Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2015年11月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月01日(日)

タクラミックス @takuramix

15年11月1日

自分に才能があるという前提に染まっていると、
自分に才能が無い事を突きつけられた時に「詰む」。
才能なんて無くても幸せに生きていける。
才能なんか見つからなくても幸せに生きる方法はいくらでもある。
むしろ、才能に翻弄されて人生が悲劇そのものになる事だってあるんだから。

タグ:

posted at 01:26:10

あんちゃん @monosoi_akarusa

15年11月1日

教育水準と親の所得には強烈な相関があるので、老人の年金を停止して子育て世代に注ぎ込めば学力水準は改善すると思う

タグ:

posted at 07:59:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂鉄 @satetu4401

15年11月1日

結局バカはどの陣営につこうが、バカというだけで害悪なんだよ。反差別だろうが人権主義であろうが、他人に教えられた事を再検証しないバカは社会に害悪しかもたらさない。すぐ悪い人間に扇動されて道を逸れるし、最初の道から逸れてるか検証できないので戻れない

タグ:

posted at 08:32:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ystk @lawkus

15年11月1日

いつか貧乳女性と言い争いになって「出るとこ出ますよ」と言われたとき、「出てねえじゃねえか」と即レスできるようイメージトレーニングを繰り返しています。

タグ:

posted at 09:38:16

砂鉄 @satetu4401

15年11月1日

1970年にマイナンバー制度を始めて2015年だしそろそろGoogleIDみたいなオンライン認証にして効率化しようぜってなら分かるけど、今さら番号配るとかIT土人かよ。未開文明じゃないんだから普通にオンライン化して、付いて来れない人は昔のままでも出来ますよ形式でええやろ

タグ:

posted at 11:20:16

砂鉄 @satetu4401

15年11月1日

古い人間にとっては新し過ぎて辛いわりに、最新技術に付いて行けてる人間にとっては古すぎて使い物にならないという誰も幸せにならない中途半端なテクノロジー使うのやめーや

タグ:

posted at 11:22:36

上野_ラブホスタッフ @meguro_staff

15年11月1日

「東京23区 ラブホテル客室数地図」

東京23区のどのあたりに、どの程度ラブホテルがあるのかが一目で分かるような地図を作成いたしました。

よろしければご利用ください。

ホテル数ではなく、「客室数」ですのでお気をつけくださいませ pic.twitter.com/RcNaXMVFoe

タグ:

posted at 14:54:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マルキン @ma_ru_kin

15年11月1日

鉄腕DASHで「日本三大暴れ川」という単語を初めて知ったんだけど、個性だと考えたらこれもしかして全国の川も擬人化できるんじゃね?

タグ:

posted at 19:45:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

説教おじさん @partyhike

15年11月1日

ブサメンでも高年収の男は、恋愛市場はともかく婚活市場なら好きなだけ選べるくらい人気は高いし、イケメンなら養ってくれる女ぐらいさほどの苦労もなく捕まえられるんだよ。要は、弱点を補うだけの美点があれば良い訳で、経済力や顔面がなければ人間力でもいいんだよ。問題は弱点しかない男達だね。

タグ:

posted at 21:59:07

説教おじさん @partyhike

15年11月1日

婚活市場では男は年収で品定めされるけど、そんなのは少しぐらい盛っておけばいいんだよ。年収なら200万ぐらい多めに申告しても女は見抜けないし、後で幾らでも誤魔化せるよ。嘘をつくのは後ろめたさがあるだって?罪悪感なんて無用だよ。女も過去の男性経験についてもっと大嘘ついてるんだからね。

タグ:

posted at 22:27:18

2015年11月02日(月)

吉良貴之|Kira, T. @tkira26

15年11月2日

大学教授の本棚には凄まじい量の本がありますが、あれは本当に全部読んでいるのでしょうか。 — .それ、国語辞典って分厚いけど全部読むものなんですか?という質問と一緒です。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:29:23

ワン・チャン・アルディ @WangChangHardy

15年11月2日

もう11月かぁ。去年の今頃も11月だったんだよな確か。寒いなあ

タグ:

posted at 01:05:11

Dr. RawheaD @RawheaD

15年11月2日

@WangChangHardy もしかすると、来年の今頃もそうかもしれないですよ?? くわばらくわばら。

タグ:

posted at 01:05:48

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

15年11月2日

ありましたね。鉄の棒を何十本も持ったおっさんが早朝から集まっていても、ゴルフならば凶器準備集合にならない。 twitter.com/tanakah/status...

タグ:

posted at 10:06:30

設定変えたらHappy Come! @echizen_tm

15年11月2日

日本の、職歴に空白期間がある人材を好ましく思わないシステムのせいで、無職期間で体力が回復した人材が中途採用市場には少なく、ブラック企業で精神が破壊されあと一撃ダメージを受けたら死ぬような人材しか中途採用できない。

タグ:

posted at 10:29:46

2015年11月03日(火)

タクラミックス @takuramix

15年11月3日

創業者が経験するのは、比較的、失うものを恐れなくて良い状態からの挑戦であり、失うことを最初から覚悟した人間の経験だ。それは、成長後の企業における挑戦とは別種のものと思ったほうが良い。
色んなものを抱え、それを失う事に怯える人間に価値ある挑戦を期待するなら、相応の環境が必要ですよ。

タグ:

posted at 02:44:55

タクラミックス @takuramix

15年11月3日

杭データ偽装、300件に疑いってのはな、日本は凄い、日本製は高品質って、そういう日本自画自賛番組とかが増えてる間に起きてた事なんだって事、ちょっと考えたほうが良いと思うんだよ。

タグ:

posted at 06:33:15

馬場正博 @realwavebaba

15年11月3日

偏差値70くらい大学を出て社会人になってから20代後半で医学部に入るという人は結構いるが、医学生が最初にやらされる骨、筋肉の名前を意味もわからずとにかく全部覚えたりすることが大変で脱落することがよくある。若くないと数学も難しい。 twitter.com/jirok/status/6...

タグ:

posted at 06:59:42

Ryozovちゃん(9歳) @Ryozov_Maidskii

15年11月3日

破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 gunosy.com/articles/aqR88

タグ:

posted at 13:38:26

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

15年11月3日

これな。生活レベルを落とさなくても・ドカンとまとめ買いをしても、毎月の引き落としを気にしなくていい貯金という名のバッファやヒットポイントがあること、そして給料日にはそれが回復する見込みがあること。 twitter.com/Ryozov_Maidski...

タグ:

posted at 14:26:16

つかんぽ @tsukampo

15年11月3日

コミュ力不足で困るのは、話の盛り上げ云々よりも「やんわりと不快感を表明」「穏やかに威圧」的な事ができない点にある。感情表現のチャンネルが「全肯定」「ブチ切れ」の2つしか無くて、よく言われる「大人しい奴ほどキレると怖い」というのも途中のチャンネルが何も映らない点に原因がある気がする

タグ:

posted at 22:26:57

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

15年11月3日

「ハロウィンとハロウィーン」について、「コンピュータとコンピューター」「メイクとメーク」と同種の違いと思われている気配がありますが、ちょっと違います。er・or・eiに「ー」を使うかどうかは方式の問題です。一方、weenを「ウィン」と表記するのはイレギュラーなんです。

タグ:

posted at 22:56:58

@onshanow

15年11月3日

夜行バスとかから知らない街を眺めた時の『ここに何千の家庭があって、全員それぞれの人生があって、全員俺とは縁ないまま生きていくんだよなぁ。同じ日本に住んでるのに。』と妙に悲しいゾワゾワした感情湧いてくるのが旅行の一番の楽しみかもしれない。

タグ:

posted at 23:29:22

«< 前のページ1234567のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました