shibure
- いいね数 54,412/64,974
- フォロー 604 フォロワー 1,442 ツイート 45,002
- 現在地 埼玉県
- 自己紹介 図書館見学家(自称)/図情大→情報メディア研究科→私大職員/出身:福岡県(大宰府・水城付近)/資格:司書・学芸員/参加:Lifo・MULU・saveMLAK・tralib・アーキビストサポート/興味:MLA・MALUI連携
2012年12月10日(月)

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
(写真)大正大学では、学科ごとに資料室という名前の図書室兼ラーニング・コモンズがあります。この写真のように、1学科だけでこんなに広いスペースが与えられています。教室に本棚がある部屋まであります。 t.co/18tIdC8I
タグ:
posted at 07:08:24
@abu_deka さんへ【新聞】5/9付河北新報「省エネ・再生可能エネ普及へ エコ推進アクション!」”イメージキャラクターに仙台発のアイドルグループ「ドロシーリトルハッピー」を起用した” 参考:せんだいE-Action(t.co/gF4OobwI)
タグ:
posted at 08:06:25

libraryarticles @libraryarticles
この本! : おすすめします アーカイブズの世界[『アーカイブへのアクセス : 日本の経験,アメリカの経験』小川千代子,小出いずみ編,『世界のビジネス・アーカイブズ : 企業価値の源泉』公益財団法人渋沢栄一記念財団実業史研究情報セン... t.co/392g04dH
タグ:
posted at 08:24:41

libraryarticles @libraryarticles
スマートフォン利用者の個人情報保護 : 安全・安心な利用環境確保に向けた取り組み / 新保 史生 t.co/gITTYoRk
タグ:
posted at 08:24:51

libraryarticles @libraryarticles
平成24年度地方議会図書室等職員セミナーの概要 / 運営委員会地方議会図書室小委員会 t.co/bfruGuWY
タグ:
posted at 08:41:17

libraryarticles @libraryarticles
ごぞんじですか? 司書養成制度の動向と新しい「図書館に関する科目」 t.co/YLwcFbJL
タグ:
posted at 08:41:21

libraryarticles @libraryarticles
談話室(第30回)図書館を創る 街を創る 未来を創る NPO法人情報ステーション t.co/dbRdSNxN
タグ:
posted at 08:41:22

libraryarticles @libraryarticles
SCPJプロジェクトの現在と展望 : セルフアーカイブによるオープンアクセス推進のために (特集 学協会の学術情報発信・流通のこれから) / 内島 秀樹 ; 真中 孝行 t.co/xPVyYddf
タグ:
posted at 08:41:26

libraryarticles @libraryarticles
SPARC Japanのオープンアクセス支援活動と図書館 (特集 学協会の学術情報発信・流通のこれから) / 高橋 菜奈子 t.co/pz6ZCIJs
タグ:
posted at 08:41:27

libraryarticles @libraryarticles
陸前高田市立図書館郷土資料救済支援について (被災地の図書館は今(2)) / 澤口 祐子 t.co/oujQ6SKO
タグ:
posted at 08:41:35

libraryarticles @libraryarticles
一歩ずつ、前に : 被災資料救済支援の現場から (被災地の図書館は今(2)) / 岡橋 明子 t.co/7TxmX1SZ
タグ:
posted at 08:41:36

[図書館][microlibrary] / “ロンドンの地下鉄をミニ図書館に?! 本をシェアし合う草の根キャンペーン「Books for London」 | greenz.jp グリーンズ” t.co/Li500teQ
タグ:
posted at 09:39:20


【RBB TODAY】 電子書籍アワード2012......各種サービスのユーザー満足を調査 | RBB TODAY (エンタメ、調査のニュース) t.co/JOG5tEO3
タグ:
posted at 10:15:49

図書館員を対象にした電子書籍利用調査が実施中。結果が気になる。 / “Survey for librarians on personal/professional eBook use from Against the Grain | …” t.co/in9HSCKL
タグ:
posted at 10:33:04

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet
大阪市立中央図書館が「書評漫才(SBR)グランプリ in Osaka」を開催 | カレントアウェアネス・ポータル t.co/X3yigPmK
タグ:
posted at 10:50:47

2年ぶりに観光ポスターコンクール 日観協が作品募集中: 日本観光振興協会主催の「日本観光ポスターコンクール」が2年ぶりに復活した。2012年度中に制作または観光宣伝に用いた作品で、地域性や誘客力などを審査し国土交通大臣賞はじ... t.co/OLxDHOqD
タグ:
posted at 11:02:28

Library Lovers' @library_lovers
【うちの文学地図】志學館大学図書館<完成図> t.co/kWC8APFs #llw2012
タグ: llw2012
posted at 11:07:03


国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet
Mendeley、参考文献リストの書式を自作するツールをリリース | カレントアウェアネス・ポータル t.co/CTV4LSOt
タグ:
posted at 12:01:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大阪大学附属図書館のサイトが12/7にリニューアル。さがす/しらべる/つかう・・内容をかなり絞り込んだ感がよいです。Twitter bootstrap?CMSは無し? t.co/PB5M9irq
タグ:
posted at 12:07:31

カーリルへのインタビューが掲載されました! 図書館蔵書検索サイト「カーリル」にWindows 8アプリ版が登場 中の人に聞く「開発の裏側」と「カーリルのこれから」t.co/SpxCrVO3
タグ:
posted at 12:09:19

[これは何とかならんか]「選挙期間中にインターネットを更新できないなど、馬鹿馬鹿しいにも程があります。世界にも大きく遅れを取っている恥ずべき状況を早く脱するべき」 / “津田大介公式サイト | 公職選挙法違反——選挙期間中にやってはい…” t.co/8swezoOc
タグ:
posted at 12:34:50


■東日本大震災アーカイブシンポジウム-過去と現在の記憶・記録を未来へ伝えるために-【1/11】: 「催事案内」に「■東日本大震災アーカイブシンポジウム-過去と現在の記憶・記録を未来へ伝えるために-【1/11】」を加えました。 t.co/cxktqZM5
タグ:
posted at 12:40:03

笑える結果出てたぞ~。調査は今年7月、駒沢、上智、専修、東洋、日本の5大学。→「つぶやく学生は「自分本位」に? 首都圏の5大学調査」t.co/k6zRAEok(朝日新聞より)
タグ:
posted at 12:57:04


先週末の講演の記録。前半はいつもの話、後半はネタ下ろしだけど頭の中でまとまってなくて大変だった。 / “「これからの学術情報サービス」つぶやきまとめ―大図研大阪支部12月例会 - Togetter” t.co/Sgit29xj
タグ:
posted at 13:04:22

[学校図書館][図書館]「京都の学校図書館・公共図書館の充実をもとめるつどい」 / “学校・公共図書館の充実を 府内の取り組み交流 - 京都民報Web” t.co/XfIZPHJD
タグ:
posted at 13:09:45

特集「学協会の学術情報発信・流通のこれから」 / “専門図書館協議会(専図協:JSLA) 専門図書館256号(2012年11月)” t.co/d2kuOYX7
タグ:
posted at 13:17:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


巻頭インタビューが猪瀬直樹氏。「企業にとって、社会にとって"記録""資料"の価値とは何か」 / “■『別冊Muse 2012』: 日本のアーキビスト blog版” t.co/oCMLueck
タグ:
posted at 13:20:44


国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet
国立国語研究所、形態素解析辞書「近代文語UniDic ver.1.3」及び「中古和文UniDicver.1.3」を公開 | カレントアウェアネス・ポータル t.co/JRRpECK2
タグ:
posted at 13:30:30


講義資料:点訳は著作権者の許諾なくだれでもできます。DAISY化や朗読テープの作成、拡大写本などさまざまな方法で読めるようにすることは、大学図書館、司書のいる公共図書館、NPO・ボランティアグループ(文化庁長官個別指定)でもできます。t.co/jP7J822z
タグ:
posted at 15:25:59

文化庁長官の”視覚障害者その他視覚による表現の認識に障害のある者の福祉に関する事業を行う者”の指定手続きに関する情報はHPなどには見当たりませんでしたので、所在地〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号。電話番号(代表)03(5253)4111著作権課に直接
タグ:
posted at 15:36:21




山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
SNSを利用している学生の割合は96.6%。複数のサービスに登録しているが、実際に最も使うSNSの1位はツイッター(49%)。LINE(35%)、フェイスブック(10%)と続き、2年前の調査で97%だったミクシィは今回2%に激減した。t.co/6VEpafxB
タグ:
posted at 16:11:25


[図書館][本][ネタ] ←この企画がネタ企画であるという意味ではなく参加者がネタ作りせにゃならんという意味で。・・・や、でも[ネタ]タグつけられるのって関西だと名誉だったりするのか?(偏見 / “大阪市立中央図書館が「書評漫才(SB…” t.co/VBNv5QPy
タグ:
posted at 16:14:04


[図書館][エレクトリック][本] / “図書館蔵書検索サイト「カーリル」にWindows 8アプリ版が登場 中の人に聞く「開発の裏側」と「カーリルのこれから」 - はてなブックマークニュース” t.co/tw44cvvy
タグ:
posted at 16:22:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

JSET特集号「情報化社会におけるインフォーマルラーニング」〆切まで2ヶ月を切りました。eラーニングによる在宅学習やワークショップなど授業外の学習環境に関する論文投稿をお待ちしています。t.co/AlphaPEN
タグ:
posted at 16:45:21

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet
単なる“金もうけ”の疑いのあるオープンアクセス出版社のリスト(2013年版) | カレントアウェアネス・ポータル t.co/7jFuCjpf
タグ:
posted at 16:48:40





千葉大学アカデミック・リンク/附属図書館 @ALC_Chiba_Univ
【募集締切12/17】アカデミック・リンク・センターでは、千葉大学に在学する大学生および大学院生を対象に、授業録画および編集に係る技術的な支援業務等を行うアカデミック・リンク・スチューデント・アシスタント(ALSA)を公募します。詳細→ t.co/ZAojAykO
タグ:
posted at 17:07:05

来年から私大(私立学校)に勤めるのに,こういう記事を見ると,将来にもし子供が出来たら”小中高は勿論,大学も国公立で!”と思わざるを得ないなぁ.
世帯年収減少により一段と重くなる教育費負担 全国私塾情報センター
t.co/nO94haHw
タグ:
posted at 17:14:16


公表された資料、当日の会場の様子や写真等きっちりまとめられている。派手なことではないけれど、結構なされていないこと。見習わないと。 / “第14回図書館総合展が終了しました|国立国会図書館―National Diet Library” t.co/p0UM8t8z
タグ:
posted at 17:15:57


[図書館総合展2012][学習支援]「自然と図書館員が教育の中に埋め込まれる(embedded)状況というのがまだ私たちには思い描けてないのかもしれません」 / “図書館総合展2012 : 2. 学習支援 - Sabarya's bl…” t.co/MOBYoqyv
タグ:
posted at 17:27:25
かつて滋賀県に図書館が拡がっていったとき、全国各地から30代の司書が呼ばれ、なじみのない土地で図書館づくりに励み館長となったと言う。もし私だったら行くだろうか…と考えるときがある。
タグ:
posted at 17:31:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

[science][university][エレクトリック][オープンアクセス] 疑わしいOA雑誌(出版者/個別タイトル)まとめ。Benthamも入っている。この手の会社から投稿を呼びかけられたら要チェック / “Beall’s Li…” t.co/AQJmhZka
タグ:
posted at 17:34:15

[science][university][エレクトリック][オープンアクセス] / “単なる“金もうけ”の疑いのあるオープンアクセス出版社のリスト(2013年版) | カレントアウェアネス・ポータル” t.co/7CmAYsvp
タグ:
posted at 17:34:23




[まとめ][⚫201212選挙] / “学術研究・図書館情報政策に関する各政党の主張~民主党・自民党・公明党編~(2012衆議院議員選) - NAVER まとめ” t.co/Qxwxl0ZO
タグ:
posted at 17:52:53



福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
「日本脚本アーカイブズ」今年最後の理事会。山田太一理事長と、収集された5万冊の放送台本の保存・公開の努力は来年も続く。全ての創作は、過去の文化の蓄積の上に花開く、だ。
タグ:
posted at 18:10:54

“図書館蔵書検索サイト「カーリル」にWindows 8アプリ版が登場 中の人に聞く「開発の裏側」と「カーリルのこれから」 - はてなブックマークニュース” t.co/SpxCrVO3
タグ:
posted at 18:12:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【話題提供】【震災】2012年12月7日地震発生時、発生後の図書館利用者の反応まとめ t.co/cMdshN8a 平成24年12月7日17時18分頃の三陸沖の地震発生時、発生後の、図書館利用者の反応のtwitterをまとめたもの。
タグ:
posted at 18:47:27

図書館ウェブサイトに「求人・募集情報」を公開しました!図書館でのお仕事やボランティアに興味のある方は時々チェックしてみてくださいね☆ t.co/zmI09LFI #福岡大学図書館
タグ: 福岡大学図書館
posted at 19:02:43

東北大学附属図書館(Tohoku Uni @hagi_no_suke
[東北大図書館] 【本館】講習会「大学生のためのレポート作成法入門」(他)を開催します。: 講習会「情報探索のススメ」を開催します。どうぞご参加下さい。
(定員各30名。申込み不要)
■大学生のためのレポート作成法入門
日... t.co/uOPLfwcy
タグ:
posted at 19:12:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

図書館員個人としてはどうなのか?図書館で働いてるだけばライブラリアンの証明ではないだろう。組織に依存してはダメ。職業意識の希薄さがあるのでは? #図書館員ブラッシュアップ
タグ: 図書館員ブラッシュアップ
posted at 19:17:04

「明治大学リバティアカデミー「図書館員のためのブラッシュアップ講座8」ソーシャルメディア実践(3)-図書館×ソーシャルメディアの企画発表 #図書館員ブラッシュアップ」をトゥギャりました。 t.co/Xwl1rNNF
タグ: 図書館員ブラッシュアップ
posted at 19:46:05

「明治大学リバティアカデミー「図書館員のためのブラッシュアップ講座8」行政から見た図書館 by 満尾哲広 #図書館員ブラッシュアップ」をトゥギャりました。 t.co/geZSspQO
タグ: 図書館員ブラッシュアップ
posted at 19:50:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東京大学大学院情報学環は教育部研究生を募集しています。メディア・ジャーナリズム、情報産業、情報社会、情報技術について学べる学部副専攻相当の教育プログラムです。他大学の学部生や社会人の方も受験できます。 t.co/TQi15XfP
タグ:
posted at 20:05:47


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

[●電子書籍自炊] / “自炊したPDFファイルの余白を自動で削除できるフリーソフト「PDFDiet」 - GIGAZINE” t.co/ZsOgT2yR
タグ:
posted at 20:32:18

山中湖情報創造館Webサイトの「情報創造館の通信簿」。5段階評価の利用者アンケートで「職員の対応(態度・言葉づかいなど)」が、何と4.4点!図書館はまず職員の対応からと思っているし、自分でも実践しているつもりだが、この高評価には脱帽! @lib_yamanakako
タグ:
posted at 20:41:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【出版ニュース】図書館民営化とワーキング・プアーへの挑戦 「東京の図書館をもっとよくする会」の活動 / 大澤 正雄 - (2296):2012.12.上旬, P.4-9
タグ:
posted at 20:57:38

2012年12月11日(火)19:30~のNHKクローズアップ現代「ガレキが海からやってくる~北米大陸をおそう「震災漂流物」~」にて、今夏のかごしま丸の北太平洋調査の様子が流れる予定だそうです t.co/OpOwi4wQ #kadai
タグ: kadai
posted at 21:05:14

熊谷さん. / “CiNii 論文 - 図書館の役割を問い直す : 東日本大震災の経験から (新しい時代に向けて) -- (第32回大会 生涯学習政策研究フォーラムより)” t.co/DmewmunE
タグ:
posted at 21:19:41

『図書館司書採用試験への学習に用いた参考書類 - ブクログまとめ』司書を目指す方はもちろん、図書館好きの方が読んでみても新しい発見があるかもです。 t.co/2LZfwozj
タグ:
posted at 21:24:06

今日こんなのやってたんだ。しかし参加費たけぇ~。RT @tkumai: 大学職員情報化研究講習会というものに参加しました! t.co/SF0EYcY1 (@ 早稲田大学 国際会議場)
タグ:
posted at 21:24:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【メモ(購入)】『男の隠れ家』2013年1月増刊 「本」のある空間 「本」と過ごす時間。 以前の内容に同じ。 しかし、ちゃんとまとまっているので、買いですね
タグ:
posted at 21:37:24




2013年1月20日(日)、江戸東京博物館にて。要申し込み。/東京新聞:東京新聞フォーラム「日本文学と私ドナルド・キーン」:お知らせ(TOKYO Web) t.co/RQriTZU6
タグ:
posted at 22:19:24

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
イタリアの大学に入学したい場合は、毎年5月か6月に、イタリア文化会館で説明会がある。ここで出願のための資料は全部もらえる。イタリアの大学の年間の学費は1000~1800ユーロ。日本円で10万~20万と、とても安い。イタリア政府は、日本人には英語で開講されるコースをお勧めしている。
タグ:
posted at 22:20:56

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
大阪大学もLA(ラーニングアドバイザー)を募集しているのか。こうした試みが、全国の大学にどんどん広まるといいな。t.co/mWOUlLev
タグ:
posted at 22:21:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
英語で受講できるイタリアの大学を網羅したホームページUniversitaly t.co/eTcQFRg9
タグ:
posted at 22:29:19

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
オーストラリアは大学入試は無く、高校の成績証明書(英語)とIELTS(アイエルツ)の1から9のバンドスコアで5以上なら合格。なので日本人はわりとオーストラリアの大学は合格しやすい。ただし、勉強は大変なので途中で脱落する恐れあり。英語のハンデがあるので、単位が取れないことがある。
タグ:
posted at 22:36:47

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
中国の大学に入学したい場合。東京の虎ノ門に中国文化センターがあり、そこで留学情報が得られる。日本の高校生が中国の大学への入学を検討する場合は、まず、日本の高校を卒業する必要がある。つまり、高校在学中に受験はできない。
タグ:
posted at 22:37:34

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
中国の大学に入るには、毎年7月に外国人留学試験がある。中国語検定HSKで理系なら4級、文系なら5級以上が求められる(級数が多い方が難易度高)。HSKは日本国内で年2回受けられる。中国の大学は9月からなので、資格さえ満たしていれば、日本の高校を卒業半年後には中国の大学生になれる。
タグ:
posted at 22:39:35
もちろん賛同! RT @yotuya_tangut: 【メモ(拡散希望、賛同者募集)】「図書館の仕事」講座(仮)を開催したいと思っています。参加or発表者として、ご賛同いただける方、ご連絡を頂戴したく、思います
タグ:
posted at 22:41:02


山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
(写真)金沢工業大学の「スマートボード」。なんとこれを50台も購入し、学生が自由に使えるらしい。 t.co/NiKjk8UR
タグ:
posted at 22:44:59

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
「私は2012年4月から学長職を務めているが、以前から教員が大学運営をすることの難しさを感じていた。教員の本来の業務は教育・研究をしっかりやることである。本音では、教員はできれば大学運営業務は遠慮したいと思っている」メルマガVol.028 t.co/RAjvKUgY
タグ:
posted at 22:49:01

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
「優秀な大学職員とは、大学の使命が教育・研究ということをよく理解し、教員と学生にとっての教育研究環境を整えることができる職員だ。仕事は山のようにある。教員の苦境にも理解を示し、うまく大学運営する能力が求められる」メルマガVol.028 t.co/RAjvKUgY
タグ:
posted at 22:50:00

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
「本学では、職員が学外の研修会や大学教育に関する学会等に参加することを奨励している。大学職員は、自分の大学だけに閉じこもっていてはいけない。他大学の工夫や試みに刺激を受けることで進歩する」メルマガVol.028 t.co/RAjvKUgY
タグ:
posted at 22:51:02

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
「職員が前に出ることを嫌がる教員もいるが、学生は、よりよい教育を受けたいはずである。いまの時代は、教員だけの力できめの細かい教育をやるのは難しい」メルマガVol.028 t.co/RAjvKUgY
タグ:
posted at 22:51:36

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
あまり知られていませんが、国立大学法人には、授業料や入学料の免除制度があります。これは、経済的理由により授業料の納入が困難な方のために、選考の上、その期に納入すべき授業料の全額又は半額が免除される制度です。
タグ:
posted at 22:57:17

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
北大、秋学期を導入へ 春入学は変えず:日本経済新聞 t.co/B93vbaYr ……もうどうでもいい。それよりも受験生諸君、イタリアの大学に行こう。t.co/A3PobFAo
タグ:
posted at 23:02:29



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx