Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2017年02月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年02月01日(水)

ひくまひか @hikumahika

17年2月1日

自分にとっての藤村俊二さんといえば、やっぱりカリキュラマシーンだな。 pic.twitter.com/Vw7tsov2re

タグ:

posted at 22:03:02

2017年02月02日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

フミコ・フミオ @Delete_All

17年2月2日

元上司(故人)が「妻の配偶者が亡くなった」という斬新な冠婚葬祭理由で会社を休んだのもワンダーだがそれを認めた会社のデカさが今考えるとスゲーよなぁ。

タグ:

posted at 15:16:55

2017年02月05日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

桂吉の丞 @kichinojo

17年2月5日

「おそらく日本の居酒屋ってこんなんやろな〜。」っていう感じで出店された、NYで大人気の居酒屋。

アメリカ人はこれが日本の居酒屋やと思ってるみたい。

あーー!誤解を解きたいわー!
こんなん違うから! pic.twitter.com/S4PjM6HiIy

タグ:

posted at 05:16:44

ボヴ @cornwallcapital

17年2月5日

経団連なんかの移民推進派の話って、移民が20代で日本に来て社会保険と税金を負担し、60代になれば祖国に帰ってくれるかの様な都合の良過ぎる前提で物事を考えてるとしか思えないんだけど、むしろそんな考え方する連中の方が移民の事をバカにしてるよな。

タグ:

posted at 13:02:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年02月06日(月)

ボヴ @cornwallcapital

17年2月6日

自分に合う仕事は能力をより伸ばせる一方で、合わない仕事は能力を削られるから、無能扱いされる職場なら下手に頑張る努力よりも見切りを付ける勇気の方が大切だと思う。
選択肢は殆どの人が思い込んでるよりもずっと広い。

タグ:

posted at 00:56:15

ボヴ @cornwallcapital

17年2月6日

「面白い仕事だから収入低くていいよね」って雇う側が言う事ではない。「お客様は神様やぞ」って客側が言うのが間違っているのと同じで。

タグ:

posted at 15:46:49

2017年02月07日(火)

タクラミックス @takuramix

17年2月7日

承前)凡夫の身ではありますが、私も私なりに考えて、あるべき世界とかね、理想とかね、美しい世界をなるべく広く、永くと願って、示すべきを示していきたいと思っているワケですよ。
で、やっぱね、絶望とか諦めは「悪意を肥え太らせる餌」みたいなところがあるんで、気をつけたいと思っています。

タグ:

posted at 03:52:13

松本創 @MatsumotohaJimu

17年2月7日

あるテレビ局関係者と「ニュース女子」問題を話していたら、結局あれは制作会社に丸投げ・ノーチェックのテレビ局側の問題が大きいんだと。コストや人員削減の結果、本来は報道やニュースに関わるべきでない人間たちが番組を作るようになった。それを「視聴率が取れればいい」と見逃してしまっている。

タグ:

posted at 11:05:22

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

17年2月7日

木更津イオン、レストラン街はほとんど食べ放題。客が食べ放題でお得感ってのもあるんだろうけど、やはりフロアオペの人を確保できないとこうなっていくところもあるんだろうな。

タグ:

posted at 11:55:13

2017年02月09日(木)

jMatsuzaki @jmatsuzaki

17年2月9日

生産性がバカ高い人を見てまずもって驚いたのは記録している量が半端じゃないってこと。話を聴くと生産性を上げる基本的な方法のは「記憶」でなく「記録」に頼るようにすることなんだそう。頭で記憶していることを減らせば、もっと複雑で創造的なことに頭を使えるようになるってわけ

タグ:

posted at 22:45:07

よしお @yyoshi21

17年2月9日

「住職めっちゃ好き、住職愛してる」って公衆トイレの落書き見つけて、世の中には坊主フェチの人もいるんだなーって、よく見たら、

佳織だった…………。

タグ:

posted at 23:09:25

2017年02月10日(金)

下井草 秀 @shimoigusashu

17年2月10日

「故意かな?」「Yes!」「故意じゃない?」「Yes!」という取調風景を幻視する。> 松本伊代さん早見優さん書類送検 線路内立ち入りか(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?... #Yahooニュース

タグ: Yahooニュース

posted at 12:59:13

2017年02月11日(土)

あの人 @_anohito

17年2月11日

あれ見といた方が良いよ,っていわれて,よくわかんなくてもちゃんと見てみるかどうかってところで,ただの人で終わるかどうかが決まる.それは簡単そうなことに思えて,そんなに簡単なことじゃない.

タグ:

posted at 21:52:01

ボヴ @cornwallcapital

17年2月11日

経歴詐称マン達って話は上手だし、マメで行動力もあるから第一印象では表の仕事でも十分に活躍できそうなのに勿体無いって思うけど、彼らは一つの事を地道にこなす忍耐力に欠け、都合が悪い事が起こると安易に虚言に逃げる悪癖があって、やっぱりその程度の人間だなぁと納得させられる。

タグ:

posted at 22:25:10

2017年02月12日(日)

叱咤過侮離のtapa @tapa46

17年2月12日

先日 #ガタガール 購入しました。
作者の方の専門知識に裏打ちされた解説は解りやすく、また標本作製の意義などの研究の持つ役割のようなテーマにも触れられており、学術的示唆にも富んだ作品でした。
あとがきに参考文献9冊を手書きで載せるコミックもなかなかないでしょう。

タグ: ガタガール

posted at 11:46:57

2017年02月14日(火)

YS@GPCR @YS_GPCR

17年2月14日

もう、だから日本はダメなんだとしか言い様がないよな。男性は強者であるという物語の元にダブスタが許可される。米国のように日本よりは男女平等思想が進んだ社会では男性を嘲笑うこともきっちり〆られる、

タグ:

posted at 12:11:20

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

17年2月14日

怠惰への欲求は、人の活動力の源になる。掃除の面倒くささが、人々を掃除機に走らせ、それすら面倒なのでルンバがヒット。「消しゴムつき鉛筆」も「サンドイッチ」も、「消しゴムを探す手間」「食事の手間」を省くために、利用者自身が発明した。怠惰は工夫のスイッチであり、市場を生む鍵になる。

タグ:

posted at 16:15:16

UBL@ウィンストン・スミス @tracker555

17年2月14日

小田原市役所は人権研修()なんかするより該当職員を懲戒免職にすりゃあいいんだよ。無職にしてやるのが最高の研修。懲戒処分なら実名出るし。再就職頑張れ(笑)大変だろうが生活保護は受けるなよ。舐めんな。

タグ:

posted at 20:56:00

2017年02月15日(水)

ふある @fuwafuwa_Fuaru

17年2月15日

デブのすごいところは、からあげクンと違って増量すると価値が下がるところ。

タグ:

posted at 06:45:35

なかけん @naka_kane

17年2月15日

昔のカメラは、フィルムを24枚とか36枚とか使い切らないと現像に出せなかった。旅行先で撮った写真を早く見たいがため、帰宅後、残り数枚を近所の街並みや家の中など適当に写して使い切った。
今になって貴重なのは、やはりそういった生活圏内の日常風景の方だ。観光地の風景は意外と変わらない。

タグ:

posted at 21:38:24

2017年02月18日(土)

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

17年2月18日

開高健先生曰く:
知識や経験は人生に悲しみももたらす。より多くを、より良きものを、よりスリリングなことを知ってしまったがために、当たり前の日常に感動できなくなる。それでも、知らない平穏よりも知る悲しみのある人生の方が高級なんだ。と twitter.com/etsukokame/sta...

タグ:

posted at 10:55:33

猫酸 @neko_acid

17年2月18日

し、知らなかった… pic.twitter.com/hOaK4f9Vz9

タグ:

posted at 15:02:57

2017年02月19日(日)

AYUMINGPEKO @ayumingpeko

17年2月19日

面倒を見る気もない癖に離婚の時に子供を引き取りたがる母親と言うものがいて、私が見たところ仲のよい娘と父親に対する嫌がらせである。自分はさっさと再婚しているのに父親と会うと法的制裁が加えられる仕組みに落とし込んでいてタチが悪い。子供は帰る場所もないので十代から一人暮らし。

タグ:

posted at 15:57:22

AYUMINGPEKO @ayumingpeko

17年2月19日

新しい夫との子供もいるので、母親としてはウマの合わない娘など邪魔なだけなはずなのだが、決して父親に会わせようとはしない。子供の人生をそこまで犠牲にしても、苦しめたいのは元夫なのだろう。

タグ:

posted at 16:04:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年02月20日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KGN @KGN_works

17年2月20日

それよりも若者の雇用環境改善が必要では。
あと、70代ともなると「勤労意欲がある」と「勤務できる」はもはや別物と思ったほうが良いです。
:シニア雇用増へ地域で起業支援 厚労省、100の協議会 
www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 07:17:11

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

17年2月20日

低い確率をくぐり抜けて生き残った人間の「諦めたら試合終了」を信じちゃダメ。
売れてない芸人ほど、この言葉を使いたがるとマキタスポーツ氏も指摘していたけれど。
「状況判断ができない奴を馬鹿と呼ぶ」の方が金言。

タグ:

posted at 11:25:44

R SATO(佐藤 玲)@C102 2日 @raysato

17年2月20日

プログラミング初心者がつまづきやすい、0とnullの違いを解説した画像です。 pic.twitter.com/I2JiXO8OUr

タグ:

posted at 21:11:12

な @wideangle

17年2月20日

就活をはじめとして婚活だの保活だの「○活」とつくものは本当に苦しいものばっかりで救いがねえなと思ったがそもそも「生活」が苦しい。

タグ:

posted at 22:56:27

«< 前のページ12のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました