Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2017年11月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年11月01日(水)

タクラミックス @takuramix

17年11月1日

ゲンナリする話だが、こういう想像力の欠片もない自分の利益だけを考えて動く事に何の躊躇いも無い人間ほど経営者を目指しがちだし、ある意味、このぐらい無茶な人格でないと起業に手を付ける事は出来ないってのも真理だなと思う。
私が「誰にも雇われたくないし、誰も雇いたくない」と思う所以。 twitter.com/shin_semiya/st...

タグ:

posted at 05:56:01

2017年11月02日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HiRo @HiRo_IRandPeace

17年11月2日

テロ対策のためにはゴミ箱撤去もやむなしって思ってる人がリプ欄にいっぱいいてるけど、テロリストからするとゴミ箱があろうとなかろうと爆弾を持ち込む手段はいくらでもある twitter.com/toshiokuzaki/s...

タグ:

posted at 15:24:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年11月03日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Samoruno @samoruno

17年11月3日

男性差別。トイレのおむつ交換台も女性側のみで男性トイレにはない。こういう実態を無視して男性が育児をしないとか言うのはアンフェア pic.twitter.com/D4ggBl1ed9

タグ:

posted at 16:25:25

良治堂馬琴(タッパたん) @tomato_shoukai

17年11月3日

子育てで叱る時に

『何故駄目なのか、何故やらないといけないのか』

と、とにかく理由を説明して論理的に、子供を納得させましょうっての最近の流行ですけど、あれ、物凄い面倒臭い事になる事も多々有るんですよね。

要するに、

『納得出来ないなら従わない子供』

の出来上がり。

タグ:

posted at 23:41:40

2017年11月04日(土)

satomi_inoue @satomiot

17年11月4日

物忘れが強いAさん70代。娘に「病院に行こう」と言われても「まだいい」。病院に相談すると「認知症予防外来がある、と言ってみて」
とアドバイス。これがヒット。「予防なら行ってもいい」とすんなり受診できました。認知症ではなく、認知症予防。受診のハードルがぐっと下がります。#認知症

タグ: 認知症

posted at 18:15:20

渡辺文重/WATANABE Fumish @sammy_sammy

17年11月4日

ごみ箱の撤去がテロ対策と言われていたが、いまでは、ごみ箱の設置がテロ対策となっているとか。情報の書き換えをしないと、どんどん遅れていくなと実感したのでした。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...

タグ:

posted at 20:15:21

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年11月4日

メシ環境で雇用区分で差をつけるような企業は、大体正社員の環境も過酷な例が多いので、管理部門の無能っぷりが伺える。メシ環境に手をぬくと、労働パフォーマンスがクソ劣化するから、本当に楽天はクソ会社だというのがわかりますね。

タグ:

posted at 20:45:24

2017年11月06日(月)

桑畑@運はあるロートルwwwww @kuwabata36

17年11月6日

例の座間の事件の犯人が「死にたいって言ってる人でもみんな実際に殺そうとすると死ぬのをいやがった」って重大な証言よな

タグ:

posted at 09:27:32

説教おじさん @partyhike

17年11月6日

自分から口説いてきたのに女に断られると『調子に乗るなブス』と捨て台詞を吐く男が『でも口説いだじゃんw』って失笑をかう現象は確かにあるけど、口説かれて抱かれた癖にワンチャンで捨てられると男の悪口を言う女が『でもヤッたじゃんw』とツッコまれる事象も同じぐらいの頻度で観測されるんだよ。

タグ:

posted at 10:39:06

Norio Nakatsuji @norionakatsuji

17年11月6日

私が主に懸念しているのは、初等教育時代からの学習環境の不足による基本的学力の不足が、貧困層などに起きている事です。賢くなれたかもしれない子供のチャンスが奪われている事。 twitter.com/nautilus_264/s...

タグ:

posted at 15:29:31

sat @satoru_takeuchi

17年11月6日

「小水しきった様子で」と書いてしまい、大変落ち込んでる人のはずが大変スッキリした人になってしまった

タグ:

posted at 20:34:19

2017年11月07日(火)

ボヴ @cornwallcapital

17年11月7日

「保証人には絶対になるな」って格言、保証人になると大変な目に遭うと捉えてる人が多いと思うが、私は断った所で何の問題も無い、と捉えてる。
それで壊れる程度の人間関係なら寧ろ壊す良い機会としか思ってない。

タグ:

posted at 00:36:19

KGN @KGN_works

17年11月7日

「ペーパー重視くらいで潰れる個性は、個性じゃない」
これも繰り返し言っておきとうございます。

ペーパー重視詰め込み時代をくぐり抜けた大先輩のアクの強さを見るにつけ、ね…
ペーパー重視は「クセの強い人でも人間性を問われない」から、個性派は今より生き残りやすかったのじゃないかと。 twitter.com/miyamiyapawa/s...

タグ:

posted at 10:20:49

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

17年11月7日

話を聞かない子が増えてるが、幼い頃の「読み聞かせ」が聞く力を育てるので、家庭で読み聞かせをしてもらっている子とそうでない子はすぐわかる、というてぃ先生の発言が軽く燃えてるけども、読み聞かせ最大のメリットは親子の親密な時間が持てることであり、聞く力の育成は副次的要素に過ぎないと思う

タグ:

posted at 12:10:36

マルキン @ma_ru_kin

17年11月7日

普段は全く音沙汰が無いのに、忙しかったり予定がある時に限って連絡よこしたり顔を出してくる友人がいて、別の友人が「アイツ、便意だよな」と言ったのめちゃくちゃヒドイなと思ったけどめちゃくちゃ笑った。

タグ:

posted at 13:38:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年11月08日(水)

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

17年11月8日

こういうものは現在の価値判断を交えずに全部残すべき。でないと歴史が失われる。 戦争資料:廃棄対象 香川県立文書館、1万5000冊 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171...

タグ:

posted at 11:33:06

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

17年11月8日

今生きている者は、今の自分の都合しか考えないからね。自分が死んでも歴史は続くというのに。「歴史資料として重要」と判断されたものは特定歴史公文書として文書館に移管し、それ以外は廃棄しなければならない」という香川県の基準は、「自分に都合の悪い文書は破棄したれや」との意図が感じられる。

タグ:

posted at 11:35:22

もげる @mogeru

17年11月8日

「インターネットで知り合った人と実際にあってはいけません」は古い、俺たちレベルになると「実際に知り合った人とインターネットで知り合ってはいけません」になる

タグ:

posted at 15:10:29

マルキン @ma_ru_kin

17年11月8日

母「インターネットの友達と会っちゃダメよ」
娘「なんで?」
母「名前も顔も知らないから」
父「…でも、僕らも出会うまでは名前も顔も知らない同志だったよ」
母「あなた…」
父「あの日、君に会えて良かった」

誰もが、出会うまで顔も名前も知らない

みたいなCMを公共広告機構とかで作ってくれ。

タグ:

posted at 15:20:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボヴ @cornwallcapital

17年11月8日

某上場会社の役員を辞めて起業したオッさん社長と飲んでるんだけど、行政への根回し・金融機関との関係構築と言った事を上手くやって、自社の利益に繋げるスキルがマジ凄い。
この辺って若手起業家は軽視しがちだけど、見習う点は大だと思う。

タグ:

posted at 21:16:50

ボヴ @cornwallcapital

17年11月8日

銀行ってベンチャーからしたら、信じられないレベルで質が高く関係も深い顧客網を持ってるけど、例えばその紹介をいかに有効な形で引き出すかってのは、もの凄い営業スキルだよね。
単に融資だけで考えてるのはマジ勿体ないと思ったわ。 twitter.com/innovatejapan/...

タグ:

posted at 21:29:52

2017年11月09日(木)

司史生@減量中 @tsukasafumio

17年11月9日

戦争になれば民間消費は冷え込み投資はリスクから逃げるし、軍需産業はハイテクの研究投資がでかい割に利幅が薄い。それ考えると現代の戦争でローコストで儲かる「死の商人」って、メディア産業なんだよな。

タグ:

posted at 00:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tkq @tkq12

17年11月9日

「インターネットで知り合ったよく知らない人と会うなんて!」って言うけど、ほとんど付き合いのない知人とか遠い親戚から紹介されて見合いで1回会っただけで結婚を決めてた世代の方が遥かに勇気あると思う

タグ:

posted at 12:33:40

高橋優亮 たかはしゆうすけ @v_takahashi

17年11月9日

俺らオッサンのころと違って、「爆破騒ぎで授業つぶれたラッキー」なんて時代じゃねぇんだよな。イマドキの大学は。
教授側もめっちゃ真面目に授業やって出席とって、生徒も真面目に授業出て一所懸命やらないと卒業できないからな。気の毒なのは企業の採用担当がそうは思っていないってとこだ。

タグ:

posted at 13:16:37

Simon_Sin @Simon_Sin

17年11月9日

この上司の「新聞を読め」には「新聞社のサイトの興味のある記事だけをクリックして読むのではなく紙として印刷された新聞の興味のない記事にまで目を通して見聞を広めろ」という意味が含まれてるんだけど紙の新聞を読む習慣のない人にはなかなか伝わらない twitter.com/syakkin_dama/s...

タグ:

posted at 21:21:31

«< 前のページ1234のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました