shibure
- いいね数 54,412/64,974
- フォロー 604 フォロワー 1,442 ツイート 45,002
- 現在地 埼玉県
- 自己紹介 図書館見学家(自称)/図情大→情報メディア研究科→私大職員/出身:福岡県(大宰府・水城付近)/資格:司書・学芸員/参加:Lifo・MULU・saveMLAK・tralib・アーキビストサポート/興味:MLA・MALUI連携
2013年10月30日(水)


警固公園の灰皿撤去へ - 昨年公園を再整備した際、新たに喫煙エリアを設けたが、逆に愛煙者が集まるようになり、「においが気になる」など苦情が相次いだ。自ら携帯灰皿を用意し、喫煙エリア内で吸うことは問題ないという。 ow.ly/qhsCP
タグ:
posted at 07:40:22

本日は、こちらでしゃべります。♪でっきるっかな、でっきるっかな… / “パスファインダー作成・共有ツール「LibGuides」の最新情報 | 第15回 図書館総合展” htn.to/xfhxdr
タグ:
posted at 09:02:24

【拡散希望】 #図書館総合展 を楽しまれている皆さん、「日本一早い図書館総合展シェア会@東京」でもっと仲間との交流を深めませんか?大交流会が楽しいと思った皆さま、ぜひお気軽に! #libraryfair_share kokucheese.com/event/index/12...
posted at 09:29:02


本日登壇します。お出でいただければありがたい限りです。→saveMLAKフォーラム「東日本大震災の被災図書館に学んだ震災訓練プログラム」 | 第15回 図書館総合展 bit.ly/1aAvd0z
タグ:
posted at 10:01:03

なぜLibGuides?:つながれる.ユーザコミュニティの存在(シェアの文化).SummonやLMSとの連携→学生の学習フローのなかにそっとコンテンツを埋め込む. #図書館総合展 #LibGuides
posted at 10:25:58

[図書館総合展キハラブースのお知らせ]あなたの図書館にオフィスに部屋に、くまモンを!総合展限定でくまモンのブックトラック予約販売受付中!キハラブックトラックの性能と、くまモンのかわいさがプラスされた優れものです!#図書館総合展 pic.twitter.com/hFfdCjVway
タグ: 図書館総合展
posted at 10:26:52

関係者バッヂ。 #図書館総合展 #caフォーラム pic.twitter.com/ikYkmjalOY
posted at 12:03:03

図書館総合展中間報告 hitsujitoshokan.blog.fc2.com/blog-entry-188...取り急ぎご報告~。
図書館総合展はあと1日ですが、図書館ツアーもありますし、まだまだ楽しみです! #図書館総合展
タグ: 図書館総合展
posted at 14:45:28


別に使えるのでは?(EDSはちょっとあれかもしれん) コンテンツにアクセスできるかどうかは別として.RT @egamiday: そもそもそれがおかしいんだよね・・・> @arg さんのような非大学人だとディスカバリサービスを使えるような環境にない #本棚の中のニッポンの会
タグ: 本棚の中のニッポンの会
posted at 19:52:08

【第15回図書館総合展】今回も沢山の皆さんに会えたし、新たな出会いもそれ以上に沢山あったし、充実した3日間でした。あと1日ありますが一足先に仙台へ帰ります。
ありがとうございました!皆さんへの御礼、ご挨拶は、ボチボチしてまいります(^O^)/
タグ:
posted at 20:10:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2013年10月31日(木)


【文化】NHK:宮内庁 古文書などの目録・画像 ネット公開へ goo.gl/mKn4F9 「宮内庁書陵部が保管する古文書や絵巻物、それに古い写真などで、およそ31万点の目録がインターネットで紹介され、このうち1万点については画像も掲載」
タグ:
posted at 08:52:14

(リサナビを使ったことがあるか?という質問であんまり手が上がらないということはここに来ているひとたちのほとんどは図書館員じゃないのでは……と思ってしまう)
タグ:
posted at 13:19:49




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

図書館総合展で配布した日本図書館情報学会のパンフレットですが、約200人の方に配布することができました。ありがとうございました。学会では皆様のご入会を心よりお待ちしております。 #図書館総合展 pic.twitter.com/1DI2FHYfob
タグ: 図書館総合展
posted at 19:24:45

#図書館総合展 終わりました。マグカップ完売御礼! ご来場、ご購入頂いた皆様、ありがとうございました。楽しんで頂けてたら嬉しいです♪ pic.twitter.com/5HSz1fgG56
タグ: 図書館総合展
posted at 19:26:09

「自分の代わりに○○して貰った」と思える限りは、怒る気にならんのよねー。例えば、仕事をお願いして、ちゃんとやってくれなかったとしても、それは僕の代役をお願いしたわけで、嫌なら自分でやれば良かったんだからあまり怒る気にならない。
タグ:
posted at 19:53:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

"読書経験の多寡にかかわらず、オススメ本を効率よく探して提示する技法やツールを駆使できるのが、本を探すプロってもんじゃないのか" 読んでいない本について堂々と語ることのプロフェッショナルが図書館員、的な htn.to/jA4zu #図書館 #図書館員 #本
posted at 21:26:26

本棚の中のニッポンの会の内容を思い出すためのツール。 / “第1回 #本棚の中のニッポンの会 @横浜(2013.10.30) - Togetter” htn.to/zNc4K3
他1コメント b.hatena.ne.jp/entry/togetter...
タグ: 本棚の中のニッポンの会
posted at 21:28:38

天神地区の各商業施設、豪華な改装相次ぐ 決め手は女子トイレ - 化粧台やフィッティングルームの備え、その使い心地、居心地の良しあしが、洋服のブランド選びなどと同様に女性客を呼び込む決め手に。 ow.ly/qm3KC
タグ:
posted at 21:31:51

福岡名物 明太子で知られる「ふくや」がアビスパ福岡の支援商品発売 - 数量・期間限定で販売し、その売上金全額を支援金へ。「福岡で育てられたご恩を地域にお返しすることがふくやの想い」 ow.ly/qm4R4
タグ:
posted at 21:35:35

全国の大学サイト、使いやすさ1位は福岡工業大学 - 調査対象は、全国の国立大学66校、公立大学18校、私立大学127校。前回まで2年連続で1位だった大阪府立大学は2位に。 ow.ly/qm5l4
タグ:
posted at 21:40:36

日本のミュージアムショップはまだまだまだ(略)向上の余地があると思う。RT junkoy 世界各地のベスト・ミュージアム・ショップ。いいなー、どれも行ってみたくなっちう。
www.blouinartinfo.com/travel/slidesh... pic.twitter.com/6k5nEHocYi
タグ:
posted at 21:44:49


“業界コント「もしもマクドナルドみたいな図書館が、閲覧制限だらけの図書館だったら」: egamiday 3” htn.to/8HP3Lc #図書館 #考察
posted at 22:01:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

図書館司書課程のがくせーさん@二回生とのラーニングコモンズでの会話「なんで先生いなかったんですか」おれ「すまん図書館総合展でしゃべってて」がくせーさん「どんなんですか」おれ「こーいうの(パンフとか企業ブースから片っ端からもらってきたヤツを渡す)」学生「来年絶対行きます」おっしゃ!
タグ:
posted at 22:52:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

回ったブースの中で、オカムラさんのとこが面白かった。閲覧席予約システムなんだけど、RFIDと組み合わせて、どの資料がどの席で読まれてるかリアルタイム把握可能。席の利用はカードが必要なので、その気になれば利用者属性と資料と座席の利用記録紐付けも可能。勿論どこまでやるかは図書館次第。
タグ:
posted at 23:25:15
また別のメーカーさん。集密書架を導入してる図書館は、あれは設備としてるんですかそれとも備品ですか?と訊いたら、図書館により色々だそう。全部備品扱いのとこ、レールのみ施設で上の書架は備品とすること、全部施設とするとこ。
タグ:
posted at 23:28:13
ああいうブースでWebサービスのデモ見せるときは、必ずしも本物を使わなくてもいいのだな。什器や機器なんかと違ってそこでしか実機触れない訳じゃないし、第一そんなにじっくり見てる余裕はない。それを使ってできることと、画面のだいたいのイメージと、あとはURL売り込めばそれで充分かも。
タグ:
posted at 23:34:59


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ん?しかしさっきの座席予約システム、利用者属性と紐付けないで、資料の利用実績把握するだけなら、座席にこだわる必要ないのか。電波強めのタグつけて、館内のあちこちに受信できるものを設置すれば済む話。何年か前にどこぞの発表でもそういう実験聞いた気がする。
タグ:
posted at 23:49:19

ニアミスだった / “全国のナポリタンが食べられる「ナポリタンスタジアム」 横浜赤レンガ倉庫で11/2から - はてなブックマークニュース” htn.to/GZEzSm
タグ:
posted at 23:49:19