Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

shibure

@shibure

  • いいね数 54,412/64,974
  • フォロー 604 フォロワー 1,442 ツイート 45,002
  • 現在地 埼玉県
  • 自己紹介 図書館見学家(自称)/図情大→情報メディア研究科→私大職員/出身:福岡県(大宰府・水城付近)/資格:司書・学芸員/参加:Lifo・MULU・saveMLAK・tralib・アーキビストサポート/興味:MLA・MALUI連携
Favolog ホーム » @shibure » 2013年04月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月09日(火)

本屋大賞 @hontai

13年4月9日

今夜4/9、夜7時より本屋大賞発表会を行います。発表前にノミネート作品をチェック! www.hontai.or.jp twitterとUstreamを使った中継もあります。 #hontai #本屋大賞

タグ: hontai 本屋大賞

posted at 10:42:31

文化庁Watching @bunkacho_watch

13年4月9日

違法ダウンロード罰則化で捕まりやすい行為をランキング 裏の裏は表 dlvr.it/3C8dJ6

タグ:

posted at 11:22:50

張茂 @Zhang_Mao

13年4月9日

ウィキリークス、米外交記録170万件公開 70年代分 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/aeom よくわかんないんだけど、WikileaksってNARAのデジタル化外郭団体だったっけ?

タグ:

posted at 12:05:41

ベネッセ 教育情報 @benesse_kyouiku

13年4月9日

【新着ニュース】 インターネットの普及率が最も高い国は? 中学入試にも出る時事問題、どこまで知っている? [ベネッセ教育] #kyouiku #kosodate  bit.ly/16JumJo

タグ: kosodate kyouiku

posted at 12:12:48

min2fly @min2fly

13年4月9日

[図書館][本][あとで考える] / “根強い無料貸本屋説 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵” htn.to/KCgk5c

タグ:

posted at 12:24:35

文化庁Watching @bunkacho_watch

13年4月9日

: 重文の国宝への格上げは是が非か レビュー クチコミ 特典付き dlvr.it/3C93zS

タグ:

posted at 12:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

京大吉田南総合図書館(逍遥館) @yoshidasouthlib

13年4月9日

【お知らせ】5月6日(月)に京大百周年記念ホールで村上春樹氏の公開インタビューが行われるみたいですね(有料ですが……)。人環・総人図書館は京大のなかで村上春樹関係の資料がいちばんそろっている図書館ですのでぜひ読みにきてください~。www.shinchosha.co.jp/news/blog/2013...

タグ:

posted at 12:27:14

教育フォルダ @edufolder

13年4月9日

20130406「新発見伝:大学で学び直す シニア向け入試、学費減免制度も」(毎日jp) bit.ly/14TakxC

タグ:

posted at 12:30:45

これでも大学職員 @koredemo

13年4月9日

内々定情報→「「2014年卒マイナビ大学生就職内定率調査」を発表」“2014年卒業予定大学生、大学院生の3月の内々定率は全体で11.1%”(JBPRESSより)jbpress.ismedia.jp/ud/pressreleas...

タグ:

posted at 12:37:25

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

13年4月9日

学年全員の成績を生徒に漏洩 横浜の教諭、ネットで拡散 t.asahi.com/aewr

タグ:

posted at 12:37:38

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

13年4月9日

神戸大生、USJで迷惑行為 ネットで自慢し「炎上」 t.asahi.com/aewb

タグ:

posted at 12:38:06

学校の広報研究室 @gkouhouken

13年4月9日

就職活動開始を4年生の4月以降に ow.ly/jSozq

タグ:

posted at 12:40:06

育メン図書館員 @fujimon76

13年4月9日

[子供][旅行][東京]メモメモ。 / “小さな子供といっしょに東京/横浜観光する時のおすすめスポット - NAVER まとめ” htn.to/tgbfNh

タグ:

posted at 18:45:34

教育フォルダ @edufolder

13年4月9日

20130409「就活解禁「4年生4月以降」 文科相「来春は時間的に難しい」」(SankeiBiz) bit.ly/YI4Ouz

タグ:

posted at 18:54:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS @47news

13年4月9日

支援受け入れ計画策定 神戸市、大規模災害時 bit.ly/16K3dWM

タグ:

posted at 18:58:05

47NEWS @47news

13年4月9日

速報:書店員が最も売りたい本を選ぶ「2013年本屋大賞」は百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 19:48:03

kazuhiro ando @kzakza

13年4月9日

5月「月例研究会「インターネット資料収集保存事業(WARP)の10年とこれから」 (前田直俊) 」 / “月例研究会案内(情報組織化研究グループ)” htn.to/H255aZ

タグ:

posted at 19:52:25

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年4月9日

.@jpub_news さんのまとめブログあったんだ. / “出版・図書館系ニュースClip” htn.to/rnT45F

タグ:

posted at 19:53:06

山崎美和 MiwaYAMAZAKI @liber30

13年4月9日

大槻武「切手に見るグーテンベルク -ドイツ切手を中心に-」『切手の博物館研究紀要』第9号 2012 (2013.3発行)グーテンベルク以前以後、アジアの印刷関連切手も言及。図版が白黒なのがちょっと残念。
www.yushu.or.jp/museum/kenkyu/...

タグ:

posted at 19:59:51

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年4月9日

後半で文科省に関する指摘. / “文部科学省が破綻した大学の学籍簿の管理及び証明書発行の業務を大学評価・学位授与機構へ移管 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)” htn.to/bpR5c9

タグ:

posted at 20:01:43

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年4月9日

2013/4/25(木)18:00-20:00,大阪大学中之島センター. / “Linked Open Dataとオントロジー勉強会 | Facebook” htn.to/AJkn6y

タグ:

posted at 20:03:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年4月9日

[図書館×音楽][図書館] / “岡崎・図書館交流プラザ「りぶら」内カフェ交代-ジャズライブも聴けるカフェに - 岡崎経済新聞” htn.to/2qaR7t

タグ:

posted at 20:30:24

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年4月9日

「情報化が進み、本の存在が貴重になった時代のある図書館を舞台に、本をめぐる人間ドラマが描かれる。」 / “コミックナタリー - 新生Kiss+に「サエズリ図書館」やふみふみこら新連載3本” htn.to/8Rxshq

タグ:

posted at 20:31:47

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年4月9日

[図書館]元NHKアナウンサーの方が館長になったところ / “信濃毎日新聞[信毎web] 中軽井沢図書館、来館1万人 開館1週間あまりで” htn.to/zcFDkz

タグ:

posted at 20:33:21

千葉大学アカデミック・リンク/附属図書館 @ALC_Chiba_Univ

13年4月9日

【公募締切4/19】附属図書館の各種活動の支援を担当する学生スタッフとして、 ALSA-GS(アルサ-ジーエス)を学内公募します。 対象は千葉大学に在籍する学部2年生、3年生です。
詳しくはこちら→ alc.chiba-u.jp/project/alsags...

タグ:

posted at 20:53:14

鹿児島大学附属図書館 @KUL_kagoshima

13年4月9日

2013年本屋大賞受賞作が百田尚樹さんの『海賊とよばれた男』(講談社)と発表されました( www.hontai.or.jp )。鹿児島大学でも所蔵しています→catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/recordID/c...
#hontai #本屋大賞

タグ: hontai 本屋大賞

posted at 20:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年4月9日

@mameko314 そうそう.我々もう卒業してからかなり経ちますしね…….過去の記憶に頼っていてはいけないと思うのですよ.

タグ:

posted at 21:20:55

とある桜島綺譚 @toarusakurazima

13年4月9日

で、論文投稿するときの所属機関は統一してほしいなってのが感想だったりする。ほんの数%だけど機関名で検索できないものがあった。その揺れで再検索したら何件出てくるんだろう…

タグ:

posted at 21:25:21

とある桜島綺譚 @toarusakurazima

13年4月9日

ひとさまにおしえることで、おそわることもある(気がする

タグ:

posted at 21:29:29

とある桜島綺譚 @toarusakurazima

13年4月9日

図書館外に出ることで職務専念義務違反と言われないためにも管理職による業務命令か許可のようなものは必要だと思う。見返りはレポート、業務上の提案書、職員研修での発表、ワーキンググループのコアメンバー等か

タグ:

posted at 21:31:24

とある桜島綺譚 @toarusakurazima

13年4月9日

2月にAPU図書館をチラ見して、別に図書館員いなくたって図書館は学習支援できるじゃんと思ったりしたわけで

タグ:

posted at 21:36:16

ASATO @310A

13年4月9日

@yonezaado @hayashiyutaka 上司が「職務専念義務」を狭〜く解釈すると、(極端な話ですが)図書館の外に出ることさえ許されなくなるので、それも図書館員の仕事の一つだと伝えることは大切だと思います。

タグ:

posted at 21:37:16

とある桜島綺譚 @toarusakurazima

13年4月9日

できれば授業を担当する教員にもインタビューする機会はほしいところ。教育という点で図書館ができることを教員がよく知らないってこともあるかもしれないし、インタビューというか対話を通じて何かお手伝いできるかもしれないし(妄想

タグ:

posted at 21:41:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

min2fly @min2fly

13年4月9日

[図書館][university] / “【イベントのお知らせ】本キャン『学読(がくどく)』ツアー ~早大生の身近な図書館『学生読書室』って何?~|りぶろぐ!~学生による図書館案内ブログ|WASEDA|ヨミモノ|QuonNet” htn.to/jArSYxQeX

タグ:

posted at 21:44:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年4月9日

(偉そうなこと言ってますが,学習支援ってものがどういうものなのかよくわかってないですし,ほんとに求められているのかの実感もありません.)

タグ:

posted at 21:54:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hinata yoshikazu @hinata_yo

13年4月9日

@yonezaado @toarusakurazima 教員が講義内で図書館ガイダンスを希望された時、館長宛に依頼状を出させて、許可を出していた事例を知ってます。大学スタッフの私物化、セクショナリズムの権化と感じましたよ〜

タグ:

posted at 22:03:08

とある桜島綺譚 @toarusakurazima

13年4月9日

図書館男子のおしゃれについて語る「ちぇぶリオバトル」と、ネット上に散らばるお気に入りを語る「しぶリオバトル」

タグ:

posted at 22:07:38

茂出木理子(Modeki Riko) @modekiriko

13年4月9日

法人化以降、異動のたびに「辞表」を書いて、「辞職を認める」旨の辞令をいただくのだが、あれはあれで心機一転の覚悟がついて、悪くはないかもと思う。

タグ:

posted at 22:09:10

Mori Izumi @izu33mimi55

13年4月9日

@yonezaado @toarusakurazima 問題は、そういうプロセスなしには何事も進められない雰囲気に、上司も部下も縛られていることではないでしょうか。そんな中で孤軍奮闘してる人を応援したいし、気にするなと言いたいですが、ある程度割りきってプロセスを踏むのも必要かと。

タグ:

posted at 22:25:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なりまっちょ(成松秋穂) @narimacho

13年4月9日

私の通う大学は、求められずとも成績通知を保護者宛に送付します。年に2回。普通のことだと思っていました(´・ω・`) RT @yasuharu3: 本当にあったらショックな話だなあ RT @haradaakm: 大学に「うちの子の成績表を送ってくれ」と求める親がいて、大学がいわゆる

タグ:

posted at 22:38:54

Fum @n2co

13年4月9日

岡崎・図書館交流プラザ「りぶら」内カフェ交代-ジャズライブも聴けるカフェに okazaki.keizai.biz/headline/832/

タグ:

posted at 22:42:02

min2fly @min2fly

13年4月9日

[図書館] 図書館=静寂イメージの根強さについてとも言えるし、それだけ静寂を求める人というのがいることの証左であるとも言える / “全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。 : 今日もボクはいい加減” htn.to/qDvk5R

タグ:

posted at 22:44:54

min2fly @min2fly

13年4月9日

図書館情報学的に新しいことがしたければ「図書館」と名乗らない方がいいんだけれど名乗っておいた方が人が集まったりすることもあるので悩ましい問題ですね、ということの象徴が筑波大学情報学群知識情報"・図書館"学類です

タグ:

posted at 22:45:58

MAEDA (Tsuchide), Ik @itsuchide

13年4月9日

@mameko314 常勤という「ポスト」への一種の憧憬は分かると言えばわかる、図書館業界は確かにその憧れ的なものが強いかもしれません。が、自らを「屍」と呼んでわざわざ貶めることは、どちらの立場の人も不幸にしてしまう…

タグ:

posted at 22:48:51

文化庁Watching @bunkacho_watch

13年4月9日

子供が司書を体験 読書の楽しさ知って 潮来市立図書館 茨城 - MSN産経ニュース dlvr.it/3CHxwJ

タグ:

posted at 22:52:21

Takeshi Kuboyama @takeshikuboyama

13年4月9日

金曜のビブリオバトル、視察に来学される某大の教員が「ぜひ私も参戦しましょう!」と。本学OB? 大学教育の改善や、所属校でのラーコモ設置にも関わられた方。最初の方に登壇をご希望です。ぜひお願いします。 @Scienthrough

タグ:

posted at 22:55:31

Takeshi Kuboyama @takeshikuboyama

13年4月9日

I社の自動貸出機のインターフェース、相当数の顧客の目を通ってきたとは思えませんけど、いかが? 前に書いた英語並記ファイル1つ目の「延滞中」の英語表現、カードを入れた後の工事現場係員のお辞儀イラスト(通れません?? 次に"終了"があったら、それを押す)

タグ:

posted at 22:56:49

歴史資料ネットワーク(史料ネット) @siryo_net

13年4月9日

ブログ更新; 国立公文書館が被災公文書等修復マニュアル等を公開しました - siryo-net.jp/?p=2358

タグ:

posted at 23:00:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹林ミ來 @chik325

13年4月9日

さっきそのへんで海外ILLの実績十分なチェブラーシカが暇そうにしてましたけど RT @cameloon うーん…利用者からものすごくぼんやりとした質問を受けて悩んでいるのですが、海外ILLの実績がなさすぎて、困っております…(涙)

タグ:

posted at 23:08:33

Kumiko Korezumi @korezumi

13年4月9日

この兼松さんの「リサーチ・ナビの概要─機能、構成、歴史─」dl.ndl.go.jp/view/download/...の「3.3 バックヤード機能」に紹介されているREXというネットワークコミュニティは使っていてとても良くできた仕組みだと感じていて、帰ったら似たものを作りたいと考えていた。

タグ:

posted at 23:14:02

Kumiko Korezumi @korezumi

13年4月9日

NDLで使っているMovableTypeはお金がかかるようなので、WordPressを使おうかと思うけど他にいいものがあったりするのかな。

タグ:

posted at 23:14:53

suehiro, tsuneo @shiraist

13年4月9日

ライブラリーリソースガイド第2号の、みわよしこさんの「「知」の機会不平等を解消するために−何から始めればよいのか」は、図書館の果たすべき役割を考えさせる論考です。未読の図書館関係者は絶対に読むべき! @lrgjp

タグ:

posted at 23:43:15

suehiro, tsuneo @shiraist

13年4月9日

ライブラリーリソースガイド第2号掲載の、みわよしこさんの特別寄稿「「知」の機会不平等を解消するためにー何から始めればいいのか」と併せて読みたいのが山内薫さんの「本と人をつなぐ図書館員〜障害のある人、赤ちゃんから高齢者まで」。

タグ:

posted at 23:46:53

suehiro, tsuneo @shiraist

13年4月9日

「本と人をつなぐ図書館員」については、でた直後にブログで取り上げています。
「本と人とをつなぐ図書館員」 - Copy & Copyright Diary : d.hatena.ne.jp/copyright/2008...

タグ:

posted at 23:48:55

@shibureホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

図書館総合展 saveMLAK mext 大学 ダイトケン bibliobattle univjp dtk43 nishinippon 西日本新聞

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました