Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ただの屍えいり(フェレット派)

@shikabanee

  • いいね数 28,986/29,697
  • フォロー 496 フォロワー 168 ツイート 66,164
  • 現在地 CA保管庫@夢限界楼
  • Web http://twpf.jp/shikabanee
  • 自己紹介 回顧厨雑食ぬるゲーマーの日常。昭和産成人。 アーメンノワールとか魔神転生2とかカリギュラとかモナークとかエヴァとかアレやソレ。ホラーエログロBLGLHL。死印、真八。リヴァエレ。最近ブルロにハマった。本人は二次創作の素質なし。 フェレット派。LGBTQ+。双極Ⅱ型。よく持論を展開する。躁鬱症状がひどいときは鍵かけます。
Favolog ホーム » @shikabanee » 2020年02月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年02月15日(土)

えろ☆ねこ @ero_neko_san

20年2月15日

こっちのがよっぽど透けて見えるんだよなぁ…彫刻の技術すげぇ。 twitter.com/tatsu_min/stat...

タグ:

posted at 19:24:18

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

いずれにしても《武経総要》は宋代の書籍ですが、ここでの「実践用ではない」という記述を明代の記述や図像資料全てに適用するのは、やや早計ではないかと考えます

タグ:

posted at 18:58:16

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

個人的な解釈として
宋代の「掩月刀」は一定以上の大型の刀のみを指したのに対し
明代の偃月刀は指す範囲が広がって、宋代なら「掩月刀」とは呼ばれなかったサイズ、重量の長柄刀も偃月刀とされるようになったのではないかと推測しています pic.twitter.com/KYbbEfLUOM

タグ:

posted at 18:35:02

大清水さち@ツインシグナル30周年 @sachishimizu

20年2月15日

友達から友チョコとちびチョコを頂きました。ちびチョコとは。 pic.twitter.com/sTRtmCP7Oc

タグ:

posted at 18:27:27

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

宋代の《武経総要》では「掩月刀」を「訓練用であり実戦用ではない」とし、実戦用の長柄刀はより小型であると記していますが、
一方で胡宗憲《筹海図編》や何良臣《陣紀》などの明代の兵法書では偃月刀を実戦で使用した、或いは使用されている前提で記述されており、ここが考察上の悩み所となります pic.twitter.com/cLKoTnwvk3

タグ:

posted at 18:22:06

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

こうした長柄刀の起こりは宋代です
騎兵中心の北方王朝に対抗するため宋軍ではポールウェポンが多く配備されました

騎兵の馬の足を薙ぐのに都合が良く、重装の鎧に対しても損傷を与え易かったためです

タグ:

posted at 17:43:46

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

また、呉三桂の刀は明末の例ですが、初期の青龍偃月刀は非常に細身の物が多く、時代が降るにつれ現在よく知られている姿になる事が知られています

火器の比重が低く、実戦での重要度が高かった時代の青龍偃月刀は重量もより軽い物であった事が分かります
twitter.com/Chinaswordbot/...

タグ:

posted at 17:30:49

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

こうした例から青龍偃月刀の重さは他国と比べても、決して手持ち武器として常識外れの重さではない事が分かります

タグ:

posted at 17:27:12

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

西洋の武器ですと
バルディッシュ、ハルバードなどが2.5~3.5、大型のものですと6kgほどの重さになるものが存在します

長槍ですとサリッサが6kg程になります pic.twitter.com/cxCxIjk9NU

タグ:

posted at 17:26:02

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

日本の薙刀は重さ2.5kg~5.0、「大薙刀」ですと5.5kgの物もあります pic.twitter.com/s2fEniXFc0

タグ:

posted at 17:18:52

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

実際の青龍偃月刀の重さの例として、明の呉三桂所用の大刀は6kgです
これを他の長柄武器と比べてみますと、
twitter.com/Chinaswordbot/...

タグ:

posted at 17:14:24

中国武具刀剣bot @Chinaswordbot

20年2月15日

ところで最近気になる言説として
「青龍偃月刀は重すぎて実戦では使われなかった」「儀式用だった」という説明を聞いたり、頂く事があります

その点について少し書きたいと思います(続) pic.twitter.com/aIxcwwQrbT

タグ:

posted at 17:11:38

世界の武器防具百科!! @emonok1

20年2月15日

ファルシオン:11-16世紀にかけてノルマン人が使用。刀身は幅広で棟は真っ直ぐ、刃は緩やかな流線型。重量を生かしての斬撃がメインの攻撃方法。その破壊力は相当のもので鎧を着込んだ兵であっても大きなダメージを与えることができた。pic.twitter.com/VHXV8UCB9r

タグ:

posted at 17:07:51

サイツ語録 @xistz_powerword

20年2月15日

【同人誌みたいな人生】
カルナへの評価を端的に言い表した一言。

タグ:

posted at 05:18:08

@shikabaneeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

夢キャス bungosd バンケツ ディバゲ kindan_nama 死印 安元洋貴 カリギュラ2 鳥海浩輔 シンエヴァ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました