Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)

@shitanuzuki

  • いいね数 10,129/10,978
  • フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
  • 現在地 あなたの記憶の中
  • Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
  • 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年12月16日(水)

稲葉剛 @inabatsuyoshi

15年12月16日

路上にいないホームレス 女性たちの「見えない貧困」
news.yahoo.co.jp/feature/79

タグ:

posted at 10:24:47

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月16日

例えば、国立博物館の「昭南島時代」に関する展示では「日本軍のinvasion(侵攻)の後、住民は食糧と燃料の不足、病気に苦しんだが、最悪だったのは日本人による暴力と嫌がらせだった」「占領統治は日本の敗戦まで続いた」と説明されている。 pic.twitter.com/szVOiq6yah

タグ:

posted at 13:59:03

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月16日

シンガポールの中心部、ラッフルズ・ホテルのそばにある「戦争記念公園」には、日本統治下のシンガポールで命を落とした中国系、マレー系、インド系、欧州系の全犠牲者を悼む約70メートルの「市民戦没者記念碑」が建つ。記念碑の完成は1967年。 pic.twitter.com/ujTHec2jnT

タグ:

posted at 14:00:59

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月16日

今のシンガポールの人々は、日本人に対してもフレンドリーですが、日本の統治時代は自国にとっての苦難の時期だったとして、シンガポール国民の間で歴史認識が共有されている事実は、日本に住む日本人も知っておく必要があると思います。それは、最低限の「礼儀」ですね。@heiwawomamoru

タグ:

posted at 16:07:23

2015年12月17日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

15年12月17日

明治になってから創られた「日本古来の伝統」って結構ありますね。RT @TRiCKPuSH ここで、山田昌弘先生と竹田恒泰さんの意見を比較してみましょう。 pic.twitter.com/8HMo8IfgMj

タグ:

posted at 23:12:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年12月18日(金)

羽仁五郎bot @gorohani

15年12月18日

日本の国民は、秀吉の刀狩によって武装の慣習と武装の自由の意識を失い、キリシタンの弾圧によって信仰の自由が失われ、五人組という密告制度をともなった政治的弾圧によって政治的自由と思想の自由が奪われた。今日の日本にまでその影響が残っているのだ。

タグ:

posted at 12:28:14

2015年12月19日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月19日

東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍(NHK)bit.ly/1mrHCQ3「このままでは1兆円以上が不足」「国や東京都が競技会場の整備で負担する費用を合わせると2兆1000億円以上に上る」もうやめたらどうか。税金2兆円をつぎ込むべき対象は他にある。

タグ:

posted at 13:16:25

2015年12月20日(日)

羽仁五郎bot @gorohani

15年12月20日

教育というものは自由でなければいけない。教育と権力はあいいれない。つまり命令されて人間はいい人間になれるわけがない。自分でなろうとしなければだめだ。上から命令すればするほど自発性はなくなっていく。教育の根本はその自発性なのだ。

タグ:

posted at 10:27:13

2015年12月22日(火)

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月22日

宮城、愛知など6県と横浜など3政令市の教育委員会が、デモや集会に参加する際に学校へ届け出させるかを検討(毎日)bit.ly/1m3iY8H デモの多くは、政権や行政への反対や不満の意志表示だが、安倍政権に迎合する大人が高校生の参加を邪魔する。民主主義国じゃない。

タグ:

posted at 13:36:57

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月22日

デモへの参加が届け出制になればどうなるか。「何々高校からは、誰々君と誰々さん(以下略)の計25人が、何月何日の『戦争法案反対デモ』に参加」等の記録が作成される。そんなリストに名前が載ると、何か不利益を被るのではないか、との不安が、高校生の間に広まる。心理的な萎縮効果を期待できる。

タグ:

posted at 13:38:17

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月22日

参加届けを出さずにデモに参加した場合、高校生は一体どんな処分を受けるのか。いきなり退学か、それとも内申書で「この者は学校の言いつけに従わず無断でデモに参加」と書かれるのか。日本がすごいスピードで「いやな国」になっていく。命令もないのに、大人が勝手に政権に迎合して若者を締め付ける。

タグ:

posted at 13:39:28

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月22日

今年の8月18日にキャプチャした外務省サイトの記述と、現在の記述を比較してみる。まず「先の大戦に対して、日本政府はどのような歴史認識を持っていますか」という問1で、説明文の中にあった「植民地支配」や「侵略」等の文言が無くなっている。 pic.twitter.com/dneS44pIWv

タグ:

posted at 13:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銀さんの学校では教わらないムダ知識 @ginchan_muda

15年12月22日

ツナ缶にマヨネーズとからしを混ぜて、しょう油一滴、ネギを加えると、ネギトロのような味わいになる。
先生も貧乏学生の頃はこれでしのいでました。 pic.twitter.com/m1nKYDDLIc

タグ:

posted at 19:00:03

羽仁五郎bot @gorohani

15年12月22日

かつての日本主義、日本だけがまともな国であるという思想は、実は今は亡びた古い支那の中華思想―自国ばかりが中華で中朝で、外国はみな夷狄で下等だという思想―にかぶれそれを真似したものだった。今日でも日本主義といいながら外国のファシズムやナチズムの真似に忙しい連中と同じ現象だ。

タグ:

posted at 20:27:31

羽仁五郎bot @gorohani

15年12月22日

君たちには2つの眼がある。しかしその眼ははっきり見えるか。君たちには耳がある。しかしその耳はよく聞こえるか。君たちには口がある。しかしその口は自由にものが言えるか。

タグ:

posted at 22:27:13

2015年12月23日(水)

羽仁五郎bot @gorohani

15年12月23日

君たちには頭がある。しかしその頭はなにか考えることができるか。君たちには手もあり足もある。しかし君たちはもう手も足も出ないのではないのか。

タグ:

posted at 08:28:19

2015年12月25日(金)

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

15年12月25日

福井の原発問題。卑怯な手を使うことが、安倍政権ではもう当たり前になっている。昔ならジャーナリズムが「格好のネタ」として取り上げたような政治腐敗の構図が、安倍政権では当たり前になっている。on.fb.me/1MxJsDT pic.twitter.com/LGmmqAXEmE

タグ:

posted at 13:37:09

2015年12月26日(土)

タルムードの知恵 @talmud_bot

15年12月26日

奴隷も現状に満足していれば自由な人間だし、自由な人間でも現状に満足していなければ奴隷と言える

タグ:

posted at 10:08:31

小田嶋隆 @tako_ashi

15年12月26日

「有害図書を業界が自主的に排除すれば軽減税率の適用を検討する」って、これ、事実上の表現規制だろ。→ mainichi.jp/articles/20151...

タグ:

posted at 11:03:19

小田嶋隆 @tako_ashi

15年12月26日

政府与党が出版への軽減税率適用に有害図書の規制問題をからめてきていること自体は、想定の範囲内というのか、いかにも現政権のやりそうなことだと思うんだけど、ムカつくのは当件に関しては新聞が政府側についてることです。mainichi.jp/articles/20151...

タグ:

posted at 11:19:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

15年12月26日

【地球環境】電力供給を再生可能エネルギーのみで賄う世界最長の記録を破った国とは? huff.to/1NOKe1m pic.twitter.com/zoOqR3kKgl

タグ:

posted at 12:41:07

銀さんの学校では教わらないムダ知識 @ginchan_muda

15年12月26日

人間は会った「回数」が多い人ほど
好感を持ちやすい。
これを「ザイオンス効果」と言います。

顔をあわせている「時間」ではなく、
「回数」の方が重要であることがポイント。

ただし第一印象で不快な印象を与えてしまうと、
会う回数を重ねることは逆効果になると言われているので注意。

タグ:

posted at 17:00:02

羽仁五郎bot @gorohani

15年12月26日

以前の資本は直接労働者を支配するだけで、それ以外に支配はあまり及ばなかった。ところが独占金融資本は労働者だけでなくあらゆるものを支配するので、権力が言論を支配する必要すらない。だから「言論は力によって支配されてなんかいない」という幻想が生じる。新しい型の転向が生まれてくるのだ。

タグ:

posted at 18:27:03

想田和弘 @KazuhiroSoda

15年12月26日

この人を政権与党がわざわざ公認して、しかも当選させちゃうんだからすごい国ですよ、日本は。→「死ぬまで働け」・始発まで待機… ワタミ、当時の実態:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHD8...

タグ:

posted at 23:03:34

@shitanuzukiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ヤバすぎる緊急事態条項 NES2014 Yahooニュース NewsPicks ldnews ハフポストブログ 報道1930 原発川柳 NHK 報ステ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました