Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

shibure

@shibure

  • いいね数 54,412/64,974
  • フォロー 604 フォロワー 1,442 ツイート 45,002
  • 現在地 埼玉県
  • 自己紹介 図書館見学家(自称)/図情大→情報メディア研究科→私大職員/出身:福岡県(大宰府・水城付近)/資格:司書・学芸員/参加:Lifo・MULU・saveMLAK・tralib・アーキビストサポート/興味:MLA・MALUI連携
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月22日(金)

文部科学省LIVE Ch @mextlive

13年3月22日

大学等広報ネットワークフォーラム開催中。14時からの読売新聞松本記者の講演「『大学の実力』から見た広報力」をライブ配信します。質問を#mextliveで募集します。www.ustream.tv/channel/mext

タグ:

posted at 12:53:16

egamiday @egamiday

13年3月22日

[Exhibit][催す] / “Twitter / thickRope51: マグロの解体即売会があるんだから、図書の解体修理ショーだって ...” htn.to/TUytC1

タグ:

posted at 12:48:55

47NEWS @47news

13年3月22日

韓国で裁判をTV、ネット生中継 最高裁で初の試み bit.ly/13h3a6W

タグ:

posted at 12:39:11

京大吉田南総合図書館(逍遥館) @yoshidasouthlib

13年3月22日

【金曜ロードショー】今夜は『ハリーポッターと秘密の部屋』大学生にもなっていまさらハリポタ?という方はこちらへ。キリスト教、ジェンダー、階級、病気、帝国、映画化、英語の7つのテーマから分析・解説した「大学生向け」ハリーポッター! m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/ufirdi...

タグ:

posted at 12:37:42

egamiday @egamiday

13年3月22日

[ILL][NDL][JLA短信] 海外ILLサービスについても言及。 / “第203回学習会「国立国会図書館のILLサービス」 - Togetter” htn.to/T89Jj4

タグ:

posted at 12:35:36

Yuhei Yamauchi @yuuhey

13年3月22日

内気でおたくなTwitter創業者Jack Dorseyは警察無線を聞いていてそのコンパクトなやりとりからTwitterのアイデアを思いついた
www.cbsnews.com/video/watch/?i...

タグ:

posted at 12:19:55

Yaskohi @yaskohi

13年3月22日

代表選手の所属の出典として学校の一覧が。 / “最初の日本代表の出身校: 蹴球本日誌” htn.to/E4grdT

タグ:

posted at 12:14:57

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

13年3月22日

3月20日の神奈川大学のオープンキャンパスで、模擬講義をされた石積勝 副学長がおっしゃっていた話。「自らが情報を発信すると、良い情報が入ってくる。」

タグ:

posted at 12:12:22

47NEWS @47news

13年3月22日

サーバー侵入・改ざんでHP停止 岐阜・中津川の小中高 bit.ly/YJjViz

タグ:

posted at 12:08:08

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

13年3月22日

4月10日発売の新刊『時間と学費をムダにしない大学選び2014』の表紙ができました。 pic.twitter.com/gt3icJWwKa

タグ:

posted at 12:07:25

福岡のニュース @TwitFukuoka

13年3月22日

辛子めんたいこ製造・販売大手、ふくや(福岡市)は、経営不振に陥っていた焼酎メーカーの紅乙女酒造(久留米市)を買収、完全子会社化すると発表した。 ow.ly/jiJHa

タグ:

posted at 12:00:14

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

13年3月22日

インドネシア大学日本語学科のFacebookページ www.facebook.com/#!/minnanotomo...

タグ:

posted at 11:59:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカムラユエ @nakamurayue

13年3月22日

「デジタル教科書」ではなく「電子教科書」と呼びたい:PC Online pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/...

タグ:

posted at 11:52:18

オカムラ 企業広報 @okamura_corp

13年3月22日

書籍「ナレッジ・コモンズ グローバル人材を育むキャンパス空間」を日経BP社より出版します。大学における新しい学習方法とその空間環境を考える内容となっています。 www.okamura.co.jp/company/topics...

タグ:

posted at 11:50:34

福岡のニュース @TwitFukuoka

13年3月22日

出張命令に背いて無断で学校に戻ったり、遅刻や早退を繰り返したりしたとして、教育委員会は久留米市内20代の中学校事務職員を減給3か月の処分。「学生気分が抜けず、ばれなければいいと思っていた」。 ow.ly/jiMgP

タグ:

posted at 11:50:04

ナカムラユエ @nakamurayue

13年3月22日

学生の「ハーレム・シェイク」で図書館職員を解雇、英オックスフォード大 国際ニュース : AFPBB News www.afpbb.com/article/enviro... @afpbbcomさんから

タグ:

posted at 11:49:21

47NEWS @47news

13年3月22日

夏の節電策、経産省が検討開始 4月末以降に政府対策決定 bit.ly/13gXnyn

タグ:

posted at 11:48:08

大阪大学附属図書館 @OsakaUnivLib

13年3月22日

阪大生が本の出版に取り組む「ショセキカ」プロジェクト、ついに企画が承認されたそうです。www.facebook.com/shosekika これから「第2の本番」、阪大図書館も応援しています。今月末の図書館報には、メンバーの熱いインタビュー記事が掲載されます。

タグ:

posted at 11:24:43

Miyagawa Yoko @yoshim32

13年3月22日

あの図書館に行けば信頼できる司書がいる、というのはベース、その上に能動的に動く司書。 #crdf2013

タグ: crdf2013

posted at 11:24:42

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

13年3月22日

文化庁、「著作権テキスト」平成25年度版を公開 | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/23134

タグ:

posted at 11:24:23

47NEWS @47news

13年3月22日

宇宙開発利用大賞を創設 5月から募集 bit.ly/13gTh9e

タグ:

posted at 11:10:12

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

13年3月22日

佐賀県立図書館、「佐賀の昔話」をデジタル化公開 | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/23133

タグ:

posted at 11:08:14

2013年03月21日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fum @n2co

13年3月21日

鎌倉ハウスでイベント「本棚のあるところ」-幅允孝さんらのトークショーなど - 湘南経済新聞 shonan.keizai.biz/headline/1695/

タグ:

posted at 22:21:07

庄子隆弘 @yunbo_7

13年3月21日

【MULU茶話会のお知らせ】『まちと図書館のしあわせな関係』■日時:3月24日(日)13:00-16:00■会場:多賀城市立図書館 2階視聴覚室 >今回は、どなたでも参加(無料)できます!現在、23名がエントリー♪も少し入れますので、興味のある方は、直接会場へお越しくださいませ〜

タグ:

posted at 22:13:00

文部科学省 MEXT @mextjapan

13年3月21日

報告書「学校施設整備基本構想の在り方について」を取りまとめました。www.mext.go.jp/b_menu/shingi/... #mext

タグ: mext

posted at 21:45:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

13年3月21日

第9回レファ協フォーラムの配付資料はコチラ⇒ crd.ndl.go.jp/jp/library/for... #crdf2013

タグ: crdf2013

posted at 20:46:51

Satoko @satoko_212

13年3月21日

結婚式・披露宴の準備から当日に至るまでのあれこれは、どこかに記録を残しておきたいな…とひそかに思いつつも未だ手つかず。ゼ●シィ的な結婚式に抵抗がある世の女性たちに少しでも有益な情報を提供したい、という使命感らしきものがなんとなくあって。そのうちこっそりブログでも開設しようかしら。

タグ:

posted at 20:39:29

waku @wak_h

13年3月21日

エールフランスのオシャレ感1000%

タグ:

posted at 20:19:28

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 参加者より、電子ジャーナルは大学では大体プリントアウトすればOKというところも多いので国会のやり方は大変だなと。ベンダーとの契約も大変そうである。

タグ: 学習会203

posted at 20:15:02

egamiday @egamiday

13年3月21日

(<e>まあキャンパスが広かろうが狭かろうが、eDDSのほうがいいっすよ、わざわざ図書館まで行かなくてもPDF送ってほしい・・・) #学習会203

タグ: 学習会203

posted at 20:12:43

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 電子ジャーナルの提供について、ベンダーとの契約で個人のみとなっていると言っていたが、どこのベンダーでも同じなのか?

タグ: 学習会203

posted at 20:10:51

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 スピードアップについては、人的にかければ早くなると思う。謝絶の減少に関わって、人数が同じであれば謝絶の見切りを早くするというのも一つの方法。ただし満足度は高まらないのでどうかと思うが。なかなか難しいと思う。

タグ: 学習会203

posted at 20:06:40

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 提供へのスピードアップ、支払方法、謝絶の方法について、なにか考えは?

タグ: 学習会203

posted at 20:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 常連の依頼館はやはり日本研究が盛んであると感じている。

タグ: 学習会203

posted at 20:03:33

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 電子化が多くて、謝絶が多いということを聞いて、そのような資料が要望が多いという印象か?大量にということはないが、わりと継続的にあるのでそう感じる。

タグ: 学習会203

posted at 20:02:52

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 詳しい資料はないが、感覚的には北米・ヨーッロッパ、中国が多い印象。北米と言ってもアメリカが多い。

タグ: 学習会203

posted at 20:01:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 Q:海外からのメールでの申込はなぜ未所蔵の物が多い?A:推測だが、他のシステムで見ていて、なくても何とかしてくれると思っているのではないか?

タグ: 学習会203

posted at 19:58:51

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 A:NDL-OPACは新システムで独自開発でないシステムになった。NACSISは独自システムなので、一緒になるのはハードルが高いのではないか。

タグ: 学習会203

posted at 19:53:59

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 Q:NACSISのILLについて、相殺制度がいいと思っているが、今後再びNDLが参加することはあるのか?

タグ: 学習会203

posted at 19:52:17

The Japan Foundation @Japanfoundation

13年3月21日

日本国内の大学・大学院で日本語教育を専攻する学生に、日本語学習の現場を経験する機会を提供しています。関西国際センターで、海外で日本語を学ぶ大学生に「若者ことば」などを教えた長崎国際大学の学生の様子について同大HPに記事掲載www1.niu.ac.jp/topics/course/...

タグ:

posted at 19:51:06

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 e-DDSについて、学内だけならば直接に行った方が早いのでは?→参加者からの意見:学内が広かったり、離れているところはメリットがあるのでそのようなサービスがあるのではないか。

タグ: 学習会203

posted at 19:50:15

竹林ミ來 @chik325

13年3月21日

アフロ妻…

タグ:

posted at 19:48:15

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 A:そうですね。図書についてはインできシングが甘いものもあるので、一枚一枚見ていくしかないこともある。

タグ: 学習会203

posted at 19:47:42

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 Q:デジタル化資料のプリントアウトについて、時間がかかるのは目次がないためか?

タグ: 学習会203

posted at 19:47:05

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 A:憲政資料など、OPACに書誌の詳細が載っていないものは紙にての対応になっている。

タグ: 学習会203

posted at 19:46:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 Q:遠隔複写にて、紙の場合は代行入力しているが、紙でしか受け付けいてないものがあると聞いたが?

タグ: 学習会203

posted at 19:45:34

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 A:件数はやや減少しただけだったが、システムの更新に合わせて、一元化ということで連携をやめた。

タグ: 学習会203

posted at 19:43:31

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 Q:2007年にNACSISとの連携をやめたが、大学からの依頼が減ったのが理由なのか?

タグ: 学習会203

posted at 19:42:13

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 デジタル化資料のプリントアウト:NDLのデジタル化は「デジタル画像化」んpため、申込に対する複写箇所の特定に冊子体の時よりも時間がかかり、コスト増との矛盾がある。

タグ: 学習会203

posted at 19:37:44

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 EJで洋雑誌の欠号分などをカバーする場合、機関経由では公費が使えないなど、ハードルが高い。また、現状OPACの更新頻度が低く、OPACでは利用可となっていても謝絶のケースもある。

タグ: 学習会203

posted at 19:36:09

張茂 @Zhang_Mao

13年3月21日

NDLのEJは、ベンダーとの契約で、遠隔複写は国内在住の個人からのみ。と。 #学習会203

タグ: 学習会203

posted at 19:34:02

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 サービスの現状と課題。2012年から電子ジャーナルのOPACに書誌投入。EJのプリントアウトの提供はベンダーとの契約から国内在住の個人からの申し込みのみ。なので、機関からの申し込みに対する謝絶が増加。

タグ: 学習会203

posted at 19:32:32

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 メールでの複写依頼も多いが、未所蔵の場合もしばしば。その場合はレファレンスフォームに誘導している。→レスポンスは早いが、窓口にたどり着くまでに利用者が要する時間は長いのでは?

タグ: 学習会203

posted at 19:30:18

張茂 @Zhang_Mao

13年3月21日

NDLーOPACからの申し込みは日本語版のみ。英語画面からは不可で、日本語がわかる司書がいなければFAXなど。臣思う。英語でFAXが来るのに対応する方が手間だと思うんだけどなぁ。 #学習会203

タグ: 学習会203

posted at 19:29:43

egamiday @egamiday

13年3月21日

IFLAバウチャー未対応・・・ #学習会203

タグ: 学習会203

posted at 19:29:35

egamiday @egamiday

13年3月21日

海外から申し込む |国立国会図書館―National Diet Library www.ndl.go.jp/jp/service/cop... #学習会203

タグ: 学習会203

posted at 19:29:23

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 2010年より、NDLの書誌データをOCLCに提供→書誌情報にOCLC番号を書いた依頼が多くなっている。

タグ: 学習会203

posted at 19:27:25

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 2011年の海外からの遠隔複写件数1643件(うち謝絶278件)。2012年は若干減っている。理由は所蔵なしが多いが、最近はデジタル化に関わっての謝絶もある。

タグ: 学習会203

posted at 19:25:19

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 FAX・郵送分は受理簿に記録し、代行入力。入力できればシステムで管理。入力できない場合は職員が調査する。他の係に所蔵確認を依頼することも。特定できないものは謝絶をする。

タグ: 学習会203

posted at 19:23:53

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 国際複写・貸出もメニューは国内と同じ。連絡方法、支払方法に違いがあり。

タグ: 学習会203

posted at 19:21:28

egamiday @egamiday

13年3月21日

国立国会図書館から図書館間貸出しを受けたときには、資料の受領通知の送付が必要になります(平成25年4月1日以降) www.ndl.go.jp/jp/library/new... #学習会203

タグ: 学習会203

posted at 19:20:36

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 貸し出しサービスも同じフロー。資料が貸出可能どうかや問い合わせは職員が行い、他は外部委託。貸出制限資料群(逐次刊行物、特殊形態の図書)はもともと申込できない。

タグ: 学習会203

posted at 19:19:59

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 サービスの概要:NDL-OPACの場合は各所蔵館ごとに申込書を出力される。紙による申し込みの場合は職員が代わりにシステムに調査・入力。入力~発送は外部委託。もう込み者への確認や問い合わせは職員が行っている。

タグ: 学習会203

posted at 19:17:56

egamiday @egamiday

13年3月21日

紙の複写申込書で申し込みが来たら、NDL側が代行でNDL-OPACに入力している、という衝撃。 #学習会203

タグ: 学習会203

posted at 19:16:49

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 2011年には電子ジャーナルの遠隔複写サービスを開始。

タグ: 学習会203

posted at 19:15:28

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 NDL-ILLの効果。利用が増え、大学図書館からも申し込みがしやすかった。

タグ: 学習会203

posted at 19:14:58

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 2006年に図書館間貸出資料の借りた館での複写が可能に。2007年にはNDL-ILLシステムの運用終了。一元化による効率化。

タグ: 学習会203

posted at 19:14:09

鹿児島大学附属図書館 @KUL_kagoshima

13年3月21日

[ブックマCatalog] 鹿児島大学の蔵書検索サービス「ブックマCatalog」の利用方法をわかりやすく解説した資料を公開しました(図書館利用クイックガイド)。参考にして、様々な便利な機能を使い倒して下さいね! ow.ly/jha6O #kadai #鹿大

タグ: kadai 鹿大

posted at 19:12:58

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 国際子ども図書館の学校図書館セット貸出開始も2002年に開始。国際理解をテーマにしたセット。

タグ: 学習会203

posted at 19:12:21

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 1996年にNDL-ILLシステム本格運用。NACSISーILLと連携。2002年に関西館開館に伴い、遠隔利用サービスの窓口を関西館に移転。

タグ: 学習会203

posted at 19:10:35

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 1986年に新館開館を前に複写課新設し、図書館からのFAXによる申し込み開始。郵送複写の地域制限(東京23区内)の廃止。

タグ: 学習会203

posted at 19:09:05

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 1963年にゼロックスの電子複写開始。飛躍的に利用が増える。69年には複写業務の一部外部委託が開始。

タグ: 学習会203

posted at 19:07:37

育メン図書館員 @fujimon76

13年3月21日

#学習会203 一般的には双方向のサービスだが、NDLの場合はリクエストに答えるのみ。公共図書館、大学図書館等のサービスを支援するためとの位置付け

タグ: 学習会203

posted at 19:04:31

egamiday @egamiday

13年3月21日

NDLのILLの話を聞きに来たよ #学習会203

タグ: 学習会203

posted at 19:02:49

アカデミーヒルズ @academyhills

13年3月21日

★六本木ライブラリー体験ツアーのご案内>>ht.ly/globB 体験ツアー(料金1,000円)では館内ご見学の後23時までライブラリーカフェをご利用いただけます☆次回は明日3/22(金)19時開始です☆-hk academyhills#

タグ:

posted at 19:01:57

河島茂生/『未来技術の倫理:人工知能・ロ @KAWASHIMAshigeo

13年3月21日

深謝! @yuki_o 河島茂生編著『図書館情報技術論』ミネルヴァ書房。目次パラ見。こ、これは面白いし若い研究者がガンガン書いてる。システムの話とかきっちり。これはありがたい。そして真っ先に嫉妬したぜ(笑)これはいい本だ。おれの嗅覚がそういっている。

タグ:

posted at 18:57:23

文化庁Watching @bunkacho_watch

13年3月21日

被災文化財、宮城へ搬送 奈良文化財研  :日本経済新聞 dlvr.it/36Xb1G

タグ:

posted at 18:50:20

47NEWS @47news

13年3月21日

唐招提寺にタイルの古代仏 重文級、親王が所有か bit.ly/16L7qdS

タグ:

posted at 18:50:12

47NEWS @47news

13年3月21日

被災者の思いを漫画に 「ストーリー311」 bit.ly/ZzpH9I

タグ:

posted at 18:30:10

庄子隆弘 @yunbo_7

13年3月21日

【図書館体操】東北学院大学泉キャンパス図書館にも掲示されていました( ´ ▽ ` )ノ @ 東北学院大学 泉キャンパス 図書館 instagr.am/p/XGrIYquBh5/

タグ:

posted at 18:28:34

あこたかゆき @ta_niiyan

13年3月21日

津波被害の古文書 一部修復終え東北へ NHKニュース smar.ws/XJYcc #SmartNews

タグ: SmartNews

posted at 18:22:50

kazuhiro ando @kzakza

13年3月21日

“学研・精華に研究拠点 サントリー、酒類や健康など統合 : 京都新聞” htn.to/4Z1vai

タグ:

posted at 18:14:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

egamiday @egamiday

13年3月21日

[JLA短信] / “第3回文書館歴史講座で使用した資料を紹介します! — 新潟県立文書館ホームページ” htn.to/gtRnRb

タグ:

posted at 17:58:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS @47news

13年3月21日

ラジオ全局でのデジタル化断念 民放連が決定 bit.ly/ZzgzSG

タグ:

posted at 17:40:12

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 全国的に行ったアンケート調査の生データを公開する(図書館名付きで)。これが今回の調査研究の一番の意義かもなぁ。このデータを活用した研究が出てくると面白い。

タグ: ca2013

posted at 17:30:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Miyagawa Yoko @yoshim32

13年3月21日

レファレンスサービスは質問回答サービスだけではない。という考え方をするならば、そのための方策を講じる必要がある。 #ca2013

タグ: ca2013

posted at 17:23:30

大学サラリーマン @daisala

13年3月21日

大学進学へ最低200万円 学資保険、備えどこまで(日本経済新聞) bit.ly/10kMsQ0

タグ:

posted at 17:01:18

大学サラリーマン @daisala

13年3月21日

公文と立命館アジア太平洋大学、グローバル人材の育成で連携強化(リセマム) bit.ly/11hM9Vh

タグ:

posted at 17:00:52

大学サラリーマン @daisala

13年3月21日

大学受験資格にTOEFL 国内全大学対象 自民教育再生本部、1次報告へ(MSN産経ニュース) buff.ly/ZLKypD

タグ:

posted at 17:00:27

かわかみ @t_kawak

13年3月21日

図書館ではしゃべってはいけないという子どもの頃に植えつけられた何かが、聞きたい事や困った事があっても聞けないってことは少なからずあると思う。

タグ:

posted at 16:41:57

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 これをするとARSが上がるのではないか、という"可能性"を次々に調べていくという発表。ラーコモは図書館のゲートの外に置いたほうがいいのかどうか、とか。

タグ: ca2013

posted at 16:29:00

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 ARS = レファレンスサービスの受付件数を職員数で割って正規化したもの(図書館の規模による影響を省くための工夫)

タグ: ca2013

posted at 16:27:09

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 司書資格の有無はARSに影響しないように見える、というのが面白い。

タグ: ca2013

posted at 16:25:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Miyagawa Yoko @yoshim32

13年3月21日

図書館の規模と受付件数の間には正の相関がある。 #ca2013

タグ: ca2013

posted at 16:16:41

Yuka Egusa @yegusa

13年3月21日

a) いわゆるレファレンスサービスの認知度なのか、b) 「レファレンスサービス」という言葉の認知度なのかがわからないのですが、a) のほうでいいのかなあ? #ca2013

タグ: ca2013

posted at 15:56:40

ベネッセ 教育情報 @benesse_kyouiku

13年3月21日

【新着ニュース】 これからの大学は「国際標準」! 入学後の勉強が勝負!? -渡辺敦司- [ベネッセ教育] #kyouiku #kosodate  bit.ly/WFx2Vf

タグ: kosodate kyouiku

posted at 15:42:37

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

地域資料としてその地域のウェブサイト(地元企業とか)をアーカイブしてる公共図書館とか、あるんだろうか。

タグ:

posted at 15:36:34

Miyagawa Yoko @yoshim32

13年3月21日

本の持つ力。saveMLAKの方々が移動図書館、ブックワゴンを持ってきたこと。図書の持つ意味合いは改めて大きいと思った。 #ca2013 #saveMLAK

タグ: ca2013 saveMLAK

posted at 15:36:08

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 インタビュー結果を5つの観点でまとめる。情報入手、情報管理・提供、場所としての図書館、図書館の情報資源、図書館の人的サービス。

タグ: ca2013

posted at 15:21:27

Miyagawa Yoko @yoshim32

13年3月21日

農家の嫁的視点で、農家は結構情報要求高いと思う。あのうちは、農協の言うことばかり聞いて勉強してないから、米がまずい。みたいなことをときどき漏れ聞く。情報集めて自分なりに工夫してうまい米作って一人前みたいな。

タグ:

posted at 15:14:12

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 先ほどご質問のあった調査票についてはここで公開しております。current.ndl.go.jp/research/2012

タグ: ca2013

posted at 14:56:41

yuko_matsuzaki @yuko_matsuzaki

13年3月21日

一般財団法人日本粧業界 www.tga-j.org 同資料館 www.tga-j.org/documents/ 『花王石鹸50年史(復刻版)』www.tga-j.org/documents/i/30... 『ライオン100年史』www.tga-j.org/documents/i/11... (PDF)

タグ:

posted at 14:40:31

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 ウェブを介したレファレンス質問の受付件数は20万件を少し切るくらい。全体と比べるとかなり少ないんだなぁ。

タグ: ca2013

posted at 14:31:06

Miyagawa Yoko @yoshim32

13年3月21日

地域資料の収集が100%ではないのか。というほうに驚いている。 #ca2013

タグ: ca2013

posted at 14:25:00

温泉マンゴー @cumulus_excel

13年3月21日

レファレンスサービス実態調査の報告会が始まりました。最終報告書のぼくの担当節(を少し読みやすくした今日の配付資料)を以下にアップしたので良かったら読んで下さい。「こんなことするとレファレンスの受付件数が増えるのかも」という調査結果です。slis.sakura.ne.jp/IJRS.pdf

タグ:

posted at 14:20:14

Miyagawa Yoko @yoshim32

13年3月21日

県立、特別区立、政令指定都市立の各本館は、レファレンスの記録を100%とってる。 #ca2013

タグ: ca2013

posted at 14:19:44

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 レファレンスサービスの事例を(すべて or 選択的に)記録しているのは7割。公共図書館は8割(都道府県立図書館は100%)、大学図書館は6割。

タグ: ca2013

posted at 14:19:01

Yuhei Yamauchi @yuuhey

13年3月21日

大学受験資格にTOEFL 国内全大学対象 自民教育再生本部、1次報告へ sankei.jp.msn.com/life/news/1303...

タグ:

posted at 14:17:24

東北大学附属図書館(Tohoku Uni @hagi_no_suke

13年3月21日

[東北大図書館] 震災の記憶・復興への歩み「復興応援団展」を開催中です: 【Webニュース】

平成25年3月21日東北大学附属図書館

震災の記憶・復興への歩み「復興応援団展」を開催中です

... bit.ly/WKZYfW

タグ:

posted at 14:13:36

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 一年間の受付件数が500件以下と答えた図書館がだいたい半分くらい。

タグ: ca2013

posted at 14:12:49

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 日本全体で一年間に図書館のレファレンス質問はどれくらい受け付けられているのか?→今回の調査では846万件だった。ただし何をレファレンス質問とみなすかは図書館によって異なる。

タグ: ca2013

posted at 14:10:45

あこたかゆき @ta_niiyan

13年3月21日

被災文化財、宮城へ搬送 奈良文化財研  :日本経済新聞 tmblr.co/ZqRzixglZuUP

タグ:

posted at 13:54:27

HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

13年3月21日

#ca2013 写真展「レファレンスサービスのある風景」もやってます(一部)。 pic.twitter.com/quGQkQBXi2

タグ: ca2013

posted at 13:50:11

大学アンテナ @daigaku_ANTENNA

13年3月21日

NEWS【入試】大学入試:「岡山県立大で不正」 教員、教授が得点操作と告発/…受験生の点数を教授2人が低く操作して不合格にした疑いがあるとの告発があり、大学側が調査していることが19日、分かった。大学は記者会見し、「入試の合否という… bit.ly/Y0z839

タグ:

posted at 13:35:45

日本図書館協会/JLA @JLA_information

13年3月21日

【JLAメールマガジン 第645号 図書館界ニュース_6】第7回ゲスナー賞募集開始 応募規定等のHP参照 www.yushodo.co.jp/gesner

タグ:

posted at 13:20:59

日本図書館協会/JLA @JLA_information

13年3月21日

【JLAメールマガジン 第645号 図書館界ニュース_3】『大学図書館の近代化をめざして』刊行50周年

タグ:

posted at 13:20:05

嘉悦大学図書館 Liss @liss_kaetsu

13年3月21日

就職活動に奮闘中の学生の皆さん、ぜひご活用ください!→ 【調べ方ガイド(パスファインダー)】 就職活動を応援します! bit.ly/WUoR44

タグ:

posted at 13:02:24

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

13年3月21日

【本日】13時半より、国立国会図書館関西館にて、調査研究「日本の図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望」の最終報告会を開催いたします! #ca2013 current.ndl.go.jp/node/22844

タグ: ca2013

posted at 12:55:06

これでも大学職員 @koredemo

13年3月21日

北陸大学の理事長が退陣。組合の力ここにあり→「北元喜朗理事長退陣!」(全国国公私立大学の事件情報より)university.main.jp/blog8/archives...

タグ:

posted at 12:54:08

大学セミナーハウス 広報室 @seminarhouse

13年3月21日

第28回大学職員セミナー6/29~6/30 へのご参加をお待ちしています。『企画立案実践のできる大学職員を目指して」www.seminarhouse.or.jp/sd/index28.html @seminarhouseさんから

タグ:

posted at 12:52:32

正三郎 @zabu3

13年3月21日

【拡散希望】23日のアーカイブズカレッジ修了論文報告会の会場、同じ階ですが変更です。303B教室になりました。詳細はsamidare.jp/archives/m/

タグ:

posted at 12:47:59

大学セミナーハウス 広報室 @seminarhouse

13年3月21日

新任教員研修セミナーは、グループ討論、ディスカッションの時間を多く取り入れたプログラムです。ぜひ、研修・交流にご参加ください。www.seminarhouse.or.jp/skks/skks_inde...

タグ:

posted at 12:46:09

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

13年3月21日

ノルウェーの図書館コンソーシアムBIBSYSがEx Libris社のPrimoおよびPrimo Centralを導入へ | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/23129

タグ:

posted at 12:36:05

大学アンテナ @daigaku_ANTENNA

13年3月21日

コラム【入試】【その他】これが大学の偏差値操作の実態、やらせ受験や点数・倍率に手を加えるやり方などが明らかに/…学力の高い生徒に対して、同大学のセンター試験利用入試の無料受験を促し、大学の偏差値をかさ上げしていたことが判明したそう… bit.ly/16KIbbB

タグ:

posted at 12:24:10

The Japan Foundation @Japanfoundation

13年3月21日

日本語学習者に向けた情報リテラシー教育-日本研究に役立つ情報検索ガイド実践報告-(浜口美由紀・畠中朋子) www.jpf.go.jp/j/japanese/sur... (PDF)

タグ:

posted at 12:20:10

The Japan Foundation @Japanfoundation

13年3月21日

moodleを活用した初中等日本語教師への初級日本語研修と課題-インドにおける教師研修でのブレンディッドラーニングの試み-(竹村徳倫) www.jpf.go.jp/j/japanese/sur...

タグ:

posted at 12:19:19

これでも大学職員 @koredemo

13年3月21日

告発は複数人によるものだったのか。しかしこの現役職員、勇気ある→“告発グループの一人である大産大現役職員が語る”「大産大 不正入試は「勘違い」から始まった〈週刊朝日〉」zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...

タグ:

posted at 12:18:38

張茂 @Zhang_Mao

13年3月21日

ISBNの使いまわしってことは…… ci.nii.ac.jp/ncid/BA68667387 うん。新版に旧版の書影が表示されてる。京大のOPACだと m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/ufirdi... 逆に旧版に新版。書影の表示にGoogle Booksを使うか、紀伊国屋を使うかの違いか。

タグ:

posted at 12:13:06

これでも大学職員 @koredemo

13年3月21日

立命館、槍玉に挙げられてるし。 RT @unista_kanrinin: これが大学の偏差値操作の実態、やらせ受験や点数・倍率に手を加えるやり方などが明らかに | BUZZAP!(バザップ!) buzzap.jp/news/20130320-... via @BUZZAP_JP

タグ:

posted at 12:12:22

毎日新聞 @mainichi

13年3月21日

大学生の就職活動で、一般企業ではなく、NPO(非営利組織)やNGO(非政府組織)を目指す動きが活発化しています。 bit.ly/ZM8KrI

タグ:

posted at 11:55:55

myrmecoleon @myrmecoleon

13年3月21日

やっぱりほかにもあった。2004年の改版でもそうか / “岩波文庫は ISBN のルールに従っていない - アスペ日記” htn.to/Eoum2K

タグ:

posted at 09:41:25

ナカムラユエ @nakamurayue

13年3月21日

授業は無料、支払いは就職後に。プログラマー養成学校「Appアカデミー」 wired.jp/2013/03/20/fre... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 07:05:15

47NEWS @47news

13年3月21日

緊急事態に買い占め自粛要請 災害対策基本法改正案 bit.ly/16JG5ZB

タグ:

posted at 02:08:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

関西文脈の会 @k_context

13年3月21日

“すべての学問分野をネットで無料で探すための210個のリソースまとめー新入生におくる探し方その2 読書猿Classic: between / beyond readers” htn.to/cRdfmFUk

タグ:

posted at 00:39:30

@shibureホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

図書館総合展 saveMLAK mext 大学 ダイトケン bibliobattle univjp dtk43 nishinippon 西日本新聞

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました