分の普段のやましいつぶやきを思い出し「やめた方がいいよ、やめた方が」と紳士として全力で止めさせて頂いた。よし、これで私のイメージがこれ以上おかしくなる事は無い…!

タグ:

posted at 19:59:08

原田ひとみ @vhitomin

11年3月16日

沢山触ったけど鷲掴むの忘れてた…@@;夏はみんなで何して遊ぼうかって話しててうっかり><;まぁいいやバカテスあるし^q^ RT @gravityparty:南條さんの無駄に入った力はほぐしてあげたんですか?

タグ:

posted at 19:12:51

MAKO @manya02

11年3月16日

.@twinavi でアイコンに「ただいま節電中!パーツ」をつけてみたよ! #save_energy bit.ly/fWPXLI

タグ: save_energy

posted at 19:09:00

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

1μSv/h(マイクロシーベルト/時間)という「線量率」では、傷つけられたDNAは、ほとんど回復するため、医学的にほぼ影響がありません。もちろん、今後も影響が全くないとは言えません。

タグ:

posted at 18:51:35

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

先程の例では、11.4年かけてぽたぽたと100mSv(ミリシーベルト)のお湯がたまったことになります。でも、ここで注意が必要です。数分で、一気にためたお湯と、11年かけてためたお湯では、量は同じでも、放射線の場合には、人体に与える影響は、全く違うのです。

タグ:

posted at 18:38:32

自声 @jigoe1

11年3月16日

イェス撮影ノータッチ RT @sae_izumi: Σ(・ω・)ヒィ! RT @jigoe1: 写真撮影 RT @sae_izumi: らめぇ RT @jigoe1: 録画 RT @sae_izumi: 停電前にお風呂入った

タグ:

posted at 18:20:26

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

さて、放射線の量をお風呂のお湯に例えてみます。「1時間当たり何ミリシーベルト」といったりする場合、その量は「蛇口から流れ出るお湯の出方」を意味します。値が大きければ、激しく流れ出ていることになります。そして、たまったお湯の量が、「何ミリシーベルト」という値です。

タグ:

posted at 18:15:52

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

そもそも日本は世界一のがん大国で、2人に1人が、がんになります。つまり50%の危険が、100mSvあびると50.5%になるわけです。タバコを吸う方がよほど危険です。現在の1時間当たり1μSvの被ばくが続くと、11.4年で100mSvに到達しますが、いかに危険が少ないか分かります。

タグ:

posted at 17:52:28

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

もっと低い放射線量では、症状もなく、検査でも分かりませんが、発がんのリスクは若干上がります。ただし、およそ100mSv(ミリシーベルト)の蓄積以上でなければ発がんのリスクも上がりません。危険が高まると言っても、100mSvの蓄積で、0.5%程度です。

タグ:

posted at 17:41:12

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

極端な例ですが、全身に4,000,000μSv(4百万マイクロシーベルト)あびると、60日後に50%の確率で亡くなります。

タグ:

posted at 17:31:47

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

200mSv(ミリシーベルト)つまり200,000μSv(20万マイクロシーベルト)が医学の検査でわかる最も少ない放射線の量と言われています。症状が出るのは、1,000mSvすなわち1,000,000μSv(百万マイクロシーベルト)からです。

タグ:

posted at 17:31:18

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

長らくお待たせしました。午前中の続きからです。つまり、昨日の状況が続くと、普通は1年であびる放射線量を100日であびることになります。通常の3倍程度の放射線をあびることになるということです。まず、この放射線量が医学的にどの程度の影響を持つ量なのかを考えたいと思います。

タグ:

posted at 16:51:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うえむらちか@新曲おこのみやきソング @UemuraChika

11年3月16日

@AkesakaSatomi とうとうアンサイクロペディアでも公認愛人が♪(´ε` ) よっ埼玉のエンターテイナー!

タグ:

posted at 15:20:37

うえむらちか@新曲おこのみやきソング @UemuraChika

11年3月16日

ツブ貝食べてたら地震が(´Д` ) いやでも、私にはツブ貝を食べて経済を回すという立派な使命が!! 負けない! 私は負けない!

タグ:

posted at 13:13:50

神田朱未 @akemikanda

11年3月16日

電窓から梅がさいてるのが見えて、「梅だっ!」って乗り出したらデコを打った…イタイ(笑)

タグ:

posted at 11:46:59

神楽坂つむり @tsumuri_f5

11年3月16日

異論はないRT @north_sant: 温泉の醍醐味は火照った女性を眺めることができることだと思うの

タグ:

posted at 11:24:41

原田ひとみ @vhitomin

11年3月16日

現在テレビやラジオで多く報道され流れている情報ですし、公式RTさせて頂くのを控えた、という個人的な判断なのです。 私の発言は全て個人的な考えに基づいているもので必ずしも正しいとも限りません。皆様も、ご自分での考え、判断、決定を大事になさって下さいませね

タグ:

posted at 10:05:11

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

つまり、昨日の状況が続くと、普通は1年であびる放射線量を100日であびることになります。通常の3倍程度の放射線をあびることになるということです。まず、この放射線量が医学的にどの程度の影響を持つ量なのかを考えたいと思います。

タグ:

posted at 09:59:44

原田ひとみ @vhitomin

11年3月16日

因みに食料買い込みの件には私も胸を痛めておりますし公式RTで流れてきました。ですが、それで皆様の中で、もし「遠慮してしまい必要量すらも控えた買い方」をした方が万が一いらっしゃったとしたら、そこでその方の地域に何かがあったらと思うと…。(続きます)

タグ:

posted at 09:55:40

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

昨日(2011年3月15日)、東京周辺では、1時間当たり1μSv程度の放射線が観測されています。これは、大気、食料などから普段あびている自然被ばくと比べるとどの程度のものになるでしょう?現在の東京に100日いると、2.4mSv=2400μSvあびることになります。

タグ:

posted at 09:48:19

原田ひとみ @vhitomin

11年3月16日

ただ、「自分も何かをしたい!」というお気持ちは皆様一緒だと思いますし、繋がっているからこそなのだと嬉しいです。長くなりましたが、私はこのような判断で現在ツイッターを使用しております。ご了承下さいませ。

タグ:

posted at 09:45:30

原田ひとみ @vhitomin

11年3月16日

皆様へのご協力は極力したいと思っております。ですが出来る事の選択は私個人でさせて頂いております。多くの方がフォローして下さっている私が公式RTをむやみやたらとする事で、身を守る以外での誤情報や、もし次に何かがあった時にその方が困る様な事にもなりかねないと心配なんです

タグ:

posted at 09:36:05

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

自然被ばくは国や地方によって違い、イランのラムサールは10.2mSvの放射線を一年間であびています。つまり年間10200μSvの被ばくがあります。逆に少ない所もあります。

タグ:

posted at 09:31:50

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

mSvは「ミリシーベルト」と呼びます。ミリシーベルトは、放射線が人体に与える影響の単位です。ミリ(m)はマイクロ(μ)の千倍です。1mSv = 1000 μSvです。

タグ:

posted at 09:25:46

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月16日

そもそも放射線被ばくがある、ない、という議論は無意味です。なぜなら、ふつうに生きているだけで、私たちはみんな”被ばくしている”からです。世界平均で1年間に2.4mSv「ミリシーベルト」という量の放射線をあびます(大気、大地、宇宙、食料等から発せられる放射線を自然被ばくと言います)

タグ:

posted at 09:19:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sae_izumiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gj_anime chibalotte ウマ娘 秘密の一問一答祭り 冬の一問一答祭り シャニマス kamojo suidou amagamiss amagami

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました