Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ただの屍えいり(フェレット派)

@shikabanee

  • いいね数 28,986/29,697
  • フォロー 496 フォロワー 168 ツイート 66,164
  • 現在地 CA保管庫@夢限界楼
  • Web http://twpf.jp/shikabanee
  • 自己紹介 回顧厨雑食ぬるゲーマーの日常。昭和産成人。 アーメンノワールとか魔神転生2とかカリギュラとかモナークとかエヴァとかアレやソレ。ホラーエログロBLGLHL。死印、真八。リヴァエレ。最近ブルロにハマった。本人は二次創作の素質なし。 フェレット派。LGBTQ+。双極Ⅱ型。よく持論を展開する。躁鬱症状がひどいときは鍵かけます。
Favolog ホーム » @shikabanee » 2021年02月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年02月11日(木)

焼サカナ @uo_skna

21年2月11日

濡れ場での(受)「待って」に対して(攻)「待“”た“”ない」と「待“”て”“ない」には天と地ほどの差があるのではないかと思うのですが皆様の推しカプ推しキャラにおかれましては如何お過ごしでしょうか?

タグ:

posted at 23:51:31

chick(ひよきち) @chick_most

21年2月11日

繰り返しすぎたゲームオーバー

※プレイヤーに対しての発言 pic.twitter.com/3nkpCHXKql

タグ:

posted at 22:50:34

はむり @Levi_1225_os

21年2月11日

進撃137話

また生まれてきたジーク pic.twitter.com/RLgGorIsKY

タグ:

posted at 21:32:31

lily @liliales27

21年2月11日

風呂コラボの話題が出た頃、拷問夫婦による拷問風呂を考えたので悪ノリで描きました。
サネスさんが可哀想なだけの話。怒られたら消します。 pic.twitter.com/AHU7VPsFPC

タグ:

posted at 20:55:31

とりぞの @torizono1024

21年2月11日

【137読了前提】ミケ班とサシャとジークさん。何でも許せる方向け。四季の美しさと美味しい物に囲まれていてほしいな! pic.twitter.com/J4yzK0mfJc

タグ:

posted at 19:29:04

ことぶきつかさ @t_kotobuki

21年2月11日

最近は人間の不完全さを許さない話題が多いねぇ、誰も残らなくなるよ。

タグ:

posted at 16:43:26

Phat公式 @Phat_official

21年2月11日

■彩色見本公開■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パルフォム 渚カヲル
___________
#シンエヴァ #ワンホビ32 pic.twitter.com/1NfaT1tGn9

タグ: シンエヴァ ワンホビ32

posted at 10:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全 @ikuto_yamashita

21年2月11日

エヴァで戦術核クラス兵器、でも核じゃないノンシュガーなノリのノンニューク→NN爆弾。NNは活舌悪いので二乗でN2にしましょうと提案して通った。貞本さん漫画版にNNが残る。N2リアクターはプレステゲーム用に自分が設定とともにでっち上げたJA改用パワーパックが初出。時は流れヴンダーの補器になった pic.twitter.com/9vEgoSfhxB

タグ:

posted at 02:08:45

いるる @mu_tu_bu

21年2月11日

ウッウッめっちゃ寝てた・・・日付変わってた・・・キャラメルホイップシュークリーム食べる・・・

タグ:

posted at 00:34:43

ガリえもん @gari_rh

21年2月11日

90年代以後へ繋がるものとしては、痕やアトラク=ナクアで、エロゲと伝奇を結びつけたのも大きいよね。
泣きゲーとはまた違う、伝奇ブームの根幹にあるのはこの二作だと思う。

タグ:

posted at 00:28:11

ガリえもん @gari_rh

21年2月11日

とまあ、90年代エロゲをざっくり語ればこんな感じだけど、前半から半ばはエルフというか蛭田昌人の無双。
いわゆる美少女ゲーム、萌えゲームになると文章はラノベ的になっていくんだけど、蛭田昌人は落ち着いた大人の文章で勝負をする人で、多くの名作を送り出している。

タグ:

posted at 00:25:57

ガリえもん @gari_rh

21年2月11日

そして99年。Kanon、加奈の発売により、ノベルゲーの世界を泣きゲーが席巻する。
感動するストーリーの作品はこれまでにもあったけど、泣けるゲームとしての破壊力が段違い過ぎた。
こうなると時代はエロの薄いADVだってなもんで、どんどん似たような方向性の作品が出て、ライトユーザーも増えた。

タグ:

posted at 00:20:30

ガリえもん @gari_rh

21年2月11日

というわけで時は戻り94年。またまたエロゲから離れて、かまいたちの夜が発売する。
サウンドノベルを成立させた名作であり、ゲーム性がなくても面白いゲームはできると証明した作品。
これを受けて痕、To Heartなどのノベルゲー全盛の時代が訪れるわけだね。

タグ:

posted at 00:16:54

ガリえもん @gari_rh

21年2月11日

一方で、ゲームとして遊べるエロゲも色々あったんだけど、96年、あれが出る。鬼畜王ランスだ。
これ語る必要ある? ってぐらいの名作で、ある意味、一つの完成形として流れを止めた作品でもある。
だってこんなの出されたら、違う路線で勝負するしかないじゃん……!

タグ:

posted at 00:12:57

ガリえもん @gari_rh

21年2月11日

そして同じく92年、エルフからついに同級生が発売された。
複数ヒロイン、個別ルートのあるエロゲが、ついに生まれたのだ……!
この衝撃は本当に大きくて、この方式がエロゲの基本形になった。

タグ:

posted at 00:08:28

ガリえもん @gari_rh

21年2月11日

プリンセスメーカーのヒットを受けて、翌92年、卒業が発売される。
これもエロゲではないし育成SLGではあるんだけど、いわゆる複数ヒロインという路線を成立させたのが本作。
まさに現在の複数ヒロインのいるエロゲの雛形だったんだ。

タグ:

posted at 00:05:00

ガリえもん @gari_rh

21年2月11日

歴史や流れという話をすると、まず避けては通れないのが91年のプリンセスメーカー。
うん、いきなりエロゲじゃないよね。でもこれが本当に大きいんだ。
プリンセスメーカーは、育成SLGというジャンルを成立させた名作で、これがエロゲ界に与えた影響は計り知れない。

タグ:

posted at 00:01:47

@shikabaneeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

夢キャス bungosd バンケツ ディバゲ kindan_nama 死印 安元洋貴 カリギュラ2 鳥海浩輔 シンエヴァ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました