シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)
- いいね数 10,129/10,978
- フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
- 現在地 あなたの記憶の中
- Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
- 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
2018年09月15日(土)
この「自家発」50万kW exci.to/2QuvGNn の内訳。①新日鉄住金室蘭10万kW、②日本製紙釧路8万kW、③JX日鉱日石室蘭5万kW、④出光興産苫小牧1.5万kW、合計24.5万kWまでは判明していたが、残りがまだ不明だった。⑤北海道ガスが7.5万kW積み上げていた。bit.ly/2NMdksA
タグ:
posted at 09:29:13
続)とすると、50万kWの「自家発」分、残りの18万kWの正体を突き止めないといけないが、私はてっきり北海道パワーエンジニアリング24.3万kWを積み上げているものと思っていた。が、どうやら違うな。こっそり太陽光・風力のFITを系統接続して含めているようだ。bit.ly/2NMOdWG
タグ:
posted at 09:40:20
今回、久しぶりに電力のことを少し調べたけれど、6年前とは世界が様変わりしていますね。今や電力生産の主力は自然エネ、特に太陽光発電だ。他の先進国でも同じだろう。九電管内では需要の8割に達している。発電効率と蓄電技術で中国メーカーに勝たないといけない。bit.ly/2pa0Ygi
タグ:
posted at 10:01:17
原発が電源に必要などと、もう大昔の過去の話だ。民間の業者にとっては、それは政治の話で、市場の話ではない。ベースロードは、最新のLNGコンバインドサイクルで古い火力設備を置き換えて、フローは、どんどん技術開発が進む太陽光で賄えばいい。それが電力の今後の姿。原発が出る幕はない。
タグ:
posted at 10:10:19
北海道新聞は、毎日の北電の電力供給量について、電源の構成を具体的に調べて紙面で公表しないといけない。北電が説明している「自家発」50万kWについて中身を検証しないといけない。その調査を地道にやれば、「2割節電」が必要のないもので、原発復権のための経産省の謀略だったことが分かる。
タグ:
posted at 10:36:51