してぐり【公式】
- いいね数 14,399/12,498
- フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
- 現在地 東京
- Web http://twilog.org/shiteguri
- 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
2018年01月01日(月)

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam
この世代間問題、認識ギャップが激しすぎて、対策を取れないままに衝突コースに近づいている気がする。若手中堅世代が我慢して我慢して突然キレて激しい政策変更を支持する世論が湧き上がるような。どのあたりに閾値があるのだろう。 twitter.com/tomo_8095/stat...
タグ:
posted at 11:20:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2018年01月02日(火)

労働者側で労働事件をやってる立場から「争われたら大変なのになぜ皆従業員を大事にしないのか」を説明すると、「ほとんど皆争わないから」に尽きる。相手方の会社は何十年も恒常的に違法なことやってきていながら争われたのは初めてというケースが多い。皆が権利主張するようになれば世の中も変わる。 twitter.com/nevadan2/statu...
タグ:
posted at 08:10:29
2018年01月03日(水)



「夕食どこで食べる?お客さんがほぼ白馬村民な地元密着なお店があるんだけど、そこでいい?」って聞いたらオッケーって言われたので、ガスト白馬村店に来てる。同行者はムッとしている。
タグ:
posted at 17:43:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年01月04日(木)

情報の質というのが「編集」によって支えられていたということは痛感するラジね。ときにはその編集が見識を欠いていたとしても、ないよりはマシだった。単に「字数削減」だけであってもちゃんと意味があった。
タグ:
posted at 07:05:38

お店で並んでいる場所が分かりづらくて意図せず割り込んでしまった人への対応を今までに何件か見たが、「並んで下さい」と「最後尾はあちらです」では全然ニュアンスが違う。前者は相手を「並ばない(非常識な)人」扱いしているが、後者は「並ぶ意思はあるが場所を間違えただけの人」として扱っている。
タグ:
posted at 18:13:39


タケダケントみなみケント南澤径きょん @takedakent
スケバン刑事は、警察の手が及ばない学校というある種の治外法権の一部で何かが起きているという情報によって送り込まれる潜入捜査官であったわけだが、相撲協会にもドスコイ刑事を送り込むべきでは?
タグ:
posted at 23:08:11
2018年01月06日(土)

【疑問】パチンコのネオン看板、なぜ「パ」だけが頻繁に消えるのか?
news.livedoor.com/article/detail...
修理業者によると「パの“○”の部分は管を曲げるので割れやすい。割れると“ハ”にも異常が発生し、一緒に消えてしまう」という。 pic.twitter.com/pkhhvWbOHw
タグ:
posted at 14:30:00
2018年01月07日(日)

長年業界にいるが、セクハラパワハラをされた記憶がない。いや、もしかしたら軽いのはされてたのかもしれないが、まったく気付かなかった。いつも思うのは、セクハラパワハラをされる人とされない人の双方がいて、これを分けるものは何なんだろうてこと。たぶん職場の環境だけじゃないはず。
タグ:
posted at 01:49:23

私の見解は「日本人はなまじ現場が優秀なだけにマネジメントが育たない」「高度成長期は現場力で勝負するフェイズだったので日本が圧勝したが、今はマネジメントの方が重要なので大変」かなあ。あと200年くらいしたらまた現場力勝負の時代が来て日本復活するよ多分
www.rieti.go.jp/jp/columns/s18...
タグ:
posted at 15:15:02

星野仙一氏の死去で、鉄拳制裁が愛情の裏返しである的な話がボツボツ湧いてきてるが、80年代の小中学生時代にあの世代の暴力教師に散々シバき回された身としては、あんなもん単に地位と体力差にモノを言わせて、感情に任せてガキをブン殴ってたに過ぎない事はよく分かってるのである。
タグ:
posted at 18:44:51
2018年01月08日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私、学生の頃、働く人たちをめちゃくちゃ厳しい目でみてたんだよな。
お金をもらう以上は職人であれ、みたいな。
でも、働き出してから思いましたよ。
社会は、そこまで熱意のない普通の人たちがそこそこ真面目に仕事する事で回ってるんだなぁ、って。
タグ:
posted at 11:26:36

バイト時代に学んだスキルの一つ、鍋ごと湯煎。こうすることで二日目のカレーを焦げ付かせることなく加熱することができるのだ。 pic.twitter.com/KLKHw2UuQE
タグ:
posted at 18:41:28

「傍観者はフォロワーの数で発言者の言葉の重みを判断する場合が多い」ですって…?
いちいち発言者のフォロワー数なんて確認しませんよ。
発言者の言葉の重みは発せられた言葉とポジションで判断しますよ。 twitter.com/hirosetakao/st...
タグ:
posted at 23:04:08
2018年01月09日(火)
2018年01月10日(水)

俺も同じ意見があって、前の担当さんにいろいろ訴えたことがある。違法サイトよりユーザーが接近しやすく、便利な公式配信サイトを作る努力をなぜしないのか?…と
なぜ難しいのか、できないのかといろいろ話して分かったのは…公式だとお金・権利・責任が絡んでくるからだと納得せざるを得なかった。
タグ:
posted at 00:47:51


深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro
女子高生にもパパ活をしている子がいて「食事をするだけで万単位の金がもらえる。セックスもないし、何が悪いのかわからない」という話を聞いたんだけど、その善し悪しよりも、女子高生と飯を食うだけで何万も払う人間が存在することが気持ち悪すぎてその後の話がぜんぜん入ってこなかった。
タグ:
posted at 08:47:31


感謝の気持ちありがとう本当に助かる @simodahajime
ジジイの免許返納は義務に近いレベルで推奨だけど事故る前に返納したジジイにも気を向けて欲しいんだよな
具体的には足が無くなってめちゃくちゃ不便になるし外出の機会が激減して痴呆も一気に進行する
人轢き殺すジジイはクソだけどそんなクソになる前に免許返した清らかな俺のジジイも誰か助けてよ
タグ:
posted at 16:58:15

突然ですが買って良かったキッチングッズ紹介してもいいですか。今まで油はねが怖くて無理やり蓋してびしゃびしゃになってたんですけど、このオイルスクリーンは蒸気を逃がして油はねは防いでくれるのでパリッと焼けてとても便利です。 pic.twitter.com/ppuAfpuUGK
タグ:
posted at 18:25:31

金が無いから古い機械を使い続け、そしたら人件費も削りだし、職務に支障が出始め、それが国家の基幹的組織にも蔓延し、国の活動が麻痺し始める
って超末期東側諸国のやつじゃん
21世紀の先進国()でこんなクソみたいな出来事が起こりつつあるだなんて興奮するわ。このまま滅びるが良い pic.twitter.com/rzyVBibZcU
タグ:
posted at 21:03:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx